タグ

2021年4月29日のブックマーク (9件)

  • どんな仕組みで、何が凄い? 話題のアップル「AirTag」ハンズオン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルが4月30日に紛失防止トラッカー「AirTag」を発売する。バッグや自動車の鍵などユーザーの持ち物にAirTagを装着すると、iPhoneなどアップルのデバイスが搭載する「探す」アプリで探せるようになる。 初期セットアップの手順や紛失したアイテムの探し方など、実機によるAirTagの使い方をハンズオンレポートしよう。 iPhoneAirTagの連係で大切な持ち物が探せる これまでにも「探す」アプリはiPhoneiPadApple Watchなどアップルのデバイスを探したり、位置情報の共有を許可した友人や家族を見つけるためのサービスとして提供されてきた。「探す」アプリはBluetoothを使ってiPhoneから対応するデバイスが追跡できるだけでなく、Bluetooth圏外にある場合は世界中に普及している数多くものアップルのデバイスどうしが構成する「探す」ネットワークを介して見つ

    どんな仕組みで、何が凄い? 話題のアップル「AirTag」ハンズオン | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • AirTagが示した「巨大メッシュネットワーク」の時代

    一般には4月30日にAirTagが出荷される。その出荷案内が届いた方も多いだろう。いち早くこの忘れ物防止タグを体験した西田宗千佳さんが、AirTagの背景にあるAppleの「Find My」ネットワークについて解説する。 Appleの新製品発表で何に最も注目したのか? そう問われると「AirTag」としか言いようがない。AirTagの可能性については、この週末にかなりしっかりとしたテストを行い、Business Insider Japanへと記事を寄稿したので、そちらをお読みいただきたい。 だが、AirTagが拓(ひら)いた可能性は「忘れ物防止」という話にとどまらない。その先が非常に大きいのだ。多少(いやかなり)の想像を含め、その可能性について触れていきたい。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載

    AirTagが示した「巨大メッシュネットワーク」の時代
  • 若きスティーブ・ジョブズにインタビューした貴重な映像が公開中

    2011年に亡くなったAppleの創業者スティーブ・ジョブズが、1981年に受けたインタビューの模様を、珍しい映像を集めているYouTubeチャンネル・Sir Mix-A-Lot Rare Musicが公開しています。 Steve Jobs Interview - 2/18/1981 - YouTube 左が、インタビューが収録された1981年2月18日当時25歳のジョブズ。壁には1998年まで使われていたカラフルなAppleのロゴが貼られています。 インタビューワーの最初の質問は、「スティーブ、あなたがパーソナル・コンピューターの開発を始めた時、どんなニーズが念頭にあったのですか?」というもの。これに対し、ジョブズは「1800年代後半に最初の電気モーターが発明された時、電気モーターは巨大で強力なものでした。しかし、真に電気モーターが普及したのは、1馬力もない電気モーターが発明され、必要な

    若きスティーブ・ジョブズにインタビューした貴重な映像が公開中
  • アジア中が萌えた!王道ラブストーリーの韓国ドラマ『太陽の末裔 Love Under The Sun』

    <休暇中に出会った女性医師に一目ぼれした軍人は......。ストレートで甘いセリフはタイミングも「神」。英BBCでも報道されたこの人気作の魅力は?> 製作費130億ウォンをかけ、ギリシャなどで大規模ロケを敢行したラブストーリー大作『太陽の末裔』。 最高視聴率41.6%を記録し、韓国だけでなくアジア中にシンドロームを巻き起こした人気ぶりは英BBCでも報道されたほどだ。 休暇中に出会った女性医師カン・モヨンに一目ぼれした軍人ユ・シジンは、臆せず真っすぐに気持ちをぶつけていく。しかし、軍人ゆえに理由を告げることなく現場へ急行せざるを得ないシジンを、モヨンはなかなか受け入れることができず......。 礼儀正しくもユーモアあふれる特殊部隊の軍人シジンをソン・ジュンギが、勝気な医師モヨンをソン・ヘギョが人間味たっぷりに演じる。 シジンのストレートで甘いセリフはタイミングも「神」で、アジア中の女性をと

    アジア中が萌えた!王道ラブストーリーの韓国ドラマ『太陽の末裔 Love Under The Sun』
  • 昭和が詰まってる→1960年代の常盤平団地を再現した展示が可愛くて懐かしくて胸熱「これが当時の憧れ」

    リンク Wikipedia 常盤平団地 常盤平団地(ときわだいらだんち)は、千葉県松戸市常盤平にある大規模UR賃貸住宅である。最寄駅は新京成線常盤平駅および五香駅。松戸市金ヶ作地区宅地開発事業の一環として建設された。 1955年に立ち上げられた日住宅公団では、東京近郊の住宅不足を緩和するため、都内通勤者の住宅地の選定を急いでいた。そうした中、新京成線開通などで好条件が整った松戸市金ヶ作・五香地区の一部が全国主要都市周辺300万坪の宅地開発事業の対象に選ばれ、東京周辺部150万坪規模の開発実施地域として川崎市生田地区・日野市日野地区・八千代市八

    昭和が詰まってる→1960年代の常盤平団地を再現した展示が可愛くて懐かしくて胸熱「これが当時の憧れ」
  • ついに虚数を観測することに成功! - ナゾロジー

    虚数の測定に成功したようです。 3月1日に『Physical Review Letters』(理論パート)と『Physical Review A』(実験パート)に掲載された論文によれば、量子の世界において虚数で表現される部分が、粒子の状態において決定的な役割を果たすことが示されました。 具体的には、もつれ状態にあり、かつ実数部分の情報が同じで見分けがつかない光子のペアを、虚数部分の情報を元に見分けたのです。 何を言っているのかわからないと思いますし、にわかには信じがたい内容ですが、論文が掲載された『Physical Review』は物理学では最も権威がある科学雑誌であり、信ぴょう性は高いと言えます。 しかし、いったいどんな方法で、虚数は観測されたのでしょうか?

    ついに虚数を観測することに成功! - ナゾロジー
  • 牛肉レシピの掲載を停止「世界最悪の気候犯罪者の1人に出番を与えない」 アメリカの人気料理サイト

    牛肉レシピの掲載取りやめは、実際には1年前に予告なしで行われていたもの。なぜ今になって、大々的に発表したのでしょうか?

    牛肉レシピの掲載を停止「世界最悪の気候犯罪者の1人に出番を与えない」 アメリカの人気料理サイト
  • サブカルチャーが世界を変えてきた|エクスマはマーケティングのサブカルチャー

    子どもの頃からサブカルチャーだった? 2001年、著書 『「モノ」を売るな!「体験」を売れ!』を出版。 周囲からは「何言ってんだ」よ」という視線を浴び、さらに2冊目の『「ニーズ」を聞くな!「体験」を売れ!』を出版した際には、批判も多かった。 主流とはまったく違う、サブカルチャー的な立ち位置だった。 僕にとってサブカルチャーは、独自の視点を持つためのいいコンセプト。 子供のころから、権威や世の中の常識と対抗していたいと思っていた。 人と同じってことが嫌だったし、みんなが持っているもの、みんなが聞いている音楽、みんなと同じことをするのは、なんか違うって思っていた。 だからって、目立つようなことをするわけでもなく、自分が好きなことをひたすらしていた。 今もその立ち位置は変わっていない。 サブカルチャー的な立ち位置にいると、視点が変わる。 視点が変わると、気が付かない大きなことに気付くことがある。

    サブカルチャーが世界を変えてきた|エクスマはマーケティングのサブカルチャー
  • 郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?

    今年に入ってから、世界中の人と、ポストカードの交換をすることができる「ポストクロッシング」というサービスに登録して、海外の人とポストカードのやりとりをしているのだが、これがなかなかおもしろい。 「ポストクロッシング」とはいったいどんなサービスで、どこがどんなふうにおもしろいのかを、説明させてほしい。 海外から手紙が勝手に届くおもしろさ いま、海外友人、知人が住んでいたとしても、まずはネットを使って電子メールやらSNSやらでやり取りするのが普通で、わざわざハガキや手紙をやりとりするようなことはしないとおもう。 しかしながら、自宅の郵便受けに海外からのポストカードが入っているのは、電子メールの受信箱にメールが入っているのとはまったく違う、格別の感慨がある。 郵便受けのチェックが日課になる この「海外から手紙が勝手に届く」というおもしろいしくみを、インターネットを使って実現したのが「ポストクロ

    郵便で世界中の人とポストカードの交換ができる「ポストクロッシング」とはなにか?