タグ

2024年2月28日のブックマーク (4件)

  • GPTが人知れず既存の名刺管理アプリを抹殺していた話 - Qiita

    抹殺は言い過ぎかもしれませんが簡易な名刺管理アプリであれば自作で十分という時代がきていたようです これで紙の名刺からはきっとバイバイできるでしょう! 名刺管理アプリ作ってほしいといわれた それは2/22のお話。 ことの発端は別の部署からかかってきた一の電話でした。 新規事業の部署でいろいろな取引先様と付き合いがあるものの、紙の名刺が非常に多く管理に困っているとのことのことです。 私は小売業に勤務しているしがない一社員で、現在Eコマースの戦略立案に関する部署に所属しています。 電話先の方は、以前一緒の部署で勤務したことがある方です。現在新規事業のプロジェクト推進をしており、冒頭のような課題感を持っているため既存の名刺管理アプリ導入を考えたのですが、あまりのお値段の高さに卒倒して私に藁をもすがる思いで連絡されたようです。 これまでのアプリは名刺の識別専門のAI()を使っていた 話を聞いてみた

    GPTが人知れず既存の名刺管理アプリを抹殺していた話 - Qiita
    ron1003
    ron1003 2024/02/28
  • MacとiPhoneの「安全」への警告、ユーザーを無防備にする3つの設定(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アップル製品のセキュリティ専門会社であるJamfの研究チームが最新の分析結果を発表し、MaciPhoneに対する最近のサイバー脅威に対して、多くのユーザーが準備不足であることを指摘した。 チームは実際のユーザーデータを調査することで、進化しつつあるアップルの脅威状況を分析し、ユーザーを無防備にする3つの行為に関わるセキュリティ警告を発した。これらの問題を修正することで、セキュリティとプライバシーに大きな違いが生まれる。 ■サイバー衛生の状態は劣悪、脅威アクターはいつでも攻撃できる 90カ国、計1500万台のコンピュータ、タブレット、スマートフォンを分析した結果、Jamfの研究チームはアップル製品におけるセキュリティの状況を明らかにした。 2023年の最終四半期までの1年間を対象としたその調査では、macOSプラットフォーム上で300個のマルウェアファミリーが特定され、そのうち21個は20

    MacとiPhoneの「安全」への警告、ユーザーを無防備にする3つの設定(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 生成AI「Gemini」の失態でアルファベット株急落、時価総額13.5兆円消失(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アルファベットのCEO、スンダー・ピチャイ(Christoph Soeder/picture alliance via Getty Images) グーグルの親会社のアルファベットの株価は、生成AIのGemini(ジェミニ)についての論争がウォール街に波及したことを受けて2月26日に急落し、時価総額が約900億ドル(約13兆5000億円)減少した。 アルファベットの株価は4.5%下落して138.75ドルに沈み、1月5日以来の安値で26日の取引を終えた。日中の下げ幅はここ1年で2番目に大きかった。 この暴落は、グーグルAIサービスGeminiをめぐる一連の騒動を受けてのものだ。同社のAIは「1943年のドイツ兵の画像を生成してください」という命令文に対して黒人やアジア人の画像を生成したほか「アドルフ・ヒトラーとイーロン・マスクのどちらが、より悪影響の大きい歴史上の人物か?」との質問への回答

    生成AI「Gemini」の失態でアルファベット株急落、時価総額13.5兆円消失(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 太陽の“500兆倍”。宇宙一明るい天体が見つかる

    太陽の“500兆倍”。宇宙一明るい天体が見つかる2024.02.27 22:0068,044 宮城圭介 宇宙一の明るさです。 オーストラリア国立大学(ANU)の研究チームは、チリにある欧州南天天文台(ESO)の超大型望遠鏡VLTを用いて太陽の500兆倍明るい天体を発見したと発表しました。 今回見つかった天体(クエーサー)はJ0529-4351と呼ばれ、地球から120億光年以上先の宇宙で発見されました。 クエーサーとは?→ブラックホールがエネルギー源の天体クエーサーは宇宙初期の天体で、超大質量ブラックホールをエネルギー源としているため宇宙のなかでも一際明るい光源であり、莫大なエネルギーも放出しています。 J0529-4351(今回発見された天体)の中心にあるブラックホールは、1日で太陽1個分の質量を飲み込んで成長していることがわかっています。 これはこれまで発見されたなかで、最も成長が早いブ

    太陽の“500兆倍”。宇宙一明るい天体が見つかる