群馬県の百貨店、スズラン(前橋市本町、渋沢彰一社長)が来年度にも、高崎店(高崎市宮元町)の建て替えに合わせ周辺の...
群馬県の百貨店、スズラン(前橋市本町、渋沢彰一社長)が来年度にも、高崎店(高崎市宮元町)の建て替えに合わせ周辺の...
群馬県の高崎―館林間を結ぶ東毛広域幹線道路(国道354号)に新バスシステム「BRT」を導入する計画を県が進めている。「乗りたい」と思わせる新型車両や停留所を導入し、2021年度の運行開始をめざす。県は「沿線の通勤・通学客の利用が期待できる」というが、採算性に早くも疑問の声が出ている。 県の計画では、バスはJR高崎駅東口―東武館林駅西口間の約54キロを片道約1時間40分かけて結ぶ。道路に専用レーンは設けず、バスの通行に合わせて信号を制御するなどの手法で、最短で15分間隔の定時運行を確保する。運賃は未定。 県が車両導入や停留所整備などをおこない、運行は民間に委託する。停留所17カ所は商業施設や道の駅などに設けるほか、周辺に駐車場を整備してマイカーからバスへの乗り換え(パーク・アンド・ライド)も促す。沿線市町はBRTと結ぶバスなど二次交通の整備に力を入れるという。 17年11月の県議会で、県…
市教育委員会では、上野三碑を見学される方の利便性向上のため、無料巡回バス「上野三碑めぐりバス」を運行しています。このバスは、上野三碑のデザインラッピングを施した特別車両です。上信電鉄吉井駅を起点に、多胡碑、山上碑、金井沢碑を、昼の一部時間帯を除いて50分間隔で運行します。途中、吉井支所、馬庭公民館、西山名駅、山名古墳群、山名駅にも停車します。上野三碑の見学にぜひご利用ください。 経路の制約上、ジャンボタクシー車両(乗客定員9名)での運行となります。満員の場合はご乗車いただけません。 なお、バスツアーではありませんので、各乗降場所では待機せず発車します。降車した場合は次の便をご利用ください。 上野三碑めぐりバスについて 時刻表及び巡回ルート [PDFファイル/3.22MB] 乗降場所のご案内 [PDFファイル/1.08MB] 運行日 毎日(1月1日を除く) 運賃 無料 バスデザイン 注意事項
62大恵鮨 経営難で店主がバイトも 窮地の寿司屋を救った “唯一無二のタンメン” 24香珍【閉店】 “絶メシ効果”で後継者も? 高崎の手打ち麺職人と 前橋の元ホスト、ちょっといい話 36蔵人(クラート)【事業承継成立】 ご主人のイイ趣味を詰め込んだ 倉賀野のジャズ喫茶「蔵人」 突如として閉店!その真相は! 16デルムンド 某ライターさんの勘違いで ハンバーグがマシマシに!? 大人気店「デルムンド」の今 61日英堂 日英同盟の年に誕生した 高崎で最古参のパン屋が オシャレ&ヘルシーになってる件 60郷華 夏目雅子さんも“虜”に? 高崎市郊外で見つけた 奇跡の料理人の中国料理店 59とんかつ藤よし【閉店】 一流シェフの技を引き継ぐ 味も由来もパンチの効いた 大衆食堂風とんかつ屋 25かもしか【閉店】 老舗洋食店「かもしか」の 黒いビーフシチューを 味わえたあなたは幸せだ 58このえパン(BAK
巨人軍などで活躍した元プロ野球選手で、群馬ダイヤモンドペガサスのピッチングコーチだった河野博文さんの店「居酒屋 大喜屋げんちゃん」(高崎市筑縄町、TEL 027-388-8336)がオープンから1カ月、地元で話題になっている。 【写真】長嶋茂雄名誉監督に書いてもらった「げんちゃん」の看板 河野さんは群馬ダイヤモンドペガサスのピッチングコーチに就任した2008年に群馬に移り住んだ。同職を退任した2009年以降も群馬で暮らし、4ヘクタールの畑でタマネギ栽培を始め、150トンを出荷するまでに。 河野さんは自前のタマネギを使う料理を提供する店の経営を考えていた。オープンした店の名前にもなっている「大喜屋」は今年6月に閉店したうどん店の屋号。うどん店に顧客が付いていたこともあり、「大喜屋」の屋号を引き継ぎ、昼はうどん店、夜は居酒屋の二毛作店としてオープンした。 昼の人気メニューは「純カレーうどん」(
中曽根康弘、福田赳夫の両元首相を輩出した高崎(群馬)が、81年以来31年ぶり2度目の甲子園出場を決めた。文武両道で21世紀枠の候補にも挙がっていたが、関東大会4強の実力が評価されて一般枠での選出。境原尚樹監督(48)が7番中堅として出場した前回のセンバツは、1回戦で星稜(石川)に大敗している。金子裕紀主将(2年)は「先生たちの代を超えるプレーをして、まずは1勝したい」と話し、同校の甲子園初白星を目指す。
ちょっとオシャレな飲食チェーン店。この外観を見て、「あっ!」と思ったアナタ。もしかしてアノ町の出身ですね 「あの街には絶対に出店しないほうがいいんですよ……」、ある中堅ファミレスの立地開発担当A氏はそうつぶやいた。彼が話す“あの街”とは、群馬県高崎市である。 「全国展開するファミレスが必ず苦戦するのは、地域密着型のローカルチェーンが強い地域。ハンバーグチェーンの『さわやか』が強固な地盤を築く静岡や、和風レストラン『まるまつ』がある宮城がその典型ですが、高崎市はとりわけその傾向が強い。特にパスタやピザが主力のイタリアン系ファミレス店が苦しんでいます」(A氏) 実をいうと高崎市は“パスタの街”。市の商業課によれば、「高崎市は古くからうどんなどの粉食文化が発達してきた。そうした風土のなかでパスタの人気が高まり、専門店が一気に増えていった」とのこと。 来月3日には高崎のナンバーワンパスタを決める「
暖かな南風が吹き込んだ影響で日本列島は16日、東海から関東地方にかけて気温が上昇、静岡市などで30度を超える真夏日となった。東京都心も30度近くまで気温が上がり、千代田区の皇居外苑では半袖で裸足になった子供たちが遊ぶ姿も見られた。 気象庁によると、16日正午から午後1時にかけて、静岡市と群馬県高崎市で30.2度を観測。このほか、埼玉県越谷市で29・9度▽神奈川県小田原市29.1度▽千葉市28.3度など、8月下旬から9月上旬並みの暑さになった。 東京・大手町の最高気温は平年より7.8度高い29.7度。羽田空港では午後1時10分に29.7度まで上がり、10月の観測史上最高を記録した。同庁は「南風の流入で前日から気温が下がらなかった。前線が東に移り、高気圧が張り出してきたため気温が上がった」としている。17日以降は次第に平年並みになるという。【山本将克】
印刷 関連トピックス原子力発電所 群馬県立近代美術館(高崎市)で、12月下旬から開催予定だったロシア国立エルミタージュ美術館所蔵のガラス工芸品展が中止になった。「福島第一原発に近いから」と、美術館側が工芸品の貸し出しを拒んだためという。 近代美術館では、12月23日から約3カ月間、エルミタージュ美術館所蔵のガラス工芸品約190点を展示し「皇帝の愛したガラス」展を催す予定だった。だが5月上旬、同美術館から都内の展覧会企画会社に「群馬は福島の隣県で原発に近い。展示物を汚染される危険性が高い」と中止を申し出る連絡があった。 近代美術館では、群馬県内の空間放射線量の数値を示したり、在日ロシア大使館に仲介に入ってもらったりして説得に当たったが、意向を変えなかったという。北海道、東京都、岡山県、群馬県での巡回展の予定だったが、群馬県以外での開催となった。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます
普通列車とワゴン車が衝突し、ワゴン車の男女2人が死亡する事故が4月にあった高崎市根小屋町の上信電鉄の踏切について、上信電鉄は遮断機と警報機を設置する。12月に着工、来年2月に完成させる予定だ。 設置費約1500万円の半分を国が出し、市は505万円の補助金を、9月市議会に出した一般会計補正予算案に盛った。同社の負担は約250万円。 4月30日午前9時前、通所介護施設の送迎用ワゴン車がこの踏切で、普通列車と衝突、後方の座席にいた施設利用者の男性(当時85)と付き添いの女性(同36)が死亡した。同社によると、昨年8月や07年3月にも衝突事故があった。 民家のブロック塀や樹木で見通しが悪い。4月の事故後、市は「停止」の路面表示を大きく引き直したり、同社は竹を伐採したりした。遮断機と警報機の設置が決まったことに、近くの60代の男性は「危険を知らない営業車も通る。設置は地域の悲願だった」と語る。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く