タグ

2008年9月14日のブックマーク (45件)

  • 10歳年下の彼女

    現在、35歳だが、ひょんなことから10歳年下の彼女ができた。 アタックするまでは、相手にされまいと思っていたが、思い切って告白。承諾してくれた当初は、そこまで俺を好きじゃなかったそうだが、今は俺のことしか考えられない、と言ってくれる。 彼女が友達に俺の話をしたという。どう評価されたのか、尋ねてみた。肩身の狭い思いでもしたのではないかと思っていたら、全然違った。 むしろ「10歳くらい年上の方が、いいよね」「落ち着いているし、包容力あるもん」「お金もそれなりにはあるし」「将来のことも、しっかり考えてくれている」「エッチもうまそう」という肯定的な評価が多かったそうだ。 その友達同士は、言いたいことを言い合う関係だそうで、以前、フリーターとつきあい始めた、彼女の友達が「やめろ」「将来性がない」「借金の保証人になれと言われそう」と散々なことをそのとき言われたのを彼女から聞いて知っていたので、俺の高評

    ruku
    ruku 2008/09/14
    よし僕も10歳年下の彼女探す。 ……あ、お巡りさん。
  • はてブの**usersという赤文字はmixiにログインしたときの赤文字みたいだ

    あとで書く

    はてブの**usersという赤文字はmixiにログインしたときの赤文字みたいだ
    ruku
    ruku 2008/09/14
    先にブクマ
  • 大学が決まったので、人生初のカラオケに行ってきた。 今までカラオケとい..

    大学が決まったので、人生初のカラオケに行ってきた。 今までカラオケというものに全く興味が無かったわけではないが、人前で歌うなんて恥ずかしいし、歌いたい曲も無いのでベーシストであることを理由に、聴いたり演奏する方が好きだと避け続けていた。友人4人に連れられて入った薄明るい部屋では、緊張して、いっそう無口になっていた。まず、上手だと言われている友人Aがバラードを歌う。DAMの精密採点で93点。友人Bが歌う。88点。友人Cと友人Dがデュエットして歌う。81点。ここ数年のアニソンや、オリコンヒットチャートなんかに興味がほとんど無い俺は、彼らが得意とする曲に関する情報を全く知らなかった。Do As Infinityとか悲愴感とかELLE GARDENとか、名前は知ってるなと思う程度。リモコンが回されたとき、俺の手は既に汗だくだった。 友人AがiPodで前もって聴いておくと歌いやすいとアドバイスをくれ

    大学が決まったので、人生初のカラオケに行ってきた。 今までカラオケとい..
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 東方ボカロアイマスでニコニコ動画御三家?冗談だろ?

    んなこと言ってるのはアイマスの連中だけだよ。 ニコニコの現実は、延々「ボカロ優勢東方後追い」の二強時代が続いている。アイマスなんざ入る余地もない。 嘘だと思うならマイリス総合全期間で上からなぞってみるか、ニコニコチャートでデイリートップを並べてみろ。どれだけアイマスが空気かよくわかるぞ。 だいたい、アイマス勢はニコニコ全体へのアピールが足りない。自分たちだけで内向きに閉じ篭もりすぎ。それがコミュニティにポジティブな影響をもたらすのは発展期までだ。 これから先は、間違いなくエリート主義化が起こり、コミュニティを腐敗させていくだろうな。どんな文化だって同じ道を辿ってきた。 この腐敗を超えて生き残っていくためには、外部を取り入れ風通しを良くしてやらなきゃならない。その間口の広さが必要なんだよ。 ボカロは生き残るだろう。敷居が低く、かつ万能だ。外部からいくらでも人が入ってくる。 東方はまだわからな

    東方ボカロアイマスでニコニコ動画御三家?冗談だろ?
    ruku
    ruku 2008/09/14
    ニコニコ動画御三家とかキモいなー。大好き。
  • 釣りだから何

    釣りだ釣りだ、釣られないぞ、ってバカじゃないだろうか。 そんな必死に何を守ろうとしているのか。 ネットでは書いた人の属性は関係ない、 書かれたものが全て、と豪語しながら 相手の意図を過剰に読んでおびえているのは一体誰なのか。 この下らない「釣り」という言葉が流行ったことで、 ネットはその言説の生産性を失った。 そして、今となってはリアル世界までを 釣りとして捉える感性が蔓延している。 おそらく次のナチスは「釣り」によって生まれるのだろう。

    釣りだから何
    ruku
    ruku 2008/09/14
    うむうむ。
  • 毎週木曜日(注:IE専用) R25を取トるL25を取トるどちらも取トらない男性ダ..

    毎週木曜日(注:IE専用)R25を取トるL25を取トるどちらも取トらない男性ダンセイ喪モ男オトコ変態ヘンタイ地方チホウ在住ザイジュウ、 ニート、 引ヒきこもりリア充ジュウ女性ジョセイ腐フ女子ジョシ毒ドク女オンナ

    毎週木曜日(注:IE専用) R25を取トるL25を取トるどちらも取トらない男性ダ..
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • はてぶやってる人は3種類あるよね

    自分の好きな話題についてこつこつ情報収集したい奴、 ネガコメしたい奴、ROMオンリーの奴、それ以外の奴

    はてぶやってる人は3種類あるよね
    ruku
    ruku 2008/09/14
    ああ、3種類だ。
  • https://anond.hatelabo.jp/20080914212346

    ruku
    ruku 2008/09/14
    ほえー。
  • 世代論に統計は不要だろう

    http://d.hatena.ne.jp/kaien/20080914/p1 言わんとしていることはわかるし、統計的実証を出せという言葉に痛快さを感じる気持ちもわかる。でも、世代論に統計って、いらないだろう。 世代論ってのは、所詮言葉の遊びなんだよ。言葉の遊びで語弊があるなら自己満足と言い換えるか。 「彼らってさぁ、…なんだよ」 と言い切る自分に酔う遊びでしかない。何かを成すわけでも、成したことを考察するのでもなく、それっぽいレッテルを貼るのが目的だろう。はっきり言えば、事実に立脚する必要のない脳内オナニーと言う、文系の一番ぬるい湯の一つが世代論だ。事実に立脚する必要がないのに、事実を処理するツールを持ち出してどうする。鶏を裂くのに牛刀を持ち出すような愚だ。 あるいは念仏なら役立つかもしれんが、数学を持ち出すのは野暮だと思うぞ。

    世代論に統計は不要だろう
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • これはえがいの人はなぜウザいのか

    「これはえがい」 はてなーなら一度は見たことのあるタグだろう。 もういい加減、これはえがいの人がウザくてたまらなくなってきたことだろう。 なぜこれはえがいの人はウザいのか。 問題なのは、彼が作っているWebサービス自体である。 「これはウザい」と思ってしまうようなものばかりだ。 価値のないページを量産してアクセス数を稼ぐスパムサイトのようなものばかり。 いや、これははてなの伝統的なものであると言えるから、ページを量産してアクセス数を稼ぐのはスパムとは言えないかもしれない。 これがえがいの人がスパムなら、はてなもスパムになってしまうのだから。 では、なぜこれはえがいの人がウザいと感じるのだろう。 これはえがい、の人のサービス見てると、一度指摘されているのに間違いを繰り返す、っていうエンジニア的にはやっちゃいけないことを平気でやってて、簡単に公開できることの問題点を実感できる。感情的な面でいう

    これはえがいの人はなぜウザいのか
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 昨日限りできっぱりとネットをやめました

    またやりたくなるかもしれないと思い、それを防ぐためにもPCも携帯も捨てた。 ネットやめてまず気づいたのは、あーこんなに時間があるんだなって。 昼寝もできる。テレビも見れる。風呂入ったり掃除したりもできる。 増田で誰が書いたかしらない文章を読み、誰が書いたかしらない文章に対してはてぶをする。 そんな生産性の無いことにどれほど時間を費やしていたかがよくわかったよ。

    昨日限りできっぱりとネットをやめました
    ruku
    ruku 2008/09/14
    念力で投稿するエスパー増田登場。
  • 歴史は繰り返す

    「どうしてみんな、こんなにレベルが低いのか?! ヤル気が全くみられないんです。ストレスがたまって、 もうこれ以上できませんっ!」 入社3年目の彼女は、退職届を出しながらそう訴えた。 ちょうど彼女が入社した頃、ベテラン社員は同じことを言って辞めていった。 「こんなレベルの低い人と一緒に、やっていけないわ!」 きっと彼女が辞めたら、レベルの低いといわれる彼女たちは成長するんだろう。 ・・・ん?何かおかしい

    歴史は繰り返す
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • もやもや

    昔から仲の良かった親友。当に気が合ってると思っていた。 悩みを分け合い、喜びも分け合ってきた。 結婚してからはお互い連絡とる回数も減ったけど、 それでも、たまに電話すればいつも、何でも腹を割って話せる 貴重な親友だった。 久しぶりに「どうしてる?」と電話がかかってきて、 少し話していると、ある商品を買って欲しい、と ちょっと決まり悪そうにきりだしてきた。 マルチまがいの仕事にはまってるのは知ってた。 最初は反対したけど、それで生計をたてるようになってしまったし、 私にはそんな怪しげな商品を「買って」と言われたことなかったから、 いくら親友でも、それだけは仕方ないと思ってた。 でも、今日は、「お願いがあって電話した」と言われた。 今、会社で会員数の競争をしていて、もっと上のポジションにいきたいからと。 会員になって、商品を買って、それで数千円。 私にはまったく必要のない品物だし、それはよく

    もやもや
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 最近の洋画は良質の世にも奇妙な物語

    ハリウッドアクションに偏ってるのは単に趣味の問題なのであしからず ・バンテージポイント 予告が「大統領暗殺を目撃した6つの視点」て感じですごい面白そうなあれですよ。 編内容:大統領暗殺を目撃した6つの視点を順番に…そのまま終わった。ひねりがない。潔過ぎる。 ・クローバフィールド 災害時のハンディカメラの映像という画期的なアイディア。上に同じくそれだけ。 特にあの劇場で見たら絶対酔いそうな手ブレとカメラ係の不遇さの再現はすごい。 ・ハンコック ストーリは割愛。これは世にも奇妙な物語で言うギャグ担当話。SMAP特別編ならキムタク。 ・ハプニング 監督の名前を確認すればあとは言わなくてもわかるよな? → 実際見たら予想をはるかに超えてすごかった。 ・ウォンテッド 「弾丸がカーブしたら面白くね?」(+現実世界でマトリックス +後半に一回はガンカタ入れたいよな!) 今日見てきたけど、思いのほか出来

    最近の洋画は良質の世にも奇妙な物語
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 悲しいときー!悲しいときー!

    ネット上で、ある人を慰めよう、励まそうと思うばかりに、あるカテゴリの人をダシにしてしまってる「いい人」を見たときー! 「私、体毛が薄くて……彼に知られたら恥ずかしいの☆」 「大丈夫だよ!体毛薄いなんて、体毛が濃い人に比べたら全然大丈夫だよ(^ー'*)b 体毛が濃いとそれこそ大変だからねー、見た目もよくないし、最悪だよ!それに比べたら全然マシだよ!」 「太ってることでバカにされて云々」 「太ってても会話がそんなにできるなら全然マシだよな、太ってて会話がおぼつかないとか終わってるやつより」 「腐女子ってことが彼にバレたらどうしよう」 「腐女子は今ブームだし案外バレてもいけるんじゃないかな?寧ろ当に悲惨なのは腐女子じゃない女オタだよね」 「30歳で童貞です……」 「童貞は魔法使いになれるから大丈夫だよ。寧ろ気持ち悪いのは30超えた処女だよ、あいつらに比べたら童貞は全然マシ」 「ガノタなのですが

    悲しいときー!悲しいときー!
    ruku
    ruku 2008/09/14
    お前最後の例が言いたかっただけだろ。僕もそう思う。
  • [メモ]一発逆転などない。一日一生。一回一勝。

    生き様において、一発逆転などないと思え。 いつか巻き返せると思っているからグズグズダラダラしているんだ。 先頭集団を見失うほどの最後方から、いったいどうやって追い抜く気だ。 それは劇的だ。他人にはウケが良いだろう。 だが現実にはできない。 自分としても、その逆転劇をかっこいいと思う。だが、それを期待するのも、その手のねらった自己演出も止めよう。 物はたぶん、いつも勝つ。 当たり前すぎて他人からみた劇的さなど薄れるほどに常勝する。 ・・・ 今日、勝て。 今、やれ。 それでまず一勝するんだ。 「今日の充実感」を味わうんだ。 それを毎日積み重ねるんだ。 コンスタントに勝ち続けろ。 まずは自分の基準において。 やってやったぜと思えるように。 今日の充実感を味わう。 今日の充実感を味わう。 今日の充実感を味わう。

    [メモ]一発逆転などない。一日一生。一回一勝。
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 大学生活で遣り残したというか、体験できてないこと

    もうすぐ後期授業が始まるわけだ。 4年の残り半分。順調に単位を取得し、内定もGETした俺はこれで大学生活を終えるわけだが、 結局大学生活で「恋愛」は経験できなかった。 スポーツサークルで成績を残し、幹部になった。 サークル内だけでなく、学科を越え、男女を問わず多種多様な友人が出来た。 専攻においても非常に身になることを多く学べたと思う。 そんな俺がたぶん唯一経験できてないのが恋愛だ。 セックスも無論経験していない。童貞である。 だが、さして必要を感じないのだからこれが不思議だ。 女友達はそこそこ多いが、特定の個人に熱をあげたことはないし、 言い寄られたこともない。 ルックスは至って並だ。 飲み会の席などで言われるには 「ずーっと友達でいられるタイプだよねー」とか 「最後の最後に頼れる人」とかいうものだ。 大学に入れば普通に好きな人が出来、失敗も多いだろうが彼女も出来る、恋愛が起こると漠然と

    大学生活で遣り残したというか、体験できてないこと
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • パイオニア感の獲得

    しょーもないダジャレや、ホッテントリ入りしそうな言葉・概念を思いつくとしよう。 その時「自分よりも先にこれを思いついた人がいないだろうか」と, Google検索をした経験はないだろうか。 私はこれを頻繁に行っては、 ○○の検索結果 約 1,460,000 件 の表示に落胆したり、ときには共感の喜びを見出したりする。 ついでに友人は「寝ダメカンタービレ」を検索して己の凡庸さに沈んだらしい。 ”○○”との一致はありません。 この表示によってもたらされる喜びは、自分が世界に先駆けてなにかを創出したという優越感だと思う。 言葉は違えど、同様の概念を見出してる人は多く存在するかも知れないが、 「それ」に名前をつけ、輪郭を描く感覚が私は好きだ。

    パイオニア感の獲得
    ruku
    ruku 2008/09/14
     あるある。僕の最近の検索→'アイドル増田ー" http://www.google.co.jp/search?q=%22%83A%83C%83h%83%8B%91%9D%93c%81[%22
  • 今のご時世で何かもしれないけど、 昔はやおい好きが同じ目に合ってたわけ..

    今のご時世で何かもしれないけど、 昔はやおい好きが同じ目に合ってたわけだ。 やおいフィターかけて作品を楽しむことは別に個人の自由で、同じ趣味の人間同士楽しんでいる事になんの問題もない。 けれど、「一般人」にバレたら最後、元エントリと同じ、多分一般的に趣味が知られていない時代ではもっと悪いいじめに会ったはずだ。 何しろ、同性愛自体、反発が大きく、それを趣味とするなんて全く理解されなかったんだから。 コスプレイヤーがまず一般社会に「迷惑」「痛い」という所業で表に出始め、 それにひきつづいてパロ同人自体も表に出始めた。 個人の趣味として楽しみたかった輩も、市場の拡大と、それに群がる人間に、否が応でも明るみに引きずり出された。 「ホモが嫌いな女子なんていません」 ネタとはいえ、こんなセリフが受け入れられるのは、最近になってからだ。 かつてやおいとオリジナルJUNEというジャンルは、基的に攻撃しあ

    今のご時世で何かもしれないけど、 昔はやおい好きが同じ目に合ってたわけ..
    ruku
    ruku 2008/09/14
     後半に興味深い実体験話が。
  • どうしてお姫様は勇者と結婚するのか。

    誘拐されたお姫様は勇者に救出され、そして勇者と結婚する。 何故だろうか? お姫様は王族で高貴な存在、勇者はただの一般人。身分が違いすぎはしないだろうか? お姫様が勇者に惚れたから? いやいや、王族の結婚はそんなことでは決まらない。何よりも父親である王様の意向が重要なはず。 ではどうして王様はお姫様を勇者と結婚させるのだろうか? 王様は、お姫様が救出されるや否や、勇者とお姫様を結婚させる。 まだお姫様も落ち着いていないだろうに。王宮に帰ってきた途端に結婚の宴が始まる。 当事者の意向も関係なし。 何をそんなに急いでいるのだろうか? …そう、誘拐されたお姫様はもうキズものなのだ。まず間違いなく、悪者にやられちゃってるのだ。 というか、悪者がお姫様を誘拐する目的は、そもそもやっちゃうためだ。 だって、それ以外考えられないよね。身代金を要求してくる訳でもないのだし。 やってやってやられまくっちゃった

    どうしてお姫様は勇者と結婚するのか。
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • https://anond.hatelabo.jp/20080914133341

    ruku
    ruku 2008/09/14
  • https://anond.hatelabo.jp/20080914141552

    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 一方では「重すぎ。女を軽く扱え」と言い、もう一方では「女に失礼だから..

    一方では「重すぎ。女を軽く扱え」と言い、もう一方では「女に失礼だからモノ扱いすんな!」と言う。 二股やDV等、パートナーを邪険にしたり、モノ扱いしてるのはむしろモテ側の方だろう。少なくともリアルでは。 (そもそも、行為の是非を抜きにしても“ある程度の関係性”を作らなければ、それ自体実行のしようもないからだ) それなのに何故かその責任の所在は全て非モテ側に請求される。 モテ側にとっては、同じモテの実効性を持ったミソジニーより、非モテの妄想を書き殴っただけのミソジニーの方が 100万倍害悪に映るという事がここから良くわかる。 …いかん脱線した。とにかくミソジニー自体は良くない。それが非モテだろうとモテだろうと。 冒頭に戻る。 意中の子を丁重に扱うのも軽く扱うのもその時々で使い分けるべきであって、不変のものじゃない。 そのさじ加減をどうするのかは経験とそこから生まれる勘でしか身に付かない。 だか

    一方では「重すぎ。女を軽く扱え」と言い、もう一方では「女に失礼だから..
  • 最近ブログを始めた知人がいる

    なぜかヤフー。そのことに関する周りの反応。 ブログってよく知らないけど、な人 「○○がブログ始めたらしいね?見た」 「見てないけどヤフーらしいね。なんでだろう」 「有名だからじゃない?」 「はてなやアメブロは?」 「なにそれ?」 「ライブドアは?」 「え?ブログとかやってるの?てか、そんな所もあったね」 彼がブログか。なに書いてるんだろう、な人 「○○がブログ始めたらしいね?見た」 「見てないけどヤフーらしいね。なんでだろう」 「ヤフー!なんで?」 「はてなやアメブロなら?」 「はてなwww。いきなりはてなwww。アメブロはわかるけど」 「ライブドアは?」 「そのへんが無難だよな」 はてな草生えますwww

    最近ブログを始めた知人がいる
    ruku
    ruku 2008/09/14
    『>いきなりはてなwww。』 なんだこのはてなの印象は。
  • 貧乳ブラ事情

    ある日彼氏にブラ見られる。 パッドが入ってる事に対し、「捏造だー」と申す。 貧乳ブラにパッドは標準装備なのに。あるのがデフォルトなのにっ。 しかし、最近のブラは優秀で、パッドが入ってなくても谷間ができるのもある。 それに対してはどういう反応するのかな? 手品?とか思うのかな。 どちらにしても作られた物だけどね。フフ。

    貧乳ブラ事情
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 腐女子とか女オタとか、思うんだけども、オタクはそもそも男女別に分ける..

    腐女子とか女オタとか、思うんだけども、オタクはそもそも男女別に分けるんじゃなくて、 「単体派」「関係性派」とかにわけたほうがいいと思う。 「単体派」に属するのは、いわゆる男性向けエロ同人を買うような男オタ・女オタ、別にエロじゃなくても単体に萌えている派跋がここ。ギャルゲー・エロゲー・ドリーム小説派などもおそらくここ。 「関係性派」に属するのは、腐女子、腐男子、百合オタ、ノマカプ好きなど。 関係性派は、自分がどうこうするとかいうのは一切考えない、ある特定の二人(ないしはそれ以上)のキャラクターをくっつけることに精を出す人達。自分はあくまで「見てるだけ」で、そのキャラにかかわろうとは考えない。(自己投影などはひとまず置いておく) 単体派は、「○○は俺の嫁」とか「ちゅっちゅしたいよぉー」「飛影はそんなこといわない」とか割りと自分がどうこうしたい、その○○というキャラクターがとにかく好きである、と

    腐女子とか女オタとか、思うんだけども、オタクはそもそも男女別に分ける..
    ruku
    ruku 2008/09/14
     「単体派」「関係性派」という新基軸。
  • 彼氏欲しい

    この際はてなーでもいいから!

    彼氏欲しい
    ruku
    ruku 2008/09/14
    じゃあこの際はてなーでますだーできもおたーの僕と付き合って下さい!!
  • 増田に張り付いてる男の人って

    おもしろいの? なんか掲示板みたいにして使ってる人

    増田に張り付いてる男の人って
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • ちょっと聞いてよ増田

    日曜日なのでさすがにネタが無いらしい。 なのでちょっと増田に聞きたいんだけど、同性異性問わず「出会い」ってどこにあるもの?別に彼氏彼女が欲しいというわけじゃなくて、社会人になってからもある程度仕事とは関係の無い友達っぽい関係を築けるような人を探したいんだけど。 やっぱ趣味つながりとかなのかねえ。

    ちょっと聞いてよ増田
    ruku
    ruku 2008/09/14
    じゃあ趣味が一人で完結しちゃうようなものだともう絶望的ですかね。
  • GyaO「ギザ細かすぎて伝わらない アニメものまね選手権」演目&出演者をリスト化する - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    見出しは演出です、すみません。 引き続き「[間歇日記]世界Aの始末書」から。 →[間歇日記]世界Aの始末書: 「あんたバカぁ?」な夏休み このところ観ていなかった『溜池Now はミッドタウンにお引越ししました』をまとめて観たのだが、第61回〜第63回「ギザ細かすぎて伝わらないアニメものまね選手権」には驚嘆した。『溜池Now』の最高傑作のひとつだろう。どこかの番組のパクリとはいえ、これを企画したやつはえらい。テレビでやったとしても、絶対スポンサー付かねーよ。ウェブの媒体特性を最大限に活かした企画でありましょう。 ぼくも驚嘆しました。 →ギザ細かすぎて伝わらない アニメものまね選手権 Vol.1 →ギザ細かすぎて伝わらない アニメものまね選手権 Vol.2 →ギザ細かすぎて伝わらない アニメものまね選手権 Vol.3 演目のリストと出演者をリスト化しようかと思ったのですが、もうすでにありました

    GyaO「ギザ細かすぎて伝わらない アニメものまね選手権」演目&出演者をリスト化する - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 便利

    yahooショッピング、yahooオークション、楽天市場、amazon凄く便利 買い物が楽しくなった 宅配ボックス凄い 買った商品が届いたとき留守でも困らない 郵便受けに不在票がたくさん溜まってても、焦ったり再配送をお願いしたりする必要は全くない 宅配ボックス開ければ商品が届いてる レビューや2ちゃんねるやブログ凄い これのお陰で評判を知ったり、自分の知らない素晴らしいものをたくさん知った 買い物が楽しい ただネット通販なので実際手にとって確かめる事が出来ないので、失敗をすることもある それは授業料だと思って諦めよう

    便利
    ruku
    ruku 2008/09/14
    宅配ボックスいいなーいいなーすごくいいなー。
  • MIAUは結局、何がしたいのか? 池田先生の「造反」でしっちゃかめっちゃかに..

    MIAUは結局、何がしたいのか?池田先生の「造反」でしっちゃかめっちゃかになったようなMIAU、今さらだけど、その趣旨をちょっと見てみた。ココね。 コレを見ると、MIAUがいったいぜんたい何を目指しているのかがわからなくなってくるのね。いや、ページにはいちおうソレっぽいことは書いてある。じゃあ、具体的にどういう方面に働き掛けていくのかをそろそろby nameで示さないといけないんじゃないかなあ。 寄付を集めたり、会員を募ったり、ラジバンダリという行為が必要なのはまあ理解できなくもない。そりゃこういう活動はえてしてカネの掛かるものだから。でも、カネを集められたとしてその使途をどう考えているか、そしてその中長期の計画はどうなのか、といったあたりがクリアにならないとねえ。 津田さんとか小寺さんとか、主要メンバーの子供っぽさも気になる。いや、個人的には津田さんは嫌いじゃないよ。でもね、いいかげん人

    MIAUは結局、何がしたいのか? 池田先生の「造反」でしっちゃかめっちゃかに..
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • メッセンジャーでの女の行動

    MSNメッセンジャー、ヤフーメッセンジャー、スカイプなど様々なメッセンジャーでの女の行動。 基的に女はお気に入りのダーリン以外とはまともに取り合おうとはしない。 それ以外から話しかけられれば相槌とwを返し、適当にあしらう。 全ての会話の返答は適当な相槌とwだけになり、自然と会話は終了となる。 「明日は雨らしいですね」「ふむ」 「寒くなるのでしょうか」「www」 そして自意識過剰な女は、相手が男であればストーカーと認定し、周囲に吹聴する。 「最近ストーカーに付きまとわれててね;」 しかしそのダーリンがいなければどうだろう、普段話しかけてもこない女は途端に積極的になる。 適当な相槌のみで返すこともなく話題も続く。 「明日は雨らしいですね」「この前なんか急に降ってきてさー」 が、また途端にwしか返ってこなくなる。 そう、お気に入りのダーリンがオンラインになったのである。 先ほどまで続いていた会

    メッセンジャーでの女の行動
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • セックス産業

    ruku
    ruku 2008/09/14
    兄弟構成だの血液型だの、よく覚えてるもんなんですねえ。
  • プログラマの特性?

    ダイアリーやらハイクやら見ていると、プログラマ系の人はどうも句読点の使い方が違うことに気がついた。 「、。」の代わりに「,.」を使うようなのだ。 必ずしもみんながみんな当てはまるとは限らないと思うのだけれど、これってどういう心情の表れなんだろう? 普通に日語を打つ限りでは「,.」と打つより「、。」と打つほうが自然だと思うのだけれど。 だって「,.」と打とうと思ったら英数入力に切り替えなければいけないじゃない? 敢えて切り替えて打っているのかな?それとも辞書が学習して自動的に置き換えられるようになってるのかな? あ、「、。」も込みで変換しているってことなんだろうか? うーん、ふしぎ。

    プログラマの特性?
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 男だって、女はこわい

    女の子が、男はなんだか怖いという話を言ってたりすることがある。 けれど俺からすれば、男にとっても女は相当怖い存在だと思う。例えばA子(仮称)に話した内容が、いつのまにかその周囲10人くらいの女の子に、あっという間に広まってたり。機嫌を損ねると、めちゃくちゃな嘘を言いふらされて、信頼を立て直すのに時間がかかったり。男とは違った怖さがある。常に監視されてるというか。 女の子の前では、常に相手の期待に応えないといけないという怖さがある。 常に笑っていて、快適な距離感が保てるような存在にならないと、なんだかよく分からない疑惑をかけられることが往々にしてありうる。 そういう人に気を使うことは、中々大変だよ。男にとって。口には出さないけどさ。 自分的には、男がち○こちょんぎって筋力を30%くらいダウンさせれば、女の子はもう少し警戒心を解いて優しくなってくれると思うんだけれど。最近性犯罪とかで結構凶悪な

    男だって、女はこわい
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 化粧

    おしゃれは好きだったけど学生時代は、ずっとスッピンだった。化粧するより寝ていたいというだらしない性格のためと、恋人がすっぴんが良いという意見だったため。社会人になり、身だしなみとして化粧を始めた。誰もが認める美人の友人が、そんなわたしの容姿をいつも話題に上げる。初対面の男性の前だと特に「・・は、ずっとスッピンだったんだよ!」って。そんなに化粧してるわたしはヘン?似合わないってこと?そうすると男性の多くが、自意識過剰かもしれないけど、まじまじとわたしの顔をみる。いやだな。でも、人には聞けない。

    ruku
    ruku 2008/09/14
  • はてダ・はてブ・増田・2ch・ニコ動のコミュニティ比較

    はてな系サービスを使い始めてそこそこの時間が経ったので、イメージを書いてみる。 ニコ動:基口だけだけど、凄まじい物が出てくることが多々。2ch:基口だけだけど、感想DBとして使うともの凄く機能するし、祭りがあると何か面白い成果物が生まれてくる。増田:口だけ。後から消せるから2chの数倍タチが悪い。実際昔のホテントリ記事やそのレスを見ると凄まじい量が消されてる事が分かる。はてブ:口だけ。後から改変自由だから(以下増田と同じ) 基一覧ページ非公開、希望者だけ公開にすればいいのに。はてダ:基口だけ。後から(ry 技術系の人ではてダ使ってる人も多いから成果物も出てるように見えるけど、言論系の人からは皆無に近い。言論系はオタとか非モテとかに関するオナニーばっかで感想DBとしてもほぼ機能しない。学術系は少しマシだけど、まとめる人がほぼいない、居てもリンク集記事だけでWiki作成まで行かず、これ

    はてダ・はてブ・増田・2ch・ニコ動のコミュニティ比較
    ruku
    ruku 2008/09/14
    はてブでクリエイティビティって… どうすればいいのだろう。 まとめサイトとかそういうの作ればいいのか?
  • 腐女子に人生を狂わされた

    私は、漫画が好きなオタクです。今は大学生で女の漫画オタクです。 しかし、BLには興味ありません。寧ろ嫌悪している側の人間です。 最近は腐女子というと女のオタクの意味も表すとされる様子ですが、此処では腐女子は「BLが好きなオタク」という事にします。そっちのほうが分かりやすいからです。 格的に漫画が大好きになったのは中学の時です。 漫画やアニメが大好きで、好きなキャラクターも居ました。友達との会話にもそういった話題がよくでました。典型的なオタクです。 当時は漫画当に大好きで、自分でも描いていましたし、将来の夢も一丁前に「漫画家」でした。 結構気でなろうと思って、少女漫画雑誌に投稿もしました。将来は色んな人に読んでもらえる漫画を沢山描くんだと意気込んでいました。 それぐらい漫画が大好きでした。 しかし、私は「オタク」でしたが「腐女子」ではありませんでした。 少年漫画でよくある、男同士の友

    腐女子に人生を狂わされた
    ruku
    ruku 2008/09/14
    純粋に面白い漫画いっぱい読んでさっさとその彼女のことは忘れること、かな…?
  • 一年と少し経って、やっと分かってきた。 メールがきて、それに返信した..

    一年と少し経って、やっと分かってきた。 メールがきて、それに返信したのに、それで終わってしまうとき。 ×「なにか悪いこと言っちゃったかな」「なにかあったのかな」 ○「返事が来て満足」「突然気が変わった」 好きだ、と素直に言えず、「俺のこと好きなんだろ」と言われたとき。 ×「べっべつに・・・・・!!」 ○「分かっちゃった?そうだよ。好き。えへへ(ぎゅっ)」 仕事が忙しくて休みが取れない、という愚痴をいわれたとき。 ×「そんなに大変なの?」「ふーん」「なんで休めないの?」 ○「えー!大変じゃん。体壊さないでよ?」「仕事できるからなんだろうけど、いくらなんでもひどいわー」 なんかよく分からないけど落ち込んでるとき ×「どうしたの?」「話ならなんでも聞く!」「私に出来ることある?」 ○「頑張りすぎちゃったんじゃないのー?まあそんなあなたも好きだけど(ぎゅっ。なでなで)」 朝、起きてから目覚めるまで

    一年と少し経って、やっと分かってきた。 メールがきて、それに返信した..
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 【追記あり】草食男子と付き合って6回目のデート@中止。

    http://anond.hatelabo.jp/20080911024323 4年ぶりに彼氏が出来た私27歳。 年下の彼氏は草男子と見せかけて、ちょっと積極的なところもある。 この間、彼の夜勤明けの夜に一緒に御飯をべに行く約束をしていたのだけど お昼過ぎに彼からメールがあり、体調が悪いのでキャンセルして欲しいとの事だった。 体調は翌日になっても回復せず、病院に行ったところ、急性ナントカの手前だと言われたらしい。 そこまで酷かっただなんて。 病院で薬をもらい、徐々に快復の兆しが見えているらしく、昨日、電話があり、彼の元気な声を聞く事が出来た。 さっきも当は電話があったのだけど、私が自室にケータイを置きっ放しにしていために 気付く事が出来なかった。 またお昼ぐらいに連絡を入れる事にしよう。 実は最近、少しショックな出来事があった。 2週間程前、私の妹に初の彼氏が出来た。 今まで、週末は

    【追記あり】草食男子と付き合って6回目のデート@中止。
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 向上病

    支離滅裂かもしれないけれど聞いてください。 僕は向上病という病気にかかっている、と自分では思っている。 以前、ブログ界隈で話題になった天才という病の亜種かもしれない。 小さい時から数学的に物事を理解するのは上手かった。けどそれ以外の、特に日常生活に必要なことはてんでだめだった。 いつからか、親から増田君は天才だもんねーと言われるようになった。 中高で数学に目覚め、物理をやる前からビリヤードの軌道を理解できた(ただし、モーメントは無視の話)。 突然裏紙を持ってきて、カリカリやったり。 そのたびに、天才だからねーという理解の拒否にあってきた。 ただ単に自分に合っていて、ただ単に楽しかっただけなのに。 大学に入ってこのままではマズイと思い、大人数のサークルに入った。 恋愛もした。自分の分野と関係ないこともたくさんした。後輩の世話もした。それでも埋まらない、何か。 サークル生活の中で、数学とは限ら

    向上病
    ruku
    ruku 2008/09/14
  • 予言しまーす

    ruku
    ruku 2008/09/14
  • みんなのきもち

    週に2回程度、mixi日記を更新しているが、何のコメントもしてもらえない。 マイミクは20人弱。 学生時代からの友達とネットでできた友達、半々ぐらい。 更新すれば、みんな見に来てくれるけど… ときどき弱音を吐くときもあるから、そういうのはコメントしにくくて当たり前だと思うけど、日常の日記なら、毎回じゃなくていい、誰かひとりでもコメントして欲しいなぁ… 日常の日記もコメントしにくい内容になってしまってるのかな… 嫌われてるんだろうか。 けど、見に来てくれてるから、嫌われてはないんじゃないかと思うんやけど… なんか、こう誰からもコメントもらえないと、みんながこっち見て笑ってるんじゃないかと思ってしまう。 自分は他の人の日記にカキコしてるんやけど、書き込みしに行くのもウザがられてたりして。 日記を書かなければいいのにって自分でも思うけど「このネタやったら誰かコメントしてくれるんちゃう?」って夢を

    みんなのきもち
    ruku
    ruku 2008/09/14
    そのための増田です。
  • 初恋の人の名前をググったら

    なんて昔の彼女の日記のエントリーを見つけた。趣味悪いな。初恋だったら許されるかな。 と言うわけで俺もしてみた。初恋以外の元カノの名前も皆無だった。 その割に自分名で検索したら、もうどうにも消せないところに幾つか名前が載っていた。今はその関係ではないので、過去の遺物なんだけど、何となく微妙だ。挫折の記録だけが残ってて、今の輝かしい記録なんて皆無。 ま、これか作ろうか。

    初恋の人の名前をググったら
    ruku
    ruku 2008/09/14