タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (79)

  • 年を取って気がついた時間を無駄にしている悪習慣4つ | ライフハッカー・ジャパン

    常日頃からライフハックを駆使して時間節約を試みている私たち。確かに、塵も積もれば山となるのですが、若いころ無駄にした膨大な時間は、いくら後悔しても取り戻せません。 今振り返ると、筆者にはシステマティックに時間を捨てていたような悪習慣がいっぱいあったような気がします。 そこで、まだ間に合う人のために、筆者が若いころ時間を無駄にしていた悪習慣をいくつかお伝えします。これらを避けるだけで、かなりの時間とエネルギーの節約になるはずです。 時間の無駄1:助けを求めない大学を出てすぐに入った会社でのことです。最初の週、上司に膨大な集計表を渡されました。 「整理しといて」と言われたものの、私にはちんぷんかんぷん。無口で臆病者の私は、ただうなずいて席に戻りました。そして、何かわからないものかと、1時間ほどそれを眺めていました。 それでもわからなかったので、ようやく近くの先輩に、何をしていいのかわからないと

    年を取って気がついた時間を無駄にしている悪習慣4つ | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2016/02/24
    最初の「助けを求めない」ことが非効率であることに気付けてから、一気に業務が効率化できた。それ以外は若い頃からできてたので、要領はよかったんだろう。
  • 成功者が実践しないようにしている8つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc:ときには、実践した方が良いことより、実践しない方が良いことに着目することで成功することがあります。 いくつもの起業を立ち上げ、コンサルタント業も手掛けるSandja Brügmannは、自分のビジョンと目標の邪魔になることをいかに行っているか理解を深めること。そして、これまでの習慣を具体的に変える重要性を語っています。 では、有能な起業家になるために控えるべき習慣とは何でしょうか。Brügmannが次の8つを紹介してくれました。 1.他人を喜ばせる 他人を喜ばせる必要性は、他人から拒否されるのではないかという不安から来ています。自己肯定感を感じるために他人を喜ばせるような行動をするのですが、求めているのは安心感です。 これは経験豊富なエグゼクティブですら行ってしまうことですが、控えるべき習慣です。自分に対する自信と他人に対して気遣うバランスの取れたスキルを身につけなければなりません

    成功者が実践しないようにしている8つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2015/11/27
    「多忙になりすぎる」今、時間外労働なしで仕事ができふよう取り組んでいる。すると時間内がかなり多忙になる。仕事を削減することを考えよう。他も心に刻んでおく。
  • いい人になるな、有用な人になれ。評価を得るには「権力レンズ」を理解せよ | ライフハッカー・ジャパン

    馬は見かけよりもずっと多くを理解している。ほかの生き物のそばに、毎日、一日中座っていると、否が応でもその生き物について何かしら意見を持つようになるものだ。一方、ほかの生き物の上に、毎日、一日中座っていても、その生き物についてこれっぽっちも考えないという事態も全くありえることだ。 ダグラス・アダムズ 『Dirk Gently's Holistic Detective Agency』 99u:私たちがお互いを見たり、理解するときに、「権力レンズ」はその見方を歪めてしまうもののひとつです。あなたより権力がある人があなたを見るとき、その人は権力レンズを装着しています。このレンズの原則はとてもシンプルです。「あなたが私の役に立つことを証明しなさい。さもなくば立ち去りなさい」 権力と言っても、必ずしもCEOや政府の要人、お金持ち、有力者だけを指しているわけではありません(もちろん彼らは間違いなく大きな

    いい人になるな、有用な人になれ。評価を得るには「権力レンズ」を理解せよ | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2015/05/23
    その通りだね。お世辞は要らない。言われる前に結果を出して。
  • どの職場に行っても上司に嫌われる社員のパターン10 | ライフハッカー・ジャパン

    MakeUseOf:どの職場にも迷惑なタイプの社員はいるものです。社会人としての道徳が欠如していて上司を怒らせるタイプです! その迷惑な習慣がオープンオフィスに特有のものなのか、一般的に見られる迷惑なものなのかはさておき、いつも同僚や上司をかんかんに怒らせる人々は常に存在します。 この記事では、嫌われる社員のよくあるタイプ、ワースト10を示しました。皆さんの職場にはこういったタイプにあてはまる社員がいませんか? あるいは、知らず知らずのうちに自分がそういうタイプに当てはまってはいませんか? 少なくとも、このような行動を取らないように気をつければ、思った以上にスムーズに仕事を進められるでしょう。 最も嫌われる社員10タイプ モチベーションが高く満足感を持ってともに働き、陰口や不平も言わずチーム精神を持った人たちであふれた職場...。そんな職場があればと夢見るのは、従業員だけでなく雇用主も同じ

    どの職場に行っても上司に嫌われる社員のパターン10 | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2015/04/20
    採用のときに、これが判断できるようにならないとね。
  • 伝え方とコーチングのコツを、全国1200店舗のスタッフへ研修する「ORマイスター」に聞く | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    伝え方とコーチングのコツを、全国1200店舗のスタッフへ研修する「ORマイスター」に聞く | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2015/03/14
    ケンタッキーにこんな人たちがいたとは。気づきの研修を店舗で実施してる。揚げ方までレクチャーするのには驚いた。教育と実践が繋がっていて素晴らしい。参考になります。今度KFCに行ってみよう。
  • 20万種類ものサウンドエフェクトや環境音が手に入るサイト「soundsnap」 | ライフハッカー・ジャパン

    フォームローラーでほぐし続けた結果...ようやくわかった効果とメリット3つ #Amazonプライムデー

    20万種類ものサウンドエフェクトや環境音が手に入るサイト「soundsnap」 | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2015/02/17
    次回防災訓練の素材として。
  • 「ノートPCでいいじゃん」なんて話はしないで、Andromiumの可能性を想像してみよう | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:いよいよPCが乗っ取られる? 日々ハイスペック化していくスマホやタブレット。ディスプレイは肉眼では比較できないほど高精細になって、処理するスピードも驚くほどスピーディになりました。でも逆にいえばハイスペックになりすぎて、「そんなに高機能じゃなくていいよ」って思う人も少なくないはず。だったらそのパワー、パソコン仕様にしてしまうっていうのはどうでしょう。 「Andromium」は、ドッグにスマホを乗せてHDMIケーブルでディスプレイにつなぐとPCのように操作できるガジェット。 現在、「Kickstarter」で資金調達中のプロジェクトです。最近はスマホで写真を撮るのはもちろん、画像編集から簡単な文書作成、ゲームをしたり、ネットサーフィンをしたり...とにかくすべてがスマホやタブレットで完結しそうな勢い。 それでもスペックが余るならそのパワーをPCに変身させれば、場

    「ノートPCでいいじゃん」なんて話はしないで、Andromiumの可能性を想像してみよう | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2015/01/25
    Appleがこれを作って欲しい。待ってます!
  • プロカメラマンに聞いた、誰でも簡単に「印象の良いプロフィール写真」を撮れるコツ | ライフハッカー・ジャパン

    Facebookに友達が投稿した写真にうつっている自分を見て、ちょっとがっかりしたことはありませんか? SNSで「顔出し」することが一般的になってきた今の時代、男性も自分の"顔"に向き合う機会が多くなってきているのではないかと思います。 人間関係においては、初対面の第一印象はその人のイメージとして固定化してなかなか変えられないそうです。いまでは多くの場合、個人名をウェブ検索すればFacebookのアカウントが出て、プロフィール写真を見ることができます。つまりそれは、ウェブ上のプロフィール写真がそのままあなたの第一印象になることもあるということ。 逆に考えれば、印象良くうつった写真はあなたの強力な武器になります。それは仕事恋愛がうまくいく強力な"セルフ・ブランディング"のツールとなるのです。 では、印象の良いプロフィール写真を撮るためには、どうしたらいいのでしょうか? 屋、ということ

    プロカメラマンに聞いた、誰でも簡単に「印象の良いプロフィール写真」を撮れるコツ | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2015/01/23
    やってみよう。
  • 自分でできるメンタルセラピーのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    人生の壁にぶつかったとき、誰もがプロのセラピストや心理学者のお世話になれるわけではありません。そこで、自分でできるシンプルな対処法を知っておくと便利です。 フィクションの世界では、変化が突然やってきて、ロマンチックかつパワフルな展開で話が進みます。それまで悪かった主人公が、自分の過ちに気づき、あっという間によりより人生を送るようになるのです。 でも、テレビとは異なり、現実に起こる自分の変化はおそろしいほどにゆっくりやってきます。 さらに、その変化に対処するためにはお金がかかります。プロのセラピストに相談すれば、週に100ドルから200ドル程度の出費も避けられないでしょう。そこで、不安や自己不信、理由もないのに落ち込むなどの症状に苦しめられているあなたのために、自分の力で当の変化を引き起こすための、いくつかのヒントをお伝えします。 問題は自分自身ではない 問題は、あなた自身ではありませ

    自分でできるメンタルセラピーのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/11/12
    自分という名のロボットを如何にうまく制御していくか。自分そのものも客体視できると楽に頑張れる。
  • 「監獄ワークアウト」に学ぶ、生産性が高まる4つのステップ | ライフハッカー・ジャパン

    Dumb Little Man:「やあ、いったいどうやったらそんなイケてる"プリズンボディ"になれるの?」 これはパーソナルトレーナーをしていると必ず聞かれる質問の1つです。何年も投獄されていて、刑期が明けると超人的な姿で出てくるのはどういうわけでしょう。残念ながら、実際に監獄に入らない限り、プリズンボディになる定番の方法はありません。なぜならば、監獄と塀の外では「自由意志」の有無が異なるからです。私たちにとって、この「自由意志」こそが致命的な弱点となっています。 囚人は子供を学校まで送って行ったり、会議に出そこなったりすることがありません。疲れすぎて事が作れなかったり、ストレッチができないこともありません。生活の1コマ1コマが、あるべきところに配置されて間違いなく進んでいきます。 自由意志を無くすには、以下4つの重要項目を実行しなくてはなりません。囚人たちはこの4項目によって、体を鍛え

    「監獄ワークアウト」に学ぶ、生産性が高まる4つのステップ | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/11/04
    タイトルのインパクトすごい。わかってるけどなかなかできないこと。このタイトルのおかげで、強烈な成功イメージが頭に刻まれて、がんばれるかも。
  • 絆を強くして子どもの価値観を育むのに役立つ3つの「家族のしきたり」 | ライフハッカー・ジャパン

    すでに家族旅行のような大きな行事を習慣にしている人もいるかもしれませんが、毎日、あるいは毎週定期的に行う家庭の習慣で、お互いの絆を深く保つことができます。 最近『The Book of New Family Traditions』を出版したMeg Cox氏は、どの家庭にもおすすめの3種類の「家族のしきたり」を紹介しています。Cox氏によれば、「家族のしきたり」とは「家族単位で意識的に繰り返すすべての行事のことを指し、注意力を高めたり、日常生活を離れた"ハレ"の刺激を与えるものも含まれます」とのこと。 The Art of Manlinessの説明では、これらのしきたりは家族の絆を強くし、安らぎと安心感を与えることができます。さらに、他にも多くの効用がある中でも最も大事なことは、子供たちに価値観を教えられるということ。こうしたメリットを最大限に引き出すために、Cox氏がすすめる次の3種類のし

    絆を強くして子どもの価値観を育むのに役立つ3つの「家族のしきたり」 | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/11/03
    毎日忙しくてつい疎かになるけど、とてもとても大切なこと。子のためにがんばろう!
  • 生産性の高い会社がやっている、社員に自由度を与えるための7つの暗黙のルール | ライフハッカー・ジャパン

    職場の雰囲気が良くなると生産性が上がり、会社にとって満足のいく仕事をしようとがんばるようになります。しかし、職種や能力、強味や弱味は人によって違うので、すべての人に同じやり方でうまくいくとは限りません。 それでも、会社やチーム全体が最高のパフォーマンスをするために、助けとなる決まりや方針というのはあり、そのすべてがルールとして明文化されている訳ではありません。実際、多くの会社に暗黙のルールややり方があります。今回は、社員が能力を最大限発揮できる環境にするために、どのような暗黙のルールがあるのかをご紹介しましょう。 1. あらゆる社員の意見を大事にする 全社員にどんなことでも自分の意見を言うようにと、わざわざルール化する必要はありません。そんなことをすると、自分の要望を満たしてもらうために、あらゆることをでっち上げる人が出現するかもしれません。そうではなく、社員ひとり一人の意見が大事だという

    生産性の高い会社がやっている、社員に自由度を与えるための7つの暗黙のルール | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/11/02
    ベンチャーのよさはこの辺にある。中小企業ならまだできると思う。がんばってみよう。
  • キャリアのはしごを昇れ!叩き上げCEOが教える8つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:企業のトップになるのが夢なら、実現する道がいくつかあります。自分で起業する、MBAを取得してマネージメントチームに飛び込む、どこかの企業に就職して、一段ずつキャリアのはしごを昇るのもありです。 30年前、21歳のトッド・バーガー(Todd Berger)氏は、はしごを昇ることに決め、シカゴの運送会社「TSE」に発送係として就職しました。バーガー氏は現在、社長兼CEOとして同社を率いており、3億ドル以上の売上を達成、過去5年の成長率は200%以上、今年は200人近くの社員を雇用する予定です。今回は、そんなゼロから上り詰めたバーガー氏が話る、企業の階段を昇るための8つのアドバイスを紹介します。 優秀な人材に道を譲る キャリアを次の段階に進めるには、自分が今いるポジションを誰か優秀な人に譲ることです。そうすれば、あなたに残された道は、はしごを上に昇るだけになります。「元のポジションに戻

    キャリアのはしごを昇れ!叩き上げCEOが教える8つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/10/14
    上司に楯突くことを恐れないというのは、私が最近意識していること。単に上司に合わせるのではなく、よりよいものを目指して自分なりの考えをきちんと意思表示していきたい。
  • 面接でのやる気は本物か?求人応募者の情熱がわかる4つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    人事担当者が就職希望者の中から理想的な人材を選ぶ際、試験を受けさせれば技術的なスキルは簡単に評価することができます。評価が難しくなるのは会社との相性や個性ですが(公式のEQテストを用いてこれらの指針を評価する組織もあります)、それはあらゆる社会的交流の場面で役立つ好感度や相性に関する直感と同じものなのです。 求人応募者と仕事との適合性を評価する上で最も油断のならないものは何でしょうか。それは情熱です。これにはハッキリとした理由があります。人は嘘をつくものだからです。 皆さんが従業員だったときにも同じことをしたでしょう。努力して面接までこぎ着けた応募者が、この仕事当に就きたいかと聞かれて、「まあ」などという曖昧な回答をするはずがありません。面接の部屋に入る誰もが皆さんの会社、業界の熱烈なファンだと主張し、募集している仕事に対して大いにやる気を見せているはずです。しかし、実際は全ての人が同

    面接でのやる気は本物か?求人応募者の情熱がわかる4つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/09/24
    これはいい。いつもは面接の流れの中で具体的に、更に具体的にと掘り下げて訊いていくのだけど、この質問は早目に判断したいときは助かる。
  • 問題解決能力の優れた人が心得ている8つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:人生は問題や課題で満ち溢れています。ほとんどの人は小さな問題を解決したり、あるいは問題を回避したりすることに長けていきます。問題解決能力が非常に優れている人は、成功への道を歩む上で、他者より有利といえるでしょう。彼らは仲間内でリーダーになることが多いはずです。解決できる問題が大きければ大きいほど、より多くのことを達成し、より多くの信頼を得るようになります。 生まれながらにしてその能力が備わっている人がいるのも事実ですが、誰でも少しの労力で向上させることができます。以下、問題解決能力の高い人が日頃心がけているスキルを8つ挙げていきます。 1. 客観的な立場をとり続ける 人々がそのプロセスにおいて実際に何が起こっているのかが分かっていない場合に、問題がよく発生します。人々は特定の方法やゴールに焦点を当てているため、無意識の内に明白な警告を示すサインを見逃してしまうのです。問題解決に優

    問題解決能力の優れた人が心得ている8つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/09/17
    「自我を捨てる」は私にとって大切な点。その上で周りに振り回されないようにするバランスも取って、上手く仕事を進めたい。
  • アイス・バケツ・チャレンジに学ぶ8つのマーケティング・レッスン | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】 Inc.:ソーシャルメディアを使っている人は、Facebookであれ、Instagramであれ、ここ数週間で、たくさんの人が氷水のバケツを頭からかぶっている動画を見たはずです。このバイラルな現象は、「アイス・バケツ・チャレンジ」と呼ばれ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の認知度を高める目的で行わています。ALSは、かつての大リーガー、ルー・ゲーリッグ氏が患った病気でもあります。 頭から氷水をかぶるというアイデアは新しいものではありません。事実、夏の前半までは、ALSとは無関係に行われていました。では、このムーブメントによって、これほど短期間のうちに、ALSの研究に莫大な寄付金が集まったのはなぜでしょうか? 以下、このキャンペーンがこれほど速く広がり、成功を収めた理由をひも解いてみます。

    アイス・バケツ・チャレンジに学ぶ8つのマーケティング・レッスン | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/08/28
    知名度を上げる工夫。でもこれが日本発だったらここまで流行らなかったと思う。大企業のトップすら面白がってやってくれる国が盛り上げてくれたからだね。勉強になります。
  • 採用担当者が陥る7つの失敗とそれを避ける方法 | ライフハッカー・ジャパン

    人間に失敗は付き物ですが、深刻な影響を与える失敗というものもあります。例えば、採用ミスはかなりの犠牲が伴う失敗です。 環境に優しい水のろ過装置「Soma」の共同開発者で自らを「水分補給主任」と名乗るMike Del Ponte氏は、「大抵の場合、採用担当者がプレッシャーを感じて仕事を急ぐあまり、いつも致命的なミスを犯してしまいますが、ご存知の通り、焦っても良い人材は集まりません」と言います。 とはいえ、幸いにも採用担当者が犯しやすい7つの採用ミスは簡単に解決できるとDel Ponte氏は言います。彼の解決法は次の通りです。 失敗1:相性を過大評価する 「来の目標が、好感の持てる人材の採用ではなく、優秀な従業員の確保であることを忘れてはいけません」と彼は言います。「組織との相性も重要ですが、それが採用担当者の判断力を奪いかねず、候補者に対する評価が主観的になる可能性があります」。ですから、

    採用担当者が陥る7つの失敗とそれを避ける方法 | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/08/15
    コネは大切!
  • 怒鳴るよりも抱きしめて。子どもの問題行動にも冷静を保つための7つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン

    暴れる我が子を目の前にして、正気を失わない親なんていません。いつでも冷静さを保てる親なんて、ユニコーンよりも珍しい存在だといえるでしょう。でも、腹を立てるたびに怒鳴りつけるのは正しい子育てとはいえません。誰だって、(できるものなら)冷静を保つ方がいいに決まっているのです。かく言う私は、父親として、片手の指で数えられるほどの回数しか怒ったことはありません。いえ、私の手には、数えきれないほどの指があって、実際それを数えるのにはとんでもない時間がかかるのですが...。冗談はいいとして、1つだけ言えることがあります。最近私は、以前よりもずっと穏やかな父親になりました。もちろん人間だもの、たまに怒ってしまうときはありますが、以前のように毎日ではありませんし、週に1回もありません。 秘密はなにかって? それは、意識的な練習を繰り返すこと。怒鳴ったり罰則を与えるのは、役に立たないことを実感しました。 何

    怒鳴るよりも抱きしめて。子どもの問題行動にも冷静を保つための7つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/07/23
    数件重なってしまうと、イライラして怒鳴ってしまう…それは「子に対して理想をもっているから」と指摘され改めて痛感。この夏休みはいい機会。いい親になるようがんばろう。
  • 有能なチームを持つ会社に共通する21の特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    ビジネスで当に成功したいと考えている会社役員や経営者にとって、チームでの決断を効果的にするために絶対に必要な能力について、これまで何度かご紹介しました。今回は、組織のグループやチームが素晴らしい決断ができているかを見極める時に使えるチェックリストをご紹介しましょう。ここにあるリストがすべてではありませんが、手始めにあなたのチームを思い出して、チェックしてみてください。 1. 重要な問題に関する会議では、重役だけでなく現場のメンバーも招集する。 2. 「重要人物」が時間通りに来なくても会議を始める。 3. 良いアイデアや解決法は、会議の最初や中盤で出てくることが多く、終わりが近付いて駆け込みで出てくることはほとんどない。 4. 会議の出席者は、数合わせやイスのようにただそこに居るのではなく、議論に参加している。 5. 第三者が会議を見たら、誰がリーダーなのか見分けがつかない。 6. 重要な

    有能なチームを持つ会社に共通する21の特徴 | ライフハッカー・ジャパン
    rulipon
    rulipon 2014/07/21
    これを貼っておこう。
  • 投資家ウォーレン・バフェットが教えるお金のレッスン | ライフハッカー・ジャパン

    ウォーレン・バフェット氏は大成功した投資家ですが、彼が教える投資のやり方は驚くほど簡単です。バフェット氏のメソッドの大部分は、シンプルでわかりやすく、時を超えて普遍的です。今回はバフェット氏のお金に関するアドバイスの中から、選りすぐりをご紹介します。 賢く借りる バフェット氏は過度の借金には注意せよと言います。クレジットカード負債や、不必要なローンは、すぐに金銭上のトラブルを引き起こします。 私は沢山の人がお酒とレバレッジのせいで奈落の底に落ちるのを見てきた。レバレッジはすぐに借金に変わる。この世界では、レバレッジが必要になることなどめったにない。賢くやれば、借金などせずにたくさんのお金を作ることは可能だ。 もちろん、借金がすべてダメなわけではありません。「良い借金」と「悪い借金」を区別する専門家もいます。「The Money Advice Service」によれば、良い借金とは、将来に投

    rulipon
    rulipon 2014/07/13
    家族持ちの普通のサラリーマンなら、この長期的な持ち方でないとできない。やってみよう。