タグ

2015年3月24日のブックマーク (6件)

  • Category-Theory-Presentation

    Category-Theory-Presentation An Haskell oriented introduction to Category Theory (with basket of cats!) http://yannesposito.com/Scratch/en/blog/Category-Theory-Presentation/

    ruicc
    ruicc 2015/03/24
    例がなかなかいい
  • 若手開発者の後悔 | POSTD

    (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) これはある仕事熱心な若手開発者のほぼ実話です。2004年の後半、この若手開発者は小さな会社で働き始めました。条件は全て彼の望みどおりでした。給料はいいし、扱うのは彼の得意とするプログラミング言語、アプローチの複雑性、モデリングのアーキテキチャでした。 彼にとって今回の会社が初めての職場ではありませんでした。しかし、ここでの最初のプロジェクトは結果的に 問題だらけ に終わりました。当時、この若手開発者は、機能は絶対に変わらないものだと思っていました。しかし、それは間違いでした。機能が変更されるたびに完全なリファクタリングを行わなければなりませんし、バグを引き起こして膨大な時間を無駄にしてしまいます。彼は、テストを書くといった実直な方法も試してみましたが、書いたテストはメンテナンスが必要な上、書くのに時間

    若手開発者の後悔 | POSTD
    ruicc
    ruicc 2015/03/24
    いい話だ
  • シンプルな構造で拡張性と可用性を保持するKVS「Riak」--Hadoopとも融合

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Riak」はNoSQLの中でもキーバリューストア(KVS)に分類され、リレーショナルデータベース(RDB)のような複雑なデータの取り扱いやトランザクションの仕組みを持たない一方で、そのシンプルなデータ構造をベースにした高い拡張性と可用性を特徴としています。ここではRiakのメリットと技術的な概要を説明し、いくつか代表的なユースケースを取り上げてご紹介します。 コンシステントハッシュで分散させる Riakは米Basho Technologiesによって2008年に開発が始められ、オープンソースソフトウェア(OSS)として実装が進められてきました。Riakは基的なアーキテクチャとしてAmazon Web Servicesの「Dynamo

    シンプルな構造で拡張性と可用性を保持するKVS「Riak」--Hadoopとも融合
    ruicc
    ruicc 2015/03/24
  • can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc

    Test a feature Our partnership with BrowserStack now lets you test your website for compatibility across 2,000+ real browsers and devices. Test on: Did you know? Next If a feature you're looking for is not available on the site, you can vote to have it included. Better yet, if you've done the research you can even submit it yourself! You can import usage data from your Google Analytics account and

    ruicc
    ruicc 2015/03/24
    各種機能のブラウザサポート状況確認
  • テストエンジニアとデベロッパーとの幸せな関係とは何か。開発効率の向上も、ゲームを面白くすることもテストエンジニアの領域に(前編) JaSST'15 Tokyo

    テストエンジニアとデベロッパーとの幸せな関係とは何か。開発効率の向上も、ゲームを面白くすることもテストエンジニアの領域に(前編) JaSST'15 Tokyo ソフトウェアテスト分野で国内最大のシンポジウム「JaSST'15 Tokyo」が2月20日、21日の2日間、東洋大学で開催されました。 シンポジウムの最後を飾るクロージングパネルでは、基調講演に登壇したマイケル・ボルトン(Michael Bolton)氏、チェンジビジョンの平鍋健児氏、ACCESSの松木晋祐氏、サイバーコネクトツーの八田博和氏が登壇。 モデレータの東洋大学 野中誠による「これからの時代、テストエンジニアとデベロッパとの幸せな関係」とはどう変化してきたか、変化していくのか、という問いかけに対し、現在のテストエンジニアとデベロッパーの関係や、よりよい関係とはどういうものなのか、さまざまな議論と提案が行われました。 記事

    テストエンジニアとデベロッパーとの幸せな関係とは何か。開発効率の向上も、ゲームを面白くすることもテストエンジニアの領域に(前編) JaSST'15 Tokyo
    ruicc
    ruicc 2015/03/24
    テストは設計問題の一つ
  • モナドの実装いろいろ - Qiita

    モナドと一口に言っても内部実装色々あるので、同じ機能のモナドを色々な書き方で書いてみます。 要件 あまり複雑にしてもアレなので、State,WriterとIOの制約くらいにしておきます。 インスタンスはFunctor, Applicative, Monadのみ 内部にIntで0開始のカウンタと、DList Logで表現されるログを持つ incr :: Int -> DSL ()でカウンタを増減し、ログにI iを追加 reset :: DSL ()でカウンタを0に戻し、ログにRを追加 current :: DSL ()で標準出力に現在のカウントを出力。文脈内でそれ以外のIOは不可能とする runDSL :: DSL () -> IO (Int, [Log])でDSLを実行し、最後のカウンタの値とログを返す。 Logデータ型はこんな感じにして共通に使用し、

    モナドの実装いろいろ - Qiita
    ruicc
    ruicc 2015/03/24