タグ

workに関するrokujyouhitomaのブックマーク (46)

  • 元中日・山本昌氏が振り返る人生の転機「ラジコンに出会わなければもっと早く引退していた」

    「クロシング」では、思考が交差し「そうか!」「わかった!」「これだ!」に出会う瞬間を目指しています。慶應義塾の社会人教育機関、慶應丸の内シティキャンパス(慶應MCC)が主催する夕学五十講(せきがくごじゅっこう)の講演を素材に、深い学び、新しい視点、思わぬ発想、意外な出会いを目指します。今回は、元中日ドラゴンズ・投手で、現スポーツコメンテーターの山昌氏が登壇した「継続する力」の講演内容をお届けします。 星野監督の当の姿 山昌氏(以下、山):みなさん、星野監督に対して非常に怖いイメージを持っていらっしゃるんじゃないかと思います。「珍プレー好プレー」などで知っていると思いますが、あの星野監督の姿というのは氷山の一角なんです。実は、実際のベンチ裏ではもっと恐ろしいことが行われているんです。 (会場笑) 当はこの話は星野監督からお墨付きをもらったはずなんですけれども、この前少し叱られたんで

    元中日・山本昌氏が振り返る人生の転機「ラジコンに出会わなければもっと早く引退していた」
  • UIデザインワークフロー・ファイル管理考2015

    はじめに NOTE: この記事は以下の条件上で考えた構成です Cocos2d-xでiOS/Android向けのゲーム このアプリは主に3人で作っており、UIデザイナー&グラフィッカー(自分)とフロント&サーバーエンジニア(以下、エンジニアと記述)の2人に絞った構成(もう一人はディレクター&プランナー) UIをどういう風に考えて作ったらいいのかという記事は多いけど、実務上どういうフローや画像管理を経て制作されているという具体的な事例があんまり出てこないので、もっとみんなどうやっているのか知りたい。というのがこの記事を書いた目的です。なので、ここで書いたことに対する質問・意見・自分はこうしている、みたいなことを記事に書いたりフィードバック欲しいなぁ…と思ってます。 個々の環境によってベストプラクティスが変わってくる部分だと思うので、こうすべきという内容ではなく、こういう風にしてみました、という

    UIデザインワークフロー・ファイル管理考2015
  • 若者を食い潰す社会 - ちるろぐ

    たまには仕事の話でもしようかな。 僕の会社には、いくつかの部署があるんだけど、ある部署だけ極端に労働条件が悪い。具体的には朝が早いうえに拘束時間が長いんだよ。 来なら、人員を増やすなり賃金に差をつけるなりして、手当てするべきなんだけど、それがなかなか難しい。 人件費の予算をオーバーしてしまうからね。 そこで目をつけたのが新卒なんだよ。新卒の良いところは、モチベーションが高くて社内事情に無知なところ。 部署というか、役割によって差があり過ぎるってことは、いずれバレるんだけど、それまでは何も知らない新卒をあてがって仕事を回していく。 最初はうまくいくね。 新卒はとにかくヤル気と体力があるから、時間も気にせずにガンガン働いてくれる。おまけに「自分は新人だから」っていう、思いこみもあるから、1年は余裕でいけるんだよ。 だけど、時が経つにつれ、仕事も覚えて慣れてくると、だんだん気づいてくる。業務内

    若者を食い潰す社会 - ちるろぐ
  • デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き

    エンジニアリング脳なデザイナーが新規アプリ開発の現場でXcodeを使用することがどのような影響を与えたか。について、自身の経験を元にまとめました。Read less

    デザイナーがXcodeを使って 開発効率をUPさせた 5つのエピソード + 現場エンジニアのコメント付き
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2015/10/15
    身近だと元セガのデザイナーが3Dモデル、エフェクトから、2Dアート、ウェブデザイン、JavaScript+AcrionScript、Flash、iOS, AndroidをObjective-C, Javaで、挙句にRasPiをプロダクト投入...とデザイナーも総合力勝負だとつらそうな世界へ
  • social-creator.info

    This domain may be for sale!

    social-creator.info
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2015/09/30
    読んでる > "第三回「若手のチャンスとキャリアパス」 ゲーム業界の人材・採用に関して語っていく連載記事「ゲーム業界 -活人研 KATSUNINKEN-」"
  • 日本の博士課程は人生の罰ゲームか - Willyの脳内日記

    博士課程は職業・日独シンポジウムで日の遅れ浮き彫りに」という報道が加納学教授のツイッター経由で話題になっていたので、私が感じていることを少し述べたい。 ちょっと待て。日側参加者が、博士課程学生は授業料免除で職業人として報酬を得ていることに驚いていたって、それを知らなかったことに驚くわ。 → 「博士課程は職業 日独シンポジウムで日の遅れ浮き彫りに」 | SciencePortal http://t.co/R3mxaFTLtY — Manabu KANO (加納学) (@DreamChaserJPN) September 11, 2015 1.米国の博士課程院生の社会的な立場 私は日で社会人を経験した後、米国の博士課程に進学し、米国で就職して現在に至っているが、11年間の米国生活の中で一番嬉しかったのは、初めてTA(ティーチング・アシスタント、主に学部生の演習の授業を受け持つ)の契約

    日本の博士課程は人生の罰ゲームか - Willyの脳内日記
  • エンジニアを一人にさせない - futoase

    エンジニアを一人にしない これは、決して一人プロダクトが悪ということじゃない。 孤独、孤立させることが問題ということ。 エンジニアを一人にさせないために 一人になってるエンジニアの周りができること 飯に誘う チャットルームで飯でいくらか話していた話題から、興味ありそうな部屋に招待する gitの使い方や、Windows 10の話とか、プロダクト外の話であれば共有しても問題ないのでそういうことをガンガン話す 飲み会については、たまにプライベートで安い飲み屋でもいいから誘う。お酒飲めない場合はランチ! もしエンジニアが体を動かすことに興味があるのであれば、フットサルなど、プロダクトではないけど協調作業を通じて成果がでるようなことをさせる。協力系のボドゲ(パンデミックとか)でも良いかもしれない 一人になってるエンジニア、あなた自身ができること エンジニアのエリアに顔を出して、挨拶する。これだけでも

    エンジニアを一人にさせない - futoase
  • 「1人につき、たった1つの仕事しかしてはならない」–Paypal創業者ピーター・ティールの教え

    「1人につき、たった1つの仕事しかしてはならない」–Paypal創業者ピーター・ティールの教え Lecture 14 - How to Operate #3/5 Paypal創業当初の幹部としても名高い、Squareの元COO・Keith Rabois(キース・ラボイス)氏が起業家育成講義に登場。講義では、キース氏がPaypal創業者ピーター・ティール氏から学んだという生産性を高める方法を紹介します。 人にも会社にもそれぞれの成長速度がある キース・ラボイス氏(以下、キース):人についてみんなが聞く質問は、いつ誰かの上司として人を雇うべきか、いつ人を昇進させるか、あるいはいつ入れ替えればいいのか、というものです。これは、すべての企業が独自の成長率を持っているということと、ひとりひとりの個人も独自の成長率を持っている、と考えることができます。 非常に成功している会社、例えばLinkedIn

    「1人につき、たった1つの仕事しかしてはならない」–Paypal創業者ピーター・ティールの教え
  • ScaleOut | Supership

    2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。 2024年4月1日より、Supership株式会社は親会社であるSupershipホールディングス株式会社に吸収合併されました。 合併に伴い、存続会社であるSupershipホールディングスは社名をSupershipに変更し、新たな経営体制を発足しました。 件に関する詳細は、プレスリリースをご確認ください。

    ScaleOut | Supership
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

  • マリッサ・メイヤーの在宅勤務禁止令に対する、ヤフー社内での反応を教えてください。 - Knoh (ノウ) | The Knowledge Hub

    私は米ヤフーにかれこれ4年勤めているのですが、とりあえず言えるのは、あの会社は今でも大掃除が必要で、マリッサは今まさに取り組んでいるということです。なので、私はポリシーに変更がなされて嬉しいと感じています。 多くの人はさまざまな憶測によってミスリードされています。もし子どもが病気になった場合は家で仕事をしてもいいし、上司も同僚も納得してくれます。 ポリシー変更が影響を及ぼすのは、恒久的に自宅で仕事している社員たちです。 変化と成功と復活を遂げるためには、すべての人間が集まり、ミーティングやアイデア共有の場に参加する必要があります。 人々は、「Googleの例を見ろ、社員に自宅から仕事をさせているじゃないか」と言って反論します。私は逆に「Googleの損益を見たことがあるか?」と聞きたい。Googleはものすごく稼いでいます。 私たちは社内の強化のために戦っています。会社に来てプロジェクト

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2013/03/27
    だがちょっとまってほしい。VPNが必要となる場面ってリポジトリのpush/pull、メール確認、チケット確認くらいではないか?とか思ったり。ヘタすればメールですらVPN必要なくなるのではとか思った。環境によるか。
  • 職業選びの分岐点 - 偏った言語信者の垂れ流し

    私はいわゆるSEとかプログラマーって呼ばれる職種をやってるわけですが、この職業以外にも選択肢はあったんですよね。 そういう話をちょっと書いてみようかと。 エンジニアorエンジニア 最初の分岐は18歳の時でした。私は和歌山高専の機械工学科出身で、NHKのロボットコンテスト(ロボコン)に出場したりしてる学生だったのですが、その一方でプログラミングの勉強をしていて、フリーソフトを作って公開していました。 当時公開したソフトウェアは雑誌に何度も掲載され、そのうちの一つ(ファイル破断+)は一時期Vectorの月刊ダウンロード数上位にい込み、トップページにリンクが貼られるまで行きました。 そのため、高専の4年生(18〜19歳)で進路を考える時に、このまま機械系の分野で就職してエンジニアになるか、大学の情報系へ進学してIT系のエンジニアを目指すかすごく悩みました。当時とても胃が痛かったのを覚えています

    職業選びの分岐点 - 偏った言語信者の垂れ流し
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2012/01/27
    ふむふむ。これはよいお題。近々書く(かもね!
  • 不満を言って辞めない人と不満を言わずいきなり辞める人: ある nakagami の日記

    社会人になってから気づいたのは自分の所属する組織(会社)を ・不満を言って辞めない人 ・不満を言わずいきなり辞める人 の2種類がいるということだ。 # 不満を言って辞める人と、不満を言わずに辞めない人はおいておくとして 僕は、後者なので、最初に前者の人を見た時に 「どうしてこの人は、こんなに不満なのに辞めないんだろう」と思っていた。そういう人は、「前の会社を辞めなきゃよかった」ということもよく言っていた。しかし、そのうち、それはそれほど不満があるわけではなくて、単なる口癖みたいなものだということがわかってきた。不満を言っていると、そのうち少しだけ待遇が改善する場合もあったんだと思う。 後者の代表として自分を考えたときに、「文句があれば辞めればいい」と思うので、所属しているときは文句は言わない。それを口にすると、自分で自分が嫌になりそうで。そして、 「ああ、このままいると僕もあの人みたいに不

    不満を言って辞めない人と不満を言わずいきなり辞める人: ある nakagami の日記
  • 退職願・退職届・辞表の書き方

    新着情報 2015/4/15 サイトリニューアルしました 2012/2/20 円満退職に向けてのコーナーを新設しました 退職願と退職届と辞表、どれも全部同じ? いいえ、違います。似ているようで、それぞれ使い道が異なります。 退職願(ねがい) 合意により労働契約を解約してもらうための申し出。いわゆる「申込」の段階であり、相手側(会社)が承諾してはじめて退職となります。出した時点では退職となりません。また、相手が承諾するまでは撤回することができるのも一つの特徴とされています。 退職届(とどけ) 会社への最終的な意思表示であり、届が受理される=退職となります。退職願と異なり、特別な事情がない限り撤回することはできません。 →もっと詳しく お役立ちリンク 労働基準法の解説、相談できる専門家の紹介 →労働基準法・労働基準監督署ガイド 履歴書の書き方、書式ダウンロード、面接・転職活動のアドバイス →正

  • http://www.taishokunegai.com/index.php

  • 日本のエンジニア事情も少しはシリコンバレーに近づいているのではないかと: ある nakagami の日記

    僕が新卒で会社に入った20年前は、プログラマーの定年は 30歳くらいだった。 自分の課長は30ちょっと過ぎだったし、長らくプログラムを書いてない部長は、今の僕より若かったと思う。 それが、今では世間一般に言われるプログラマーの定年が 35歳まで伸び、しかも、僕の実感では35歳前後の人はむしろ一番活躍している年代で、定年前っていう感じではない。シリコンバレーでは、いつまでもプログラミングしているエンジニアが結構いると聞いているが、これから日もそんな風になっていく気がする。 大手SIer の30前後の社員は、まったくプログラムを書かず/知らずに、手配師仕事だけというイメージ。それも判断基準に、エンジニはの技量は関係なく八百屋で値切るような仕事しかしてない。そりゃ、自分がプログラム書いてないんだから、技量なんてわかるはずもない。 それがここにきて「これからは自社内で開発もする」と言われて困って

    日本のエンジニア事情も少しはシリコンバレーに近づいているのではないかと: ある nakagami の日記
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2011/10/30
    かなりいいこと書いてる。私も書ける状態に常にしておきたい。
  • asahi.com(朝日新聞社):「グリー」利用者130万人分の情報改ざん 容疑者逮捕 - 社会

    印刷  インターネット交流サイト「グリー」の携帯電話用ゲームのユーザー約130万人分の情報を改ざんや削除したとして、警視庁は、ゲーム会社「サムザップ」(東京都渋谷区)の元派遣社員岩根健太郎容疑者(31)=東京都豊島区池袋3丁目=を不正アクセス禁止法違反と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで逮捕し、8日発表した。  サイバー犯罪対策課によると、岩根容疑者は退社後の5月1日、都内で自分のパソコンから、同社運営の着せ替えゲーム「コーデマニア」のサーバーに不正に接続。ユーザーの利用履歴やポイントを改ざんや削除し、業務を妨害した疑いがある。ゲームは2日間配信が出来なくなったという。  岩根容疑者はこのゲームの開発などを担当し、退社直前の3月末、サーバー内に不正なファイルを仕込んだという。「一生懸命頑張ったのに能力を認めてくれなかったので、嫌がらせをした」と供述しているという。

    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2011/09/08
    Greeプラットフォームリリースしてるアプリのデータってこと?
  • ついにこの日が来てしまった - ngtyk's diary

    ナガタユウコは、日をもちまして、E和システムマネジメントを退職します。 長い間、当にお世話になりました。 正確には9月30日付けでの退職なのですが、残りは有休消化とさせていただき、明日、東京に戻ります。福井にいたこの2ヶ月間は、新しいものをひとつひとつ作りあげていくという今までに経験したことのない仕事でとてもやりがいがあり、また、チームメンバーにも恵まれ楽しく仕事することができ、しかも家に帰るとホカホカのご飯ができているし掃除洗濯の必要はない、ひさびさに戻る娘という立場は当にぬくぬくで極楽、あーあたしなんで東京に戻らなきゃいけないんだろ?ハテ???と思ってしまうほどでした。 しかし東京にはあたしの帰りを待っているにゃんこ達が…! ということで、東京に戻ります!2ヶ月前に東京でたくさんの方に壮行会にご出席いただいたばかりなので、なんだか申し訳ないのですが…。東京に戻ることは実は福井に来

    ついにこの日が来てしまった - ngtyk's diary
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2011/09/07
    お疲れ様でした!
  • 商社Aさん(42)「最近の若者は覇気も根性もない」 竹原「エラそうに言うなや」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    商社Aさん(42)「最近の若者は覇気も根性もない」 竹原「エラそうに言うなや」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/05(月) 18:15:29.48 ID:BiOLgORe0 ?PLT 最近の若者は、覇気も根性もない。竹原さん、一喝してやってください。 商社 Aさん(42歳) ここ最近、入社してくる若手社員の覇気や根性のなさには呆れるばかりです。社会を知らない人間に、仕事社会での常識や教養、礼節を厳しく叩き込んでいるのですが、みんなやる気を持ちません。私が若手社員だった頃は、仕事を早く覚えたいの一心でした。 呼ばれれば大声で返事をし、先輩からの下働き仕事は喜んで引き受け、怒鳴られれば 必死に頭を下げ、接待や親睦会などの酒席となれば、積極的にパシリとなり、 先方がその気なら朝までお供したものです。その結果、たくさんのことを成し遂げて こられたと考えています。 今の若手は

    商社Aさん(42)「最近の若者は覇気も根性もない」 竹原「エラそうに言うなや」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2011/09/05
    予想以上に勢いがある返答。
  • 「我々40代は何をすべきか」 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    今日、株主総会で会社の役員を正式に辞めた。 移行にカウントダウンだ。 キリも良いので、+あとちょっと酔っ払っているので書く。 これは会社を作る前から考えていたことでもあるけど ここ1-2年で痛感していることでもある。 「我々40代は何をすべきか」 まず、世代的なお話から。 現状を見よう。 正直に言って、今の20代のエンジニアの人達のレベルは高い。 勿論、そうでない人もいるけど、 特にトップノッチの人達の水準は高い。 それに比較して40代以上は残念ながら、相対的に低い。 これは一重に教育の水準が上がったということもあると思う。 コンピューターサイエンスや情報工学のコースも 充実してきていると思うし、何より勉強することが普通である、 というが20代の世代的な常識になっていると思う。 要はスタート地点が我々の時よりも前になっている、 ということだと思う。素晴らしいことだ。 さて、我々40代はどう

    「我々40代は何をすべきか」 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2011/09/04
    気をつける。このブログ読んで思い出した。こなす絶対量を増やすということを。感謝。