タグ

ブックマーク / nessko.hatenadiary.jp (4)

  • 『ヒトラー独裁下のジャーナリストたち』ノルベルト・フライ/ヨハネス・シュミッツ(著) 五十嵐智友(訳) 朝日選書560 - 一人でお茶を

    ヒトラー独裁下のジャーナリストたち (朝日選書) 作者: ノルベルトフライ,ヨハネスシュミッツ,Norbert Frei,Johannes Schmitz,五十嵐智友出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 1996/08メディア: 単行購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (2件) を見るヒトラー独裁下になると左翼系やユダヤ系のジャーナリストは早々に追放されたが、主流派ジャーナリストの多くはナチの検閲の下で活動を続けた。ナチ政権下という状況でジャーナリズムがどうなっていったかをジャンル毎に概説したのがこの。現在の日のジャーナリズムにおいても起こっているだろうと想像されるような出来事がキッチュな形で先鋭化して現れていた時代だったのだな、というのが読後の印象。異常な状況にはちがいないのだが今の日常と地続きな世界でしかないのはたしかだ。編はヒトラー独裁下での事象が主な対象

    『ヒトラー独裁下のジャーナリストたち』ノルベルト・フライ/ヨハネス・シュミッツ(著) 五十嵐智友(訳) 朝日選書560 - 一人でお茶を
  • 週刊金曜日 「田中美津、『1968』を嗤う」 - 一人でお茶を

    『週刊金曜日』2009年12月25日号に、「田中美津、『1968』を嗤う」という記事が載っています。 http://www.kinyobi.co.jp/ 小熊英二『1968』に対してアマゾンのカスタマー・レビュー欄に田中美津人が登場して第17章「リブと私」の内容のいい加減さを指摘した件は、はてな界隈でも注目を集めましたが、そこからもっと踏み込んで、田中美津による小熊英二『1968』批判、そして当時のウーマン・リブ運動の模様が語られています。貴重な記録です。 田中美津「もっと早く書いておくべきでした。今回、挑発されたのがきっかけになりました」(巻末の「金曜日から」より) 田中氏曰く、「誤読・誤用・捏造は45どころか53もあった」。アマゾンのカスタマーレビューには田中氏の他にも元新左翼と思われる人からの批判が出ているが、(参照) だが、その一方で「あっけにとられるほど正攻法の記述」という賞賛

    週刊金曜日 「田中美津、『1968』を嗤う」 - 一人でお茶を
  • 映画『靖国』と二人の議員 - 一人でお茶を

    刈谷さんは毎日新聞の取材に「映画は刀作りのドキュメンタリーと聞いていた。李纓監督はもう信用できない。出演場面をカットしてほしい」と話した。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080411k0000m040111000c.html こういう行き違いはドキュメンタリー作品にはよくあることなのだろうと想像されますね。単なる映像記録というのではなくて、ドキュメンタリー作品いうことになると、作り手が現実から切り取った映像を使って自分の考えなり感覚なりを表現するということになるわけだから、被写体になった側からしてみれば出来上がった作品みてみると「何でこうなるの?」になるというのは、あるでしょう。 これは作り手と撮影される側の問題で、場合によっては争うことになるのかもしれませんが、ドキュメンタリー作品にはついてまわる難儀なのでしょう。 ただでさえ難儀はつきまと

    映画『靖国』と二人の議員 - 一人でお茶を
    rna
    rna 2008/04/11
    国会でのやりとりについて。/「安倍中川は、少なくとも政治家としての自らの立場やパワーには自覚的だった」いや、発覚直後はまったくわかってなかったと思う(だから最初は事前に会ったことを否定しなかった)。
  • ホテルが日教組を司法判断を無視してまで拒否した件 - 一人でお茶を

    日教組が教研全体集会の開催中止/ホテルが使用拒否、51年以来初 - 四国新聞社 四国新聞朝刊第一面はギョーザ中毒関連で占められていたが、このホテル側の拒否による日教組の全体集会中止も左下に出ており、第三面には解説記事も載っていた。 ホテル側が司法判断に逆らってまで施設使用を拒否したというのには、異様な事態に見えた。 四国新聞によると、過去4回、自治体や第三セクターの施設側が使用を拒否した例があるが、いずれも司法判断に基づき予定通りの会場で開催されて終わったとのこと。今回の日教組教研全体集会は、完全な民間企業の施設を利用して開催する初のケースだったということだ。 民間企業、というのが大きいのかな。 他のお客さまの迷惑になるから、というのは、民間のホテルとしては十分理由になるということなのかもしれない。 でも、これ、思想弾圧につながりかねない事件になってしまっていると思うのだよね。 しかし、今

    ホテルが日教組を司法判断を無視してまで拒否した件 - 一人でお茶を
    rna
    rna 2008/02/03
    一人でお茶してると絡まれるコメント欄
  • 1