タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コンパイラに関するrsakamotのブックマーク (6)

  • 大学院生のためのLLVM | POSTD

    (注:2017/07/06、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。) この記事は、 LLVM コンパイラ基盤を使ってリサーチをする人のための入門書です。これを読めば、コンパイラに全く興味のない大学院生も、楽しみながらLLVMを使って優れた功績をあげられるようになるでしょう。 LLVMとは何か? LLVMは非常に優れていて、ハックしやすく、C言語やC++のような”ネイティブ”言語向けの、時代の先端を行くコンパイラです。 LLVMの素晴らしさに関しては他にも様々な話を聞くのではないでしょうか(JITコンパイラとしても使えるとか、C言語系列以外の様々な言語を強化できるとか、 App Storeからの新しい配信形態 であるとか、などなど)。もちろん全部当のことですが、今回の記事の目的としては、上述の定義が重要です。 LLVMが他のコンパイラと差別化される理由には、いくつかの大きな

  • アドレッシングモード - Wikipedia

    アドレッシングモード(Addressing Mode)は、CPUの命令セットアーキテクチャ(ISA)において、命令のオペランド部(演算の対象となるデータのこと)を表すための方法のことである。一般に、プロセッサの命令において、オペランドとその結果を出力する場所が必要である。アドレッシングモードは、結果を出力する場所をオペランドと同じ場所とし、オペランドの領域に結果を書き戻す方法である。これによって、命令での場所の指定が最小限に抑えられる。そのため、狭義のアドレッシングモードでは、オペランドとして使用すべきメモリ領域を指定する。しかし、広義には、レジスタを指定したり、値が命令のオペランドとして直接与えられたりする場合も含まれる。 プログラミングの観点では、アドレッシングモードはコンパイラ開発を行う時やアセンブリ言語を利用する際に重視される。 アドレッシングモードの複雑さ[編集] コンピュータ・

    アドレッシングモード - Wikipedia
  • コンパイラ最適化 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "コンパイラ最適化" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年10月) コンパイラ最適化(コンパイラさいてきか、英語: Compiler optimization)では、コンピュータ・プログラムの最適化に関する話題のうち、もっぱらコンパイラに関係するものに関して説明する。最も一般的な要求はプログラムの実行時間を最小化することであり、その次に使用するメモリ量を最小化することである。また、携帯可能なコンピュータが増えるにつれて、消費電力を最小化するという最適化も生まれてきた。 一部のコード最適化問題はNP完全問題であることが示さ

  • 『ふつうのコンパイラをつくろう』サポートページ

    章目次 第1章 コンパイラ作りを初めよう 第2章 C♭とcbc 第1部 ソースコードの解析 第3章 構文解析の概要 第4章 字句解析 第5章 JavaCCによるパーサの記述 第6章 構文解析 第2部 抽象構文木と中間表現 第7章 JavaCCのアクションと抽象構文木 第8章 抽象構文木の作成 第9章 意味解析(1)参照の解決 第10章 意味解析(2)静的型チェック 第11章 中間表現への変換 第3部 アセンブリコードの生成 第12章 x86アーキテクチャの概要 第13章 x86アセンブラプログラミング 第13章 関数呼び出しと変数 第15章 式と文のコンパイル 第16章 スタックフレームの割り当て 第17章 最適化の手法 第4部 リンクとロード 第18章 オブジェクトファイルの生成 第19章 リンクとライブラリ 第20章 プログラムのロード 第21章 位置独立コードの生成 第22章 書を

  • The LLVM Compiler Infrastructure Project

    Useful Links Forums LLVM Discourse Mailing Lists: Commits List Discord (Real-time Chat): Discord IRC Channel: irc.oftc.net #llvm Calendar: LLVM Community Calendar Dev. Resources: doxygen Sources (GitHub) Code Review Blog Bug tracker Buildbot Green Dragon LNT Scan-build llvm-cov Compile-time tracker Release Emails 18.1.1: Mar 2024 18.1.0: Mar 2024 17.0.6: Nov 2023 17.0.5: Nov 2023 17.0.4: Oct 2023

  • 第十二回: 最適化

    言語理論とコンパイラ 第十二回: 最適化 2006 年 7月11日 http://www.sw.it.aoyama.ac.jp/2006/Compiler/lecture12.html © 2006 Martin J. Dürst 青山学院大学 目次 これからの予定 コード生成 最適化 授業改善のための学生アンケート これからの日程 補講日: 7月11日 (火曜日) 4限 E202 最終の授業: 7月14日 (金曜日) 2限 E202 期末試験: 7月28日 (金曜日) 2限 (11:10-12:35) 全体の日程 去年の試験問題 コンパイラの段階 字句解析 (lexical analysis) 構文解析 (parsing; syntax analysis) 意味解析 (semantic analysis) コード生成 (code generation) 最適化 (optimization

  • 1