タグ

2009年4月7日のブックマーク (23件)

  • アゴラ : 目に余るNTTグループの独占回帰への試み - 松本徹三

    私には個人的に尊敬する人や親しい人がNTTグループの中にたくさんいます。また、私が現在勤務しているソフトバンクにとっては、NTTグループの各社は、一面熾烈な競争相手であると同時に、一面では多くの点で協調すべきパートナーであったり、接続先であったりします。従って、下記のようなことを正面だって言うのは、来は心苦しいのですが、やはりこれだけは言っておかなければならないと思います。 NTTドコモの新入社員の入社式にNTT持ち株会社の三浦社長が出席され、その訓示の中で、「NTTドコモに入社されたあなた方は、NTTに入社されたのと同じ事」という趣旨のことをおっしゃられたとの事です。私は勿論その入社式に出たわけではなく、人伝に聞いたことに過ぎないので、詳しいニュアンスまでは分りませんが、そのことを聞いて、私は飛び上がるほどに驚きました。これは、「NTT分割」が求めたものの公然たる全否定に他ならないから

    アゴラ : 目に余るNTTグループの独占回帰への試み - 松本徹三
  • 要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか

    なんか頭にこびりついて取れないので、とりあえず整理の意味も込めて書いてみた。 人間は機械じゃない ずっと頑張りっぱなしってのはできない。理想的なのは80%くらいの出力でのろのろと走り続けること。 人間も車と同じで、ずっと全力っていうのはできない。200キロ出る車があったとして、200キロでずっと走り続けたらすぐにエンジンやあちこちがダメになるし、燃費も悪い。40〜60キロくらいで走り続けるのが一番燃費がいい。 人生の目的は、200キロを出すことじゃなくって、できるだけ長く、できるだけたくさん走り続けること。 人や車にもいろいろあって、100人や大きな荷物を乗せて運べるような10トントラックみたいな車もあれば、チョイノリみたいに近所を走るのに特化した車もある。チョイノリで山盛りの土砂は運べないし、10トントラックでスーパーに買い物には行けない。それは個人の違いで、努力とか勇気とかとは関係ない

    要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    気をつけます。
  • PCからだと無料で、携帯電話からだと有料って何なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    意外に思う人も多いのですが、わたしゃ非モバイラーなのです。そもそもノートPCの類を持ってない。移動中の唯一の通信手段は携帯電話。これ1台ですべてを賄っとります。ま、ありゃ便利だと思うけど、なきゃないで現実困ってないしな。欲しいけど、毎月毎月ウン千円を払うならいらにゃい。焼肉1回行くよ、という感じ。 でだ。唯一の通信手段が携帯電話なわけで、ちょくちょくモバイルサイトを見る。よく使うのが地図関係と、電車の乗り換え関係。住所をもとに目的地を調べたり、目的地への経路とか、夜遅くまで飲むときに終電を調べたりする。終電の時間はのん兵衛には生命線ですからのう。 で、調べる。するとよくあるのが「ここからは有料です」というパターン。地図ならば縮尺をかえる場合。乗り換えだと、電車を一前後させる場合。登録画面に誘導されて、1ヶ月いくらでどうですかと。 ところが、大体どこも同じ内容のサイトがある。PCから見れる

    PCからだと無料で、携帯電話からだと有料って何なの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    言われてみれば、確かに。
  • 日本Javaユーザーグループ

    JavaユーザーグループはJava 技術の向上・発展と一層の普及・活性化を目指す任意団体です。詳しくはこちらから。

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    行きたいけど...
  • ああ,それはよ〜く分かるのだよ - PythonistaとRubyistの違い — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 免責事項 プライバシーポリシー 手前味噌ですが、先日のるびまの巻頭言と比べると、Pythonな人とRubyな人の違いがよく出てるんじゃないかなあ、という気がしました。ちょっと偏見が入っていますが。 両者は、どちらの方が良いか、みたいな話ではなく、あくまで適性というか、求めるもの、目指すところの違いの話で。たぶん二人とも同じ光景を見てるんだと思うのですが、私が「1.8.6もいいけど、やっぱり1.9.1もいいよね」と表現するところを、柴田さ んなら「1.9.1もいいけど、やっぱり1.8.6もいいよね」と表現するんだろうなあ、と。 Pythonな人とRubyな人の違い PythonistaもRubyistも,一般的な「開発

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    「Pythonにも変化が必要だよね」個人的には言語レベルでの変化は好まない...法人的には、言語のバージョンが変わるおかげで仕事が発生しご飯を食べられるw
  • Pythonな人とRubyな人の違い - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    柴田さんの「Python 3.0がここ数年は初心者に非推奨なたった一つの理由」を読みました。 「Python 3.0がここ数年は初心者に非推奨なたった一つの理由」 手前味噌ですが、先日のるびまの巻頭言と比べると、Pythonな人とRubyな人の違いがよく出てるんじゃないかなあ、という気がしました。ちょっと偏見が入っていますが。 両者は、どちらの方が良いか、みたいな話ではなく、あくまで適性というか、求めるもの、目指すところの違いの話で。たぶん二人とも同じ光景を見てるんだと思うのですが、私が「1.8.6もいいけど、やっぱり1.9.1もいいよね」と表現するところを、柴田さんなら「1.9.1もいいけど、やっぱり1.8.6もいいよね」と表現するんだろうなあ、と。でも、私の知っているRubyistなら、後者ではなく前者の表現を好みそうな気がするのです。同様に、Pythonな人の間では「2.6もいいけど

    Pythonな人とRubyな人の違い - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    「Python 3が良いのはわかっている。ただし非互換性ゆえに、そう簡単に移行できるものではない」..
  • プロダクティブ・プログラマ

    TOPICS Programming , Business/Essay 発行年月日 2009年04月 PRINT LENGTH 284 ISBN 978-4-87311-402-6 原書 The Productive Programmer FORMAT PDF 生産性の高い人はそうでない人に比べ、同じ時間でより多くの仕事をし、より多くの成果を上げることができます。書は、ソフトウェア開発におけるプログラマの生産性についての書籍です。プログラマ個人が、どのような意識を持ち、どのようなツールを使えば、単位時間当たりの仕事量を増やすことができるかについて示します。書は2部からなり、「I部 技法編」では、作業を自動化するためのツールや集中を維持する方法など、開発に必要な作業の生産性を向上するテクニックとツールを解説します。「II部 実践編」では、テスト駆動開発や、メタプログラミングなど、生産性を

    プロダクティブ・プログラマ
  • java-ja@富山で発表してきました - よねのはてな

    4/4にjava-ja@富山で発表してきました。 1コマ目はAdobe AirとJavaをつなぐMerapiを発表しました。 デモを多めに発表し、MerapiJavaFXAppletと連携させたりと以下のデモをしました。 MerapiでCustomObjectを作成しAdobe AirとJavaの連携 MerapiJavaFXの連携 JavaFxJavaScriptの連携 JavaFXで作ったプレゼンツール Merapi -Adobe Air<=>Java-View more presentations from yone098. ひがさん(id:higayasuo)から「Airは早い、Appletは遅い」、矢野さん(id:t_yano)からは「Appletじゃなくてよねさんのコードが遅い」と 根拠の無い突っ込みを受けましたが、抜群のデモにより乗り切りました。 2コマ目はT2を発表

    java-ja@富山で発表してきました - よねのはてな
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    こうやって情報提供いただけるのがありがたい。
  • Struts, Springでアジャイルな開発を - ひがやすを技術ブログ

    4/21のJJUGのクロスコミュニティカンファレンスで、「Struts, Springでアジャイルな開発を」というテーマで話します。 Strutsを使っていて、設定ファイルが多くて面倒だなと思った方は多いでしょう。Springを使ってみて、難しいと感じた方もいることでしょう。これらの問題を解決するために、Struts, Spring上に薄いラッパーとして構築したSlim3を紹介します。Seasar2の特徴である、HOT deploy、Less configurationをStruts, Springでも実現することができます。 勘違いしないで欲しいのは、Slim3の開発は、もうSeasar2から手を引いたという意味ではないことです。Seasar2は、今後も安定版としてずっとメンテナンスを続けます。もうある程度行き着くところまでいった気がするので、枯れさせることに専念するということです。 S

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    前座と真打は等価。
  • Tag/ming - Humming Via Kitchen

    mingにフォントがセット出来ない。 ming で日語を扱うために、 ttfなフォントをfdbに変換する必要があるらしい。 ming 0.4.0beta2からは ttftofft ってのがデフォルトで入っていて、 コレを使ってttfからfftに、 makefdb を使ってfftからfdbに変換するらしい。 今回は 独立行政法人情報処理推進機構のフォント(IPAフォント)付き を変換してみる。 なんか変な出力が出てくる。 それに生成されているはずのfftも生成されてない。 ググってみても殆ど情報が出てこないので、 仕方なく ttf2fft をインストールする事に。 Ming/Ruby いじり さんを参考にインストールしてみた。 書かれていた通りにやっても上手くいかなかったものの、 結果的に freetype-2.1.4 と ttf2fft-1.0 でインストール出来た。 # freetyp

  • コールセンター向けサービス(ソリューション)

    人材育成 講師派遣研修 公開講座 DX推進 動画教材 通信教育 オンライン研修 オンライン公開講座 オンライン研修一覧 法人向け割引サービス お申込システム WEBinsource スマートパック バリューパック(中堅・成長企業向け) eラン・研修システム 人事サポートシステム Leaf eラーニング/研修システム Leaf eラーニング特化型システム Leaf lightning eラーニング大量配信サービス Leaf inorder eラーニング視聴サービス STUDIO タレントマネジメントシステム Leaf Management / Leaf My STORY 人事評価サービス 人事評価シートWEB化サービス かんたん人事評価システム Leaf Eva 人事・総務・研修担当向けサービス ストレスチェック支援サービス セミナー運営 RPA導入支援サービス IDカードプリンタGRASY

    コールセンター向けサービス(ソリューション)
  • MingのPythonバインディングのインストール

    フラッシュファイルを汎用プログラミング言語から作成できるAPIであるMingをインストールしようとしたのですが、 SWIGによる自動生成のPythonバインディングコードがうまくインストールできませんでしたので、正しいインストール手順をご紹介します。 テストした環境 OS Slackware Linux 10.0 (Kernel 2.4.31) Ming 0.3 beta 1 Python 2.4.1 SWIG 1.3.27 SWIGのインストール http://www.swig.org/ から最新のSWIGをダウンロードする。 Download -> Download Area -> The Latest Release の SWIG 1.3.27 $ tar zxvf swig-1.3.27.tar.gz $ cd swig-1.3.27 $ ./configure $ time ma

  • http://www.flfr.net/index.php?cmd=read&page=PyCon2009%A5%BB%A5%C3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A5%BF%A5%A4%A5%C8%A5%EB%CC%F5&word=Ming

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    シカゴに行ったのか~
  • FrontPage - Libming Wiki

    Ming Ming is a library for generating Macromedia Flash files (.swf), written in C, and includes useful utilities for working with .swf files. It has wrappers that allow it to be used in C++, PHP, Python, Ruby, and Perl. Releases through to 0.3.0 progressed slowly, though the new 0.4.0 release has picked up speed, become more reliable, and supports Win32 much better. Also supports Solaris, and will

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    PythonでFlashを生成しようと考える。Mingに辿り着く(←いまここ)
  • Flashの生成方法 - seiji-wiki

    seiji-wiki トップページページ一覧メンバー編集 Flashの生成方法 最終更新: seijime 2009年03月06日(金) 14:56:53履歴 Tweet (=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ! 最近よく使われる生成方法のまとめ。 Flash Liteについてはこちらへ http://wiki.livedoor.jp/seijime/d/FlashLite どうして動的生成するの? 主な動的生成方法。 MTASC SWFMILL flasm MING etc まとめ どうして動的生成するの? FlashLite1.1で作ると色々と制約があるから。 swfを開く時に引数を渡せない 開くことのできるswfのファイルサイズが最大で100kb程度 ネットワーク越しに画像リソースの読み出しができない 一回の通信につき、ボタンイベントなどのユーザー操作が一つ必要 等々 主な動的生成方法。

    Flashの生成方法 - seiji-wiki
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    Flashだって動的生成しちゃえばいいじゃん。
  • Ming/Python - PukiWiki

  • やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法

    いつも「MySQLを使うときはこうするべき」という観点から記事を書いているが、今日は逆に犯してはいけない過ちをリストアップしようと思う。 1. 全てのカラムにインデックスをつけるデータベース初心者がもっともやってしまいがちな間違いはコレではないだろうか。インデックスはいい。検索がとても速くなるから。しかし、それと引き替えにインデックスは更新するときにコストがかかるし、その分多くのディスクスペースを消費する。特に更新にかかるコストは時に甚大で、該当するインデックスのページがキャッシュ上にない場合はディスクからいったんそのページを読み込まなければいけない。ディスクアクセスは動作にとても時間がかかるので、インデックスが多数、例えば全てのカラムに付いていたりすると「あれ?固まったか?」というような状態になってしまうことがあるだろう。インデックスは必要なカラムにだけつけるようにテーブルを設計しよう。

    やってはいけない!!MySQLに悲鳴をあげさせる10の方法
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    高速化を考えているので、見直してみる。
  • IPYWEB - Execute Python on Your Browser

  • 彼女が死んだ。 - kom’s log

    一ヶ月の間一緒に住んだ。二ヶ月の間、病院で過ごした。短い結婚生活が終わった。 脳幹の梗塞、ということで一度医師団に見放された後に奇跡的に復活したという話はここに書いた。その後の脳の機能回復は私からみるかぎりかなり目覚しく、瞬きを使ってどの曲を聴きたいか、などのコミュニケーションを交わすことができるようになるまで回復した。一方で脳ではなく体の予後が思わしくなかった。初期の激烈な血圧上昇剤投与を停止したことによる副作用と思われる虚血による後発性肝内胆道炎を起こし、おそらくそのことが原因となった肝膿瘍が発症からちょうど2ヵ月後に発見された。細菌の感染も軽微ではあるが、抗生物質で完全に排除することができなかった。脳、肝臓、感染の三つ巴のなかで、治療方針は難航を極め、集中治療室を出ることができずに時間ばかりが過ぎた。この間に私はリハビリについて調べ、特にリハビリの専門家であるバーバラ・ウィルソンの著

    彼女が死んだ。 - kom’s log
  • java-ja富山

    4/4(土)に第十四回java-ja勉強会 - 第1回チキチキ 地方巡業withひがやすを飲み会in富山を開催しました。遠路はるばる富山までスピーカーしにきてくださった ひがさん、 矢野さん、 米林さん、 ヨシオリさん、当にありがとうございました。 凪瀬のジェネリクスの話 わんくま大阪でやったのと同じネタなんですが、時間を切り詰めてたので伝えたいところをうまく伝えられなかったかなぁと反省。 Javaのジェネリクスのややこしい部分は座学ですんなりわかるものじゃなくて、自分で四苦八苦してコード書いてみないと分からない わけですが、苦労してジェネリクスを学んだ先にはより設計の幅が広がって幸せになれるから是非学ぼうという話をしようという 目論見だったのですけども、サンプルコードとかの説明とかがうまくやれなかったな、と。 テーマの取捨選択が難しいですね。変な切り落とし方しちゃったかなぁ…。 矢野さ

  • Portable Python登場、移動可能な開発スタック | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Python Programming Language 実験的な位置づけが強いが、Pythonプロジェクトから新しい開発環境スタックPortable Python 1.1が公開された。Portable Pythonはポータブルデバイスで持ち運びができるようにまとめられたPython開発スタック。Windows XP、2000、98がサポートされ、Python 2.5.4、Python 2.6.1、Python 3.0.1のバージョンがサポートされている。スタックに含まれている成果物は次のとおり。 Python 2.5.4版スタック(Django-1.0.2-final、IPython-0.9.1、Matplotlib-0.98.5.2、Numpy-1.2.1、PIL-1.1.6、Py2exe-0.6.9、PyGame-1.8.1、PyReadline-1.5、PyScripter v1.9

  • トップクラスのスクリプト言語:PHP、Ruby、Python

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    トップクラスのスクリプト言語:PHP、Ruby、Python
  • Fedora 11 β版が公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Fedoraプロジェクトは3月31日(米国時間)、Linuxディストリビューションの次期バージョン「Fedora 11」(開発コード名「Leonidas」)のBeta版を公開した。 Fedora 11 Beta版では、GNOME 2.26、KDE 4.2.1、Xfce 4.6.0、NetBeans 6.5、Python 2.6、gcc 4.4、Git 1.6.2をサポート。加えて、以下のような特徴を備える。 新ボリュームコントローラ「PulseAudio」を搭載 - アプリケーションごとに操作が異なり、煩雑化していたボリュームコントロールを統一し、簡略化する目的で「PulseAudio」を搭載 Guest User機能を搭載 - デスクトップにGuest Userでログインできる機能が追加された。同アカウントでログインすると、ログアウト時に全変更点がクリアされる 文字入力補助システム「IB

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2009/04/07
    VirtualBoxにたたきこんだけど、自分の使い方では、特に変わって感じない。