タグ

2015年5月27日のブックマーク (9件)

  • Big Sky :: 適当な日本人の名前や住所をランダムに作れる gimei を golang に port した。

    « lingr で stackverflow を検索出来る bot を golang で書いた。 | Main | Vim scriptで「ソフトウェアエンジニアならば1時間以内に解けなければいけない5つの問題」を解いてみた » willnet/gimei - GitHub gimei は、日人の名前や、日の住所をランダムに返すライブラリです。テストの時などに使います。似たようなライブラリにfakerがあります。fakerはとても優れたライブラリで、多言語対応もしていますが、ふりがな(フリガナ)は流石に対応していません。gimei ふりがな(及びフリガナ)に対応しています。 https://github.com/willnet/gimei オリジナルは ruby gems です。 mattn/go-gimei - GitHub golang port of gimei https://

    Big Sky :: 適当な日本人の名前や住所をランダムに作れる gimei を golang に port した。
  • 神アップデート!プロトタイピングツール「Prott」のワイヤーフレーム機能がめっちゃ良い!|男子ハック

    Web制作神アップデート!プロトタイピングツール「Prott」のワイヤーフレーム機能がめっちゃ良い!2015年5月27日464 @JUNP_Nです。超使いやすいと話題で多くの企業や教育機関が導入をしているプロトタイピングツール「Prott」が大型アップデートを実施。以前より導入が予定されていた「ワイヤーフレーム作成機能」をリリースしました。実際に触ってみると、今までのProttよりもはるかに便利にプロトタイプの作成が可能になっています。

    神アップデート!プロトタイピングツール「Prott」のワイヤーフレーム機能がめっちゃ良い!|男子ハック
  • web制作などに使える無料&商用OK素材サイト総まとめ2015【保存版】

    web制作やポスター、チラシなどに使える商用利用OKの無料素材サイトをまとめました。 「ホームページテンプレート配布サイト」「イラスト配布サイト」「アイコン配布サイト」「ボタン素材配布サイト」「写真素材配布サイト」などなど、有料の素材を買わなくても、ここに掲載されているサイトだけで素敵なウェブサイトやポスター、チラシなどを作成することが可能です。 是非、お役立てください。 ホームページテンプレート フリー素材屋Hoshino クオリティーとソースのみやすさにこだわっているホームページテンプレートの配布サイトになります。 レスポンシブ対応のデザインテンプレートや、Wordpress用テンプレートもあるので、理想のホームページのテンプレートが見つかると思います。 イメージ素材や壁紙まであるので、ホームページ制作には必須なサイトです! ⇒「フリー素材屋Hoshino」はこちら FlashNatu

  • 個人でWebサービスを立ち上げました。サービススタートまで - Iosystem dev

    このたび仕事の合間に個人でWEBサービスをリリースしました。 そのサービスを作るにあたって感じたこと、ハマったこと、こだわったとこなどを 数回に分けて紹介していきたいと思います。 こんなサービスです 『すぽせん』http://sposen.jp 趣味でスポーツをしている方が自分のチームの紹介をWEB上で発信して、練習試合なんかを組んだり、 様々なスポーツ好きの個人が活動しているチームを探して参加できるきっかけをつくろうという思いからこのサービスを立ち上げました。 似たようなサービスとして各スポーツのマッチングサイト的なものは既にあるけど、チーム数が少なかったり、情報不足だったりと、いまいち盛り上がりに欠けている感があったので痒いところに手が届くサービスとしてつくろうと一大決心しました。 構想 自分のチームのサイトを既に運用しているチームは足りない機能で補ったり、リンクなどで認知度を高め、

    個人でWebサービスを立ち上げました。サービススタートまで - Iosystem dev
  • 人工知能を用いた言語処理エンジンで、国際コンペティションにて大差で優勝 | Studio Ousia

    Studio Ousia、人工知能を用いた言語処理エンジンで、国際コンペティションにて大差で優勝 大量のテキストデータを高速かつ高精度に解析する新しい言語処理エンジン「Semantic Kernel」を開発 2015年5月18日〜22日にイタリアのフィレンチェで開催された世界最大のウェブ研究に関する学術的な国際会議WWW2015(International World Wide Web Conference)内で行われた「エンティティ・リンキング」に関するコンペティションNamed Entity rEcognition and Linking (NEEL) Challengeで、弊社の提案したシステムが二位以降に大差をつけて優勝しました。 「エンティティ・リンキング(Entity linking)」とは、テキスト中のキーワード(固有表現)をWikipediaなどのナレッジベースに結びつけて

  • 初心者でもほぼ無料でGo言語を勉強できるコンテンツ10選 - paiza times

    Photo by Tom Woodward こんにちは。谷口です。 プログラミングをこれから学ぼうとしている方や、これから研修や実務に入る新人ITエンジニアの皆さんの中には「Go言語を学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 Go言語は、2009年にGoogleにより発表されたオープンソースのプログラミング言語です。C言語の開発者であるケン・トンプソン、UTF-8の開発者であるロブ・パイクなど、そうそうたるメンバーによって開発されました。 Go言語の特徴としては、ほかの言語が持つような機能の多くを削り、かなりシンプルな言語になっているという点が上げられます。 例えば繰り返し処理にfor文はありますが、doやwhileはありません。条件分岐の処理は、ifステートメントが複数行に渡った際に見やすいよう、ifの波括弧が必須となっています。 Go言語は、こうしたコード上の表現を制限する

    初心者でもほぼ無料でGo言語を勉強できるコンテンツ10選 - paiza times
  • コンパイラの構造を解説 | Shinta's Site

    はじめに 久しぶりに Aho氏, Sethi氏, Ullman氏の書いた Compilers(レッド・ドラゴン・ブック)という書籍を目にしたので、昔、コンパイラを作った時の事を思い出しながらコンパイラについてまとめてみました。 Translator (翻訳) Translatorとは、一つのプログラミング言語(Source Language: 原始言語)で書かれたプログラムを入力として取り、別の言語(Object Language or Target Language: 目的言語)のプログラムとしてつくり出すプログラムです。 原始言語が FORTRAN, C, Pascal などの高水準言語で、目的言語がアセンブリ言語や機械語といったような低水準言語である時、そのような Translator をコンパイラ(Compiler) と呼びます。また、原始言語がアセンブリ言語で目的言語が機械語であ

  • プログラマ能力指標表 | POSTD

    2015年05月27日: 表が見にくいというご意見を頂いたため、原文著者に連絡のうえ体裁を修正しました。 上位のレベルには下位のレベルの知識も蓄積されているということに注意してください。つまり、レベル n であれば n より低いレベルの知識も全てあります。 コンピュータサイエンス データ構造

    プログラマ能力指標表 | POSTD
  • SQL実践入門──高速でわかりやすいクエリの書き方 - kagamihogeの日記

    俺は実務経験をある程度こなしたあと、RDBの知識不足を認識したクチである。改めてRDBを勉強し始めて困ったことの一つは、実行計画の読み方がよくわからないことだった。もちろん、ぐぐればNESTED LOOP JOINが何かとかは出てくるし、公式のマニュアルも参考になる。ただ、webの文献は体系だって解説があるとは限らないし、個人のブログなどは粒度がバラバラで、まとまった量の知識を得るには向いていない。マニュアルも膨大な量があるので慣れていないと目的の文書が書いてあるかどうかすら分からないし、あったとしても必要なレベルの解説があるかどうは分からない。 そこで書の出番である。既存の書籍にもSQLとパフォーマンスを論じたものはあるにはあるのだが、それに特化したの存在は、少なくとも俺は知らない。一冊だけ、データベースパフォーマンスアップの教科書 基原理編 - kagamihogeの日記という極

    SQL実践入門──高速でわかりやすいクエリの書き方 - kagamihogeの日記