タグ

2014年5月10日のブックマーク (3件)

  • Linuxカーネルハックに興味があるけど特にネタが無いんだよな〜って人向けの小ネタ - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ

    Linuxカーネルに興味があるんだけど特に作りたいものってないんだよなーなんて割とあると思う訳です。俺とか。。。 まあ、kernelnewbiesのメーリングリストでもよく見る話題かと思います。この辺なんかもそうですね。 で、そんな時にオススメできるのがkmemleak。カーネルに組み込まれたメモリーリーク検出ツールです。 使い方は至って簡単でカーネルのコンフィグレーションにあるKernel memory leak detectorを有効にしたカーネルを普通に使えばOK。カーネルはメインラインのrcでもtipでもlinux-nextでも何でも良いと思います。 設定の場所はKernel Hacking -> Memory Debugging -> Kernel memory leak detectorにチェックをするのと、 その下のMaximum kmemleak early log ent

    Linuxカーネルハックに興味があるけど特にネタが無いんだよな〜って人向けの小ネタ - φ(・・*)ゞ ウーン カーネルとか弄ったりのメモ
    rsakamot
    rsakamot 2014/05/10
  • JR常磐線 避難指示区域で初の試運転 NHKニュース

    東京電力福島第一原発の事故の影響で不通となっているJR常磐線は、運転再開を目指して、避難指示区域を通る福島県内の一部の区間で10日から事故後初めての試運転が始まりました。 JR常磐線は原発事故の影響で、福島県内の避難指示区域を通る区間を中心に今も不通となっています。 このうち広野駅から楢葉町の竜田駅までのおよそ8.5キロの区間については、楢葉町が今月下旬にも住民の帰還時期を判断することから、JR東日は運転再開を目指して線路や周辺の除染を行うなど準備を進めています。 10日から試運転が始まり、JRの社員や原子力規制委員会の担当者が列車に乗り込み、車内の放射線量を測定するほか踏切が正常に動くかなど安全確認を行うということです。 原発事故の避難指示区域を列車が走るのは、事故後、今回が初めてで、JR東日は、楢葉町の帰還の時期の決定を待って来月以降の運転再開を目指したいとしていて、今後労働組合や

    rsakamot
    rsakamot 2014/05/10
    広野から先の木戸、竜田が運転再開予定。
  • クラウドでSIがダメになる本当の理由 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    「うちはシステム開発しかやっていないので、クラウドになってサーバーが売れなくなっても、あんまり影響ないと思いますよ。」 ある中堅SI事業者の方から、こんな話を伺いました。 「サーバーをクラウドに変えればいいだけですよね。結局、システムの開発は残るし、運用も多少は減るかもしれないけど必要だし、クラウドでSIは大変なことになると言うけど、うちにはあまり関係ないですよ。」 当にそうでしょうか。 IPAの「IT人材育成白書2014」には、ユーザー企業の意識とITベンダーの意識に大きな乖離が生まれていること、そして、ユーザーの真のニーズ掴むことが強く求められていると、書かれていました。これについては、前々回のブログで詳しく取り上げましたのでよろしければご覧下さい。 このような意識の乖離が生まれる理由は、何もクラウドが普及したからではありません。クラウドの普及によりSIビジネスが影響をうけるのではな

    クラウドでSIがダメになる本当の理由 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    rsakamot
    rsakamot 2014/05/10