タグ

2024年5月12日のブックマーク (4件)

  • 5/8新月のヒーリング ~体を休める~ - Healing Space Maria-juの架け橋ブログ

    日中夏のような暑さの京都・マリアージュ周辺です。 少し早いですが、私はもう衣替えを済ませましたよ。 それでは、5/8(水)の新月のヒーリングのご案内です。 以下にガイドたちからのチャネリングメッセージをお届けいたします。 ヒーリングに惹かれる方は遠慮なくお受け取りください。「受け取ります」と決めていただくだけで結構です。 【チャネリングメッセージ】 こんにちは。 今皆さんの現実では、白黒・明暗が非常にはっきりと輪郭を持って浮かび上がってきています。 人生の核心に迫るような現実の変化を体験し、「いつまでも同じではいられない」という至極当然の事実を、皆さんそれぞれがご自分の体験の中で明確に理解し始めています。 全ては常に変化し続けています。流れに逆らい、その場に留まることを選んで尚、変化し続けるのです。 変化は万物の真理であり、誰にも止めることはできません。 今皆さんに求められることは「変えて

    5/8新月のヒーリング ~体を休める~ - Healing Space Maria-juの架け橋ブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/12
  • 5/8新月のヒーリングレポート - Healing Space Maria-juの架け橋ブログ

    こんにちは!今日は良い天気ですが、少し肌寒いですね。 昨日無事に新月のヒーリングを実施いたしました。 今回は沢山の石さんたちが参加してくれましたよ! それでは、まずは参加してくれた石さんたちのご紹介からです。 【使用クリスタル】 カーネリアン・アゲート, ロードクロサイト, ヒーラーズゴールド, ペリドット, ペタライト, ブルーオパール, デザートローズ, アンバー, アメグリーン, ボツワナアゲート, エンジュライト, アメジスト(セプター), ファーデンクオーツ, オレンジエレスチャル, ピンクカルサイト, アベンチュリン, ローズクオーツ, ビッグスフォーメーションピクチャージャスパー, アクアマリン, スティヒタイトインサーペンティン, ケセラストーン, 珊瑚(三個), クリアクオーツ(ダウ), ニルヴァーナクオーツ クリスタルワンド:アフロディーテ(ダンビュライト, ピンクトパ

    5/8新月のヒーリングレポート - Healing Space Maria-juの架け橋ブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/12
  • ジジのゴールデンウィーク、 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年5月1日 アルツハイマー型認知症の診断から約年3ヶ月) *オネコさんの災難 あっという間に今年のゴールデンウィークは終わってしまいました。 連休とはいえ、有難い事に、デイサービスは通常通り。 介護の現場は休みなしです。 ジジが火・水・木に利用している生協の宅弁当もいつも通りに届きました。 世の中が休みの時ほど、普段通りが有難く感じます。 ジジはほぼ通常運転でしたが、(^◇^;) 介護者であるオネコさんは連休直前に腰を痛めて散々でした。(°_°) なぜ痛めたかというと、物置の奥の方にしまっておいた扇風機を出そうとして、引っ張り上げたら「あ❗️」という、当に些細な動作のせいだったのです。 ええ、私らの世代だったら、誰にでも起こりうる地獄。 以前処方されたロキソニンの湿布薬が実家にあるので、連休前半はそれを貼って凌いでいましたが,なかなか良くなりません。 私が実家にいた時は、ジジ

    ジジのゴールデンウィーク、 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/12
    オネコ様の腰痛、お見舞い申し上げます。私は、痛み止めの残りを取っておいて、その時に備えています。あの激痛、堪えられません。とりあえずピースv微笑ましいです☺️おママさまのお写真に見入りました。
  • 山の幸を頂きました - ハナカラマイの日々

    お疲れ様です🍺 ゴールデンウィークがあっという間に終わり、覇気のないまま惰性だけで毎日仕事に行ってます(´-`).。oO そのゴールデンウィーク中に、またまたご近所さんから山菜を沢山頂きました! 何人かの方から頂いたんだけど、皆さん山菜採りに行かれたそうです。 けれど、ご自身ではあまりべないそうで、    まわりの人に配っているのだと。 私としては、くださるものなら なんでも(⌒^⌒)b いくらでも(≧∇≦)b うど ウドって万能山菜って言われてますね。 まぁ確かに 捨てるところがない 、、、と山菜のにも書いてありますが、私、皮はべません。 皮はきんぴら、、、うーん、さすがに伸びたウドの皮は硬いしねぇ。 とりあえず茎と葉に切り分けて。 葉は後日天ぷらにしよう 茎のきんぴらを作ります。 私はごま油で炒めた方が好み。 味付けは 醤油、みりん、酒、砂糖、仕上げに白ごまを振りかけました。

    山の幸を頂きました - ハナカラマイの日々
    rtaroyma
    rtaroyma 2024/05/12
    美味しそうですね! うどもわらびもご馳走です🤤✨ 冷凍庫に一杯のたけのこ! 下処理も新鮮なうちに、一斉にでしょうね😄うらやましいです☺️