タグ

子育てに関するrobin1978のブックマーク (166)

  • T大生の独り言 勉強嫌いの人に贈る言葉1

    T大に通っていて、その日感じたこと、思ったこと、反省したこと、喜びや悲しみを不定期につづっていこうと思います。 「勉強なんて面白くない、つまらない、嫌い」 という人へ。 当の意味で、「面白くない」とか「嫌い」と言っていますか? たぶん、違う。 ほとんどの人は、 「勉強が面白いのかつまらないのか分からない」 のです。 いきなり具体例から入ります。 例えば、勉強の嫌いな君でも、ゲームだけは大好きだとしましょう。 特に、FF(ファイナルファンタジー)シリーズは大好き。3度の飯を抜いてでも、ひたすら何度でもやり込みたい。 さあ、この面白さを、他の人にどう伝えたらいい? ゲームを実際にやってみろ、と言うでしょう。 それが友達なら、ゲームを貸して、プレイしてみろとひたすら薦めるでしょう。 しかし、その友達は、「つまらない」といって返してきた。 やってみた?と聞くと、「10分くらいね、面白くなかった」

    robin1978
    robin1978 2009/06/02
    勉強しないで嫌いというのはタダの食わず嫌い。
  • ロングセラーを連発するこの観察力を見習うべし:日経ビジネスオンライン

    2007年9月にバンダイから発売された「∞(無限)プチプチ」は大きな話題を呼び(関連記事「あの病みつき商品の王者の神秘性」)、すでに250万個が販売されています。病みつきになるプチプチシートをヒントに設計された「手慰み」を存分に堪能できるマシンでしたが、その後も類似商品が開発され続けています。枝豆を押し出す「∞エダマメ」、お菓子箱の開封動作を模した「∞ペリペリ」などなど。エポック社からも「にゃウンド肉球」や「めくるめくバナナ」など、名前だけで図の浮かびそうなこの種族は地道に子孫を増やしています。 以前にも記しましたが、「∞プチプチ」のフォルムは携帯電話のテンキーのようでもあります。押しやすいとか疲れにくいテンキーというような人間工学の領域を超え、「用もないのに押したくなるスイッチ」を目指す設計思想というのは面白い切り口です。それは何らかの目的のための手段としてのスイッチではなく、操作するこ

    ロングセラーを連発するこの観察力を見習うべし:日経ビジネスオンライン
    robin1978
    robin1978 2009/03/24
    子供の知育玩具はものすごく子供を研究した結果。なんでか分からないけど32gが大ヒット。
  • 食育の重要さがよくわかる「ジェイミーのスクールディナー」 - 花見川の日記

    最近子供の事に関するエントリが話題になってて、その中で「育」って言葉が出てきてる。 ごはんがおいしいと子どもが嬉しいじゃだめなのか。 - きょうの団地 こすいのほとり : 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 - livedoor Blog(ブログ) 育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。っていう西原理恵子の発言を発端に色々と物議をかもしてて、まあ要約すれば「子育てが大変だと、美味しくて丁寧な料理作ってたらブッ倒れるから適度に手を抜いたモノを作るべき」っていう主張なわけで、そこにたまたま育への批判(?)があったせいでいろいろ大変に。 特にブクマなんかでは、 cootye 農水省なんぞがす

  • 子どもに自信を与える方法

    0. これは子どもの問題ではなく大人の問題だと思う。 自分嫌いをなくそう! 都が小学生に「自尊教育」導入へ - MSN産経ニュース 1. 子どもの言動で気に入らないことがあると、とかく「しつけ」で何とかしようとする方が多いでしょう。叱りつけたりせず、自然に子どもを動かすにはどうしたらいいか、もっと知恵を絞ってほしいと思う。 親が居間でテレビを見て笑っているのに、子どもが喜んで学校の宿題などしたがるわけがない。当たり前の話でしょう? 宿題+漢字ドリル+計算ドリルなんて、親子で取り組めば1~2時間で終るもの。たったそれだけの時間を一緒に過ごすことを厭う親に育てられる子が、自分の価値を信じられるでしょうか。 家事のお手伝いだってそう。子どもだけが家事をやっている時間があると、つらい。母が夕の準備をしているとき、子どもが風呂を掃除し、父がトイレを掃除する……といった「家族みんなで家事をやる時間」

  • いつか人に聞かれたら教えてあげたいけど、なかなか誰も聞いてこない育児のヒント:アルファルファモザイク

    いつか人に聞かれたら教えてあげたいけど、なかなか誰も聞いてこない。 別にどうでもいいことだし、他人にとっては役立つ事じゃないかもしれない でも聞いてくれ〜 というようなことをつぶやきませんか。 なかには当に役立つ情報もあるかもしれませんね。 http://www39.atwiki.jp/192chie/

  • 子どもを花粉症にしないための9か条(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    将来、子どもが花粉症で苦しまないようにするためにはどうすればよいか―。理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センターの谷口克センター長が「花粉症にならないための9か条」を紹介した。 2月23日に横浜市の理研横浜研究所で報道関係者を対象に開かれた「製薬協プレスツアー」(主催=日製薬工業協会)で、谷口センター長は「スギ花粉症ワクチン開発」と題して講演。この中で、▽生後早期にBCGを接種させる▽幼児期からヨーグルトなど乳酸菌飲物を摂取させる▽小児期にはなるべく抗生物質を使わない▽、犬を家の中で飼育する▽早期に託児所などに預け、細菌感染の機会を増やす▽適度に不衛生な環境を維持する▽狭い家で、子だくさんの状態で育てる▽農家で育てる―の9か条を紹介した。 谷口センター長は、2003年のアレルギー疾患増加の疫学調査結果などを例に挙げて説明。同調査によると、花粉症を含むアレルギー患者は、20歳

    robin1978
    robin1978 2009/02/25
    ▽生後早期にBCGを接種させる▽幼児期から乳酸菌飲食物を摂取させる▽小児期にはなるべく抗生物質を使わない▽適度に不衛生な環境を維持する▽手や顔を洗う回数を少なくする
  • 電子書籍.club - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    robin1978
    robin1978 2009/02/03
    正社員の収入による金銭的余裕&アウトソーシング 対 子供と一緒に過ごすのはプライスレス 迷うね。
  • 主婦は「経営者」「管理職」の自覚を持て - michikaifu’s diary

    この前のエントリーに思わぬ反響をいただいた。コメントやトラックバックも読ませていただいた。 「ではどうすればいいか」という点については、このエントリーの中にもリンクした、一昨年の大元エントリーに書いてあるので省いたのだが、改めて疑問をいただいているので、改めて「共働き主婦」の視点から書き直す。 男性の視点からの話は、私にはうまくかけないので、申し訳ないがトラックバックやブクマコメントにもある男性方のご意見を参考にしてほしい。 一言で言うと、共働きなら特に、また専業主婦でもある程度、自分は「家庭経営の経営者・管理職である」との自覚を持て、ということだ。 過去2のエントリーに書いたように、理想はともかく、現実的にはどうしても主婦が家庭に関してはより多くの情報の蓄積をもち、それをベースにしたより高度なアルゴリズムを備えている。それを夫にいきなり求めるのは無理というもの。前エントリーの例でいえば

    主婦は「経営者」「管理職」の自覚を持て - michikaifu’s diary
    robin1978
    robin1978 2009/01/19
    「亭主が間違ったものを買ってきたら、指示の出し方が悪かった、と自分が反省すべき」「どこまで相手がわかっているのか、どこは楽しんでやっているのか、きちんと把握しながら、裁量に任せていいところを見極める」
  • 女性に頭が上がらない。

    女性は偉いと思う。 俺は結婚して一応仕事をしてる。 嫁は主婦をしてくれてるけど、頭が上がらない。 子供の面倒を見ながら料理して洗濯して掃除して、育児をする。 家事ってマジで大変。 俺の場合、子供と一緒に一日中いるとどっと疲れる。 嫁はそれが毎日。 朝早くおきて、みんなの朝を作り、幼稚園が弁当の日は弁当を作る。 大量の洗濯をして、掃除。 子供が帰ってくる前の時間で買い物。 子供が帰ってきたら連絡帳を見て、明日準備するものに抜けがないかを確認する。 宿題をやらせてくれる。 俺が子供に宿題をさせると、いつも子供とケンカ。どうやら俺の知能レベルは子供に近いらしい。 嫁は子供に優しく根気強く宿題をやらせてくれる。 子供が熱があるとか、体調が悪いとかあれば、すぐに気づいて病院に連れて行ってくれる。 学校で必要なものとか、抜けが無く準備してくれる。 夏は子供の水筒に麦茶を入れて持たせてくれる。 その他

    女性に頭が上がらない。
    robin1978
    robin1978 2009/01/16
    いい旦那さん
  • 家事と「グーグルの検索」が似てる件 - michikaifu’s diary

    こういう話が流行ると、黙っていられないTech Momが来ましたよ。 とある夫婦の離婚序章 一時「発言小町」にはまったとき、同じような「家事と仕事とどっちが大変か」という男女の水掛け論を散々読んだのだが、女性の多い「小町」と男性の多い「匿名ダイアリー」の空気の違いがあって、なかなか面白い。 で、私の直接の反応はPollyannaさんとほぼ同じなのでそちらを読んでいただくとして、スレを読みながら、「家事とグーグルって似てるなぁ」とつれづれに思った話を書く。 グーグルのトップページは、ほとんど検索窓しかない。そこに何かほうりこんで検索すると、検索結果は味も素っ気もないリンクの羅列で出てくる。ユーザーインターフェースは昔からほとんど変わらない。使っている方からすると、極めてシンプルな表面しか見えない。しかし、そのウラには、10年にわたって蓄積した膨大なリンクとユーザーのデータを、ものすごいアルゴ

    家事と「グーグルの検索」が似てる件 - michikaifu’s diary
    robin1978
    robin1978 2009/01/16
    「膨大な情報の断片を拾って最適化するアルゴリズムが主婦の頭の中で動いている」「大変なエネルギーが必要で、間違った判断をすると、子供や亭主というスーパークレーマーからすぐに文句が出るストレスの多い仕事」
  • 西原理恵子の「食育なんて無視しましょうよ」 - あひるちゃんがゆく

    なんて頼もしい。(ネタ元は裏[4k]) ■おかあさん:母を語る 漫画家・西原理恵子さん/6 – 毎日jp(毎日新聞) 動画はこちら。 ■動画共有サイト:毎日動画「西原理恵子さんの「育」批判」 投稿者: mainichiさん 【勉強、生活、事って、全部面倒みてたら、そりゃ殴るのも無理ないよ。それで「きょうもつい子どもを怒ってしまった」って夜に落ち込む。そんなことやめて育なんて無視しましょうよ。】 えーと別にサイバラは、子供に何をべさせても親の自由とか言ってるわけじゃないですよね?なんかそういうふうに勘違いされて批判とかされているのかな。[別記事に追記] いやまあ確かにちょっと前の餃子とか最近では米とかもうほんと外ヤバイな、こわいなとは思いますが。それとこれとはなし崩しにごっちゃにしてほしくないというか。 「子供の世話」には「女が手間暇かけるべき」と言われていることに対して、サイバ

    robin1978
    robin1978 2009/01/02
    「手を抜いて気持ちに余裕を作って、お母さんはにこにこしてあげる。それが子供にとって一番なんじゃないかなあ」
  • 現在の息子さんのボキャブラリーを検討してみる。: 不倒城

    1歳5ヶ月。だいぶ言葉っぽいものを発する機会が増えた。興味深いのは、「意志表示の頻度」と「話す単語の数」が大体比例している様に思えることだ。 おそらく、言葉を覚える原動力というものは、「何かをしたい」という欲求なのだろう。それが転じて、「○○をする為に××と伝えたい」という欲求になり、最終的に「伝えたい」という欲求に辿りつく。なんか、そういうプロセスを目の前で見ている気がする。 記録兼プロセスの検討として、ちょっと息子さんの語彙を検証してみる。現在息子さんが喋れるっぽい言葉は以下の通り。 ・「まんま」「まま」 多分一番最初に言い出した。母親への呼びかけと、水・事への要求を表す場合の二通りがある様だ。誘導はしたと思うけれど、当にこういう使い方になるんだなあ、とちょっと感動。一番言いやすい単語なんだろうか。 ・「ここ」「こっこ」 どうやら指示語。見たいもの、欲しいもの、触りたいものなどがあ

  • 自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また

    子どものころ、若かったころ、自分の目に映る母の姿は、なんとも保守的に見えた。 私はを読むのが大好きだったし、父はよくを読んでいたけど、母はほとんど読まなかった。読むのは、婦人雑誌や料理レシピくらい。それも、自分が思春期になるころにはほとんど読まなかった。 私には読書を薦めるようなことを言うので、「お母さんは読まないの?」と訊くと、「ちょっと読むともう目がチカチカして、頭痛がしちゃう」といつも答えるのだった。 また、母は私に比べると、漢字やちょっと凝った言い回しをあまり知らなかった。テレビのクイズ番組などを見ながら、「あー全然わかんないー、azumyはよく分かるわねぇ」と言っていた。雑学知識も、私のほうがよく知っていた。 母は生まれてから今に至るまで給料をもらう仕事をしたことがなく、ずっと専業主婦だった。何かにつけ「私は分からないわ」「私はダメだわ」「あなたはすごいわねぇ」と言い、

    自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また
    robin1978
    robin1978 2008/11/19
    「娘たちが自慢げに「これ分かる?」「ねー、これすごいでしょ」と言ってくると、「あーすごいね、ママは分からないなぁ」と返す。これだ、これだったんだよ!」
  • [マネー] All About|初心者のためのお金のお役立ち情報

    [マネー] All About|初心者のためのお金のお役立ち情報
    robin1978
    robin1978 2008/08/26
    「家計で養育費を吸収しつつ、将来の教育資金については貯蓄して準備をしておく。」
  • 母乳育児スレッド その1:アルファルファモザイク

    このスレには、完母になりたい、おっぱいが張る/張らない、痛む、 詰まりやすい、しこり、赤ちゃんが飲んでくれない、湿疹ができる、 アレルギーが心配、など様々なトラブルや問題を抱えた人向けの アドバイスが数多く含まれています。 またおっぱいにいい/良くないべ物・飲み物の話題がよく出てきますが、 これには個人差も大きく母子共に平気な人も多くいます。 全てを鵜呑みにして『〜せねばならない』『〜しなくては母親失格?』などと 思う必要はありません。トラブルがない人はそれを幸せと思って 自分のやり方に自信を持ち、楽しくマターリラブラブ母乳育児を進めましょう。 また>>3以下のテンプレは先輩ママン達の試行錯誤の末作られてきたものです。 参考になることがたくさんあるので、是非一度は読んでみてください。 ・前スレ・関連スレ >>2 ・よくある質問と答えの目次(通称テンプレ) >>3

    robin1978
    robin1978 2008/07/02
    4まである
  • “赤ちゃん用ハイヒール”がアメリカで人気 (2008年6月28日) - エキサイトニュース

    一昔前のステレオタイプでいうところの妊婦さんは編み物をしている。 これはおそらく世界共通のような気もするが、ここ米国でもベイビーブーティー(ブーツの愛称)と呼ばれる赤ちゃん用の下や柔らかい布製の部屋履きを編んだり、編んでもらったり、既製品を買ったりもらったりするというのがよくあったと聞く。 しかし、最近の妊婦さんや新米ママさんは毛糸の室内履きより「ヒーラリアス(heelarious)」(英語の「hilarious:爆笑の」と「heel:ヒール、踵」を掛け合わせた)のハイヒールを赤ちゃんに買っているらしい。 歩くにはまだまだ早い、新生児からやブーティーを履かせる習慣がある欧米では、紐やスニーカーまでスタイルも種類も豊富にあるが、ハイヒールはなかったようなのだ。 とはいっても当然、物のハイヒールのわけがなく、ハイヒールに見えるソフト素材でできたスリッパ感覚で履けるものだという。 彼女た

    robin1978
    robin1978 2008/06/28
    変にかわいい。まだ歩けない子だからますますおかしい。
  • お金の教育 - 自閉症 渡の宝箱

    アメリカに住んでいると「子供に対するお金教育をどれくらいしたか?」というのよく耳にします。 日人の場合は、節約というのを教える場合が多いですが、節約をしただけでは、お金教育をしたことには、なりません。 私も日人の両親に育てられているので、 こちらでいわれるような「お金教育」を親から受けたことはなく、どうやって行うか?が大きな問題です。 渡は、生き物を大事に育てて売ることを目標にしようか?と思っていますが、香穂は、どうするか?で、同じ問題を抱えています。 私自身が、そういう教育を受けていないので、今、お金に関するを読んで勉強していこうと思っています。 で、最近読んで、面白かったがこれ。 The Millionaire Next Door: The Surprising Secrets of America's Wealthy 作者: Thomas J. Stanley,Will

    お金の教育 - 自閉症 渡の宝箱
    robin1978
    robin1978 2008/06/23
    1子供に両親が金持ちだと絶対に教えない、2どんなに金があろうと子供には倹約とけじめを教える、3子供が大人になり、自己管理ができ、安定した生活を送れるまで、親が金持ちだと気づかせない
  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 子供を夜更かしさせる親:アルファルファモザイク

    うちは三才は7時就寝 七歳は8時就寝だよ。 隣人子供は三才と五歳だけど、今も騒いでるね。 遅寝のせいかわからんが、隣人子供は馬鹿だねw まぁ、脳によくないから、早く寝かしたまえ。 あげくにウルセーし、迷惑だからよ。

    robin1978
    robin1978 2008/06/05
    遅い時間のスーパーに小さい子供がいるのはかわいそう。8時とかに寝かさないとだめだ。
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    ようやく「こたえ」が出た。ママを守ってくれたんだよね――。 激震が起きた29年前のあの日。今も昨日のことのようによみがえる。 陣痛だと疑わず、内診台に上がった。 看護師の顔色が変わる。 赤ちゃんの心拍が確認できない。 緊急手術になった。一筋の涙がほおを流れた。 産声はない。 翌日、看護師に尋ねられ

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞