タグ

ブックマーク / rochefort.hatenablog.com (461)

  • SafariのVim化Extension vimariが良い - rochefort's blog

    GitHub - guyht/vimari: Safari port of vimium ちょっと久しぶりにSafari使ってみようかという気になったのでVim化プラグインを探したところ、たくさん出て来ました。 sVim Vimmy vimari sVimが結構前からあるようですが、vimari はstarの数も多く、何よりもChromeVimium ベースに作られており Ctrl + F でリンクへのshortcut keyを生成してくれる機能も付いているため、 今回はこちらを選択。 scrollFullPageUp/Down が実装されていないのが残念ですが、他はいい感じです。 Ctrl+F を押した例: See Also ChromeVimiumが良い - rochefort's blog

    SafariのVim化Extension vimariが良い - rochefort's blog
  • jqコマンドでJSONをJSONL(JSON Lines)に変換する - rochefort's blog

    json便利だけど、ちょろっと見るときには1レコード1行で見たいと思ったので JSONLに変換する方法を調べて見ました。 (と言っても、stackoverflow ですぐ見つかった) やり方 こんなやつを $ cat japanese_banks.json [ { "class1": "中央銀行", "class2": null, "class3": null, "class4": null, "code": "0000", "name": "日銀行", "abbr": null, "note": null }, { "class1": "普通銀行", "class2": "都市銀行", "class3": null, "class4": null, "code": "0001", "name": "みずほ銀行", "abbr": "MHBK", "note": null }, ...

    jqコマンドでJSONをJSONL(JSON Lines)に変換する - rochefort's blog
  • 2017年に買って良かったもの - rochefort's blog

    今年はあまりモノ買ってないので数は少ないですが、以下非常に良かったです。 モニターアーム 今年買って良かったものとしては、ダントツでモニターアームです。 ガス圧なので滑らかに動きます。 デスクに少し余裕がるノートPCユーザにオススメ。 モニターアームが最高でした - rochefort's blog PCモニターアーム 液晶ディスプレイアーム フルモーションガス圧式 USB3.0ポート付き 17-27インチ対応 (黒) 出版社/メーカー: NB NORTH BAYOUメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る Withings スマート体重計 見た目が超おしゃれで、乗るだけで計測できめちゃくちゃ気に入っています。 しかもAppleのヘルスケアアプリと連携可能なのも非常に良いです。 Wi-Fiおしゃれ体重計Withings body を購入 - rochefort's blog

    2017年に買って良かったもの - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/12/20
    ほんまにオススメ
  • 年収格差を検索できるWebサービスを作った - rochefort's blog

    年収格差トップ500企業の一覧 動機 社員と役員の年収格差が大きいトップ500社 | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 をみていたのですが、なんと一覧が画像なんですよね。 えー、そりゃないわーと思って、OCRでテキスト抽出し、JSON化して勢いでWebサービス化しました。 みんな検索したいよね。 どうやら東洋経済さんは、ちょくちょく面白そうなデータ分析の結果を画像で公開するということをやっているようです。 HTMLで公開して欲しいな。買いたい人は買うだろうし。 OCR 知らない人も多いかと思うのですが、Google Docに画像かませるとテキスト抽出してくれます。 細かいやり方は書きませんが、今回は「社名」部分と「数値」部分に分けて抽出すると効率よく取り出せました。 社名部分は80%ぐらい、数値部分は95%ぐらいの精度ぐらいだった気がします。数値部

    年収格差を検索できるWebサービスを作った - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/12/04
    勢いで作った
  • 業務時間外コミットの一覧を出すrubyのscript - rochefort's blog

    CEOの方が基18時に退社するように心掛けています、というようなことを仰っている会社にお話を聞きに行くことがありました。 そちらではGithubにその企業用のリポジトリが公開されており、検証用のコードと思われるものがいくつか存在したので、見てみたところ あれ、おかしいな、夜中12時越えのcommitが沢山あるぞ。。。 ということで業務時間外のコミット一覧を出すscriptを書いてみました。 github.com 実行例 業務時間外のコミットの一覧と月の集計(何回)を出すスクリプトです。 some_dir を任意の場所に指定ください。複数リポジトリにも対応しています。 $ bundle exec ruby lib/overwork_checker.rb some_dir 2012-08-05 | 2012-08-06 03:29:02 +0900 | some_dir | fixed ty

    業務時間外コミットの一覧を出すrubyのscript - rochefort's blog
  • MacOSX High Sierra のインストールに失敗した話 - rochefort's blog

    そろそろいいかと思ってOS Upgradeしたら、起動できなくなって焦りました。 macOSがインストールされてないですって、そんな殺生な。 とりあえずTime Machineで戻す 初めてTime Machine使った気がします。 macOSユーティリティを起動させ、Wi-fiに繋いでから、Time Machineで戻しました。 APPLE AirMac Time Capsule - 2TB ME177J/A 出版社/メーカー: アップル発売日: 2013/06/11メディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (3件) を見る 買っててよかった、Time Capsule。 NASとして利用していて、TimeMachineもWi-fi経由で勝手に取ってくれるようにしていたので、当に助かりました。 再チャレンジ 原因は不明なのですが、Macに繋がっていた不要なケー

    MacOSX High Sierra のインストールに失敗した話 - rochefort's blog
  • ぼくたちに、もうモノは必要ない 読了 - rochefort's blog

    ぼくたちに、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ - 作者: 佐々木典士出版社/メーカー: ワニブックス発売日: 2015/06/12メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (21件) を見る スッキリした表紙とタイトルに惹かれて読んでみました。 近藤麻理恵さんの「人生がときめく 片づけの魔法」も読んでたりするのですが、の山がいくつかあったり、大量のCDがあったりと モノがどうも捨て切れないです。 モノを捨てるという行為は結構パワー使うので、後回しになりがち何ですよね。 ということで年に1回くらいこういう読むのは自戒を含めて良いかも。 の内容は 正直、精読するほどのことは書かれていない気がして途中から流し読みしました。 ミニマリストを自称するなら、の内容ももう少しミニマムでもよかった気がします。ページ数膨らませた?という印象。 個人的にはこのの内容う

    ぼくたちに、もうモノは必要ない 読了 - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/12/02
    捨てて捨てて村おこしや
  • Webpackでproduction用のコードをエントリーポイントに差し込む - rochefort's blog

    ふとVue.js使ってみようと思い立って調べてみると、 vuejs/vue-cli という、Vue.js の土台をサクッと作ってくれる便利ツールがあるらしいということでwebpackを入れて触ってみたのですが、Google Tag Managerのタグ(or Google Analyticsのタグ)の差し込み方が分からなく試行錯誤してしまいました。 以下題(vue-cli, Vue.js は関係ないです) どうやら、webpackを使ってエントリーポイントであるindex.htmlのbodyの中身をApp.vueなどで置き換えているようです。 ここでindex.htmlにproduction用のコードを埋め込む方法が分からず少しはまっていた。 # コード構成抜粋 . ├── index.html # <- こいつにproduction時のみ埋め込みたい。でもこいつはhtml。 └── s

    Webpackでproduction用のコードをエントリーポイントに差し込む - rochefort's blog
  • Sinatraが若干変更されていた - rochefort's blog

    久しぶりに少しsinatraを触って見たら、若干変更されていました(というか私が全然変更についていってないだけだと思う。)。 Versionも2.0.0か。 sinatra-contribが家に取り込まれていた https://github.com/sinatra/sinatra/tree/master/sinatra-contrib ということで、request時にrubyのコードを再読み込みするには以下のようにすれば良いです。 require "sinatra/reloader" if development? 昔からあったのかもしれませんが、他にもsinatra-contribにはsinatra/capture などなど便利そうなものがあるようです。 その他 static fileの配信もできたんですね。(そら出来るだろうという感じですが、使ったことこなかった。) configur

    Sinatraが若干変更されていた - rochefort's blog
  • ScreenJumpでディスプレイ間を瞬間移動する - rochefort's blog

    先日、晴れて自宅のMacBook AirをDual Display化したわけですが、 Display間のマウス移動が煩雑で、なんとかならんかと色々ググって見たところ、 便利なアプリを見つけました。 ScreenJump これ。 ScreenJump Hee chul Ryu仕事効率化¥240 デフォルト Ctrl + fn でマウスの瞬間移動ができます。 頑張ったらAppleScriptとかでできるような気がするのですが、 240円とお手頃価格なので買って見たところ、めっちゃ便利で手放せなくなりました。 アイコン変更 ただ、アイコンがくそダサいです。(上記リンクと同じもの) そして瞬間移動時にもこのアイコンが表示されるので、当にげんなりします。 もっとまともなアイコンにしたら売り上げ伸びると思いますよ。 ということで アイコンを変更しましょう。 変更するファイルは以下。 /Applica

    ScreenJumpでディスプレイ間を瞬間移動する - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/11/26
    ええで
  • モニターアームが最高でした - rochefort's blog

    普段家ではMacBook Airを使っており、 そのせいか姿勢が悪くなりがちで、肩やら首やらが凝りまくってます。 色々改善したいと考えているうちに、いっそのことモニター買ってみようという気分が盛り上がってしまい、勢いでモニターアームと一緒に購入して見ました。 これ まずはモニターを決めます。 モニター BenQ モニター ディスプレイ GW2270HM 21.5インチ/フルHD/AMVA+/HDMI,VGA,DVI端子 出版社/メーカー: ベンキュージャパン発売日: 2016/11/04メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る 今4Kとか大きいやつとか色々出てますが、正直家の机に置くぐらいならこのぐらいでちょうどいいです。 価格も1万ちょっとで満足。 モニターアーム そしてモニターアーム。最安だと3000円くらいのがあるのですが、 楽に縦回転、上下奥行き移

    モニターアームが最高でした - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/11/26
    モニターアームおすすめ
  • Passenger5系でRailsのログローテートを行う - rochefort's blog

    Railsのログローテト、Rails側でやるのか logrotated でやるのかというざっくり2パターンありますが、 個人的にはlogrotatedでやることが多いです。 久しぶりにPassengerを触ったので、最近のPassengerではどうするのが良いのだろうかと調べてみました。 公式ドキュメント Log rotation - Nginx - Passenger Library を見てみると ログは以下の3種類があると。 The Nginx webserver log files. The Passenger log files. The application log files. で、nginx webserverとpassengerのログローテート時には 以下のようにログの再読み込みをさせるか $ passenger-config reopen-logs もしくは pipet

    Passenger5系でRailsのログローテートを行う - rochefort's blog
  • giboで.gitignoreを作成する - rochefort's blog

    simonwhitaker/gibo: A shell script for easily accessing gitignore boilerplates のご紹介。 見慣れない言語で.gitignoreを作成する際には github/gitignore: A collection of useful .gitignore templates を参考に作っていましたが このgithub/gitignoreを元にコマンドラインで作成してくれるgibo というツールがありました。 gibo とは.gitignore boilerplates の略のようです。 使い方 $ gibo Node >> .gitignore な感じです。 completionも用意されていますので、迷いなく使えるかと思います。 homebrewで入れると以下に配置されるようです。 /usr/local/etc/ba

    giboで.gitignoreを作成する - rochefort's blog
  • お名前ドットコムで1円キャンペーン中 - rochefort's blog

    たまたま、ドメイン検索したら1円だったので、 勢いでWebサービス作った のですが どうやら お名前.com が現在18周年キャンペーン中でして 期限が11/17(金)の17時までのようです。 ということでなんとなく1個余分に購入しました。 (実際にはうっかりtypoしていたため2つ購入) 近々必要な人はお早目に。

    お名前ドットコムで1円キャンペーン中 - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/11/15
  • Bulmaのカスタマイズ方法 with Rails Webpacker - rochefort's blog

    昨日作った Twitter Video Downloader で利用したBulmaについてです。 Bulma: a modern CSS framework based on Flexbox いいですよね。 bootstrapにしろCSSのFrameworkはゴリゴリCSS書くのがつらいエンジニアとしては、とても有り難いです。 Customize方法 デフォルトの色を変えたりする方法がしばし分からずに、小一時間ぐらい悩みました。 通常はyarn add bulma した後に app/javascript/stylesheets/application.scss などでimportすれば使えます。 @import '~bulma/bulma'; カスタマイズするには、 Customize Bulma | Bulma: a modern CSS framework based on Flexb

    Bulmaのカスタマイズ方法 with Rails Webpacker - rochefort's blog
  • Twitterの動画をダウンロードするWebサービスを作った - rochefort's blog

    最近サッカーが好きでTwitterのTimelineに流れる動画をダウンロードしたくて、 色々調べているうちに勢い余ってWebサービス化してしまいました。 今、workドメインが1円なんですよねー。 twitter-video-downloader rails 5.1.4 bulma 0.6.1 (css framework) を用いて作りました。個人的には背景が毎回おしゃれな画像で変わるのが気に入っています。 flexbox使って見たくてbulma選択したのですが、最終的には12columnsで作ってしまいました。 Rails関連としては一応webpackerを使ってみました。gemで入るjs/cssrails-ujs, turbolinks)はsprockets、 それ以外はwebpackで管理しています。この辺りは不慣れなせいか、戸惑いがありました。 あと真新しいところだと、vir

    Twitterの動画をダウンロードするWebサービスを作った - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/11/12
    勢いで作った
  • 7 Little-Known Ruby Methods To Help You Write Better Code - rochefort's blog

    7 Little-Known Ruby Methods To Help You Write Better Code - RubyGuides 日語だと「あなたがより良いコードを書くのを助ける7つのあまり知られていないRubyの方法」ってなもんでしょうか。 以下2つ知りませんでした。 Integer#digits ちょっと使い所が思いつかないですが、へーという感じ。 123.digits => [3, 2, 1] 123.to_s.chars.map(&:to_i).reverse => [3, 2, 1] Hash#transform_values これは新鮮。いつもはiteratorで数えていたのですが、group_byしてsizeを求めるという方法。 こんな風に書けたのですね。 words = %w(cat cat tiger dog cat) words.group_by(&:it

    7 Little-Known Ruby Methods To Help You Write Better Code - rochefort's blog
  • Chrome: Augury が良い(AngularJS) - rochefort's blog

    Angularのdebugで良いのがないか探していたのですが、正しく動作しなかったりして一旦諦めていたのですが、 とあるで紹介されていた Angular Augury が良さそうです。 (これ、名前が気にわなくて試してなかった。) Componentに渡すInputの値が見れたり、Event emitできたり、なかなか良さそう。 以下の図は、componentの階層表示してくれる機能。 余談 とあるというのは、以下です。 Angular2によるモダンWeb開発 作者: 末次章出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2017/02/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 1500円ぐらいで安かったので買ってみたのですが、個人的には、内容はがっかり。 書の半分は、AngularTypeScriptの概要、開発環境の整備で占められており、(npmとかはあっても良いかも

    Chrome: Augury が良い(AngularJS) - rochefort's blog
  • 速習TypeScript 読了 - rochefort's blog

    速習TypeScript: altJSのデファクトスタンダートを素早く学ぶ! 速習シリーズ 作者: 山田祥寛出版社/メーカー: WINGSプロジェクト発売日: 2017/06/21メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 500円とお手頃価格。 知らなかった内容も多々あり、内容的にも満足です。 写経しながらでも3〜4時間程度で読めます。 いやーしかし、interface、function override、Generics、thisを型として返せるなどなど、JavaやC#っぽいですね。 Visual Studio Code で書いてますが、補完効いてサクサク動くし、TypeScript結構いいなという印象です。 余談 がんばらないTypeScriptのはじめ方 - 角待ちは対空 勉強会参加したのですが、一部理解できていないところがありましたが、腑に落ちました。 その他 Play

    速習TypeScript 読了 - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/10/17
    良い
  • ChromeのVimiumが良い - rochefort's blog

    Vimium - Chrome ウェブストア この手のやつ、なんとなく遠慮してたのですが、 色々調べまくってる時にscroll面倒くさいと感じてきたので 試しに入れて見たところ、思ったより良かったので省エネしたい人にはおすすめです。 Settings なんともvimrcっぽい設定。 対応するコマンドはhelpで確認できます。 # Insert your preferred key mappings here. map <C-f> scrollFullPageDown map <C-b> scrollFullPageUp map <C-j> scrollDown map <C-k> scrollUp map h previousTab map l nextTab j/k(デフォルト)、Ctrl-j/kで上下スクロール。 LESSっぽく、Ctrl-f/b でページスクロール。 h/lでタブ移動

    ChromeのVimiumが良い - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/10/15
    なんとなく遠慮してたけど、使ってみると便利だった