タグ

ブックマーク / ameblo.jp/ex-ma11091520sukotto (332)

  • 『人生の目標とは、悔いのないしあわせな一生を送ることです』

    今日、東京地方は桜の開花宣言がありました。 とても暖かく春のようでしたね。 さてさて、今月の初旬にFacebookに投稿したら、700以上のいいねと、40件のシェアがあったものです。 これが真理だと思うんです。 ---------------------- 人の一生って、なんだろうって考えたことがあります。 その時に尊敬していた女性に言われたことは、概ねこんなことです。 「人生の目標とは、悔いのないしあわせな一生を送ることです。 そのために、あなたが心がけることは、人との出会いを大切にして、自分のもっている強みをどんどん前に出していくことです。 自分の存在を周囲に伝えていくことです。 かといって、いばったり、ふんぞり返ったり、上から目線にならないように。 自分の強みを出していけば、必ず人は見ています。 縁ができ、運がよくなって、素晴らしい人生になります。 年中、言い争って不満をもち、文句を

    『人生の目標とは、悔いのないしあわせな一生を送ることです』
  • 『焦らずに、流れに乗っていこう』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 消費税が来月から上がりますよね。 連休中のショッピングモールとかで、「増税前の今こそ値下げ!」とかいう文字が躍っていました。 すごいお客さまを集めていた。 それを見ていた思った。 価格の高いものだったら今買うといいのかもしれないけど、日用品なんて3%のちがいって、そんなにちがわないと思うんです。 増税後に売れなくなったら、平気で、20%OFFとか、ポイント5倍とかやるから、そのときに買った方が安くなる。 そう思った。 消費税の3%が、福祉に使われたり、インフラ整備に使われたり、困っている人や企業に使われるのなら、いいか。 そう思えるくらいの余裕をもちたいなと思った。 ボクの好きな作家の言葉を思い

    『焦らずに、流れに乗っていこう』
  • 『「つながりの経済」だから企業は時間をかけることが重要』

    一生かかっても使いきれない、お金をもっていても、まったくしあわせじゃないと思う。 楽しくなさそう。 だって、美しい女性が近づいてきても、それが当に自分に惹かれたのか、お金に惹かれたのかがわからない。 それって、すごくつまらないですよね。 / そこかよ! \ 「企業は「時間」をかける概念が乏しい」ということを書きます。 たとえば、 「お客さまとの『関係性』を作りだすために、お手紙を書きましょう。それを地道に5年やっていたら競合他社には絶対真似できない、お客さまとの深い絆ができます」 そういうことを言ったとします。 でもね、会社は、そんな効率の悪いことは、決してやらないんですね。 だって、短期の利益ばかり求められているから。 「毎日ブログで、有益な情報を毎日更新しましょう。地道にそれを3年やっていたら、圧倒的な価値になります」 そう言っても、そんなことやる企業はほとんどありません。 そんな3

    『「つながりの経済」だから企業は時間をかけることが重要』
  • 『こころだって商品になる時代。さまざまなコトが商品になる』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 おはようございます。 これからのビジネスで成功をおさめるには「創造力」が必要ということを書きます。 激変する社会では、その差が明暗を分けると思うからです。 連休の二日目、いかがおすごしですか? 東京は昨日北風が強かったですけど、今日は穏やかになるという予報が出ています。 昨日は一見無駄な時間をダラダラと過ごしてしまいました。 でも、無駄じゃないんですね。 どんなに無駄な時間を過ごしていても、実はそれは「創造的怠惰」というのです。 これからの時代は、「創造力」が大事になってくる。 創造力。クリエイティブ。 芸術的なこと。文化的なこと。 それが大事になってくるんです。 だって、モノはたくさんある。

    『こころだって商品になる時代。さまざまなコトが商品になる』
  • 『成功の秘訣 仕事は遊びと考えてみる』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 おはようございます。 不謹慎なこと言うようですが、 遊びのような仕事仕事のような遊び。 これがこれからの時代に成功する考え方になる。 ボクはそう思っています。 激動の時代です。 あなたのお客さまは24時間インターネットにつながっている。 だからあなたも24時間仕事をしているのと同じこと。 そんな時、ONとかOFFとか分けているようじゃ、なかなか難しい。 そんな時代です。 だったら、楽しい仕事だったら、やれますよね。 ---------------------------------------- 成功の秘訣は、職業をレジャーとみなすことだ。 マーク・トウェイン <19~20世紀米国の小説家>

    『成功の秘訣 仕事は遊びと考えてみる』
  • 『自分の好きなことの本質は何か? 』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 自分の好きなことを、仕事にするコツを書きます。 自分の好きなことを仕事にしていたら、人生、一生しあわせですよね。 できないという人はできないかもしれないけど、この考え方で、一度考えてみてください。 昨日、次女が大学を卒業しました。 夜に謝恩会があって、迎えに行きました。 家までクルマの中で話していました。 「自分の好きなことを仕事にしていくのって、たいへんだよね」 ぼそっと、つぶやいた。 自分の好きなコトをするのか? 好きなコト周辺のことを仕事にして、結果的に好きなことをできるようにするのか? それを悩んでいた。 若い頃っていうのは、自分の進路で悩みますよね。 というか、いい大人になっても悩んで

    『自分の好きなことの本質は何か? 』
  • 『ブログの文章は「長い」のと「短い」のどちらがいいか?』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 「ブログの文章は何文字くらいがいいのですか?」 という質問がありました。 この答えは、カンタンです。 「文字数じゃない」ってことです。 文字数にこだわる必要はない。 そういうこと。 有名ブロガーさんなんかは、2600文字以内がいいとか、あのホリエモンは、400~800文字という短いほうが理想と言っているし・・・、いろいろと言われています。 そんなのを読むと、迷ってしまうかもしれませんよね。 確かに、読んでもらうためには、長いほうがいいって言われていました。 ボクも以前のブログで2000文字くらいのが理想、なんてことを書いている。 理論上、そのほうが検索上有利だし、あまり短い記事だと、人に紹介しに

    『ブログの文章は「長い」のと「短い」のどちらがいいか?』
  • 『楽しくなかったら、成功じゃないと思う』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 あ~~~、 昨日、ブログの更新をしなかった~ 3年以上ブログを続けていて、初めてのことです。 なんだか昨日は、書く気持ちにならなかった。 ま、世間も休みだし、F1グランプリが開幕したからいいか~ そんなゆるい感じでした。 気分が乗らない日は発信しなくてもいいかな。 そう思った。 考えてみたら、52歳の誕生日にブログを始めて1年以上、毎日3回の更新を課してきて、その後は毎日1回は必ず更新していました。 書きたくない時もありましたが、そんな日もがんばって書いていました。 そのおかげで、たくさんの方々に読んでもらえるようになりました。 当に読者さんのおかげです。 でも、3年くらい前は、まだFaceb

    『楽しくなかったら、成功じゃないと思う』
  • 『もう自分さがしをするのはやめよう 本来の自分であるべき』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 おはようございます。 昨日は全国的にすごい雨でしたね。 あなたのところは大丈夫ですか? 今日はボクの故郷あたりが、たいへんそうです。 低気圧がすごい・・・。 道東の人は気をつけてくださいね。 -------------------------------------- 来の自分であるべきであり、 将来なるべき自分になること、 これこそが人生の目標である。 ロバート・ルイス・スティーブンソン イギリスの小説家・冒険小説作家 -------------------------------------- 今の自分が来の自分じゃない。 そう思っている人がけっこう多いようです。 そういう人は「もったい

    『もう自分さがしをするのはやめよう 本来の自分であるべき』
  • 『職業は「有利」よりも「好き」で選ぶべきだ。』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 -------------------------------------- 職業は「有利」よりも「好き」で選ぶべきだ。 「秀才」といわれた人ほど 「会社人間」の人生になりやすいのは 「有利」な職業を選ぶからだ。 堺屋太一 <作家、経済評論家、元国務大臣> -------------------------------------- 堺屋さんは、「団塊の世代」という言葉を作った人です。 大阪の万国博覧会のプロデューサーもこの人。 将来がどうなるかが見通せない時代。 就活でも、大企業やお役所が人気。 安定志向になるのもやむを得ないのかもしれません。 でも、これって危険だと思う。 だいたい、大企業に

    『職業は「有利」よりも「好き」で選ぶべきだ。』
  • 『茶の湯とは ただ湯をわかし 茶をたてて のむばかりなる事』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 今日も沖縄で目覚めました。 沖縄っていうところは、当に癒されるところです。 何度来ても、(もうそろそろ100回くらいになるかも)ほっとする。 昨日ボクのセミナーに参加してくれた方々が、どんなに素晴らしい成果が出るのか、とっても楽しみです。 基に返って考えると、進むべき道がわかってくるんですよね。 ビジネスでも、人間関係でも、人生でも、なんでもそうですが、「真理」って大切だと思う。 「真理」というのは、「基」っていうことです。 ----------------------------------------- 茶の湯とは ただ湯をわかし 茶をたてて のむばかりなる事と 知るべし 千 利休 <

    『茶の湯とは ただ湯をわかし 茶をたてて のむばかりなる事』
  • 『チャールズ・ミンガスの言葉 単純が創造』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 おはようございます。 沖縄の那覇のホテルで目覚めました。 今日は午後から、セミナーをします。 ------------------------------------------------ 「単純なものを複雑にするのは、ごく普通のことだ。 複雑なものを単純に、とてつもなく単純にすること、 それこそ創造というものだ」 チャールズ・ミンガス <ジャズ・ベーシスト> ------------------------------------------------ JAZZの巨匠、チャーリー・ミンガスのこの言葉は『真理』だと思う。 カンタンなことを、わざと難しく言う人ってたくさんいます。 それはあまり

    『チャールズ・ミンガスの言葉 単純が創造』
  • 『明日死ぬつもりで生きなさい。永遠に生きるつもりで学びなさい』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 今日もあなたにとって、輝く一日になることを祈っています。 昨日、友人訃報が届きました。 すごくつらいし、悲しいことです。 特に若い友人のものだったりすると・・・。 後悔も残ります。 もっと会っていたらよかったとか、もっと話せばよかったとか。 もっと、もっと・・・ 当に残念です。 だから、ボクたちは、生きていましょう。 誰か生きたかった人の分まで、一所懸命生きることです。 ある意味、生きているってことだけで、かなりしあわせなんです。 ガンジーはこんな言葉を残しています。 --------------------------------------------------------------

    『明日死ぬつもりで生きなさい。永遠に生きるつもりで学びなさい』
  • 『売上があがらない、集客できない3つの原因とは』

    繁盛している会社には、共通点があります。 それは「モノ」や「サービス」を売っていないってこと。 エクスぺリエンス・マーケティングの考え方で事業をやっているということ。 大切なことなので、もう一度エクスマの復習をしましょう。 これからの時代、「モノ」や「サービス」を売っている会社は苦労します。 どうしてかというと、お客さまはもう、「モノ」や「サービス」を欲しくはないからです。 モノが世の中のすみずみまで行き渡った。 さらに、人口が減少傾向になっています。 「モノ」はますます売れなくなってしまいます。 カンタンな算数です。 だからこれからは、「モノ」ではなく「体験」を売らなければならないのです。 あなたの商品やサービスを商品、サービスと考えるのではなく 買ったお客さまがどういう「体験」を得ることができるのか? そういう視点で考えるマーケティング。 「エクスペリエンス・マーケティング」 略して「

    『売上があがらない、集客できない3つの原因とは』
  • 『マスメディアの誕生』

    1回で不特定多数の人たち(マス)にメッセージを伝えることのメディアが登場したと言えるのです。 この恩恵を受けたのは、『聖書』を大量に印刷して、世界中に布教できた、キリスト教です。 この複製技術によって、教えを世界中に届けることができるようになったのです。 この発明は広告にも多大な影響を与えました。 容易にたくさんの人に広告を届けることができるようになった。 その後、ヨーロッパ各地で『新聞』が次々と発刊されるようになるのです。 ではでは、素敵な週末を。 Good Day! Don’t Forget Your Smile !

    『マスメディアの誕生』
  • 『ロジカルシンキングなんてするな!成功するための大切なこと』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 みなさん・・・ このブログ記事を読もうとしている・・・みなさん。 今どういう環境で、読もうとしていますか? ちょっと周りを見渡してください。 誰か周りにいませんか? 昼休みのオフィスで、ランチべながら見ているあなた、誰かにコンピューターの画面を覗かれていませんか? i-Phoneで電車の中で読んでいるあなた、隣のおじさんに見られていませんか? 今回の記事は、読む前にまず、周りに誰もいないことを確認してください!! 確認しましたか?? 何で、確認してもらったかと言うとね、できたら、ひとりの時に読んでほしいから。 どうしてかって・・・? それはね・・・ これからボクが書こうと思っていることが、ビ

    『ロジカルシンキングなんてするな!成功するための大切なこと』
  • 美容室の成功した集客のPOP|藤村正宏のエクスマブログ

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 今日の記事は、カンタンなことをやっただけで、次回の予約が大幅に増えた美容院の販促の事例です。 意外とカンタンな方法で、集客がアップしたり、売上が上がることってあります。 あたりまえのことを、ただ伝えるだけでお客さまが行動してくれる。 なんで今までこんなカンタンなことをしていなかったんだろう。 そんな感じです。 「売りたいなら、何でそのことをお客さんに教えないの?」 そういうことです。 シンプルにわかりやすくするだけで売上が上がったり、お客さまがたくさん集まったりすることがあるのです。 横浜弘明寺の「美容室 peu a peu (プーアプー)」のオーナー久保田さんは、ボクの塾生さんです。 彼の店で

    美容室の成功した集客のPOP|藤村正宏のエクスマブログ
  • 『同調行動効果 人は人が来るところに集まる』

    そのコンビニ、お客が集まりやすいように、ちゃんと計算されて店舗の設計がなされているんです。 ポイントになるのが、雑誌や漫画などの置いてあるコーナー。 実は、このコーナーは、お客が立ち読みをしている様子が外から見えることを前提にして作られているのです。 というのも、人間は中の様子が見え、しかもそこが賑わっていると、安心して自分も参加したくなるという習性を持っているということ。 だから、今度コンビニに行ったらよく観察してみてください。 雑誌のコーナーは、立ち読みしているお客が正面から見えるようになっていると思うんです。 店の奥に設置してあるコンビニはあまりみかけません。 あったとしたら、正面に移したほうが集客が増える可能性があります。 あなたの店はどうでしょう? 店内の様子が、外からまったく見えないようになっている店はちょっとソンしていかも。 逆に言えば、あなたの店にお客を集めたければ、店内

    『同調行動効果 人は人が来るところに集まる』
  • 『初頭効果 第一印象が大事です』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 初頭効果って知っていますか? カンタンに言うと第一印象のこと。 人間は、意識する・しないにかかわらず、第一印象で物事を決定している。 だから、第一印象はものすごく大事ということ。 特に女性は、物事を好き・嫌いの感情で判断しがちです。 女性向の商品を扱っている店では、「初頭効果」がより必要になってくるのです。 万が一、初めて店に入ってきた女性客が、第一印象でその店を“嫌い”と判断したら、その後、彼女の気持ちを“好き”にさせることは至難の業になるってこと。 それだけに、一発勝負。 実にシビアな世界ともいえますよね。 「入り口の商品で決まる消費者の購買意向」というのがあります。 今度近所のスーパーなん

    『初頭効果 第一印象が大事です』
  • 『観光ホテルが『朝食』に気をつかう本当の理由』

    これにはちゃんとした理由があるのです。 だいたいお客さまは朝ごはんをべてから、チェックアウトします。 そのホテルで最後にべるのが、朝なわけです。 そのホテルのの記憶は『朝』になることが多い。 だから鶴雅は朝に気をつかうんです。 たとえば、朝が貧弱だったら。 前日の夕がどんなに素晴らしい料理を提供していても、朝が最後の記憶に残るので「あそこの事はいまいちだった」ということになりかねないわけです。 伝わってます? だから、料理を売りにしたかったら、朝をケチってはダメなんですね。 お客さまの心理や気持ちを考えている。 どれだけ想像力を働かせることができるか? それが価値を高めるために、大切なことなんですよね。 そしてその基には、鶴雅のコンセプトである「おもてなし」がある。 それが館内いたるところに体現されている。 迷った時には、基に返ること。 これが大切になってくるんで

    『観光ホテルが『朝食』に気をつかう本当の理由』