タグ

2017年6月2日のブックマーク (16件)

  • 「官邸の最高レベル」文書 今も文科省職員のPCなどに保管 | NHKニュース

    「加計学園」が計画している獣医学部をめぐり、「官邸の最高レベルが言っていること」などと記された文書は省内の複数の課の少なくとも10人以上の職員にメールで複数回、送信され、今も個人のパソコンの中などに保管されていることがNHKの取材でわかりました。 このうち、「官邸の最高レベルが言っていること」と内閣府の幹部が述べたと記された文書は、省内の複数の課の職員にメールで複数回、送信されていたことがわかりました。 メールが送られたのは、去年9月27日から28日にかけてで、このうちNHKが入手した資料は専門教育課の担当者名で28日に送られたもので、「日朝の大臣レクについて概要を作成しましたので共有いたします」などと記され、文書が添付されていました。 このメールを受け取った職員は少なくとも10人以上いて、今も個人のパソコンに保管している職員もいるということです。 職員の1人は「専門教育課が大臣の説明資

    「官邸の最高レベル」文書 今も文科省職員のPCなどに保管 | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    メールシステムにもよるけど、サーバにも残っているんじゃないの。サーバにあるならバックアップにも。
  • 国連特別報告者「国連の方から来ました」

    2chの一部界隈だけかと思ったら、産経新聞とか、あろうことか一部の政治家まで「あのうさんくさい奴は国連とは関係ない個人が勝手に言ってるだけだ」と勘違いしているようなので。 国連特別報告者って何者?国連人権理事会から任命された人権問題を調査するための専門家で、各国の人権問題に是正を勧告したり、理事会に報告書を提出する権限を有する人。 40人(リーダーの数なので実際は40チーム)ほど任命されており、それぞれ「プライバシー問題」とか「児童問題」といったテーマを担当している。あまりに問題の多い国については「北朝鮮担当」みたいなのが付くこともある。 でも個人なんでしょ?この場合の「個人」は「国家から独立して」という意味であって、「国連と無関係」という意味ではない。つまり、あるテーマをフランス人が担当していても、それはフランスの利益代表という意味ではないし、そのテーマがフランス枠というわけではない、と

    国連特別報告者「国連の方から来ました」
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    自分の認識も大体そんな感じ。特定分野の専門家達で問題ありそうと思ったところを調査しているわけでしょう。調査に間違いがあれば理論立てて反論すればいいだけで逆切れしても仕方ないわけで。
  • プログラミング言語ってなんで統一しないの?

    凄い沢山あるけど。 統一して一つの言語を洗練していけばいいのに。それじゃ駄目なの? 謎。

    プログラミング言語ってなんで統一しないの?
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    包丁と刺身包丁、バターナイフ、ノコギリや日本刀みたいに刃物といっても用途別にいろいろあるのと同じだと思う。
  • アルファ碁同士の棋譜公開 碁界騒然「見たことない」:朝日新聞デジタル

    世界最強棋士との三番勝負で完勝した囲碁AI(人工知能)「アルファ碁」を開発したグーグル傘下の英ディープマインド社が、対局に備えて積み重ねたアルファ碁同士による自己対戦の棋譜50局を公開した。棋士の理解を超える着手の連続に、「こんな碁はいまだかつて見たことがない」と碁界は騒然としている。 革新的な技術「ディープラーニング(深層学習)」を導入したアルファ碁は、高段者の棋譜を写真のように画像として読み込み、各局面に応じた好手を学習。人間の残す棋譜だけでは教材が足りず、アルファ碁同士が自己対戦を繰り返して能力を高めたが、その棋譜はほとんど非公表だった。 アルファ碁は5月23~27日、中国の世界最強棋士、柯潔(かけつ)九段を3戦全勝で圧倒。その後、ディープマインド社は「囲碁ファンへのスペシャルギフト」として棋譜50局を自社のホームページに公開した。 手数が進んだ特殊な状況に限り有効とされていた「星へ

    アルファ碁同士の棋譜公開 碁界騒然「見たことない」:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    マリオカートTASみたいに最適化しまくった結果、はたから見れば人知を超えているんだろう。
  • 統幕長発言「政治的行為に該当せず」 政府が答弁書:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    統幕長発言「政治的行為に該当せず」 政府が答弁書:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
  • 日経平均株価 2万円台に上昇 1年半ぶり | NHKニュース

    2日の東京株式市場で日経平均株価は、取り引き時間中として1年半ぶりに2万円台に上昇しました。ニューヨーク株式市場でダウ平均株価が最高値を更新した流れを受け継いで取り引き開始直後から多くの銘柄に買い注文が出ているためです。 これは、1日に発表されたアメリカの雇用と製造業に関する経済指標が、市場の予想を上回ったことから景気の先行きに楽観的な見方が広がって、ダウ平均株価が3か月ぶりに最高値を更新し、投資家が積極的な姿勢を強めているためです。 市場関係者は「外国為替市場では、良好な指標が相次いでいるアメリカのドルを買う動きからいくぶん円安ドル高が進んでいて、日の輸出関連企業の業績が上向くことへの期待感が株価を押し上げている」と話しています。

    日経平均株価 2万円台に上昇 1年半ぶり | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    おめ。超えないと思っていたが超えちゃったか。
  • 日銀の総資産 初めて500兆円突破 GDPに匹敵 | NHKニュース

    日銀が保有する資産が先月末時点で初めて500兆円を超えたことがわかりました。これは国の経済規模を示すGDP=国内総生産に匹敵する額で、大規模な金融緩和で国債などを大量に買い入れていることで、日銀の総資産は膨らみ続け、今後の金融政策への影響が懸念されています。 これは国の経済規模を示すGDPに匹敵する額で資産の内訳は国債が427兆2495億円で全体の85%を占め、このほかETFが13兆9603億円、REIT=不動産投資信託が3940億円となっています。 日銀は、去年9月に長期金利に誘導目標を設け、金融緩和の柱を市場に供給する資金の「量」から「金利」に移すことを決めましたが、物価目標の達成に向け引き続き国債などを大量に買い入れていて資産規模は今後さらに膨らんでいきます。 このため今後、日銀が異次元とも呼ばれる今の金融緩和を縮小して通常の状態に戻す、いわゆる「出口政策」の局面に入った場合、金利の

    日銀の総資産 初めて500兆円突破 GDPに匹敵 | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    日銀は後どれだけ吸収させることができるんだろう? あとどれくらいいけそうか?どこまでいったらはじけ飛びそうか?っていう試算がみたい。
  • トランプ大統領 パリ協定脱退の方針を発表 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、ホワイトハウスで、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」から脱退する方針を決定したと発表しました。

    rti7743
    rti7743 2017/06/02
  • システムをハックする首相 - やしお

    安倍首相・内閣の言動がはちゃめちゃだとするなら、「どんな風にはちゃめちゃなのか」というより「どうしてはちゃめちゃが成立するのか」の方に興味があるし、「首相は愚かだ」と嘆くよりは「愚かな事態をシステムはどのように許したのか」を知りたい。 今の時点でどう見えているか記録を残しておけば、10年後くらいに読み返して面白いかもしれないと思って。 はちゃめちゃが成立する構造 はちゃめちゃが安定して存在するには、「はちゃめちゃを許容する構造」と「はちゃめちゃを用意する構造」の両方が必要になる。 おふとん(=眠気を許容する構造)と眠い人(=眠気を用意する構造)の両方がそろって安定した睡眠が成立するみたいな感じ。おふとんだけあっても全く眠くなければ睡眠は発生しないし、眠い人がいてもおふとんが無ければぐっすり眠れず目が覚めてしまう。 それから眠くなかったのにおふとんに入ったら眠くなってしまうといった、「許容す

    システムをハックする首相 - やしお
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    緊急事態条項にしてもroot取ったらバックドアだし、自分に言えないことを首相補佐官に代弁させるのはプロキシだし、システムを迂回するのが得意な方だと思う。そういうのに対応するには記録してログを残すとだろう。
  • 釜山総領事、異例の交代 少女像問題巡り政権対応批判か:朝日新聞デジタル

    外務省は1日、韓国・釜山の森康敬総領事(60)を退任させ、後任に道上尚史ドバイ総領事(58)をあてる人事を発表した。同日付。森氏は16年6月に着任したばかり。総領事の任期は通常2~3年間で、約1年での交代は異例だ。 政府は釜山の日総領事館前に慰安婦を象徴する「少女像」が設置されたことへの対抗措置として、長嶺安政・駐韓大使とともに森氏を1月から4月まで一時帰国させていた。複数の政府関係者によると、森氏は帰国中、私的な会の場で安倍政権の対応を批判したこともあり、首相官邸が問題視していたという。 菅義偉官房長官は1日午前の記者会見で、「(政権の対応への批判は)承知していない。通常の人事だ」と述べた。

    釜山総領事、異例の交代 少女像問題巡り政権対応批判か:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    私的に行った批判で飛ばされるのか
  • ヘイトスピーチ動画、内容とハンドル名を公表 大阪市:朝日新聞デジタル

    大阪市のヘイトスピーチ抑止条例に基づく審査会が認定した動画3件について、市は1日、ヘイトスピーチの具体的な内容や行われた日時、場所、投稿者のネット上での呼称のハンドルネームを公表した。条例では投稿者の実名を公表できるが、市は実名がわからず、ハンドルネームを公表した。吉村洋文市長は実名把握のための条例改正を検討する考えを示した。 市によると、動画は、2013年2~3月に大阪市東成区や生野区で「日韓国交断絶国民大行進in鶴橋」と称して行われたデモなど3。在日韓国・朝鮮人に対し「ゴキブリ」「殺せ、殺せ」「害悪朝鮮人を日からたたき出せ」などと繰り返し発言。審査会は、これらがヘイトスピーチにあたると判断した。 市は当初、動画投稿サイトの運営会社に投稿者名などの提供を求めたが、情報を得られず、「氏名に準じるもの」として、ハンドルネームの「ダイナモ」と「yuu1」を公表した。3の動画はすでに削除さ

    ヘイトスピーチ動画、内容とハンドル名を公表 大阪市:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    ハンドルだけじゃよくわからないので、動画があるなら顔写真を複数枚公開すればいいんでね?
  • 日本版GPS衛星「みちびき」 打ち上げに成功 | NHKニュース

    スマートフォンやカーナビなどで利用されている、位置情報システムの性能を飛躍的に高める、日版GPS衛星の「みちびき」が、午前9時17分、鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケットの34号機で打ち上げられました。ロケットは順調に飛行を続け、およそ29分後の午前9時46分ごろに、高度275キロ付近で、「みちびき」を地球を回る軌道に投入し、打ち上げは成功しました。

    日本版GPS衛星「みちびき」 打ち上げに成功 | NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    みちびきの信号を利用するにはどうすればいいの? GPSと互換性があったりすると嬉しいんだけど、独自規格とかだったらいやだなあ。
  • 加計問題「まさに印象操作」 首相、ラジオ番組で批判:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    加計問題「まさに印象操作」 首相、ラジオ番組で批判:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    長引かせないためにも偽証罪が適応される証人喚問に応じて、ぱぱっと終わらせればいいんじゃないの。こういう長引かせこそが時間と金の無駄だろう。
  • ムスリム女性コスプレイヤーのヘアスタイリングの創造性と再現度が凄いと話題に「むしろこっちの方が二次元的」

    立花奈央子@Salon de GIFTED @taiyodo_boss Naoko Tachibana : Photographer | ㈱オパルス代表取締役 | 撮影スタジオ経営 | MENSA | 毎週火曜Salon de GIFTED |がん手術から3年 | Nikonで紹介bit.ly/3nqt7g7 | まとめ▶︎ linktr.ee/naoko_t naoko-t.com 立花奈央子📸Salon de GIFTED 主宰 @taiyodo_boss 日のレイヤーが造型レベルを上げるように、ムスリムのレイヤーもヒジャブを活用したヘアスタイリングが進化中っ かわいいー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ pic.twitter.com/jD7TPIkENW 2017-05-30 10:25:44

    ムスリム女性コスプレイヤーのヘアスタイリングの創造性と再現度が凄いと話題に「むしろこっちの方が二次元的」
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    やるじゃん。創意工夫がすばらしい。
  • 稲田防衛相の敗訴確定 週刊誌の「在特会」記事 - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 在日特権を許さない市民の会(在特会)と近い関係にあると報じた週刊誌「サンデー毎日」の記事で名誉を傷つけられたとして、稲田朋美防衛相が発行元の毎日新聞社に損害賠償などを求めた訴訟は、稲田氏敗訴の二審判決が確定した。最高裁第3小法廷(木内道祥裁判長)が5月30日付で、稲田氏の上告を退ける決定をした。 確定判決によると、2014年9月発売のサンデー毎日は、在特会がヘイトスピーチ活動をする団体だと指摘した上で、稲田氏の資金管理団体が、会幹部に近い人物から寄付を受けていたなどとする記事を載せた。

    稲田防衛相の敗訴確定 週刊誌の「在特会」記事 - 共同通信
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    事実だったということかな。稲田氏の資金管理団体が、会幹部に近い人物から寄付を受けていたということが。
  • 生徒に体罰、事情説明中の母にもけがさせる 長野の教諭:朝日新聞デジタル

    長野県白馬村立白馬中学校で5月23日、男性教諭(60)が生徒に平手打ちなどの体罰を加え、説明を聞きに来た生徒の母親にもけがを負わせていたことが31日、村教育委員会への取材でわかった。教諭は自宅待機しているが、生徒はその後、登校できていないという。 村教委によると、教諭は授業中の教室で生徒のほおを平手でたたき、足を蹴る体罰を加えた。教諭は理由について「生徒が授業に集中できておらず、カッとなった」と話したという。さらに、学校側が生徒の母親に経緯を説明している途中にいきなり激高。目の前の机を蹴飛ばして手を振り回した結果、机や手が母親に当たり、打撲のけがを負わせたという。村教委は、生徒の学年や性別などを明らかにしていない。(津田六平)

    生徒に体罰、事情説明中の母にもけがさせる 長野の教諭:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2017/06/02
    この教員は病気なんじゃないの。感情を抑制できない系の。