タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (366)

  • 光ファイバーでできたUSBケーブル登場 転送速度10Gbps、最長15m

    業務用映像機器メーカーのエーディテクノ(東京都新宿区)は4月28日、光ファイバーを使ったUSBケーブル6種類を6月15日に発売すると発表した。USB 3.2 Gen2に対応し、データ転送速度は規格最大値の10Gbps。ケーブルの長さは最長15m。想定価格は3万円台。 データロスが少なく長距離伝送に向いたOM3規格光ファイバーと、銅線を混ぜ合わせたハイブリッドケーブル。ケーブル部分の外径は4.5mm。コネクター部分は外来ノイズの影響を抑えるため金属製の筐体を採用。コネクターはUSB Type-A、USB Type-B、USB Type-Cから選べる。 関連記事 ローカル5Gで固定回線「NURO Wireless 5G」、大手キャリアの5Gホームルーターとの違いは? ソニーワイヤレスコミュニケーションズが4月1日から提供している、ローカル5Gを利用したインターネット接続サービス「NURO Wi

    光ファイバーでできたUSBケーブル登場 転送速度10Gbps、最長15m
    rufutani
    rufutani 2022/04/29
  • 「情報」が国立大入試で必須化、6教科8科目制に 「大学教育を受ける上で必要な基礎能力」

    全国86の国立大学で構成される国立大学協会は1月28日、2024年度実施の国立大学入学試験から「情報」を必須科目の一つにする方針を発表した。これまでの国語、英語数学、理科、社会に加えて6教科8科目制になる。 「情報I」が高等学校の必修科目として22年度から順次導入されるのを受けた決定。25年1月ごろから実施する大学入学試験では、一次試験(大学入学共通テスト)で「情報」を受験する必要がある。 教科追加の理由について国立大学協会は「文理問わず必要な教養としてデータサイエンスやAI教育が普及しつつある」として、情報科目が「大学教育を受ける上で必要な基礎能力になる」と説明。経過措置や試験内容については各大学が速やかに公表し、受験生に十分な説明を行うとしている。 関連記事 中学1年の過半数が「プログラミングできる」 “競プロ”勢も1.7% 東進ハイスクール調べ 東進ハイスクールなどを運営するナガセ

    「情報」が国立大入試で必須化、6教科8科目制に 「大学教育を受ける上で必要な基礎能力」
    rufutani
    rufutani 2022/01/29
  • KFC、代替肉100%の「Beyond Fried Chicken」を全米で発売

    米Kentucky Fried Chicken(KFC)は1月5日(現地時間)、植物由来の代替肉メーカー米Beyond MeatがKFC用に開発した「Beyond Fried Chicken」を10日から全米で発売すると発表した。期間限定ではあるが、売り切れることはないとしている。 植物由来のBeyond Fried Chickenは「KFCのフライドチキンに期待される風味とジューシーな満足感が詰まっている」という。 両社は2019年8月にアトランタのKFCでBeond Fried Chickenのテスト販売を行い、5時間で完売した。その後もテストと改良を続けてきた。 価格は6ピースで6.99ドルと、オリジナルチキンと同価格だ。 関連記事 コオロギ入りクッキーを3Dプリント 山形大学が開発 昆虫の見た目に対する抵抗感を軽減するための手法。 KFC、3Dバイオプリンティング製代替肉ナゲット

    KFC、代替肉100%の「Beyond Fried Chicken」を全米で発売
  • 何これ便利 「そのデータ、印刷して郵送して」を1通99円から日本郵便が代行するサービス

    コロナ禍で一気に進んだデジタル化。そんな昨今でも特に請求書など、送ったデータを「紙でほしい」なんて言われることもあるかもしれない。わざわざ印刷して、封筒と切手を買って、ポストに投函して……と考えると、コスト以上に面倒臭すぎる。プリンタが家にない人にとっては、コンビニに駆け込んでプリントアウトするしかない(封筒と切手も買えるから一石三鳥かもしれないが……)。 そんな悩みを解決するサービスが最近Twitterで話題になった。日郵便が提供している「Webレター」だ。簡単に説明すると、文面/宛名印刷、封筒詰め、切手貼り、発送を白黒なら1通99円からやってくれるというもの。ページ追加にも対応しており、1ページ当たり5円(最大8ページまで)。コンビニのネットプリントよりも安い。カラーは146円(同52円)。支払いはクレジットカードと料金後納に対応する。 初めにユーザー登録が必要だが、あとはWebレタ

    何これ便利 「そのデータ、印刷して郵送して」を1通99円から日本郵便が代行するサービス
    rufutani
    rufutani 2021/12/21
  • OPPO、約30gの単眼スマートグラス「Air Glass」発表 ナビや翻訳が可能

    OPPOが12月14日、オンラインイベント「INNO DAY 2021」でスマートグラス「OPPO Air Glass」を発表した。 OPPO Air Glassは、OPPOのスマートフォンやスマートウォッチと連携して、さまざまな情報を取得できる単眼のスマートグラス。同社はAir Glassで先進的な“aR体験”ができるとアピールする。「aR」は「assisted Reality」を意味し、日常生活をサポートすることを目的としている。2022年第1四半期に中国で発売する予定で、日での発売は未定。

    OPPO、約30gの単眼スマートグラス「Air Glass」発表 ナビや翻訳が可能
    rufutani
    rufutani 2021/12/15
  • キッザニアでプログラミング体験 任天堂が提供へ 2022年春から

    職業体験テーマパーク「キッザニア」の企画運営を手掛けるKCJ GROUPと任天堂は12月6日、キッザニア東京(東京都江東区)とキッザニア甲子園(兵庫県西宮市)の「ゲーム会社」パビリオンで、プログラミング体験の提供を発表した。2022年春から始める。 Nintendo Switch向けプログラミング学習ゲーム「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」を使ったアクティビティーを導入。ゲームを作る体験を通してプログラミング思考に触れられるとしている。 ゲーム会社パビリオンは任天堂がスポンサーする職業体験パビリオン。現在はSwitchのJoy-Conを活用し、身近な雑貨などを使ってゲームコントローラーを開発する体験ができるコーナーになっている。 関連記事 任天堂がSwitch向けにプログラミング学習ソフト 作ったゲームの共有機能も 任天堂が、Nintendo Switch向けのプ

    キッザニアでプログラミング体験 任天堂が提供へ 2022年春から
    rufutani
    rufutani 2021/12/07
  • 「Facebookでは学生への広報難しい」――北大図書館のFacebook廃止告知が話題

    「Facebookでは(学生への)十分な広報が難しいという結論に至った」――北海道大学附属図書館が12月2日に発表した、Facebookアカウント廃止の告知が話題になっている。同図書館は、2012年10月1日から図書館の利用方法やイベントなどの情報を発信していたが、2022年9月30日をもってFacebookアカウントを廃止するという。 理由は「近年、学生のFacebook利用者が減少しているため」としており、Facebookでは十分な広報が難しいと結論付けたとしている。今後は、20年4月20日に開設した公式Twitterアカウント(@Hokudai_Library)に注力して、情報発信する。 投稿を見たFacebookユーザーからは「常に変化していく勇気と決断に敬意を表します」といったコメントがあった一方、Twitterでは「若者のFacebook離れって当だったんだ」「基実名なのが

    「Facebookでは学生への広報難しい」――北大図書館のFacebook廃止告知が話題
    rufutani
    rufutani 2021/12/04
  • 犬から人へ電話をかけられる「DogPhone」 愛犬は飼い主にどのくらい着信を入れるか検証

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 スコットランドのグラスゴー大学と、フィンランドのアールト大学の研究チームが開発した「Forming the Dog Internet: Prototyping a Dog-to-Human Video Call Device」(DogPhone)は、犬から人のスマートフォンへビデオ通話をかけられるボール型IoTデバイスだ。ボール型のデバイスをくわえて動かすことで、スクリーン周辺で音が鳴り、電話先の飼い主が応答するとそのスクリーンに顔が表示され、音で近づいてきた犬と対話できる。 人が犬を遠隔で監視するデバイスは一般的に普及しているが、犬がコンピュータに対して権限を持っていることはほとんどなく

    犬から人へ電話をかけられる「DogPhone」 愛犬は飼い主にどのくらい着信を入れるか検証
    rufutani
    rufutani 2021/11/30
  • ソニー、個人向けローカル5Gサービスを来春提供 容量制限なしで月額5000円前後を予定

    ソニーワイヤレスコミュニケーションズが、ローカル5G事業に参入する。個人ユーザーの集合住宅向けインターネット接続サービス「NURO Wireless 5G」を、2022年春頃から提供する。 NURO Wireless 5Gでは、専用のアンテナを設置することでエリア化して、エリア内の各住戸に5G通信サービスを提供する。これまで、ローカル5Gといえば、工場やオフィス、商業施設などをエリア化する産業・法人向けの事例がほとんどだったが、個人向けのサービスは珍しい。同社によると、ローカル5Gの商用免許で住宅向けの固定通信サービスを提供するのは日初の取り組みとのこと。 ローカル5Gは、特定エリアで独自のネットワークを構築して提供するため、アクセス集中が発生しづらく安定した通信が可能だとしている。無線通信なので、固定回線では必要な工事は不要となり、ホームルーターを設置するだけで利用開始できる。容量制限

    ソニー、個人向けローカル5Gサービスを来春提供 容量制限なしで月額5000円前後を予定
    rufutani
    rufutani 2021/11/29
  • セガがMicrosoftと戦略的提携へ 次世代ゲームの開発にAzure活用

    セガは11月1日、次世代ゲームの開発に向け、米Microsoftと戦略的提携を進めることに合意したと発表した。2024年から25年にリリース予定の、国際展開を視野に入れたゲームソフト群「Super Game」の開発に「Microsoft Azure」を活用するという。 Super Gameは、セガが中長期的な事業戦略の1つに掲げるプロジェクト。セガはオンラインサービスの提供に必要なインフラや、コミュニケーションサービスの構築にAzureを活用するという。 関連記事 ソニーとMicrosoft、クラウドベースのゲームAIで提携 PlayStationのオンラインゲームをAzureで ソニーとMicrosoftが、ゲームAIでの戦略的提携を発表した。PlayStationとXboxのためのAzureベースのクラウドソリューションを共同開発していく。また、ソニーのイメージセンサーとAzure

    セガがMicrosoftと戦略的提携へ 次世代ゲームの開発にAzure活用
    rufutani
    rufutani 2021/11/01
  • ノートとしてMaxな性能を持つ新型MacBook Pro その速さの秘密に迫る

    Appleが開催した10月のスペシャルイベントでは、「音楽」と「Mac」の2つがキーワードになった。 価格的にも手頃で、多くの人に親しみやすい「音楽」関連のサービスと、高性能ノートパソコンの常識を根から覆すMacBook Proと、2つの対極的な製品を発表したイベントとなった。 スペシャルイベントの関連記事 16インチと14インチのMacBook Proが10月26日に発売 革新と復活を両立 Appleが「M1 Pro」「M1 Max」を発表 新型「MacBook Pro」に搭載 空間オーディオ対応の「AirPods(第3世代)」10月26日発売 2万3800円 「HomePod mini」に新色登場 イエロー、オレンジ、ブルーの3色 Apple Musicに「Voice Plan」が登場 2021年秋にサービス開始 音楽の楽しさをさらに多くの人に まずは音楽関連製品の発表から振り返ろう

    ノートとしてMaxな性能を持つ新型MacBook Pro その速さの秘密に迫る
    rufutani
    rufutani 2021/10/23
  • Microsoft、「Xbox Series X」そっくりなミニ冷蔵庫を100ドルで今冬発売

    Microsoftは10月15日(現地時間)、同社のゲームコンソール「Xbox Series X」と見紛うミニ冷蔵庫「Xbox Mini Fridge」の販売地域や価格を発表した。米国など一部の地域で19日から予約を受け付け、ホリデーシーズンに発売する。米国での販売価格は99.99ドル(約1万2000円)。日は対象外だが、「各国の規制当局の承認を待ち、提供地域を拡大していくよう取り組んでいる」としている。 Xbox Mini Fridge誕生のきっかけは、Xbox Series Xが2019年年12月に発表された際、「冷蔵庫みたい」という声が多かったことだった。Microsoftは今年のE3でこの冷蔵庫をホリデーシーズンに発売すると発表していた。

    Microsoft、「Xbox Series X」そっくりなミニ冷蔵庫を100ドルで今冬発売
  • 音楽機器のズーム社、商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴 「和解金での解決を排除」

    音楽機器のズーム社、商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴 「和解金での解決を排除」 音楽用電子機器を販売するズーム(東京都千代田区)は9月17日、米Zoom Video Communications(ZVC)のWeb会議システム「Zoom」が同社の登録商標を侵害しているとして、日でZoomを提供しているNECグループ会社のNECネッツエスアイに対して侵害行為の差し止めを求める訴訟を、東京地方裁判所に提起したと発表した。損害賠償は請求せず「和解金などでの解決を排除する姿勢」を見せている。 ズーム社は、ZVCがZoomを提供する際に同社の「登録商標と極めて類似した標章を使用」していると主張。2019年10月ごろから電話・メール窓口にWeb会議システムについての問い合わせが殺到するようになった他、20年6月のZVC決算発表の影響でズーム社の株価が2日連続でストップ高

    音楽機器のズーム社、商標権侵害でWeb会議「Zoom」提供のNECグループ会社を提訴 「和解金での解決を排除」
    rufutani
    rufutani 2021/09/19
  • 政府統一Webサイト、暫定版を12月までに公開 製作事業者決定

    内閣官房IT総合戦略室(IT室)は8月26日、中央省庁の情報を集約した「政府統一Webサイト」の構築に向けた実証事業の受託事業者が決定したと発表した。落札したのは、官公庁を中心にWebシステム開発を手掛けるANNAI(東京都千代田区)で、落札額は7000万円。実証事業では、サイトデザインのルールや基盤作りといった方針を固め、暫定版サイトを12月末までに公開する予定。

    政府統一Webサイト、暫定版を12月までに公開 製作事業者決定
    rufutani
    rufutani 2021/08/28
  • 塩つぶサイズのチップを注射で埋め込み 超音波で電力供給と無線通信実現

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米コロンビア大学とオランダ・デルフト工科大学の研究チームが開発した「Application of a sub–0.1-mm3 implantable mote for in vivo real-time wireless temperature sensing」は、超音波で電力供給と無線通信を行う超小型の温度センサー搭載シングルチップだ。総体積0.1立方mm以下という、塩つぶやダニに匹敵するサイズで、注射針で体内に移植し、生体信号のモニタリングを目指す。 体温、血圧、ブドウ糖、呼吸などの生理的状態を監視する体内埋め込み型医療機器は、何百万人もの人々の生活の質を向上させている。 これまでの埋

    塩つぶサイズのチップを注射で埋め込み 超音波で電力供給と無線通信実現
    rufutani
    rufutani 2021/08/26
  • NVIDIA、ゲームとデータセンターが好調で純利益3.8倍と過去最高に

    米NVIDIAが8月18日(現地時間)に発表した第2四半期(5~7月)の決算は、ゲームおよびデータセンター関連の売り上げが過去最高を更新し、売上高が前年同期比68.3%増の65億700万ドル、純利益は3.8倍の23億7400万ドル(1株当たり94セント、非GAAPベースでは1ドル4セント)と、大幅な増収増益だった。売上高、純利益ともに過去最高を更新した。 売上高、1株当たりの純利益ともにアナリスト予測(売上高は63億3000万ドル、純利益は1ドル1セント)を上回った。 ゲーム市場向け製品(GeForceやNinetndo Switchなどゲーム機メーカー向けプロセッサ)の売上高は85%増の30億6000万ドル。同社は5月、最新のGPUは店頭でほとんど売り切れ状態になっており、下半期まで供給の問題は続くと発表している。 データセンター向け製品も35%増の23億7000万ドルと過去最高だった。

    NVIDIA、ゲームとデータセンターが好調で純利益3.8倍と過去最高に
    rufutani
    rufutani 2021/08/20
  • NVIDIA、4月の基調講演の一部はメタバース上のCG版CEOだったと発表

    Omniverseは、4月のカンファレンスでそのエンタープライズ版が紹介された「エンジニア向けメタバース」。このプラットフォーム上でAutodesk MayaやSubstance Painter、AdobeのPhotoshop、Premiere、After Effectsなど様々なツールを使ってメタバースを構築できる。 NVIDIAは、CG版ファンCEO構築の舞台裏を紹介する動画も公開した(記事末に転載)。CGCEOを作成するために、同氏の顔と体のフルスキャンを行って3Dモデルを作成し、人のしぐさでAIをトレーニングすることでリアルに動かせるようにした。 NVIDIAは、「メタバースのために3Dを実行する既存のツールを接続するというアイデアからOmniverseを開始した。(中略)うまくいけば、20年後にはわれわれはOmniverse内で働くようになるだろう」としている。 関連記事 N

    NVIDIA、4月の基調講演の一部はメタバース上のCG版CEOだったと発表
    rufutani
    rufutani 2021/08/18
  • 室内で発電する色素増感太陽電池、リコーが効率を20%高めた新製品

    リコーは2021年5月13日、室内照明でも高い発電性能を発揮する固体型色素増感太陽電池モジュール「RICOH EH DSSCシリーズ」の新製品を同月下旬から提供開始すると発表した。IoTデバイス電源向けの太陽電池だ。 リコーの固体型色素増感太陽電池は、同社が複合機の開発で培った有機感光体の技術を応用して開発。従来の液体型色素増感太陽電池における電解液を有機半導体材料などで構成しており、電解液を用いる電池が抱える液漏れや腐といった安全性や耐久性に対する課題を解決した。さらに室内光源波長に適した有機材料の設計および、デバイス構造の最適化を実現することで、倉庫などの明るさの十分でない場所でも高効率に発電できるのが特徴だという。 新製品は従来製品と比較し最大出力を約20%向上。さらにマイナス30度までの低温環境下でも利用可能とした。明機能の付いた冷凍用の倉庫やショーケース内のセンシングなど、多種

    室内で発電する色素増感太陽電池、リコーが効率を20%高めた新製品
    rufutani
    rufutani 2021/05/19
  • 話した言葉を透明パネルに字幕表示 筑波大、「See-Through Captions」開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 筑波大学 デジタルネイチャー研究室のチームが開発した「See-Through Captions」は、話者の音声を自動でテキスト変換し、相手との間に設置した透明ディスプレイに字幕をリアルタイム表示する聴覚障害者向けシステムだ。1対1の対面コミュニケーションにおいて、相手の表情やボディーランゲージを確認しながら自然体でやりとりできる。 計算機によって多様性を実現する社会に向けた超AI基盤に基づく空間視聴触覚技術の社会実装を目指す「xDiversity」プロジェクトの一環だ。

    話した言葉を透明パネルに字幕表示 筑波大、「See-Through Captions」開発
    rufutani
    rufutani 2021/03/22
    最近、ビデオ会議で聴覚にハンデある人にどう伝えたもんかなとなったことがあったけど、パワポの音声認識の自動字幕が精度よくて助かった。スマホアプリだとUDトークってのがありますね。こっちは翻訳もできる。
  • 「M1 Macを強く意識した」 VAIO、新型ノートPCの発表会でAppleを称賛

    AppleのM1チップは素晴らしいイノベーションで、強く意識している」──VAIOの山知弘社長は2月18日、モバイルPCVAIO Z」の発表会で、米Appleをこう称賛した。 「Appleのことは非常に先進的なことをする会社だとリスペクトしている。しかし過去にはApple側がVAIOを引き合いに出したこともあり、こちらとしてもPC業界を作ってきた自負がある。これからもお互い切磋琢磨しながら先に進んでいける関係を目指していきたい」(取締役執行役員 PC事業部長 林薫さん) VAIOが同日に発表した新型VAIO Zは、立体に加工することが難しいというカーボンファイバーを筐体の素材に使うことで、重さを約958gに抑えたモバイルPC。想定価格は26万700円(税込、ソニー直販モデルの最小構成)から。3月5日に発売する。 上位構成では、ディスプレイには4Kに対応する14インチ(3840×21

    「M1 Macを強く意識した」 VAIO、新型ノートPCの発表会でAppleを称賛
    rufutani
    rufutani 2021/03/15