タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (246)

  • 米ツイッター、黒字化達成し次のビジネスモデルへ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Spencer E. Ante (BusinessWeek誌副編集長) 米国時間2009年12月21日更新 「Content-Search Deals Make Twitter Profitable」 米マイクロブログサイト「Twitter(ツイッター)」にとって、2009年は申し分のない1年となったようだ。米グーグルGOOG)及び米マイクロソフト(MSFT)との提携で獲得した2500万ドル(約22億8800万円)により、ついに黒字化を達成したことがBusinessWeekの調べで明らかになった。 ツイッターは10月、両社と複数年の提携を結んだと発表。「ツイート(つぶやき)」と呼ばれるツイッターの投稿を、グーグルの検索サービス及びマイクロソ

    米ツイッター、黒字化達成し次のビジネスモデルへ:日経ビジネスオンライン
  • ねむログ、Twitterを利用して睡眠時間を記録する「nemutter」開始:日経ビジネスオンライン

    ビー・オー・スタジオが運営する睡眠時間の記録、共有SNS「ねむログ」は2010年1月4日、ミニブログ「Twitter」で「おやすみ」「おはよう」とつぶやきを投稿すると、睡眠時間を自動記録するサービス「nemutter」を開始したと発表した。 「おやすみ」と投稿してから「おはよう」と投稿するまでの間隔をもとに睡眠時間を推計し、ねむログ内の睡眠グラフに反映する。1日に2度以上眠った場合も、それぞれ「おやすみ」「おはよう」とTwitterに投稿していれば、追加記録分としてグラフに反映する。このグラフから寝すぎや寝不足を判断できる。 ねむログのパソコン版に会員登録し、Twitterのアカウントを取得すると利用できる。ねむログにログイン後、専用ページでTwitterのアカウント名を送信すると、nemutterの公式アカウントが、会員のつぶやきをフォロー(追跡)し始める。 ねむログは2006年12月2

    rseikai
    rseikai 2010/01/04
  • 米ベライゾン、iPhoneの受け入れ態勢を着々と整備:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Spencer E. Ante (BusinessWeek誌副編集長) 米国時間2009年12月17日更新 「Verizon Wireless Prepares for the iPhone」 米国では、米通信大手AT&T(T)が、米アップル(AAPL)の多機能携帯電話(スマートフォン)「iPhone(アイフォーン)」の独占販売権を握っている。この1社独占がいずれ終了するのか、またその時期がいつになるかは、まだ明らかではない。だが、ほかの通信事業者にも門戸が広がるとしたら、我こそその座にふさわしいと自負している企業がある。――米携帯通信事業者大手ベライゾン・ワイヤレスだ。 ベライゾンのアンソニー・メローネCTO(最高技術責任者)は、Busin

    米ベライゾン、iPhoneの受け入れ態勢を着々と整備:日経ビジネスオンライン
  • 河野太郎の憂鬱 ― 自爆民主と変われぬ自民:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    河野太郎の憂鬱 ― 自爆民主と変われぬ自民:日経ビジネスオンライン
    rseikai
    rseikai 2009/12/21
  • 「スマートグリッド沖縄」の成否を決めるもの:日経ビジネスオンライン

    先月12日の日経済新聞の一面記事にはびっくりした。「温暖化対策で日米連携――次世代送電網を共同研究」という見出しで、環境・エネルギー分野での日米の協力内容が5つ示されている。その最初が次世代送電網「スマートグリッド」で、「沖縄県と米ハワイ州での実証実験の成果を共有する作業部会を設置」とあるのだ。 日でも各地で自然エネルギー発電の導入やスマート(マイクロ)グリッドの小規模な実証実験が始まっている。沖縄県でも、宮古島などで風力発電と太陽光発電と蓄電装置を組み合わせた新エネルギー導入実証実験が行われようとしている。しかし、どれも小規模なものだ。宮古島の電力需要に占める自然エネルギー発電の割合は2%位にしか過ぎない。 昨年、「二次電池による社会システム・イノベーション」というフォーラムを立ち上げ、今年3月からは新しい活動として沖縄県に対するコンサルテーションを行ってきた。「グリーンニューディー

    「スマートグリッド沖縄」の成否を決めるもの:日経ビジネスオンライン
    rseikai
    rseikai 2009/12/18
  • 理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由:日経ビジネスオンライン

    この人とは思考や行動、視点がまったく噛み合わない! なぜだ? という現象、どなたもご経験おありと思う。同様に、製品の仕様、販売の現場、サービスについて「いったいなんでまたこうなるんだ」という経験も然り。作り手と買い手のコミュニケーションのギャップはなぜ生まれるのか。それを解く鍵はどこにある? ・・・という大テーマを、今回は極めてライトに考えてみたい。 お相手は『ワタシの夫は理系クン』を上梓した渡辺由美子さん。「自分が結婚した相手は、もしかして変わっているのでは・・・」という、ありがちといえばありがち(?)な悩みを、旦那さまの思考法を「理系クン」と名付け、解析し、コミュニケーション方法を編み出すまでを抱腹絶倒で描いた快作だ。 こので展開されるテーマを、自らも「理系クン」だと自覚する福地健太郎さん(科学技術振興機構 研究員)、そして「名乗れるほどハイレベルじゃないけど、他人事とは思えない」と

    理系クンが書くマニュアルが読みづらい理由:日経ビジネスオンライン
    rseikai
    rseikai 2009/12/18
  • JALが福田元首相を激怒させたサウジの夜:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 11月8日、サウジアラビア西部「ラービグ」で、日の住友化学とサウジアラビア国営の「サウジ・アラムコ」とが共同で建設した巨大化学石油プラントの完工式が賑々しく執り行われた。 日からは住友グループ各社の幹部が顔を揃えたほか、東京電力会長、勝俣恒久をはじめとした財界人、また政界からも日・UAE(アラブ首長国連邦)友好議員連盟会長を務めるなど中東諸国とパイプの太い前総理、福田康夫、自民党の前衆議院議長、河野洋平、そして、政府特使として前民主党衆議院議員、岩國哲人らが参列した。 輸入される石油のおよそ80%をアラブ諸国に依存する日にしてみれば、サウジアラビアとの友好関係維持は国策にほかならない。ただ、同国が日にとって重要なのは、そればかりでは

    JALが福田元首相を激怒させたサウジの夜:日経ビジネスオンライン
    rseikai
    rseikai 2009/11/30
  • Twitterの影響力、数ある計測ツールを統合して分析、エデルマン:日経ビジネスオンライン

    PRコンサルティング会社の米Edelmanは2009年11月11日より、ミニブログ「Twitter」のアカウントごとに、その影響力を自動計測する無料サービス「TweetLevel」を開始した。日法人のエデルマン・ジャパンが17日に発表した。すでにTwitterの影響力計測サービスは複数登場しているが、TweetLevelはこれらのサービスのスコアを統合して分析し、人気だけでなく信頼性なども計測する。 TwitterアカウントのIDを入力すると、影響力をみるうえでの複数の指標を表示する。主な項目はTwitter上でどの程度ほかの利用者から興味を持たれているかを示す影響力(Influence)、フォロワー(Follower)数を示す人気度(Popularity)、コミュニケーションの活発さを示す積極性(Engagement)、ほかの利用者から信用されている度合いを示す信頼性(Trust)、お

  • “在宅起業家”が米国で台頭:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン John Tozzi (BusinessWeek誌、中小企業担当記者) 米国時間2009年10月23日更新 「The Rise of the 'Homepreneur'」 米国では、事業者の半数以上が自宅をオフィスとする在宅事業者だ。趣味の延長の風変わりなベンチャーとの偏見から相手にされないことも多いが、新たな調査によれば、どうやらそれは誤りのようだ。在宅事業を営むことで家計の少なくとも半分を担っている「在宅起業家(homepreneurs)」は、米国内で推定660万人。在宅起業家全体で民間労働者の10人に1人を雇用していることになり、自宅外に事務所を構える同業他社と多くの点で遜色ないことが判明した。 米マサチューセッツ州ケンブリッジの自宅で

    “在宅起業家”が米国で台頭:日経ビジネスオンライン
  • 既存媒体への広告費、半分が「無駄」に:日経ビジネスオンライン

    長引く不況により、企業は財布のひもをきつく縛っている。多くの支出が削られているが、最も影響が出ている分野が広告宣伝費だろう。電通の2009年4~6月期連結売上高は、前年同期比18.2%減の3811億円と大きく落ち込んだ。 こんな状況でもグーグルは堅調だ。10月15日に発表した2009年7~9月決算では、売上高が前年同期比7%増の59億4500万ドル(約5350億円)、純利益が同27%増の16億3900万ドル(約1480億円)で、ともに過去最高を更新した。 グーグルの売上高に占める広告の比率は97%。業態が異なるため、電通などと単純に比較するのは難しい。しかし今や、グーグルは「世界最大の広告会社」になったとも言われる。 日経ビジネス10月19日号特集「グーグル包囲網」の連動インタビュー第5回のテーマはネット広告。グーグルでグローバルオンラインセールスおよびオペレーション担当副社長を務めるデビ

    既存媒体への広告費、半分が「無駄」に:日経ビジネスオンライン
    rseikai
    rseikai 2009/10/23
  • 消費電力の1割は風力で賄える:日経ビジネスオンライン

    大竹 剛 日経ビジネス記者 2008年9月から2014年3月までロンドン支局特派員。2014年4月から東京に戻り、流通・サービス業を中心に取材中 この著者の記事を見る

    消費電力の1割は風力で賄える:日経ビジネスオンライン
    rseikai
    rseikai 2009/10/05
  • 「Twitter」ブームのリアリティチェック3 マーケティング戦略の必須媒体となったソーシャルメディア:日経ビジネスオンライン

    2009年10月5日(月) 「Twitter」ブームのリアリティチェック3 マーケティング戦略の必須媒体となったソーシャルメディア 大柴 ひさみ 【プロフィール】 Twitter クチコミ 1/3ページ 100億ドルの評価を得たTwitterは、1億ドルの投資を獲得 マーケティングとITの専門イベント「ad:tech Tokyo」のパネリストとして出席するために2009年9月に来日しましたが、前回の日出張の時と同様に多くの方からソーシャルメディア、特にマイクロブログサービス「Twitter」やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Facebook」の米国企業のマーケティング活用に関する質問を受けました。 米国に戻り、最新のデータで企業のソーシャルメディア活用の状況を確認している中、9月24日に、米ツイッターは評価額100億ドル(1兆円)をもとに、7社から1億ドル(1

  • 朝日がスマートフォン向けサイト刷新、写真・動画ページを追加:日経ビジネスオンライン

    朝日新聞社は、iPhoneなどのスマートフォン向けニュースサイト「i.asahi.com(アイ・アサヒコム)」を刷新し、新たに写真と動画の一覧ページを設置した。 一覧ページから写真や動画をクリックすると、それぞれに対応するニュース記事の概要を表示する。さらに概要に付いたリンクをクリックすると、パソコン向けニュースサイト「asahi.com」に遷移し、記事全文を表示する。動画はiPhoneなどで再生可能なMP4形式を採用する。MP4が再生できない端末向けに朝日新聞のYouTube公式チャンネル「Channel ASAHI」へのリンクも設けている。また今回の刷新に合わせて全体のデザインを変更し、黒とグレーを基調とした。 i.asahi.comは2007年11月に開設。2009年9月現在のページビュー(PV)は月間約60万PV。パソコン版asahi.comと同じく社会、政治、国際、ビジネス、スポ

  • チルドレン片山さつき、落選の意味:日経ビジネスオンライン

    「結局、塩谷(立)さんしか残らなかったんだ、静岡の自民党の衆議院議員。当にすごい結果ですね…」 歴史的な政権交代が明らかとなって、数時間。衆院選の開票結果がほぼ出尽くし、日が変わった31日の午前1時過ぎ。死闘に破れ、燃え尽きた片山さつきは、意地で居残り続けた記者団を前に、つぶやいた。 閑散とした広大な事務所の片隅で テレビは代表取材で1回のみ。壇上で敗戦の弁を述べると、片山は支援者とともに早々にプレハブ小屋の2階の奥にこもってしまった。 テレビ各局は既に撤収を始め、支援者の多くも帰路に着き、閑散とした広大な事務所の片隅で、後回しにされた紙媒体の記者は果たされるか否か分からない「囲み取材」のために、じっと待っていた。 業を煮やして1人、また1人と記者が消えていく。午前1時を回ろうかという頃、スタッフの1人から「ペン記者のみ、片山が会うと言っています。カメラはすべてNGです」と告げられた。

    チルドレン片山さつき、落選の意味:日経ビジネスオンライン
    rseikai
    rseikai 2009/09/01
  • 「みんなの党」って案外いいんじゃない?:日経ビジネスオンライン

    今度の選挙は「自民党対民主党」の構図で捉えられてはいるが、争点がはっきりしない。 両党ともどちらがどれだけ、ばら撒くかの競い合いに終始し、大事な論点を避けていることでは似ていると、前回の「うそと、はぐらかしばかりの『政権公約』」で書いた。 さて、その後、ようやく非核三原則など注目に値する議論がちらほらと聞こえ始めた先々週、政界に新顔が現れた。その名も「みんなの党」だ。 独立行政法人、公益法人の改革に言及した唯一の政党 渡辺喜美代表が掲げるのは、「自ら熱意を込めて作成し、同志を募って歩いたマニフェスト」である。一読すると筆者が挙げた論点に言及している部分もある。「みんなの党」のマニフェストと筆者がこれまで挙げてきた論点とを照合してみることにした。 みんなの党の渡辺代表が自民党を出た原因は、ご存知の通り、公務員制度改革を阻まれたからであった。この課題に、みんなの党は、マニフェストの中の「I 増

    「みんなの党」って案外いいんじゃない?:日経ビジネスオンライン
  • 独身女性を拒絶するマンション:日経ビジネスオンライン

    ダイバーシティとは、多様性の受容という意味で、企業における個性的な人材活用のことを言い、最近よく耳にする言葉だ。アメリカでそれは多様な人種を指し、日では女性を指すらしい。 そのダイバーシティの必要性を強く感じたのが、不動産関係の分野だ。不況の波を受け元気のない不動産業に元気をつけてやってほしいというのが、その日の私への講演依頼だった。 私は、自分がマンションを購入した時の経験から、女性の視点で見る不動産の偏りについて話した。会場は全員男性だった。 「今、お金を持っているのは、独身の働く女性です」 その言葉で、会場の男性たちの姿勢が少し前に傾くのを感じた。 「その、独身女性が買いたいと思えるマンションがない!」 ますます前のめりになった。 私の周りで、独身でマンションを買ったという人は圧倒的に女性が多い。独り身なればこそ堅実にお金を貯め、老後の安心への一手をまずマンションで打つのだ。 その

    独身女性を拒絶するマンション:日経ビジネスオンライン
    rseikai
    rseikai 2009/08/28
  • メールで失敗しないために:日経ビジネスオンライン

    rseikai
    rseikai 2009/08/28
    "忙しくてメールを見ていない、という言い訳はきかない"
  • 【第12話】“ダメ会議”を撲滅する「10のチェック項目」:日経ビジネスオンライン

    これらはみな、多くの会社に巣う“ムダ”の象徴です。 ダメな会社の3K もちろん、カミ・カイギ・コミッティの“3K”(「コミッティ」は英語のつづりではCommitteeなのですが、日語表記ではKということでご容赦を!)の、何もかもがダメだというのではありません。重要な決済事項は、やはり紙の書類として残しておく必要があるでしょう。 また、複数の人間が集まってアイデアを膨らませたり、社の重要な事案に最終判断を下したりする時には、メールのような一方通行のツールではなく、一堂に会しての話し合いが必須です。 しかし会社という組織では、創業から時が経つにつれ、人が増えるにしたがって様々なムダが発生します。毎月律儀に全社員に配られるが実は誰も目を通していない総務部からのお知らせ、会議室のドアを開ければ必ずいつもどこかしらでやっているコミッティの類…。 「顧客満足向上委員会」「品質管理タスクフォース」な

    【第12話】“ダメ会議”を撲滅する「10のチェック項目」:日経ビジネスオンライン
    rseikai
    rseikai 2009/08/25
  • 慶応大・ベネッセ・ガリバーなどが電気自動車で新会社=中古車もEVに:日経ビジネスオンライン

  • 「年収4000万円」と引き換えにしたもの:日経ビジネスオンライン

    年収4000万以下の男性とは結婚しない」と豪語していた医師でありタレントでもある女性が、「やっぱり、お金より愛」と言って結婚した。 そのほかにも「私は美人」と言ってはばからないなど、“オモシロイ”と“不愉快”のぎりぎりのラインを危なげに漂うパーソナリティだ。 「お金より愛」という選択は、世間がホッとする着地となったが、果たしてそうだろうか。 彼女がしてきた発言は少なくない女性たちが胸に秘める音である。 4000万円は現実離れしているが、つまり医師でありタレントでもある女性の年収よりも高額ということ。今よりいい暮らしができるなら結婚してもいい、を代弁したに過ぎない。 「私は美人」もまた、なかなか女性が言えない乙女心だ。 コンプレックスはいろいろあれど、お洒落して化粧してヒール履いて「わ。美人」と思うことで自分の背中を押して出かける女性は少なくないはずだ。 化粧品市場は「私ブス」と思う女性

    「年収4000万円」と引き換えにしたもの:日経ビジネスオンライン
    rseikai
    rseikai 2009/08/21