rrsのブックマーク (102)

  • 国分太一くん、オレも左利きなんだ

    6月27日に掲載された「国分太一くん、箸は右手で持とうよ」という一文に、読者のみなさんから多くのコメントが寄せられた。その中身は「左利きへの差別だ」という批判が多かった。でも、実はオレ自身も、太一君と同じ左利きなんだ。 小さいころ左手の箸について厳しく注意され、直すのにものすごく苦労した。娘も同類だったので、特殊なスプーンを買ってきて右手で箸が持てるようにした。だから、左利きの人を非難したり、軽蔑したりするつもりはない。 右手で箸を使ったほうがいいと思うのは、それが事のマナー、作法だと考えるからだ。日文化では右手で箸を持つのが事の作法とされてきたし、箸の置き方や料理の配膳の仕方は、右手で箸を持つことを前提にしている。 そして国分太一君に「箸は右手で持とう」とあえて注文をつけたのは、彼が「芸事」にたずさわるタレントだからだ。たとえバラエティであっても、テレビ番組で事をするのはプライ

    国分太一くん、オレも左利きなんだ
    rrs
    rrs 2007/07/03
    ま、こういう人はいるよね。女性は土俵にあがっちゃダメだって死ぬまで言うんでしょう。どうせなら頭はちょんまげじゃないとダメとかナンバで歩かないとダメとかも言って欲しいなあ。
  • 文化・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ

    rrs
    rrs 2007/07/02
    反論になってないとかどっちもどっちのコメントにトンデモ本の罪深さを感じて泣ける。銀行の信用創造の下りとか水からの伝言なみにひどいのに。
  • 若者はなぜうまく働けないのか? (内田樹の研究室)

    CIRCUSという雑誌の取材がある。 お題は「どうして若者はうまく働くことができないのか?」 一方に引きこもったまま労働しない若者がおり、一方に過労で倒れそうな若者がいる。 いずれも「うまく働いている」わけではない。 どうしてなのか。 たしかに「どうしてなんでしょう」と訊きたくなる気もわかる。 お答えしよう。 これは複数のファクターの総合的な効果であるから、単一の原因を探してもダメである。 第一は働く個人の側の問題である。 『下流志向』で分析したように、労働を経済合理性の枠内でとらえると、労働者は自分の労働の成果に対して、「等価の」報酬が、「遅滞なく」、「固有名宛て」に給付されることを望む。 学生たちが知っている「work」の経験はさしあたり受験勉強と就活だけであるが、それはまさに、努力に対する報酬(成績や合否採否)が(成績発表、内定通知の日に)「遅滞なく」、努力にふさわしい評価として、固

    rrs
    rrs 2007/07/02
    これを評価しているコメントに笑った。競争だらけの詰め込み主義の教育にしたのも、成果主義でプロセスより個人の結果を重視するビジネス社会にしたのもきっと若者のせいなんだよね。心の声でも聞いたのか?(笑)
  • 妻が働いた方がいいと思うなら、夫も家事やったほうがいいよ - good2nd

    女性のライフプランニング支援に関する調査 にある PDF の資料をたまたま見て、こんなグラフに驚いた。 「が働いたほうがよい」と考えている人のうち、6割は家事を「ほとんど」が担っていて、3割は「のほうが多い」となっている。えええーー。に働いてほしいのに、家事もやってほしいってか。それはちょっとムシが良すぎますよねぇ。が「働いた方がよい」と思ってる夫のうち、と同等以上に家事・育児を担ってるのが1割未満とはね…。ちょっと呆れるというか何というか。 ま、続く「好きなようにするのがよい」という夫たちも、家事はやってもらうわけだから、実質的には仕事と家事のバランスが夫と同じくらいになってほしいわけではない、んでしょうね。もちろん家事については実情、働くかどうかについては希望、というわけですから単純にそう結論することはできませんけど。「働いた方がよい」だって、当然「パートくらいなら」とかい

    妻が働いた方がいいと思うなら、夫も家事やったほうがいいよ - good2nd
    rrs
    rrs 2007/06/28
    追記読みまして、調査対象を読み誤ってました。全ての女性対象なんですね、そうすると仰るとおり共働きを望みやってもらいながら家事をしないという割合が分かるようにしてほしいところです。
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070625-OHT1T00079.htm

    rrs
    rrs 2007/06/25
    日本はリーグの日程がねえ・・・。代表チームだからこそ合宿が大事なんだが、これはオシムもチームも責めるべきではない。
  • ソープへ行けと彼女は言った。

    「ソープへ行け」と僕は彼女に言われた。 僕が人生で初めて告白した彼女だった。 優しくて、賢くって。とても綺麗で。 20歳超えて童貞なんて信じられない。私に幻想を抱かれても困る。 汚物をみるような目で、心底哀れむような目で、僕はそういわれた。 ぼきん、と僕の中で何かが折れる音がした。 そうか。幻想は求めてはいけないんだ。愛情なんて求めてはいけないんだ。 僕は少ない学生生活の残りを全て勉強に費やし、一流と言われるような企業に入った。 そして、得た金のほとんどを風俗に費やした。 そうか。やっぱり彼女のいった通りだった。とても簡単なことだったんだ。 それから、お金を使うのが惜しくなった僕は、適当に女を探した。 なるべく効率を上げるためには、弱い女が良かった。 親から愛されなかった女子高生や、夫から愛されていない人や、愛とかとくに考えていない頭が弱い女子大生。 みんな、簡単に僕と寝て、僕を愛した。

    ソープへ行けと彼女は言った。
    rrs
    rrs 2007/06/25
    これはひどい、が現実的。心理をよくわかってる。
  • wHite_caKe - 「傷ついた」、「傷つけたくない」、「傷つかずに生きられる人間はいない」、「傷つけることを恐れるな」等の言葉を聞く度に思い出すのは〜その2〜

    前回が問題編だとすると、今回は解答編ちゅーことになりましょうか。 私なりに彼がなぜ立ち漕ぎするひとを偽善者にカテゴライズするのか追求したら、大体こんなかんじになりました。 彼は自分の足が短いことを気にしており、そのことに苦しんでいる。 だから人前で椅子に座るのが苦痛で仕方ない。座高が高いから座れば一目で短足がばれてしまうというのが、彼の考え。そのくらいならずっと立っていたいと常々思っているし、実際昔はなるべく人前で座らないようにしていた。 「電車の座席」と「自転車のサドル」に腰を下ろすことは、特に彼にとって耐え難い。テーブルなどで隠してごまかすこともできない状態で、公衆の面前に自分の長い胴をさらすことになるから。 だけど彼は同時に、そんなことを気にしている自分を『臆病』で『欺瞞的』であると感じ、そのことにも心底嫌気がさしていた。 だから彼はがんばって、人前で座るようになった。サドルに腰を下

    wHite_caKe - 「傷ついた」、「傷つけたくない」、「傷つかずに生きられる人間はいない」、「傷つけることを恐れるな」等の言葉を聞く度に思い出すのは〜その2〜
    rrs
    rrs 2007/06/25
    他人を傷つける論については納得。しかし、この男性は憤るのは分かるが傷ついてるのかなあ、自分は被害者だとそう言い聞かせているだけの気がする。怒るのはいいんだけども。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rrs
    rrs 2007/05/05
    そういう空気は結構前からあるんじゃないのかな1970年~80年代の三無主義とか。昔は無気力でも高度成長、バブルのおかげでなんとなく生きていけたわけだよな。今はそうは問屋が卸さないと。
  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    rrs
    rrs 2007/05/05
    何でもかんでも「最近の若者は・・・」論にするのはもう飽き飽きですね。こんな社会を作った世代から。
  • 教えてお星様

    follow kkk6 at http://twitter.com

    rrs
    rrs 2007/05/04
    苦労自慢されて嫌だったのかな。別に親に限らずそこらへんの居酒屋で日本中の人が各種苦労自慢してるでしょ、別に子育てだけじゃなくて苦労自慢は見苦しいってことでいいんじゃないの。子育てに限るのはミスリード。
  • 天皇は国家元首、九条二項は全面削除だそうで - good2nd

    http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/23923.html いやー、豪快というか何というか。大胆すぎますね。 新憲法大綱案 新憲法制定促進委員会準備会(pdf) 座長の古屋圭司議員にると、 そこで、今回このような形で、「新憲法かくあるべし」と提案するものである。 なんだそうです。 この文書、冒頭からして 新憲法制定気運の盛り上がりは、いまや一大国民運動の様相を呈するに至っている。 と、やる気まんまんですよ。改憲はまだしも、新憲法制定気運が盛り上がってるとは知りませんでした。しかも一大国民運動(時代を感じさせる表現ですね)とは。 えー、上から順に、ちょっとばかり。強調は引用者です。 前文は、日国の歴史や、日国民が大切に守り伝えてきた伝統的な価値観など、日国の特性すなわち国柄を明らかにする(…) なんか前文に歴史だの国柄だの伝統だのを入れた

    天皇は国家元首、九条二項は全面削除だそうで - good2nd
    rrs
    rrs 2007/05/04
    すごいなあ、エイプリルフールかと思うネタだけど大真面目なんだろうなあ。そして安倍さんの支持率は回復していると。国民のみなさんの考えていることはよく分からない。
  • livedoor ニュース - レイプ事件、「一番ワルい」のは誰だ。

    レイプ事件、「一番ワルい」のは誰だ。 2007年04月26日14時13分 / 提供:PJ 写真拡大 "Beauty or Dirty ?" (撮影:池野 徹) 【PJ 2007年04月26日】− 電車内で会社勤め風の若い女性を捕まえて、「エクスキューズミイ」「ちょっとお聞きしたい事あるのですが」と声をかけた。まず、見ず知らずのこの私が、そして、はっきり言って私自身人相もよくない。いきなりの声かけに明らかに、動揺と不信の顔があった。女性の二人連れだった。「今朝のニュースで、特急電車内で女性が男に脅かされ、乗客がいたにもかかわらず、トイレに連れ込まれ、強姦された。このニュース知っていますか」「私はネットのジャーナリストです」。戸惑いの顔で二人は顔を見合わせ「ええまあ」と答えた。「この事件で誰が一番ワルいと思いますか」と聞くと、「周りのひと皆」という「強姦した男、乗客?」と聞くと「そう両方とも

    rrs
    rrs 2007/04/27
    釣るためには何を言ってもいいというのはあまりに美しくない。
  • へらへらと笑っている人たち

    rrs
    rrs 2007/04/21
    誰にでも本音を語る相手とそうでない相手は区別するだろう。その範囲が広い人が狭い人をなじっている、可哀想だな。そんなことより本音を語れるように接してあげたほうがいいんじゃない。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070413i216.htm

    rrs
    rrs 2007/04/14
    少なくとも自分が中学のときは話せるように教育を受けた覚えはまったくないのだが、最近は違うの?
  • 堀川高校〜逆風を追い風に変えた京都の教育改革 (イノベーションで切り拓く新市場):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン この記事は、テキストと動画の組み合わせで多角的にお届けします。動画は、京都市の教育改革にかかわったキーパーソンへのインタビューを収録した約13分間の「スペシャル番組」です。テキスト記事と併せて、ぜひ動画をご覧ください。 (日経ビジネスオンライン) ※動画再生をクリックしてもご覧になれない方、またはOSがMACの方はこちらから (システム条件がWindows XP Service Pack 2 or Vista以降で、Quicktime7.2が必要です。MACの方は、Mac OS X v10.3.9とv10.4.9以降。必要に応じてインストールをお願いします。 Quicktime:windowsMac) また、Windows VistaのIn

    堀川高校〜逆風を追い風に変えた京都の教育改革 (イノベーションで切り拓く新市場):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    rrs
    rrs 2007/03/31
    おもしろい、ゆとり本来の目的に合致。確かにパイロット校の事例だけでは一般化できるかわからないので「一般化して持ち上げる典型的なフレーミング」までは言わないがインフラ含め実現可能性も言及してほしい。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-82.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-82.html
    rrs
    rrs 2007/03/31
    不二家のしたことは企業として恥ずべきだと思うし、気持ちはすごく分かる、悲しい。ケーキを作っている現場の人にも同じように素晴らしい人がいるかもしれない。罪は憎む、人は憎みたくない。
  • 命令もないのに人が自決したとしたら、その方が余程恐ろしいことではないか!  - Munchener Brucke

    一般に自由主義史観とか反自虐史観の立場の人は、どうも「旧軍を悪者にするな」という点に執着し過ぎている気がする。それが文部科学省の検定にどこまで影響力を与えているかは知らないが、政府首脳の顔ぶれから、影響力は無視できない状況であろう。 今回の検定の論点は「集団自決に軍の正式な命令はなかった」という点だが、命令系統の正当性を争って旧軍の責任を最小化する運動にどのような意味があるのか? 私はいっそのこと軍の命令であってくれた方がよほどすっきりする。それならばそんな非道な命令を下すような軍隊を今後作らなければいいという明確な反省ができる。むしろ「軍の正式な命令がないのに、これだけの民間人が集団的に自決した」ということの方が、余程悪質に感じられる。教育や法にのっとらない社会的な圧力や同調的な意思決定を駆り立てによって、人間が自決するとしたら我々はいったいどうすればいいのか? 現代社会にも様々な同調圧

    命令もないのに人が自決したとしたら、その方が余程恐ろしいことではないか!  - Munchener Brucke
    rrs
    rrs 2007/03/31
    命令はあったかもしれないしなかったかもしれない。しかし、この改訂で軍部の責任をより小さくできたと褒めている人が怖い。どっちにしろ異常な事態には変わらないのに。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000006358

    rrs
    rrs 2007/03/30
    さらっと読んでまったく何が言いたいのか分からなかったんですが、読解力不足?釣りであってもなくてもありそうな話だからネットで論議が盛り上がる、それがメディアにも影響する。そんな時代になりました。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    rrs
    rrs 2007/03/22
    大学卒業までには九九ができるようになれってこと?というのは冗談だが、出口だけチェックしても入り口との差がありすぎたら結局甘くするしかないと思うけどな。九九教えてたら高等教育できないジレンマ。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-65.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-65.html
    rrs
    rrs 2007/03/22
    当初から釣りだろって声があったもののどっちにしろ目立ったら話題にはなるか。はてなでも2ちゃんでもブログでも話題が盛り上がる可能性はあるだろう。