タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (17)

  • 「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA

    8月放送のエンデ「モモ」のシリーズで、2011年にスタートした「100分de名著」がついに100シリーズ目を迎えました。そこで、歴代もっとも長く司会を務めた伊集院光さんと同じく歴代もっとも長くプロデューサーを務めたAが、裏話を交えながら100シリーズを振り返り、外からでは見えにくかった、番組の魅力の源に迫る対談を企画しました。前後編でお送りします。ぜひご一読ください。(構成:仲藤里美) ※写真は、対談開始前の約1分間ほどの時間で撮影したもので、対談編は、ソーシャルディスタンス、換気、消毒などに十分な配慮をして行いました。 「見栄を張るな」と自分に言い聞かせていた プロデュ ーサーA (以下A) 「100分de名著」が、今年8月放送の『モモ』で100シリーズ目を迎えました。伊集院さんには2012年からこの番組の司会を務めていただいていますが、最初に出演が決まったときのことを振り返っていただ

    「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA
    robeht
    robeht 2020/09/09
  • SNSで拡散 危険あおる“不確かな医療情報”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    自分の子どもに予防接種を受けさせるかどうか、迷ったことのある人もいるのではないでしょうか。 国は、風疹や百日せきなど、感染や重症化を防ぐワクチン接種を推奨していますが、最近、接種をためらう人がいて問題となっています。 背景にあるのは、SNSなどで「根拠のない危険」を過剰にあおる情報が拡散していることです。 ネットでの情報に惑わされ、我が子を感染症のリスクにさらしてしまったという山亜紀子(やまもとあきこ)さん(仮名)。 今年(2019年)に入るまで、現在4歳の次男に「4種混合(百日せきなど)」や「水ぼうそう」など、国が子どもに推奨するワクチンを接種させていませんでした。 ワクチンを“忌避(きひ)”するようになったきっかけは、かつて近所の母親サークルで「ワクチンは危険」だと聞いたことでした。 山亜希子さん(仮名) 「長男は、ワクチンをほとんど自費のものとかも全部打ってたんですけど、その話を

    SNSで拡散 危険あおる“不確かな医療情報”|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    robeht
    robeht 2019/11/01
    ようやく反ワクチンの問題がクローズアップされたか。変に意識高い系の人がデマを鵜呑みにして、FacebookやTwitterで拡散してたの何年も気になってた。正しい情報を発信するのがNHKの存在意義よね。
  • 世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「ヴ」 皆さんは、この文字、発音を普段どれくらい使っているだろうか? この春、世界からこの「ヴ」が消えようとしている。 といっても国名の話だ。 「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。 なぜ変わるのか、そもそも外国の日語名ってどうやって決めているのか。そんな外国にまつわる日語の不思議を探ってみた。 (政治部・外務省担当 小泉知世) 国名ってどうやって決まるの? 「ヴ」の消滅を知ったきっかけは、1月から始まった通常国会だった。 この国会に外務省が提出している唯一の法案が「在外公館名称位置給与法」の改正案だ。 この法律は、海外にある日の大使館や総領事館の名前、それに海外で働く職員の手当などを定め

    世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン
    robeht
    robeht 2019/03/14
  • “貧困暴力団”が新たな脅威に - NHK クローズアップ現代 全記録

    最大の指定暴力団「山口組」が分裂してまもなく3年。その後も分裂を繰り返し、いまも抗争状態が続く。一方で、暴力団員による「料品の集団万引き」、「はらこを狙ったサケ泥棒」、「拳銃を担保に借金」など、これまで考えられなかった事件が全国で相次いでいる。背景には、暴対法・暴廃条例など、警察の取締りの強化によって用心棒代などの従来型の資金源を断たれ、生活費にも困窮した暴力団員が“荒手”の犯罪に手を染めている実態がある。そうした中、警察が危機感を強めているのが、切羽詰まった組員らが組織=「代紋」の枠組みを超えて資金源を獲得しようという犯罪だ。一般市民へのさらなる脅威となっている “貧困暴力団”による事件を追い、その対策を考える。

    “貧困暴力団”が新たな脅威に - NHK クローズアップ現代 全記録
    robeht
    robeht 2018/09/11
  • NHK VR/AR|ニュースや番組は「見る・聞く」から「体感」へ

    視聴について パソコンやスマートフォンでご覧いただけます。 ブラウザやOSが最新バージョンでないと、表示されない場合があります。 回線スピードによっては表示に時間がかかることがあります。 360°動画を長時間見たりすると「画面酔い」を起こすおそれがあります。ご注意ください。

    NHK VR/AR|ニュースや番組は「見る・聞く」から「体感」へ
    robeht
    robeht 2018/07/10
  • NHKプロフェッショナル 私の流儀

    公式アプリ「プロフェッショナル 私の流儀」は、2017年12月31日をもって配信を終了しました。既にダウンロードされたアプリについては配信停止後も使用できますが、サポートは終了させていただきます。何卒、ご了承下さい。

    NHKプロフェッショナル 私の流儀
    robeht
    robeht 2016/01/02
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    robeht
    robeht 2014/04/24
    高い税金を払っているのに貧困層ばかりに使われて自分達に恩恵がないから独立だという富裕層の気持ちも分からなくはないけど。適度な累進課税にしないと逃げられるのか。
  • あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代

    あしたが見えない ~深刻化する“若年女性”の貧困~ - NHK クローズアップ現代
    robeht
    robeht 2014/01/29
    使えない年寄り正社員を強制的に解雇して、複数の若者を雇える状況になれば変わると思うけどね
  • シリーズ・貧困拡大社会 | 【山本譲司さんインタビュー】「性風俗産業で働かざるをえない女性の背景を考えていただきたい」

    12月10日(12月17日再放送) シリーズ貧困拡大社会 第19回 「見えない世界に生きる―知的障害の女性たち―」 にご出演の山譲司さんにメッセージをいただきました。 《山譲司さんプロフィール》 作家。支援が届かない知的障害者の問題を取材。著書『累犯障害者』では、法を犯さざるを得なかった男性のケースや、性のトラブルに巻き込まれる女性のケースなどを紹介した。福祉の現場にも携わり、現場・制度のあり方も提言している。 ――知的障害の女性と性風俗産業の問題をメディアに出して考えることの 意義についてどう感じられましたか? これはこれまでタブー視されていた問題ですよね。 そこを浮き彫りにすることによって、 今の福祉の足りないところが見えてきて、 結果的に福祉全体の裾野を広げることになればいいと思います。 この問題に限らず、まだまだ福祉とつながらない、 あるいはつながることを避けていて、 大変な状

    シリーズ・貧困拡大社会 | 【山本譲司さんインタビュー】「性風俗産業で働かざるをえない女性の背景を考えていただきたい」
  • テクネ 映像の教室

    毎回一つの映像の技法を取り上げ、映像制作にチャレンジするNHK Eテレのクリエイティブ・エデュケーション番組。#techne

    テクネ 映像の教室
  • 時論公論 「竹島上陸 どうなる日韓関係」 | 時論公論 | 解説委員室ブログ:NHK

    韓国のイ・ミョンバク大統領による竹島上陸は、オリンピックの爽やかな感動に冷や水を浴びせるものでした。祖国の代表に熱い声援を送るのは健全な愛国心ですが、島の領有をめぐる対立を顕在化させ、日韓の信頼関係にも深刻な影響を与えかねない今回の行動は、日にとってはもちろん、韓国にとってもマイナスだったと考えます。 同時に、この上陸によって日韓関係にどのような影響を与えるのかについても、十分認識した上での覚悟の上陸であったと思います。 経済界出身のイ・ミョンバク大統領は、歴代の大統領とは異なり、これまで歴史や領土の問題をことさら強調せず、日韓関係を重視する姿勢を貫いてきました。そのイ・ミョンバク大統領だけに、今回の竹島上陸には、正直、驚きと失望を禁じ得ません。 4年前にイ・ミョンバク大統領が就任してから、日韓関係にとっての最大の危機は、おととしの夏、韓国併合から100年の節目の年を迎えた時でした。

    robeht
    robeht 2012/08/15
    わりと良いまとめ。日韓ともに政治がグダグダっていうこと。いつまでも被害者ぶっててもいいことないのにねえ。
  • NHK: IT whitebox 第2回 SIMロック解除で何が変わるのか?

    ITの“ブラックボックス”を解き明かす番組、それが『ITホワイトボックス』。 ITのちょっと先の未来を探るこの番組で、あなたのITライフがもっと楽しくなる! 大手通信事業者の1つが、2011年4月以降に発売する携帯端末(スマートフォ ンを含む)でSIMロックを解除することにしました。SIMロックとは、携帯端末一台ごとに挿入されているSIM(契約者識別)カードの利用を、端末側で制限する仕組みです。 なぜ日の携帯電話には、このような制限がかけられてきたのか?そしてSIMロックが解除されることで私たちにどのようなメリットがあるのか?SIMカードの誕生にまでさかのぼって解き明かしていきます。 SIMカード 私たちが利用している携帯電話には、1台につき1枚、SIM(シム)カードが入っています。 「SIM」とは「契約者識別モジュール」。 ユーザーの携帯番号・メールアドレスといった個人情報や、 どの

    robeht
    robeht 2011/10/10
    LTEとSIMロックフリーについて分かりやすい
  • NHKクリエイティブ・ライブラリー

    このサイトでは、NHKの過去の映像コンテンツを放送でみるアーカイブス番組、インターネットでみるデジタルアーカイブス、最寄りのNHKでみる番組公開ライブラリー等と、保管しているコンテンツの情報を紹介しています。

    NHKクリエイティブ・ライブラリー
  • アカイさんノート:NHKブログ | バラエティ | 連想ゲーム

    「連想ゲーム」は、1969(昭和44)年から22年間続いたNHKの看板ともいえる番組。 キャプテンの単語によるヒントから連想する言葉を答えるもので、回答者が女性、男性と紅白に 分かれて交互に答え、点数を競った。 問題は、例えば、「山」という問題の言葉に対し、まず白組・男性キャプテンがそれに対し、「川」 とヒントを出す。キャプテンからの「川」というヒントで白組回答者が正解の「山」を出せな ければ、次は紅組・女性。と、攻守交互に替わっていく。ヒントも「頂上」、「富士山」と、 連想される言葉が積み重ねられながら、正解を推理していくのである。 あまりに惜しい回答の時、会場から「あ~~~」と声が漏れ、このリアクションがまたヒントにもなった。 次の回答者は、しめしめという状態になり、そのやりとりが緊張感を高めていた。 番組の前身は、前年、1968(昭和43)年4月から始まった『みんなの招待席』の1コ

    robeht
    robeht 2009/07/09
  • NHKニュース 出版大手 ブックオフ株取得へ

    出版不況が深刻化するなか、「講談社」と「小学館」、「集英社」の3社は、消費者の間で定着した中古の書籍市場を取り込むため、印刷会社などと組んで、中古書籍の販売で最大手の「ブックオフコーポレーション」の株式のおよそ30%を取得する方向で詰めの協議を進めていることがわかりました。

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「おはようコラム」 | おはようコラム 「グルジア大富豪 謎の死」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年02月15日 (金)おはようコラム 「グルジア大富豪 謎の死」 (キャスター) 昨日も御伝えしましたがグルジアの野党指導者の大富豪パタルカツィシビリ氏がロンドンで急死した事件、大きな波紋を呼びました。 Q1:石川さん、今のところ不審な点は見つかっていないということですが、何故一人の大富豪の死がこれほどの騒ぎとなるのでしょうか? A1:ロシアでの巨額の富を成しながらプーチン大統領と対立、グルジアへ、民主化革命を支持したがその後サーカシビリ政権と対立、逃れた先は奇妙な事件が起きるロンドン、さまざまな事件の真相や背景を知りすぎた男が突然死んだためです。 ロンドンと言いますと一昨年反プーチンの元治安機関職員リトビネンコ氏が放射性物質で毒殺された事件を思い出しますがこの事件の登場人物をつなぐ人物としてパタルカツィシビリ氏の姿が浮かび上

  • NHKオンライン「ラボブログ」:NHKブログ

    NHKオンライン「ラボブログ」2008年10月06日 (月)ラボブログ2周年記念! ユーザーアンケートの実施のお知らせ さきほどのエントリーでもお伝えしましたが、おかげさまで、Labブログはきょうで2周年を迎えることができました。3年目に入るにあたり、今後、どのようなサービスを開発していけばいいのか。自分たちだけでなく、広くユーザーの方にアンケートでご意見を伺いたいと思っております。 アンケートとしては多岐にわたっており、少々お手間を取らせますが、 ぜひご回答ください! 今後のLabブログの参考にさせていただきます。 なお、ご回答いただいた方から、抽選で、「NHK時計」(壁掛け版)を2名様に、また特製「Labブログステッカー」を100名様に差し上げます。 2008年10月06日 (月)NHKオンラインラボブログ2周年! ご無沙汰しております、編集部TKです。 早いもので、きょう10月6日で

    robeht
    robeht 2007/12/31
  • 1