タグ

2015年3月3日のブックマーク (9件)

  • Twitterに登場する動物ʕ•̫͡•ʔの顔文字を構造解析する - RyoAnna

    Tweet Twitterで見かけるようになったオバケのような動物の顔文字。 Yahoo知恵袋にこの顔文字についての問い合わせがあった。 ✔ 最近ʕ•̫͡•ʔとか༼⍨༽を見かけますが、これはどんな仕組みになっているのですか? - Yahoo!知恵袋 質問の回答として当ブログの記事がリンクされているが、この顔文字は当に合成用区分符号で構成されているのだろうか。 気になったので調べることにした。 実は、先の記事でUnicoder Liteを紹介した後、アプリの作者さんからメールを頂いていた。 そこにUnicoder Pro (App Store 450円)なら顔文字を解析できると書いてあったので試した。 簡単にできた。 1)IPA発音記号拡張 0295 2)一般句読点 2022 3)合成用区分符号 0361 4)合成用区分符号 032B 5)一般句読点 2022 6)IPA発音記号拡張 02

    Twitterに登場する動物ʕ•̫͡•ʔの顔文字を構造解析する - RyoAnna
    rodori
    rodori 2015/03/03
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    rodori
    rodori 2015/03/03
  • 話法 - Wikipedia

    話法(わほう、英語: narration)とは、他人の言葉を伝える際の種々の様式のことである。直接話法(英語版)、間接話法(英語版)等の種類がある。ただし、口から発した発話だけでなく、心の中で思った思考内容も含まれる。そのため発話と思考を合わせて「言説(英: discourse)」と呼ぶ者もある[1]。また「引用」という用語で代用する場合もある[2]。 概要[編集] 他人の発した発話を、なるべくその表現を生かした形で第三者に伝えたい場合がある。例えばAさんが次のように発言したとする。 A: 明日までここにいる。 この発言をBさんが第三者に伝える際、次のように引用して伝えることができる。 B: あいつ、あの時、「明日までここにいる」って言ってたよ。 このように元発話を忠実に再現した様式を直接話法という。 一方、Aさんのこの表現をなるべく生かしながら、Bさんの立場・時点に合わせた形に直して伝え

  • http://howardhoax.blog.fc2.com/blog-entry-131.html

    rodori
    rodori 2015/03/03
    小説における「語り」の問題一般の不当な矮小化については、まさにその問題を扱うはずだった『吉野葛』論が、今なお『試論』のままに留まっていることと何か関係があるのだろうか。
  • 小説の「語り口」を分類する/言葉が作る読者との距離感(?) - デマこい!

    某・小説投稿サイトにて「一人称・三人称」に関する考察を書き込んだ。すでに流れてしまい、その書き込みはもう閲覧できない。参加者の一人から、「もう一度おなじ内容を書いてくれ」との依頼をいただいた。コピペならば簡単だ。私はすべての書き込みを保存している。しかし自分自身の考えをまとめるため、ブログのエントリーに書きなおしてみる。 ◆書き方の大まかな分類◆ 小説の文体は、ざっくりと二つに分けられる。ご存じのとおり「一人称」と「三人称」との二つだ。これらはさらに細分化できる。一人称であれば、「僕」「私」を多用する文体と、あまり使わない文体とに分けられる。また三人称は、いわゆる「神の視点」と呼ばれるような客観的な文体と、登場人物の一人に寄り添うような“一人称的な”三人称の文体がある。 すなわち、以下の図の通りだ。 ※この分類に収まらない文体も当然存在します。 ※あくまでも素人が趣味で分析しているだけです

    小説の「語り口」を分類する/言葉が作る読者との距離感(?) - デマこい!
  • 「E.G.コンバット」(1〜2巻) - でがらし的読書日記

    ルノア・キササゲ。21歳。北米総司令部最年少大尉。生成晶撃破数歴代7位。月より舞い降りしワルキューレ。反応速度の女神。男性ファン多数。女性ファンも多数―そんな“英雄”にやっかんだ先輩が裏で画策して、彼女は月に戻されることになった。与えられた任務はなんと自分が卒業した訓練校の教官。そして初めての“教官任務”に緊張する彼女を月面で待っていたのは、訓練校始まって以来の落ちこぼれと言われる5人組だった…。抱腹絶倒の“闘い”の日々が始まる ―『メタルスレイダーグローリー』の☆よしみるが原作者としての領を発揮!SFコミカルストーリー登場。 秋山氏のデビュー作「E.G.コンバット」の1,2巻を古屋で見つけ、即購入。この作品、4巻で完結の予定だったのですが、3巻が99年に出てから10年近く経った今でも4巻が出ていませんw ファンの間ではいまだに4巻の出版を待ち望む声が多数という、人気作にして問題作。完

    「E.G.コンバット」(1〜2巻) - でがらし的読書日記
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 秋山瑞人の書評

  • 恋愛、戦争、そして神的なもの ――小森健太朗『神、さもなくば残念』について - 鳥籠ノ砂

    小森健太朗『神、さもなくば残念』はサブタイトルが示すとおり、2000年代以降における日のアニメーション作品群について、思想的な語彙を用いながら批評していく書物である。 まず確認すべきは「モナド」の比喩だと言えよう。個々の共同体が相互不干渉のままで乱立している2000年代以降の状況を、小森氏はライプニッツのモナド概念になぞらえることで説明している。たとえば書が第二章で注目するのは、おおよそ外部の空間から閉ざされた内面的世界を描く作品群であり、あるいは外側の社会から切断された私的な関係を描く作品群であり、そしてまた厳しい現実から遠く離れた平穏な日常を描く作品群になるだろう(灰羽連盟、Angel Beats!、AIR、最終兵器彼女、灼眼のシャナ、エルフェンリート、あずまんが大王、日常)。これらのアニメ群は、作品スタイルそれ自体が現在の日を表象するものとして評価されている。 ここで重要なのが

    恋愛、戦争、そして神的なもの ――小森健太朗『神、さもなくば残念』について - 鳥籠ノ砂