タグ

2014年8月18日のブックマーク (10件)

  • これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出 : らばQ

    これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出 コンピューター操作の世界では、日常茶飯事に行われているコピペ(コピー&ペースト)。 パソコンを使っている場合は、コピーしたい文字列の最初から最後までをドラッグして、範囲選択をしているのではないかと思います。 実はこの範囲選択、多くの人が知らない便利な方法があると、海外掲示板で話題を呼んでいました。 1.まず文字の始めを「クリック」 2.そして文字の最後のところで「Shift+クリック」 これで狙った通りの範囲を、落ち着いて簡単にハイライト選択ができます。特にドラッグ操作の難しいタッチパッドでは便利ではないかと思います。 さらに、 ・1単語を選択したいときは、ダブルクリック ・1段落を選択したいときは、トリプルクリック どのブラウザのWEBページでも、WindowsでもMacでも使えます。 また、Wordやメモ帳

    これは知らなかった!「パソコンでコピペするときの便利な方法」に感動する人が続出 : らばQ
    ron1003
    ron1003 2014/08/18
  • Photoshopの使い方〜基本設定から写真加工の方法まで〜【初心者向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。 写真や画像の合成、切り抜きといった作業ができるPhotoshopは、グラフィックデザインやWebデザインにおいて必須のツール。自由度高く編集ができて便利な一方、初心者からすると「使い方がよくわからない」と困ることもありますよね。 そこでこの記事では、初心者向けに初期設定から写真加工を行うまでのPhotoshopの使い方をわかりやすく解説します。 Photoshopを使いこなすための第一歩として、ぜひ実践してみてください! 独学でつまずいていませんか? Photoshopの使い方を効率的に学びたい、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでもWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営しております。「今すぐスクールの概要を知りたい!」という方は、ぜひこちらより資料をご請求くだ

    Photoshopの使い方〜基本設定から写真加工の方法まで〜【初心者向け】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • アルファックス お医者さんの円座クッション ブルーグレー

    「お医者さんの円座クッション」は体圧分散や中央の穴の形状により、着席時にかかる負担を和らげて座り心地を安定させます。 低反発のウレタンフォームが正確に体の重心をとらえ、お尻や骨盤の形に合わせて変形するので、長時間でも座りやすく快適にお過ごしいただけます。 中心部の穴に向かってゆっくり沈み込むことで、背筋部分を伸ばしストレッチを働きかけてくれます。 リバーシブルカバー仕様、片面はマイヤー風で冬にはふんわりやわらか。もう片面は綿・麻を使用、 夏はサラッと肌に心地よくお使い頂けます。カバーは取り外し可能でお洗濯して清潔にお使い頂けます。 商品サイズ:直径40×厚み9(cm) 商品重量:615g(平均値) ※穴部分の直径は約12cmとなります。

    アルファックス お医者さんの円座クッション ブルーグレー
    ron1003
    ron1003 2014/08/18
  • カメラ初心者がカメラ初心者に贈る、絞りとシャッタースピード、ISO感度の話

    カメラ初心者がカメラ初心者に贈る、絞りとシャッタースピード、ISO感度の話 2014/08/18 | カテゴリー: Creative | タグ: tips, カメラ, 写真 タイトルとURLをコピーする Tweet わたしがデジイチを使っているので、デジタル一眼レフカメラの絞りとシャッタースピード、ISO感度について書いていきますね! 写真は光をどんな風にどれだけ取り込むかを考えるものだと思っています。夜とか暗いところでなかなかうまく撮れないなぁって思うことが多いのは、光が少ないからなんです。 その辺を自分で調節してみようってゆーのが、絞りとシャッタースピードです。 そして、ISO感度ってやつにもふれたいと思います。 絞り(f値) 絞りはレンズの中にある、人間で言うところの瞳孔のようなものです。開いたり絞ったりして光の量を調節したりします。背景のボケ具合を調節できます。 絞り(f値)が小さ

    カメラ初心者がカメラ初心者に贈る、絞りとシャッタースピード、ISO感度の話
  • そろそろ本気でソーシャルメディアをやらないと

    SNSは関係性を構築する優れたツール FacebookやTwitterなどのSNSは、ビジネスのカタチを変えました。 「ソーシャルメディアがマーケティングにどう役立つのかが理解できない」とか「Facebookでタグ付けってまったく意味がわからない」なんていう、ひと昔前の人もいなくなりました。 Facebookをやり始めたころ、「これはビジネスにもマーケティングにも、すごい影響があるだろうな」って感じた。 あの時の高揚感は忘れられない。 2010年の8月のことでした。 それまでボクが提唱していたエクスマでは、「関係性」が大事っていうことを、さんざん発信して指導してきたわけです。 人間は同じモノを買うのなら、より関係性の深いほうで買うという習性があります。 クルマ、美容院、保険、税理士・・・関係ない人が売り込んでも「知り合いがいますから」って言われて終わり。 Facebookをやり始めた頃、「

    そろそろ本気でソーシャルメディアをやらないと
  • SNSボタンをオリジナルデザインに!設置方法&シェア数の取得方法まとめ - Design Color

    もくじ PHPSNSシェア数を取得する オリジナルSNSボタンを設置する シェア数取得〜SNSボタン設置までの流れ おまけ:cssでフキダシの作り方 仕上がりイメージ 仕上がりイメージはこんな感じです。ボタンの種類は今回は自分がサイト制作時によく設置する以下の5つ(Twitter/Facebook/Google+/はてなブックマーク/LINE)とします。 ※LINEボタンについては残念ながらシェア数の取得方法がわかりませんでしたので、LINEボタンのみ吹き出しはナシです。 ※LINEボタンはオリジナルデザインにできない決まりなので、LINEボタンのみ公式デザインです。 今回もサンプルを作ってみましたよ〜。 サンプル お世話になった記事 今回の記事は以下のサイト様にお世話になりました!ありがとうございます!特にPHPでのシェア数の取得方法は当に助かりました。もはや今回の記事はこちらのサイ

    SNSボタンをオリジナルデザインに!設置方法&シェア数の取得方法まとめ - Design Color
  • iOS 8から「1Password」が指紋認証に対応、Twitterなどのログインも簡単に

    「iOS 8」から実装される新しいアプリ連携機能の「App Extension」では、サードパーティ製のアプリがTouch ID(指紋認証機能)を使えるようになるなど、さらなるiOSアプリの充実が期待されています。パスワード管理アプリの「1Password for iOS」の提供元であるAgileBitsは、早くもTouch IDによるログインなどが可能になる「1Password Extension」を完成させています。 Introducing the 1Password App Extension for iOS 8 apps | Agile Blog http://blog.agilebits.com/2014/07/30/introducing-the-1password-app-extension-for-ios-8-apps/ 指紋認証を使って1PasswordからID・パスワー

    iOS 8から「1Password」が指紋認証に対応、Twitterなどのログインも簡単に
  • 『キュ~ン、キュ~ン』ひたすら何かを訴えかける小犬に萌えまくり! | BuzzNews(バズニュース) 

  • 【目からウロコ】安物扇風機で超微風を実現! 扇風機評論家がお伝えする「扇風機の裏ワザ」

    【目からウロコ】安物扇風機で超微風を実現! 扇風機評論家がお伝えする「扇風機の裏ワザ」 星野祐毅 2014年8月18日 8月になっても一向に収まるところを知らない夏の陽射し。くわえてこの頃は蒸し暑さもさらにヒートアップしており、益々扇風機の出番も高まりそうだ。今回は扇風機評論家として活躍する星野祐毅氏から、「おカネをかけずに柔らかい風を浴びる方法」を教授頂いた。いわば「扇風機の裏ワザ」である。 ・DC扇風機は欲しいけど…… せっかく長時間風を浴びるなら、DC扇風機が断然おススメだ。前回までのおさらいになるが、扇風機のモーターにはAC(交流)タイプとDC(直流)タイプがあり、特性上DCタイプはふんわりとした微風を出せる。これなら長時間浴びていてもダルくならないし、なにより風が心地よい。 しかし。DCモーター搭載機は、まだ部品の数がこなれていないこともあり価格が高い、非常に高い。4年前の登場当

    【目からウロコ】安物扇風機で超微風を実現! 扇風機評論家がお伝えする「扇風機の裏ワザ」
    ron1003
    ron1003 2014/08/18
  • 【1Pass日記】パスワード管理アプリ『1Password』を使うための設定をしよう - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    かわいすぎてずっと見ちゃうなこれは…。真珠を散りばめたような「パールネイル」は今やりたいネイルNo.1

    【1Pass日記】パスワード管理アプリ『1Password』を使うための設定をしよう - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-