タグ

2008年1月7日のブックマーク (22件)

  • いま造語した - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    気力もなく低空飛行(墜落しない程度)でスタート。 という状態を表現しようとしたら、いきなり 頭がモンヤリ という言葉が思い浮かんだ。「モヤ」と「ボンヤリ」が混じったんでしょう(意図した造語じゃないよ、“言いまつがい”に近い)。

    いま造語した - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    rna
    rna 2008/01/07
    "頭がモンヤリ" に一致する日本語のページ 7 件
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    rna
    rna 2008/01/07
    (;´Д`)
  • PS3とMD5ハッシュ値衝突の脆弱性との"危険な"関係 - SHA-2を代替関数に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米SymantecのSecurity Response Blogによると、最近、full-disclosureメーリングリストに興味深い投稿があったという。これはMarc Stevens氏、Arjen K. Lenstra氏、Benne de Weger氏らによって共同で発表された"Predicting the winner of the 2008 US Presidential Elections using a Sony PlayStation 3"であり、そのタイトルが意味するがごとく、ソニーのPS3を計算に使用した2008年米国大統領選挙の結果予測であるかに見えた。しかしながら、その実情は異なり、特定のファイルにMD5アルゴリズムを使用してハッシュ値を算出し、それを使用した一意性の保証はもはや意味がないことを示すことにあったという。すなわち、もはやMD5アルゴリズムを使用したハッシ

    rna
    rna 2008/01/07
    ほんとに一緒だ。怖い >< / Paris Hilton ワロタ
  • http://yaplog.jp/strawberry2/daily/200801/04/

    rna
    rna 2008/01/07
    SH905iのカメラ画質が悪い件
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rna
    rna 2008/01/07
    ガラガラは子どもを産む擬音
  • 思わずうっかりついポロリ!これがエンジニアの失言だ|【Tech総研】

    エンジニア仕事は、発生している現象や検証結果を正確に伝えないと、あとあと大変な事態が起こりうる。けれど職場の人間関係を円滑にするには、“事実をまっすぐ伝えればOK”ばかりではないのが難しいところ。今回は、そんなエンジニアの職場に巻き起こる「うっかり失言」を、Tech総研恒例の年末特集として総決算した。 今回、25~39歳のエンジニア300人にアンケート調査を行い、「あとから反省した不用意な発言」の頻度について聞いてみたところ、なんと全体の約8割は「常にある(12%)」「ときどきある(66%)」と回答。「ほとんどない(10%)」「ない(12%)」と、失言に心当たりのない人は少数にとどまった。 では8割にものぼる「あとから反省した不用意な発言」というのはどのような発言なのだろうか? アンケート結果を見てみると、単なる言い間違いや勘違いで起こる失言から、悪気なくつい口に出したが結果的に不用意だ

    rna
    rna 2008/01/07
    ホワイエしらんかった。「半休」はアクセントが気になる。「阪急」は「は」にアクセント、「半休」は棒読みと思ってたけど違うの?
  • 【インタビュー】カシオEXILIM PRO EX-F1開発者に聞く - 超高速連写の楽しさを全てのユーザーに | 家電 | マイコミジャーナル

    向かって右がEX-F1、左が2007年夏に公開された試作機 2007年8月のIFAで公開されたカシオの超高速連写カメラがついにベールを脱いだ。秒60コマの高速スチル撮影、300fpsの高速ムービー撮影という、従来にない革命的なデジタルカメラである。開発者にお話を聞くことができたので、お届けしたいと思う。 インタビューに先立ち、先に公開された試作機と製品版である「EXILIM PRO EX-F1」の違いについて簡単なレクチャーを受けた。まずムービー撮影は300fpsが最高ではなく、600fps、1200fpsが可能だとのこと。ただしこの場合は画像サイズが小さくなる。また、フルハイビジョン(1920×1080ピクセル、60field/s)の撮影もできるようになった。スチル撮影の最速秒60コマは試作機同様だが、連続撮影枚数は60コマ(1秒間)に伸びている。また、「スローライブ撮影」「フラッシュ連

    rna
    rna 2008/01/07
    スローライブ撮影ってそういう意味だったのか。おもしろそう。
  • 窓の杜 - 【特集】ブログ投稿ソフト「Windows Live Writer」用プラグイン特集

    ローカルPC上で動作する多機能なブログエディター「Windows Live Writer」の正式版が、11月8日に公開された。ワープロソフトのような操作で記事を作成できるほか、すでに公開済みの記事を取得して再編集することもでき、複数ブログサービスの一括管理にも対応している。ブログの記事には画像や表を簡単に挿入できるほか、マイクロソフトの地図検索サービス“Live Search Maps”の地図や、動画共有サービス“Soapbox”の動画を簡単に挿入可能。 さらにソフトは、“Windows Live Gallery”などで配布されているプラグインをインストールして、簡単に機能を拡張できる。しかし、“Windows Live Gallery”には現時点で海外製のプラグインしか登録されておらず、どれを使っていいかわからないユーザーも多いだろう。そこで特集では、「Windows Live Wr

    rna
    rna 2008/01/07
  • http://www.asahi.com/culture/update/0107/TKY200801070156.html

    rna
    rna 2008/01/07
    ナカーマ(*´∀`)人(´A`;)
  • Ant とテキストエディタではじめる Android : DSAS開発者の部屋

    皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、The Open Handset Alliance が発表した Android SDK ですが、既に Eclipse + Eclipse Plugin を使用してお試しになられた方もいらっしゃるかと思 います。 私は通常の開発業務で Eclipse を使っているのですが、plugin を入れすぎたせ いか動作が重いので、もっと軽い環境で開発できたらと思ってました。という 訳で Emacsと か vi などのテキストエディタを使って Android のアプリケーション を開発できる方法をご紹介します。 今回ご紹介する方法は以下の環境で行いました。 Mac OS X 10.5 apache ant 1.7.0 Android SDK (android_sdk_darwin_m3-rc22a) java 1.5.0

    Ant とテキストエディタではじめる Android : DSAS開発者の部屋
    rna
    rna 2008/01/07
  • シニシズムの問題 - Apeman’s diary

    をまたきちんと考え直したいなと思っていた矢先の、この数日間の騒動でした。 http://d.hatena.ne.jp/yasudayasuhiro/20080104 http://d.hatena.ne.jp/yasudayasuhiro/20080105 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20080105/p1 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20080105/p2 http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20080106/p1 http://d.hatena.ne.jp/oteh/20080105/p1 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20080105/p3#c1199655760 私は過去にyasudayasuhiro氏のブログを読んだことがないので、ご自身の「解説」

    シニシズムの問題 - Apeman’s diary
    rna
    rna 2008/01/07
    途中で切れてる? 何事? 「秦郁彦などはさすがにそこまでいい加減ではなくて、うわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこ」みたいな?
  • 分裂勘違い君の南京事件関連エントリを読んで - 忘れ去られるべき日々について

    正しい意見を間違っているかのように印象づけるテクニック - 劇場管理人のコメント - 分裂勘違い君劇場グループもちろん彼の書いた者は歴史論でもない。風刺だ。内容が正しいかどうかよりも面白ければよい、もちろんこの「面白い」は「笑える」という意味ではなく「興味深い」という意味である。少なくとも、専門知識があるというのなら、上記の「差分」の部分を、素人にもはっきりわかるように、明確に説明してもらいたい。それから、「どうせ、専門家以外には分からないのだから、素人はだまってろ。」的な主張がよくみられるが、だったら、専門家同士だけで、うちわで話していればいい。わざわざ、読者のほとんどが素人であるようなブログ記事に書いておいて、「素人にはわからない。」というのは、「素人は、オレさま専門家の意見に従えばいいのだ。もしくは、大量のを読んでから発言しろ。」とでも言うのだろうか?ぼくが読んだ限りではここが核心

    rna
    rna 2008/01/07
    戦略的失敗じゃなくてそういう戦略かと。相手の説得じゃなくてギャラリーの免役化が目標。現実問題として説得不可能なんですよ大抵は。たぶん実存的手当てしか改心の道はなくてネットで名無しさん相手には無理。
  • UAX #9: Unicode Bidirectional Algorithm

    Summary This annex describes specifications for the positioning of characters in text containing characters flowing from right to left, such as Arabic or Hebrew. Status This document has been reviewed by Unicode members and other interested parties, and has been approved for publication by the Unicode Consortium. This is a stable document and may be used as reference material or cited as a normati

    rna
    rna 2008/01/07
  • 「Intelは100ドルPCに貢献せず」――OLPCが非難声明

    半導体大手の米Intelが非営利プロジェクト「One Laptop Per Child」(OLPC)理事会からの離脱を発表した翌日、OLPC側が、Intelは加盟していた半年の間プロジェクトのためになるような貢献はほとんどしなかったと批判した。 1月4日付の声明でOLPC側は、IntelがOLPC理事会と書面で交わした契約に反して同プロジェクトのソフト開発支援を行わず、OLPCのノートPC「XO」を「中傷した」と主張した。 OLPCの声明は次のように述べている。「われわれは常に、ほかの低価格ノートPC提供企業がこのプロジェクトに加わるのを受け入れ、歓迎してきた。しかしIntelは2007年7月にOLPC理事会に加わって以来、幾度となくOLPCとの書面による契約に違反していた。IntelはXOノートPCを中傷し続けた――既にOLPCとの協力を決めた開発途上国(ウルグアイとペルー)やノートPC

    「Intelは100ドルPCに貢献せず」――OLPCが非難声明
    rna
    rna 2008/01/07
    むぅ…
  • http://www.asahi.com/international/update/0106/TKY200801060143.html

    rna
    rna 2008/01/07
    「大統領は有頂天で、ブルーニさんを閣僚らに紹介して回っているという。」有頂天とか書くかなー
  • 黒と白の模様が愛らしい - 多摩動物公園でマレーバクの赤ちゃんが誕生 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    東京・日野市の多摩動物公園では、2007年12月12日にメスのマレーバクが誕生した。2008年に開園50周年を迎える多摩動物園公園は、このマレーバクの赤ちゃんに未来に花が咲くことを願って咲子(さこ)と命名。“咲子”ちゃんは、昨年12月23日に初披露され、一躍園内の人気者となって話題を呼んでいる。 元気にはしゃいでいる姿や寝ている姿も可愛い咲子 "咲子"ちゃんの父は1994年3月25日タイ・ドゥシット動物園生まれのスリスク、母は1998年6月29日マレーシア・タイピン動物園生まれのリザ。リザは今回で2回目となる出産となったが、出産日の朝はいつも通り餌をべて何の前触れもなかったという。担当の飼育員が他の作業をしている間に出産が始まり、安産で"咲子"ちゃんが誕生。その後は、子育て上手なリザの元ですくすくと育ち、晴れて2007年12月23日に初公開日を迎えた。公開初日は、元気に飛び跳ねてはしゃい

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rna
    rna 2008/01/07
  • 追記:クリスティーナ・ホフ・ソマーズについて - *minx* [macska dot org in exile]

    昨日の記事で、肝心なことを書き忘れていた。 これはmasckaさんがリベラルでしかも民主党支持者のホフ・ソマーズ女史のことを『保守派の哲学者』とか『極右と言ってもいいくらい超保守的な論客』などと書いているからで、ホフ・ソマーズ女史が極右にみえるということは自分が極左翼ですと白状しているようなものだからだ。 http://biglizards.net/strawberryblog/archives/2008/01/post_622.html ここでカカシさんはソマーズは「リベラルでしかも民主党支持者」だとと書いている。リベラルという言葉にはいろいろな意味があり、学問的には左翼よりむしろ保守の主張する「減税、小さな政府」の側をリベラルと呼ぶ伝統があるので、ある意味ソマーズが「リベラル」というのは間違っていない。民主党支持者であるというのも、民主党にも左翼的な意味でリベラルな人と保守的な人がいる

    追記:クリスティーナ・ホフ・ソマーズについて - *minx* [macska dot org in exile]
    rna
    rna 2008/01/07
    「口先で自分はリベラルだと言ったり民主党の支持者だと言ったりすることは簡単にできるけれども、研究資金の流れを見ればソマーズが保守系メディア・シンクタンクのネットワークの一部であることは明白」
  • メソッドの呼び出し結果をAOPでキャッシュする実験 - terazzoの日記

    DI+AOPにはSeasar2を使用。 このサンプルの問題点などは後ろで。 ソースコード まずキーに対して値をキャッシュするクラスを作る(今回は単純にHashMapで) package sample.cache.cache; import java.util.HashMap; import java.util.Map; public class Cache { private Map map = new HashMap(); public boolean isCached(Object key) { return map.containsKey(key); } public void cacheObject(Object key, Object value) { map.put(key, value); } public Object getCachedObject(Object key)

    メソッドの呼び出し結果をAOPでキャッシュする実験 - terazzoの日記
    rna
    rna 2008/01/07
  • 2007-10-17

    南京事件に関しては少なくない数の日記が残され、書籍に収められております。 そこで思いつき企画ですが、それらの日記から南京陥落後一週間(1937年12月13日〜19日)の 部分を抜粋していこうと思います。 ※数が増えたらカテゴリ分けする予定です。 ■松井石根 陸軍大将・中支那方面軍司令官兼上海派遣軍司令官 ■飯沼守 陸軍少将・上海派遣軍参謀 ■中島今朝吾 第十六師団長・陸軍中将 ■増田六助 第十六師団歩兵第二十聯隊 ■上羽武一郎 第十六師団歩兵第二十聯隊 ■北山与 第十六師団歩兵第二十聯隊 ■牧原信夫 第十六師団歩兵第二十聯隊 ■第四中隊陣中日誌 第十六師団歩兵第二十聯隊 ■斎藤次郎 歩兵第65連隊部通信班小行李 ■堀越文雄 歩兵第65連隊部通信班(有線分隊長) ■伊藤喜八 歩兵第65連隊第Ⅰ中隊 ■中野政夫 歩兵第65連隊第1中隊・第3次補充 ■宮省吾 歩兵第65連隊第4中隊・第3次

    2007-10-17
    rna
    rna 2008/01/07
  • http://www.asahi.com/culture/update/0106/TKY200801060159.html

    rna
    rna 2008/01/07
    「営業方法を批判する一部報道などの影響で、売り上げが急落し、債務支払いが滞ったという」
  • バカ負け - 跡地。

    関連エントリについて - Apeman’s diary 岡村寧次*1や阿南惟幾*2という名前の権威が通じないとは、何というフリーダム。しかしもうこういう人々は保守/リベラルで分けるところの保守ではないですよね。従来日の保守の姿勢というのは、日軍の蛮行は重々承知した上で、なるべく穏便に済ませたい、できるだけ小さく見積もりたいというものだと思うので*3。来なら彼らは完全な第三勢力であり、穏当な歴史認識(最低限の智識)を持つものは、それ以外の政治的方針は置いておいても、これと戦うべきなのでしょうね。しかし実際には中々保守vsリベラルという試合の枠組みを壊すことができず、彼らは今も保守チームの一員としてエラーを連発しているという感じでしょうか。まあ保守の足を引っ張ってるだけなら良いんですが、海外から見れば全部まとめて星野JAPANなわけで・・・正直甘やかした保守の責任はあるなあと思ってます。

    バカ負け - 跡地。
    rna
    rna 2008/01/07
    「まあ保守の足を引っ張ってるだけなら良いんですが、海外から見れば全部まとめて星野JAPANなわけで・・・」