タグ

2010年12月10日のブックマーク (11件)

  • asahi.com(朝日新聞社):消滅寸前 中国の「女文字」 研究者が資料寄贈 - 文化トピックス - 文化

    消滅寸前 中国の「女文字」 研究者が資料寄贈(1/2ページ)2010年12月9日 遠藤織枝さん 女性だけに伝わる、世界でも珍しい文字が中国にある。教育を受けられず、漢字の読み書きができない女性が、自分たちの気持ちを詩文に託し、慰め合う手段として使ってきた「女文字」だ。その美しさに魅せられ、研究・調査を続けてきた元文教大教授の遠藤織枝さん(72)が、関連する貴重な資料を国会図書館に寄贈した。 遠藤さんと「女文字」の出会いは1993年。女文字の存在が中国で80年代に確認されていることを知り、中国の研究者を訪ねた。「女文字は女性差別の産物」と聞き、さらに見せてもらった文字の繊細な美しさに魅せられた。すぐに女文字が伝わる湖南省江永県に入り、残り少なくなった使い手に会った。 女文字は漢字の楷書の変形とみられる表音文字。遠藤さんの調査では約450字あるという。起源は不明だが、少なくとも200〜300年

    rna
    rna 2010/12/10
    湖南省江永県に伝わる女性の間で使われる文字。「この地域では農家の同じ年ごろの娘たちが「姉妹」の関係を結び、悲しさやつらさを詩にして、手紙で慰め合っていた。女文字はその手段として使われた」
  • asahi.com(朝日新聞社):北京の人権派弁護士ら、郊外へ相次ぎ連れ出される - 国際

    【北京=坂尻信義】劉暁波(リウ・シアオポー)氏へのノーベル平和賞の授賞式を翌日に控えた9日、北京在住の中国の人権派弁護士や活動家が相次いで郊外へ隔離され、連絡が途絶えている。  法律家で中国政法大学講師の滕彪氏(37)は同日、自身のブログで、中国当局者に北京の郊外へ連行され、「12日まで監視下に置かれる」と告げられたことを明らかにした。その後、携帯電話はかからない状態が続いている。  劉氏と交流があった人権派弁護士の李方平氏(36)は携帯が通じなくなった。また、法律家の李和平氏(40)は安否を尋ねた知人に対し、北京市郊外で「休暇」を過ごすよう警察当局に命じられたと話したという。  劉氏と共に「08憲章」に中心人物の一人として署名した人権活動家の余傑氏(37)は劉氏の受賞決定後、自宅軟禁下に置かれており、10月末に「が重い風邪を患っているが、病院に行かせてもらえない」という携帯電話のショー

  • asahi.com(朝日新聞社):電圧低下0.07秒、月100億円減収の恐れ 東芝工場 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    「0.07秒」の電圧低下が、日のものづくりを揺るがしている。8日早朝、中部電力管内で電圧が一瞬低下。東芝の半導体製造の主力である四日市工場が一部操業を停止した。コスモ石油四日市製油所も操業を停止したままだ。高い品質の電力に頼る日の製造現場のもろさを露呈した。  東芝四日市工場は、電源を切っても記録データが保たれる「NAND型フラッシュメモリー」を生産している。パソコン用のメモリーカードやスマートフォン(多機能携帯電話)、デジタルカメラ向けの需要が急増し、フル操業を続けるなかで事態は起きた。  半導体工場は精密な製造装置が多く、電圧の安定した質の高い電気が欠かせない。このため、落雷などで電圧が変動した影響を製造装置に伝えないように「UPS」(無停電電源装置)を備えるのが一般的だ。  東芝によると、四日市工場も主な製造装置にUPSを付けていたが、製造装置のあるクリーンルームの空調設備が停止

  • 一橋大の米倉氏――「若手技術者よ、Twitterをしている場合ではない」 (1/4) - ITmedia エグゼクティブ

    「クオリティ ガバナンスセミナー2010」の基調講演で、一橋大学イノベーション研究センター長・教授の米倉誠一郎氏は、アジアというフロンティアで戦うための戦略について語った。 成長戦略はいつから見えなくなったのか まもなく中国にGDPの額を追い越されるという事実。政治、外交、そして経済、どの面をとってもピリっとしない日の現状と相まって、どうにもやりきれない気分にさせる。しかし、米倉誠一郎 一橋大学イノベーション研究センター長は「問題は、1人当たりのGDP。14億人の人口を抱える中国はようやく1人当たりのGDPが日の12分の1程度になったというだけ」と語る。 1人当たりのGDPのランキングにおいて、日は1993年から1996年にかけて、そして2000年に世界第3位になった(為替レートベース)。1位、2位はルクセンブルク、スイスといった人口が日よりはるかに少ない国が占めている。人口1億人

    一橋大の米倉氏――「若手技術者よ、Twitterをしている場合ではない」 (1/4) - ITmedia エグゼクティブ
    rna
    rna 2010/12/10
    「成長戦略が見えない企業に投資する人はどこにもいないということなのです」と言うよりも、国家レベルでマクロ経済の安定化戦略が不在だから成長戦略がとれないのでしょう。足場が荒れていては跳躍できない。
  • レコードジャケット、であれども - MAL Antenna

    反・貧困キャンペーン Fighting MAL Antenna CCCD・輸入権に反対する立場から、そうした話題のみを扱う、MALによる2つ目のblog Music Watchdogs 音楽愛好家有志によるWatchdogプロジェクト recommuni これから一番期待したい、SNS音楽配信サービス MAL Antenna - recommuni version SNS音楽配信サイト レコミュニ内 MALの日記とレコメンド曲 If I Didn't Love You Squeese: Singles - 45's And Under 最初は「しかしまあヘンな曲だなあ」と思うのに、しばらくするとやみつきになってしまう、という音楽は存在します。たまたま一番最近に私がこの現象にとらえられてしまったのがこの曲。 レコード針が飛んだのか?、と一瞬ぎくっとするような不思議なコーラス。ねじくれてい

    レコードジャケット、であれども - MAL Antenna
    rna
    rna 2010/12/10
    スコーピオンズ『狂熱の蠍団〜ヴァージン・キラー』のジャケットが児ポ法の関係で改変されたという話。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rna
    rna 2010/12/10
    おかげでid:kojitakenの興味深いエントリとスコーピオンズの荒城の月に触れることができた!
  • 荒城の月  スコーピオンズ

    公演でのライヴです。

    荒城の月  スコーピオンズ
    rna
    rna 2010/12/10
    カコイイ! via:http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20101208/1291817485 /ライブアルバム音源のやつ(映像無し)→http://www.youtube.com/watch?v=7OO2sMnqO9k
  • 無伴奏で歌へ君が代 〜 続「荒城の月」論 - kojitakenの日記

    滝廉太郎の「荒城の月」を勝手に改変した山田耕筰の悪逆非道 - kojitakenの日記 の続き。コメント及びブコメに突っ込んでみる。 まず、公開早々コメントしてきた、id:riajyuという、いかにもリアルが充実してなさそうな人間は、ただのネット右翼だった。これは全くの期待はずれ。もうちょっと骨のあるやつかと思ったのだが。 これに対して、「はてブ」*1のブコメは突っ込みどころ満載だ。 特に呆れたのがこれ。なんと46個もの「はてなスター」がついている。 ghostbass 音楽, これはひどい 「ド右翼の戦争愛好家というか国粋主義者」関係ない!!安倍とかもっと関係ない!/バッハのチェロ組曲2番、バイオリンパルティータ1番などは6度が半音下げられてることがよくある。メロだけじゃ判定不可能。 2010/12/05 なんだかずいぶん音楽に造詣の深い方のようだが、音楽に詳しくない私は、バッハの音楽

    無伴奏で歌へ君が代 〜 続「荒城の月」論 - kojitakenの日記
    rna
    rna 2010/12/10
    ※欄「ドイツのハードロックグループScorpionsが78年に初来日したときに、日本のファンのためにこの曲を演奏しました」「原曲通り」「その後、観客に歌わせるのですが…観客のコーラスは、改作の方を歌ってしまう」
  • 滝廉太郎の「荒城の月」を勝手に改変した山田耕筰の悪逆非道 - kojitakenの日記

    NHKドラマ「坂の上の雲」をつけていたが、つまらなくてほとんど見ていなかった。だから、ストーリーもほとんど頭に入らなかった。 ただ、番組中に出てきた滝廉太郎の「荒城の月」がピアノで演奏されたくだりに注意を惹かれた。 というのは、歌詞でいうと「はるこうろうの はなのえん」の「え」に当たる部分の音が、普段歌われるより半音高く弾かれていたからだ。その後の部分でも、普段聞き慣れているのとは違う和声が使われていた。 そういえば、滝廉太郎の原曲がその後改変されたと、大昔にどこかで読んだ記憶があったので、ネットで調べてみた。 すると、あのド右翼の戦争愛好家というか国粋主義者の山田耕筰*1が犯人であることがわかった。吉元恵子さんという、プロの歌い手さんが書いた記事がネットで見つかったのである。 不朽の名曲「荒城の月」 (前略) 「荒城の月」(土井晩翠:詩.滝廉太郎:作曲)は、明治時代に作られてから、今もな

    滝廉太郎の「荒城の月」を勝手に改変した山田耕筰の悪逆非道 - kojitakenの日記
  • カンブリア宮殿「電子書籍元年x村上龍〜変化に怯えるか?ワクワクするか?」整理メモ - 北の大地から送る物欲日記

    2010年12月9日放送 電子書籍元年 × 村上龍 〜「変化」に怯えるか? ワクワクするか?〜 http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20101209.html 2010年12月9日のカンブリア宮殿「電子書籍元年x村上龍〜変化に怯えるか?ワクワクするか?」という電子書籍に関するテレビ番組を見て、電子書籍に関するさまざまな話題が取り上げられていたので、録画したのをもう一度確認しながらメモってまとめてみました。 関連サイトへのリンクも可能な限り入れておきました。 ユーザーの利用スタイル 宮田真木さん 電車内、街中でiPad電子書籍(雑誌)を閲覧。地図と連動。 電子雑誌なら処分する手間もなく、バックナンバーも買える 全部の雑誌が電子書籍されたらいいのに サンスター文具 高畑正幸さん(ヒットメーカー)iPad使い iPadにいろいろな画像を保存:ス

    rna
    rna 2010/12/10
  • テキストエリアを任意のエディタで編集する for Firefox and Chrome - (有)掛軸裏スキマ産業

    どーもこんちわ。 ブログを書くときなど、ブラウザに「textarea」という文字入力可能な範囲が出てくる。 普通はブラウザのその窓の中にシコシコ文を入力するわけだ。 こんなやつ ところがこのtextareaというやつには構造上致命的な欠陥がある。 重大な欠点 せっかく書いたデータが全部消える ブラウザによってはキャッシュとして元の状態が戻るけど大抵消える。 間違ってページ移動しちゃった 間違ってページ更新しちゃった 回線不安定で切断→接続した これでせっかく書いた内容がパァ。 編集性能が低い コピペとか基的な編集しか出来ない。 手元のエディタで編集→ペーストすれば? 何回もプレビューするごとに、いちいち面倒なことするわけ? 一気に俯瞰しづらい Chromeなどではtextareaのサイズを変更できるが、画面全体に伸ばすわけにはいかんでしょう。 textareaの端でワードラップされるので

    テキストエリアを任意のエディタで編集する for Firefox and Chrome - (有)掛軸裏スキマ産業
    rna
    rna 2010/12/10