タグ

ブックマーク / giraffyk1.hatenablog.com (14)

  • 東南アジア一人旅行記中編:タイ料理とバンコク・パタヤビーチ観光 - きりんの自由研究

    前編はこちら giraffyk1.hatenablog.com タイの事(とビール) 東南アジアはたいがいビールが安い。生中65バーツ(約200円)。 安さもさることながら、こういうオープンエアのバーがバンコク(スクンビット)のいたるところにあるので、ちょっと休憩てな感じでビールが飲める。それがすごく嬉しい。治安もかなり良いので滞在中もうずっとビール飲んでた。 タイは外文化がとても発達していて、駅そばなど人通りが多い場所や街角で屋台を見かける事ができる。駅で降りて昼ごはんを買ってそのまま職場に向かう、みたいな流れ。 マーケットがあるところではだいたいこんなおかず屋さんに出会える。 ごはん+1品につき10バーツで合わせて150円とか200円くらいのおねだん。指差しでコレとコレのせてって伝えればいい。向こうも観光客慣れしているので、言葉が通じなくてもまあなんとかなる。 2品のっけた例。右上

    東南アジア一人旅行記中編:タイ料理とバンコク・パタヤビーチ観光 - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/10/15
    だけどいろいろと美味しそう
  • 東南アジア一人旅行記前編:まとめとバンコクの路地とマーケット - きりんの自由研究

    2015年の9月から10月にかけてタイ(バンコク・パタヤ)とカンボジア(シェムリアップ)に一人で行って来た。あわせて3週間くらい。 タイ・カンボジア1人旅行の目的 世界が絶賛する「タイの良いところ」を見る 世界中の旅行者が「あそこはいい国だ」「俺のセカンドホームだぜ」みたいな事を言われるタイ。それくらいアジア旅といえばタイなんだけど、私のこれまでの旅行先はフィリピン、マレーシア、ブルネイそれと極東の国々と絶妙にタイを外してしまっていた。というわけでながらく目的地リストの一位に君臨する国だった。 国境を陸路で越える 私はバックパッカーでは無いけれども、陸路移動は旅情があってあこがれる。というわけでバンコクからシェムリアップお隣のカンボジアまで陸路で移動するのが大きな目的に設定された。というわけでシェムリアップはついで。 移住できるか見る 私の旅行は、ここに住めるかどうかという目線でする事が多

    東南アジア一人旅行記前編:まとめとバンコクの路地とマーケット - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/10/15
    東南アジアも行ってみたいけど、市場なんかの写真見てたら私の軟弱なぽんぽんが耐えられるか心配になってくる
  • 医者の90%は末期の病で「延命治療」しない - きりんの自由研究

    CNN Web版でこんな記事をみつけた。How doctors want to die is different than most people(医者の理想の死に方は普通の人々と違う)。要約すると 医者の約90%は自分が末期的な病気になったら延命治療しない 医者は自宅で死にたい みたいな話だった。日でも似たようなもんだろうと思って検索すると現代ビジネスの「大研究シリーズ 医者の死に方」なんて特集が見つかった。 両記事の切り口はだいぶ違う。ただ共通して「苦しみながら死ぬより、残された時間でのクオリティ・オブ・ライフでしょ」という結論で一致している。同じテーマを扱った下記の書籍がベストセラーになった事は記憶にあたらしい。 大往生したけりゃ医療とかかわるな 「自然死」のすすめ (幻冬舎新書) 作者: 中村仁一出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/09/14メディア: Kindle版こ

    医者の90%は末期の病で「延命治療」しない - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/09/28
    余命三ヶ月になったら、「かつや」でカツ丼の松を食べて、「北々亭」で黒い皿を思う存分取ってみたい
  • 米国1ヶ月旅行を写真で振り返る後編:ネイティブ・アメリカンとグランドサークルドライブ - きりんの自由研究

    1ヶ月米国南西部旅行の後編。後編ではガラリと趣を変えてドライブ旅行となる。 旅のきっかけや予算は米国1ヶ月旅行を写真で振り返る前編:ロサンゼルスとサンディエゴをご覧いただきたい。 約2週間のドライブ旅行のおよそのルートは以下のとおり。 国立公園をめぐりつつ、来の目的地であるホピ族の居留地を訪れる計画だ。 数千キロ走るので車はカローラサイズを選択。1日あたり70ドルくらいかかるので、ナビは節約して20ドルくらいのアプリナビにした(レンタルナビは1泊10ドルくらい) GPS精度はイマイチでも、道がゴミゴミしていないので充分活躍してくれた。 最終的な走行距離は4000キロとなった。 米国のドライブ旅行は、ほとんどの時間こんな景色を見てすごす事になる。特に南部は木々が少ない。 大陸ってホントに土地が余ってるんだなあと強く感じさせられた。 水もインフラも無く痩せた平地だけでは何にも使えないのかもし

    米国1ヶ月旅行を写真で振り返る後編:ネイティブ・アメリカンとグランドサークルドライブ - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/09/20
    アメリカはクルマで周って壮大な風景を楽しむのが良さそうね
  • 米国1ヶ月旅行を写真で振り返る前編:ロサンゼルスとサンディエゴ - きりんの自由研究

    2014年秋に夫婦2人で米国旅行をした。このブログを始める前のことだったので記事にしていなかった。 旅の中で知り得たいくつかのTIPSみたいなものを記事にしていきたいなあと思いつつ随分と時間が経ってしまった。記憶が薄れてしまわないうちにそれらをブログ記事としてとどめておきたい。 というわけで、写真を見ながら思い出を振り返りつつ、TIPS記事のインデックスにのちのちのなるよう、旅行ダイジェストを書いていこうと思う。記事にできたやつはリンクしてある。 米国南西部旅行の動機 結婚してしばらくしてから、に「死ぬまでで行きたい所3つあげて」とぼくは聞いた。その頃、世間では世界の絶景がちょっとしたブームとなっていたので、何の気なしにだ。答えは 「レンソイスの白い砂浜(ブラジル)、ウユニ塩湖(ボリビア)、ホピ族の居留地」 最初の2つはありきたりだったので無視して、最後の理由を僕は彼女に聞いた。 「ホピ

    米国1ヶ月旅行を写真で振り返る前編:ロサンゼルスとサンディエゴ - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/09/20
    ステキな旅の動機
  • 【前篇】30代で早期リタイアして2年経過後の生活まとめ - きりんの自由研究

    ブログを再開してから、立て続けに私向けにリタイア関連でアクションしてくれる方に恵まれた。この場を借りてその方々にお礼申し上げる。 私のリタイア期間も2年を超えるようになってきた。感じた事や体験を、そろそろ1つの記事に出来るかもしれない。私もリタイア前には生活スタイルがまったくわからず、情報を求め、ネットに書籍にあたったものだ。 というわけで、【前篇】生活・健康編【後編】活動・思考編と、前後編に分けて個人のアーリーリタイア生活の所感を記事にまとめる。 今回はそのうちの前篇。生活・健康編である。 早期リタイアの生活サイクルは 分かりやすい生活サイクルから話題にしよう。 私の起床時間は朝6時〜9時。朝と昼は私の担当。と私の弁当を作る時は、朝6時に起きている。夜は10時〜1時頃就寝している。この2年で夜更かしした事は数える程度だ。寝付きが悪いので稀にそういう事がある。次の日ももちろん休みなの

    ropross
    ropross 2015/09/01
    仕事らしい仕事をせず人にも会わないと、ほんとストレスが全くなくなるので、ストレス耐性が激減してそうで心配になる / きりんさんの旅行関連の記事をもっと見たい
  • 極彩色の鳳凰堂が瀬戸内海に現存。広島尾道の謎寺「耕三寺」とその住職が凄い - きりんの自由研究

    一度は訪れてみたいと思っていた、知る人ぞ知る寺「耕三寺」を2015年の梅雨時に訪ねてきた。 ここにはなんと、京都平等院で有名な鳳凰堂(のようなもの)が、平安時代建造時を再現した極彩色のまま参拝者を待っている。そのほかにも日光東照宮の陽明門(のような)建築、五重塔(みたいなもの)が原寸サイズで境内せましとそびえ立っている。 「耕三寺」は、瀬戸内海に浮かぶ小島、広島県尾道市にある生口島という小さな島に位置している。 広島からのフェリーを降り、このような平凡な島道を歩くこと10分。 耕三寺の案内看板、続いて駐車場。さらにその奥に城のようなものが見えてくる。見えてくるがそれは城ではなく蔵だ。この蔵は耕三寺が備品補完に利用している、ただの蔵。城のような蔵を平然と持っている寺。それが耕三寺である。まずはこれくらいのスケール感を覚悟して読み進めていただきたい。 それでは、写真と共に耕三寺を紹介していこう

    極彩色の鳳凰堂が瀬戸内海に現存。広島尾道の謎寺「耕三寺」とその住職が凄い - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/08/06
    へー、面白そう。今度瀬戸内行ったら参拝してこよう
  • 現代日本に蔓延する生きづらさの解説とその回答 - きりんの自由研究

    は生きづらい。私はその心の声に従い、勤労をやめた。30代前半で日の生涯賃金を稼げたからだ。以後2年は働かずに過ごしている。しかし、私の心に生きづらさはいまだにこびりついている。 今、日の多くの若者が、生きづらい と形容したくなる世相感を持っている。空気が薄く、前方にうっすらともやがかかったような感覚を忙しい日々のちょっとした隙間に感じる。それがどこからくるのか、はっきりと指し示し明らかにできる人は少ない。ただ、自分が間違った方向に進んでいる気がするのは確かに感じる。 きりんの自由研究久しぶりのエントリーは、生きづらい日の根源と、その対処法をまとめていく。 生きづらさはどこからくるのか 最初に生きづらさを構成している要素を分解していこう。あなたに生きづらさを感じさせているのは何か。 現代と高度経済成長時代の幸福価値のずれ 誰でも一番に思いつくのがこれだ。 「僕はパパやママが描いた良

    現代日本に蔓延する生きづらさの解説とその回答 - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/07/30
    あら、お久しぶり。日本に住んでいながら旧来の価値観とはほぼ無縁でいられる自分は幸せなんだろうなと思う
  • ブログ運営便り2015年2月(開設3ヶ月目) - きりんの自由研究

    2015-03-03 ブログ運営便り2015年2月(開設3ヶ月目) ブログ運営 2月が終わったのでブログ運営に関するまとめを書きます。 1月がブログ運営強化月間だったので、2月はPVを初め見劣りする数値になりました。 数値もふるわない、楽屋ネタを公開する意味があるのか一瞬悩みました。しかしデータを公開しつつ定期的にブログ運営の雑記を書く場所がほしかったので、ブログ更新頻度や数値の良し悪しは気にせず毎月、編集後記のように記事にしていこうと思います。 2015年2月のアクセスは約6万PVでした 月 記事数 作業時間 読者数 PV数 2014年12月 +23 80時間 17人 6,735PV 2015年01月 +29 120時間 320人 188,919PV 2015年02月 +18 48時間 379人 59,925PV ※読者数=feedly+はてなブログ読者登録数 12月は、ブログランキング

    ブログ運営便り2015年2月(開設3ヶ月目) - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/03/04
    やっぱりあれだけ濃い記事書くにはそれくらいの時間かかってるんだね
  • ブログ運営2ヶ月目は約19万PV アクセス解析と運営収入 - きりんの自由研究

    2015-02-04 ブログ運営2ヶ月目は約19万PV アクセス解析と運営収入 ブログ運営 Google Analysticsのデータが揃ったので運営2ヶ月目のアクセス解析データを共有します。前回記事で20万PVと言いましたが、はてなアクセス解析と1万PVほど下方にズレてました。すいません。 きりんの自由研究のブログ運営は、はてなブログで11月27日にスタートしたので、2014年12月を1ヶ月目と数えると、2015年1月が2ヶ月目になります。 というわけで、2015年1月、2ヶ月目のアクセス数をGoogle Analyticsのデータと共に紹介します。ついでにブログ運営収入も公開しておきます。 ブログ運営約2ヶ月目のアクセスは約19万PV 2015年1月のページビューは、18.8万でした。切り上げで19万アクセスということで許してください。後半息切れしてしまいました。 追加記事数は29でし

    ブログ運営2ヶ月目は約19万PV アクセス解析と運営収入 - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/02/04
    おもろいなーと思って読み始めたブログだけど、もうそんなに行ってるのかー。すごいねぇ
  • 孫正義 「孫の二乗の兵法」が難しすぎるから一緒に勉強しよう? - きりんの自由研究

    ソフトバンク代表 孫正義氏はみなさんご存知だと思います。彼の統率力、ビジネスでの力の源泉に興味は無いでしょうか? 孫さんは、自身のビジネス哲学を「孫の二乗の兵法」または「孫の二乗の法則」としてまとめています。 孫の二乗の兵法を自在に使えるようになると、ソフトバンクの後継者になることができます。孫さん自身が広く、これを会得し、後継者になる人物を募集しています。 言ってる事はわかるんだけど、難しすぎて誰も使いこなせない。宮武蔵「五輪書」の現代版のようになってしまっている孫正義氏の「孫の二乗の兵法」あなたならマスターできるかもしれません。 孫の二乗の兵法とは ごめんね? いきなりで、びっくりしちゃったよね? でもこれが、孫 正義氏の「孫の二乗の兵法」なんです。 道天地将法(どうてんちしょうほう) 頂情略七闘(ちょうじょうりゃくしちとう) 一流攻守群(いちりゅうこうしゅぐん) 智信仁勇厳(ちしん

    孫正義 「孫の二乗の兵法」が難しすぎるから一緒に勉強しよう? - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/01/28
    もう何が何だかw
  • 【日記】記事の品質が最高に高まる4メソッド - きりんの自由研究

    ここのところほぼ毎日、ブログに新しい記事を追加している。その中で得た知見を、この記事では公開していこうと思う。まだ執筆期間が短いため、偏った意見になることをお許しいただきたい。 この記事では、最近多くブックマーク、言及された以下の記事。 この記事を制作していた時の事を話す。キラ星だらけのインターネッツで、小粒ではあるが、品質が高い記事の手持ちが少ないためご了承いただきたい。 このテクニック、実際のところ、ブログを運営しながら発見したものというよりは、いままでの人生で培ってきたもの、もしくは徳のようなものが発揮された格好である。 以下、記事の品質を最高に高める方法を4段階に分けて、解説していく。 パクる 私はその日、なんとかして主張を広く聞いてもらう方法がないものか、はてなブックマークを中心に、過去ヒットした記事を調べていた。私個人が主張とするところの「自由」と、趣味である「オンラインゲーム

    ropross
    ropross 2015/01/23
    酒の飲めない僕の記事の品質が高まらないのはしゃーないことがわかった
  • 【ブロガー】SEOが全然ROCKじゃない問題について - きりんの自由研究

    よお。みんな。今日はSEOが全然ROCKじゃない件について話そうと思う。話すというか……。相談みたいなもんだ。 オレはブログを初めてもうすぐ2ヶ月になるんだけど、初心者だからSEOについてすげぇ悩んでいる。そこんとこをパイセンブロガーたちに聞いて欲しいんだ。 SEOが全然ロックじゃ無い問題とは SEO(サーチエンジン最適化)ってのは、ようするに自分のブログをGoogleで検索ヒットさせやすいよう、ブログ記事の文章を調整する事だって教わってきたんだ。みんなそうやって言うもんだからオレ、必死でがんばったんだよ。記事タイトルに「おすすめ」とか「方法」なんて無理やり入れたりしてさ。Googleで人はそうやって検索するから、タイトルや文は検索されやすい言葉で構成しろって……。 …… でもコレすげぇモヤモヤすんだよ! 自分の言葉で書いてるはずなのに、全然自分が書いてる気がしねぇ! 日語もなんだかおか

    【ブロガー】SEOが全然ROCKじゃない問題について - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/01/21
    「SEOの対義語がYAZAWAだ」これは知らんかった
  • 年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究

    私はプロフィールにも書いてある通り、趣味がTVゲームだ。ファミコン世代というキャッチーなキーワードが最近ネットを賑わしたが、そういう枠の1人だ。 で、私はオンラインゲーム人生の中心に据えて、生きていく事は決し悪くない選択肢だと常々思っている。それに対して持論を展開していこうと思う。 デジタルネイティブ世代に人生はクソゲーだと気づかれている 私は、30代半ばなので就職氷河期とかロストジェネレーション世代と言われる世代だ。ネットがまだ出始めではあったが青春はコンピューターにどっぷりだったので、少し下の世代の気持ちが分かる気がするし、分かりたいと思っている。 ともかく、私の世代より下、今の20代から30代前半の人たちは、すでに気づいている。親や周囲が諭したのとは裏腹に、このまま頑張っても、頑張り続けても得るものが自分の延長線上にほとんど無い事に。もしくは大人たちが価値とする日の社会的なものに

    年収150万でオンラインゲームの世界に生きていく - きりんの自由研究
    ropross
    ropross 2015/01/20
    一理あるような気もする。オンラインゲームやったことないからわかんないけど
  • 1