タグ

2014年2月24日のブックマーク (4件)

  • ブログで本当にアクセスアップしたいならはてブなんて気にするなってことが人気記事分析して分かった - ラブグアバ

    このブログももうすぐ開設1年が経とうとしています。一年の総括は別の記事に書くとして、今回は自分のブログの「人気記事」について書こうと思います。 いろんな切り口で人気記事を分析してみたら、今後ブログ運営する上で大切なことも見えてきましたよ! 人気記事って何よ?そもそも人気記事って何よ?って点は、人によって解釈が異なってくるところです。 最も一般的でかつわかりやすいのはアクセス数が多い(=PV数が多い)記事だと思います。 それ以外の指標としては、SNSで拡散された数(Twitterで言及された数とか、はてブの数が多い記事とか)とかもよく使われる数値ですね。 他にも、平均滞在時間が長い方が良い記事だ!という意見もあります。 私としてはどれが正しい、どれが適切だ、というつもりはありません。ただ、どの数値の場合も一長一短あるので、1つの数値が大きいから自分のやり方が正しい!というのは危険です。 とは

    ブログで本当にアクセスアップしたいならはてブなんて気にするなってことが人気記事分析して分かった - ラブグアバ
  • 『ターゲットとマーケットは違う⑤ 大繁盛歯科医院のチラシ』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 ターゲットというのは、すごく重要です。 自分のお客さまは誰なのか? あるいは、誰に向けて発信しているのか? それを明確にしなければ相手に届かない、ということです。 ターゲットを狭くするとマーケットが広がらないんじゃないか? と考える人がいますが ターゲットとマーケットは違うものです。 ターゲットを狭めることによって、マーケットが広がるのです。 仁愛歯科クリニックのチラシ ボクの塾に来ていた塾生の歯医者さん仁愛歯科クリニックのオープンチラシです。 すごくよくできているチラシです。 まず、ターゲットがすごく明確でしょう? そして、実際に歯科医を決めるお母さんに向けて安心感を感じてもらえるように作って

    『ターゲットとマーケットは違う⑤ 大繁盛歯科医院のチラシ』
  • 【第5回】「白色申告」か?「青色申告」か?「ソン・トク」の本音ぶっちゃけます!

    通称“ぶっちゃけ税理士"。東北税理士会所属。山一證券では同期トップクラスの営業成績。アイリスオーヤマの財務・マーケティング、ベンチャー企業の上場準備担当役員や会計事務所勤務など、10年間に転職4回と一時期無職になった経験を活かし、創業から事業承継・M&Aまでを網羅して中小企業を支援。何事にも音でぶちあたるその姿が共感を呼び、政府系起業支援団体の第1期アドバイザーとして指名数東北・北海道ナンバーワン(全国3位・起業相談部門)となったほか、メガバンクや企業での講演、プレジデント・日経済新聞への掲載などマスコミ取材も多数あり、関与した経営者は2000人超。元査察の税理士に仕えていたため、税の世界の裏事情にも詳しい。 確定申告でお金を取り戻す合法的裏技6連発! ソン・トクの音ぶっちゃけます! 確定申告(個人の所得税)でトクする裏技はあるか?ロングセラー『【新版】フリーランス、個人事業、副業

  • 「1ヶ月使わなかったアプリは削除というルール」で残った厳選iPhoneアプリ22個(2014年2月)|男子ハック

    「1ヵ月使わなければ削除」というルールを継続するとiPhone内がゴチャつかない昨年から継続して「1ヵ月使わなかったら使わないアプリ」と判断するようにして、iPhone内の断捨離ではないですが、無駄なアプリは入れておかないように心がけています。 こうやってアプリを整理していくと自然と自分にあったアプリだけが残っていくのが面白いです。 アプリへのショートカットなどできること無限大なランチャーアプリ「Launch Center Pro」ランチャーアプリはずっと定番ですが「Launch Center Pro」を愛用しています。アプリの起動にも、ブラウザのブックマークにも便利で、URLスキームを活用すればできることは無限大。

    「1ヶ月使わなかったアプリは削除というルール」で残った厳選iPhoneアプリ22個(2014年2月)|男子ハック