タグ

disneyに関するrufutaniのブックマーク (7)

  • 心に重たく響く、映画「ズートピア」の未採用シーン

    心に重たく響く、映画「ズートピア」の未採用シーン2016.06.28 19:3011,058 中川真知子 これぞ肉動物に対する風評被害! 肉にかかわらず動物たちが秩序を守り、お互いを尊重しあいながら平和に暮らす世界で、ウサギの新米警察官ジュディとキツネの詐欺師ニックが肉動物の失踪事件に挑む、ディズニーの3DCGアニメーション映画「ズートピア」。 作では失踪事件を解明する過程で、肉動物の能が暴走したのではないか?という差別的な見方が増えたことから、罪のない肉動物が追い出されるシーンがあります。 差別や偏見といった現代社会の問題を映し出す悲しい描写ですが、これよりももっとダメージの大きい、それこそ映画全体のストーリーをだいぶダークにするシーンが作られていたようです。 こちらはGeekTyrantが取り上げたAnimation Source FRの動画。 クマの「Taming

    心に重たく響く、映画「ズートピア」の未採用シーン
  • 『ズートピア』の制作史、および『ズートピア』のテーマは「差別」であるのか? - 名馬であれば馬のうち

    当ブログの最新記事一覧が『ズートピア』で埋め尽くされてて『乙嫁語り』のパリヤさん顔で「うへえ」となりそうな今日このごろですが、もうちょっとだけ『ズートピア』の話をしたいと思います。 今回はズートピアの制作過程について、です。ガイドブックや各種インタビューを読んだ人は漠然とながら掴んでるようなことだと思います。 ネットで読めるインタビュー漁ったのを主観的に再構成したものなので詳細不明な部分*1も多く、あるいは間違いがあったり、誤訳や誤解してる部分があったりするかもしれません。お気付きの場合はご指摘いただけると幸いです。 さしてネタバレはないですが、基的には観た人向きです。 鈍行列車じゃ too late 『ズートピア』の終盤、ジュディとニックが暴走した機関車に乗ってアクションを繰り広げるシーンが展開される。 目の前から対向車が迫ってくるが、彼らの乗る機関車はブレーキがきかない。 このままだ

    『ズートピア』の制作史、および『ズートピア』のテーマは「差別」であるのか? - 名馬であれば馬のうち
  • ディズニーがズートピアの削除シーンを公開。→「テーマが重すぎる」「肉食獣に電気ショックを与える首輪がついていたなんて...」

    Hetare_takumu @Hetare_Takumu ズートピアの削除シーンが公式から出てる.かなり重いシーンが多くて,個人的にはこっちのズートピアが見たかった. 特に最後の首輪のシーンは心掻き乱される. Zootopia - All Deleted Scenes youtu.be/EMshB5s_9Lk 2016-05-22 20:35:33

    ディズニーがズートピアの削除シーンを公開。→「テーマが重すぎる」「肉食獣に電気ショックを与える首輪がついていたなんて...」
  • ZOOTOPIA

    ZOOTOPIA ​ ART DIRECTOR OF ENVIRONMENTS January 2012 I received a call from Disney: The director Byron Howard, writer Jared Bush and production designer Dave Goetz pitched the premise for a movie called "Savage" (which should become "Zootopia" later) to me and I thought it was a genius idea: An animal movie with a twist: Humans have never existed and instead animals have evolved to human capacity

    ZOOTOPIA
  • 町山智浩『ズートピア』が描くアメリカの政治的実情を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、ディズニーアニメの最新作『ズートピア』を紹介。この映画が実は描いている現代のアメリカ政治的実情を解説しつつ、最後にプリンスを追悼していました。 (町山智浩)ええと、『ズートピア』なんですけども。ディズニーのアニメの最新作なんですけど。これ、もう日で公開されていますね。 (赤江珠緒)はい。 (町山智浩)で、ヒットしていると思うんですけど。公開後になっちゃったのはね、『Fake』の方が球として強かったので。スペシャルウィークに持ってきたからなんですよ。すいません。でも『ズートピア』はね、アメリカに住んでいる人が見るとわかる、もっと面白く、楽しくなるネタがいっぱいあったんで、ちょっとぜひ話したいなと思いまして。 (赤江珠緒)はい。 (町山智浩)これは、ピクサーの下に入ってからのディズニーアニメってずっと傑作ばっかりなんですけど。これもそうで。ス

    町山智浩『ズートピア』が描くアメリカの政治的実情を語る
  • 『ズートピア』におけるハードコア反復/伏線芸のすべて - 名馬であれば馬のうち

    TLで『ズートピア』鑑賞済み人数が『マッドマックス:FR』並に達した(肌感覚)のでそろそろ『ズートピア』のネタバレをしてもいいんじゃないかと思った。 そういうわけで、記事は『ズートピア』の重大なネタバレを多数含んでいます。 っていうか基的に観た人向けに書かれてます。 チェーホフの機関銃 「チェーホフの銃」という概念がある。 ソ連になる直前のロシアで生きて書いて死んだ小説家・劇作家のアントン・チェーホフにちなむ言葉で、「小説や劇において、オブジェクト/アイテムを意味もなく出すな。出した以上はかならずもう一度登場させて使え」という作劇の心得を説いている。邦では簡単に「MOTTAINAI精神」と訳されたりもする。二文字に略せば、「反復」。 一方でこの箴言は、「銃を出したら必ずいつかは撃て」とも解される。 要するに、ただ反復すればいいというものではなく、反復するなら意味や目的をつけてからやれ

    『ズートピア』におけるハードコア反復/伏線芸のすべて - 名馬であれば馬のうち
  • ドナルドダックはなぜパンツなし?パンツ問題を克服した『ズートピア』|シネマトゥデイ

    それぞれの動物に合わせたパンツをデザイン - キャラクター部門のプレゼンにて ディズニー・アニメーション最新作『ズートピア』では、服を着て、高度な文明社会をエンジョイする動物たちの姿が描かれている。そう、シャツやパンツもちゃんと着こなしている動物たちであふれているのだ。ドナルドダックや『ロビン・フッド』(1973)など、パンツをはいていないキャラクターが多かったディズニー・アニメーションにおいては、かなり革命的なことだ。 【写真】動物ごとのパンツの違い 作に登場する動物たちは、2足で歩く。そのため、下手に作ってしまうと動物のコスプレをしているような人間になってしまう可能性があった。動物らしさ・人間らしさをどこまで取り入れるか。スタッフたちはこの問題を解決するために『ジャングル・ブック』『ロビン・フッド』『ダンボ』など、これまでにディズニーが動物を擬人化した作品を見直し、人間っぽい特徴を

    ドナルドダックはなぜパンツなし?パンツ問題を克服した『ズートピア』|シネマトゥデイ
  • 1