2017年5月18日のブックマーク (14件)

  • 【プロジェクト管理ツールを家庭に導入して2年】実感した6つの変化 - はてなニュース

    こんにちは、IT系母ちゃんの平 愛美(id:mana-cat)です。職業は夫婦ともにITエンジニアで、2人の子どもたちと一緒に都内で暮らしています。子ども2人を育てながらの生活には、家庭特有のさまざまな課題が山積みです。そんな課題を解決するため、2年ほど前にプロジェクト管理ツール「Backlog」を家庭に導入しました。導入するに至った経緯と、導入してから生活がどのように変化したのかを紹介します。 ■ プロジェクト管理ツール導入のきっかけ 我が家の家族構成 プロジェクト管理ツール導入前の課題 カレンダー機能だけで課題を解決するのは難しい ■ 家庭にもプロジェクト管理ツールを導入しよう 「Backlog」を選んだ理由 ■ Backlogの使い方 Backlogの登録について (1)無償プランでBacklogを登録する (2)メンバーを追加し、課題を登録する (3) 課題のステータスを変更する

    【プロジェクト管理ツールを家庭に導入して2年】実感した6つの変化 - はてなニュース
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • Kickstarterが2017年中に日本上陸、日本からクラウドファンディングのプロジェクトが作成可能に

    「クラウドファンディング」を世に知らしめたといっても過言ではないアメリカ生まれのKickstarterが、設立から8年目にしてようやく日からのプロジェクト作成に対応することが判明しました。 Kickstarter In Japan — Kickstarter https://www.kickstarter.com/japan 公開されたばかりの「Kickstarter In Japan」と題されたページには「Kickstarterが日にやってきます。日のクリエーターも今年、Kickstarterでプロジェクトを立ち上げられるようになります。詳細を受け取るには以下にメールアドレスを入力してサインアップしてください」という短い記載がある状態。実際にサインアップしてみましたが、記事作成時点ではまだ新しい情報は配信されていない模様でした。 KickstarterのTwitterアカウントでも

    Kickstarterが2017年中に日本上陸、日本からクラウドファンディングのプロジェクトが作成可能に
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • 75年におよぶ幸福に関する大規模調査からわかったこと (ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース

    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • ひざの痛みを「半月板ストレッチ」でセルフケア!一日中仕事で立ちっぱなしの人必見!変形性ひざ関節症などの予防に!

    ■ なぜある日突然ひざに痛みが走るのか!? 膝の痛みは、じわじわ少しずつ痛みが出てくるのではなく、ある日突然生じるわけですが、その原因として、スポーツや運動による膝の酷使、事故による膝の外傷、一日中立ちっぱなしの仕事や重い荷物の運搬など日常生活での膝への負担、加齢による骨の老化、膝関節の異常などがあげられます。 基的にひざの痛みは、原因や症状の状態によって大きく2つに分けられます。一つが、運動やケガなどで短期間にひざに大きな負担がかかったことによる一時的なひざの痛みです。 この場合の痛みの原因は関節まわりの筋肉や腱が痛んだことによるものなので、炎症が治まるまで安静にしていれば次第に痛みも解消されますので、急な痛みが生じても、日常生活に支障がないのであれば、2~3日様子を見たほうがいいでしょう。 『 変形性ひざ関節症とは!? 』 2つ目が、長年に渡る「ひざ」への過剰な負担が蓄積されたり、加

    ひざの痛みを「半月板ストレッチ」でセルフケア!一日中仕事で立ちっぱなしの人必見!変形性ひざ関節症などの予防に!
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • 10分で視野を広げられるTEDのお勧めスピーチ9選

    短いスピーチだからといって、その価値を侮ってはならない。 テクノロジー、エンターテイメント、デザインのプレゼンテーションを閲覧できるTED Talksを例にとってみよう。もっとも洞察に満ちたいくつかのスピーチは、視聴するのに10分もかからない。 これらの動画は、日々の生活に忙殺されつつも、視野を広げたいと思っているあなたに最適だ。 以下に、素早く知見を広められるTED Talksをいくつかご紹介しよう。 (注:紹介する動画はすべて日語字幕で視聴可能です。) 「人を惹きつける話し方」:ジュリアン・トレジャー(Julian Treasure) ビジネスコンサルタントのジュリアン・トレジャー氏は、陰口、悲観的であること、言い訳の欠点について述べ、誠実かつ公平に話す重要性を強調する。 同氏は、声のピッチ、声量、声色など、話すときに考慮すべき6つの点も説明している。このスピーチは、意識すれば、誰で

    10分で視野を広げられるTEDのお勧めスピーチ9選
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • HTC、握って世界を切り開く新スマホ「HTC U11」を発表

    HTC、握って世界を切り開く新スマホ「HTC U11」を発表
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • 島根県浜田市、庁内ネットワーク基盤をSDNで刷新--属人化を防止

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 島根県浜田市は、システムの運用効率化と市民サービス向上を目的に、庁内ネットワーク基盤をSDNで刷新、3月から稼働している。NECが5月11日に発表した。 同市では、基幹系、情報系、電話系、消防指令などのシステムごとに構成されていたため、ネットワークの全体像把握が困難だった。このため管理工数が増大し、障害発生の危険性や管理者の属人化を招いていた。また、マイナンバー制度への対応によるネットワークの強靭化、セキュリティ強化も喫緊の課題となっていた。 NECは、サンネット(広島市中区)と連携し、システムごとに分かれていた庁内ネットワーク(庁、4支所と公民館など合計45拠点)をSDNで統合、刷新した。構築期間は約4カ月。 今回構築されたネットワ

    島根県浜田市、庁内ネットワーク基盤をSDNで刷新--属人化を防止
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • ランサムウェア「WannaCry」感染状況のリアルタイムマップが公開中

    これは新しいサイトではないが、現時点で、おそらくインターネット上で最も魅力的なサイトの1つだろう。 MalwareTechと名乗るセキュリティアナリストが米国時間5月12日、ランサムウェア「WannaCry」による世界規模の攻撃を一時的にい止めた。このアナリストが、攻撃を受けているコンピュータに固有のIPアドレス(インターネット上のコンピュータの住所)の位置をリアルタイムで示すボットネットトラッカーを作成している。5分間、1時間といった単位で攻撃状況を示すマップや、新しい攻撃、全ての攻撃の数を表すグラフィックスも公開されている。 このサイトは時折、過負荷でダウンしている可能性があるので、リアルタイムマップが機能しない場合は、数分間待って、再度試してほしい。 企業が業務を開始してオンラインに接続するにつれて、攻撃が西に広がっていくのを確認できる。WannaCryを最も高速に拡大させるのは、

    ランサムウェア「WannaCry」感染状況のリアルタイムマップが公開中
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • 「マルウェア防御は難しいと理解すべし」--神戸大大学院の森井教授

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「楽観的にみて90%の組織が深刻なサイバー攻撃を受けており、その中の10%は攻撃が成功している。組織は深刻な被害に遭っていることに気付いていない。まずはこのことを理解しなければならない」――。 「2017 Japan IT Week 組込みシステム開発技術展」の5月11日の特別講演では、IoT(Internet of Things)などの組み込みシステムにおけるサイバー攻撃対策の現状について、神戸大学大学院 工学研究科教授の森井昌克氏が講演した。「サイバーセキュリティにおける現実的な脅威とは~IoTが導く攻撃の実際とその対策~」と題する講演で、サイバー攻撃に詳しい同氏が問題を提起した。 森井氏は冒頭、脆弱性を利用したサイバー攻撃について

    「マルウェア防御は難しいと理解すべし」--神戸大大学院の森井教授
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • スマホとワイヤレス接続してPCのように文字が打てる折り畳み式キーボード「iClever IC-BK03」を使ってみました

    外出先で文章を書く際にスマートフォンをぽちぽち打つのではなくキーボードを使いたい、でもノートPCを持ち運ぶのは重い、という時に、普段は折りたたんでコンパクトな状態で持ち運べ、スマートフォンやタブレットとBluetooth接続して使えるキーボード「IC-BK03」が便利そうだったので、実際に購入して使ってみました。 iClever | Official Website http://www.iclever.com/ 「Foldable Wireless Keyboard」と書かれた箱がパッケージ。 箱の中身はこんな感じ。体・充電用ケーブル・ユーザーガイド・取扱説明書・保証書などが入っていました。 今回はAmazonで購入したところ、日語取扱説明書も入っており、操作に困ることはありませんでした。 体は、カバー兼スタンドに包まれた状態となっていました。カバー収納時のサイズは19.4×14.

    スマホとワイヤレス接続してPCのように文字が打てる折り畳み式キーボード「iClever IC-BK03」を使ってみました
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • あなたのストレスを今すぐに減らせる7つの方法

    by Esther Simpson 「あなたがいつも疲れている理由は何なのか?」などサイエンス関係のわかりやすいアニメーションムービーを公開するAsapSCIENCEが、今度は「今すぐにストレスを減らせる7つの方法」を公開しています。 7 Simple Tips To Reduce Your STRESS Right Now - YouTube ◆1:笑う 頭や体をリラックスさせるには「笑うこと」が最もいい方法だと言われていますが、笑うことはストレス発散にも有効です。笑うと人が酸素を取り入れる量が増え、多幸感をもたらすと言われている神経伝達物質のエンドルフィンの放出量も多くなります。 過去の研究では、コメディ映画が始まるのを待っているだけでβエンドルフィンのレベルが27%増加し、血中のストレスホルモンのレベルが下がるという調査結果が示されています。また、楽しい映画を見た後は、唾液に含まれる

    あなたのストレスを今すぐに減らせる7つの方法
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • ビル・ゲイツを筆頭に著名人が行っている「5時間ルール」とは?

    By Steve Jurvetson Microsoftの創業者であるビル・ゲイツをはじめ、イーロン・マスクやマーク・ザッカーバーグ、さらには世界最大の投資持株会社であるバークシャー・ハサウェイの会長兼CEOを務めるウォーレン・バフェット、アメリカ歴史上で最も偉大な黒人慈善家といわれるオプラ・ウィンフリーなど、数々の著名人は非常に多忙な毎日を送っているにも関わらず、意図的に学習のための時間を1日1時間、もしくは週に5時間とっているそうです。これを「5時間ルール」と名付けたマイケル・シモンズさんが、著名人の習慣からその特徴をまとめています。 Bill Gates, Warren Buffett and Oprah all use the 5-hour rule https://www.cnbc.com/2017/05/15/bill-gates-warren-buffett-and-opr

    ビル・ゲイツを筆頭に著名人が行っている「5時間ルール」とは?
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • プロ伝授!職場で使う笑いのテクニック8 (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    笑いは練習すれば上手に使えるようになるもの。「自分はそんなキャラじゃない」と思っているなら、逆にチャンス!  笑いと無縁に見える人がユーモラスなことを言えば、その効果は絶大。簡単トレーニングでユーモアのセンスを磨こう。 「芸人になるわけでもないし、笑いなんて学ぶものじゃない」と思っている人、「自分はユーモアのセンスのない人間だ」と思い込んでいる人もいるでしょう。そんな方々に言いたい。笑いのセンスは学ぶものです。学べば磨かれます。もともと笑いのセンスは誰にでも備わっているもの。その力を引き出す方法が“笑いを学ぶ”ということ。私が講師を務める浅井企画お笑いタレントセミナーには、芸人を志す方もいますが、人前で話すのが苦手、コミュニケーション能力を高めたい、ユーモアのセンスがないから学びたいという方も多くいました。そんな方々も3カ月もすれば、人前に立ち、人を笑わせられるほどになるのです。 笑い

    プロ伝授!職場で使う笑いのテクニック8 (プレジデント) - Yahoo!ニュース
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18
  • 「何もしていないのにダルい…」には、こんな脳科学的メカニズムがあった (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    睡眠、美容、子育て、集中力、ダイエット、禁煙、老化……など、幅広い有効性が認められているマインドフルネス。これを日で最も広めたベストセラー『最高の休息法』に「医師監修の特別音源CD」を付属した実践編が登場した。その名も『脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]』――。その一部をご紹介しよう。 ● 脳は「何もしない」でも疲れていく 「脳を休める方法」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか? たとえば睡眠? そう、しっかり眠ることはとても大切です。睡眠が脳にもたらす効果については、たくさんの研究がなされています。 ……では、ほかには? そう聞かれると、けっこう多くの方が「何もしないでぼーっとすること」と答えます。 「いつも仕事や家庭のことで忙しく頭を使っているのだから、休みの日くらいは何も考えないで、ぼんやりしていたい」という心理があるのかもしれません。 ただし、どれだけ無為

    「何もしていないのにダルい…」には、こんな脳科学的メカニズムがあった (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    rj0227s
    rj0227s 2017/05/18