タグ

GIGAZINEに関するruliponのブックマーク (75)

  • 東京を走る電車のリアルタイムな運行状況がプラレールっぽい3D表示でよくわかる「Mini Tokyo 3D」を使ってみた

    東京の公共交通機関の運行状況を、3Dのデジタルマップ上で見ることができる地図が「Mini Tokyo 3D」です。エンジニアの草薙昭彦さんが開発したMini Tokyo 3DはPC・スマートフォンのウェブブラウザからアクセスすることが可能で、首都圏を走るJRや私鉄、地下鉄などのリアルタイムの動きを、まるでプラレールや鉄道模型を眺めるような気分で観察できます。 Mini Tokyo 3D https://nagix.github.io/mini-tokyo-3d/ Mini Tokyo 3Dにアクセスするとこんな感じ。 カラフルな線の上を走る直方体の3Dモデルが電車で、実際のダイアグラムに合わせてリアルタイムで地図上に電車の場所が反映されます。カーソルを重ねると、路線の名前と種類、列車番号、発着予定時間が表示されます。 マウルホイールの上下でマップの拡大・縮小、左クリックをしながらドラッグで

    東京を走る電車のリアルタイムな運行状況がプラレールっぽい3D表示でよくわかる「Mini Tokyo 3D」を使ってみた
    rulipon
    rulipon 2019/10/09
    見た目楽しく面白い。いずれカーナビがリアルタイムでこうなるはず。
  • Amazonの社内メールから学ぶ「組織のあり方」とは?

    by Tim van der Kuip 「システムを設計する組織は、組織の構造をそっくりまねた構造の設計を生み出してしまう」といわれており、組織のあり方は製品開発において重要です。製品を生み出すために組織のあり方や社内でのコミュニケーションの取り方をまるっきり変えたのがAmazonであり、ホームページを軽量化するサービスを提供している「Sametab」のCEOであるレオナルド・フェデリコ氏が、Amazonを例にとって「組織の取り得るオプション」を解説しています。 The Single Most Important Internal Email in the History of Amazon https://www.sametab.com/blog/frameworks-for-remote-working GoogleエンジニアのSteve Yegge氏はAmazonで6年、Google

    Amazonの社内メールから学ぶ「組織のあり方」とは?
    rulipon
    rulipon 2019/10/05
    皆が責任感をもってビジネスに直結していると感じられる、そんな組織で働くのが楽しい。規模の大きな会社でもできることはありそうだ。早速やろう。
  • 数学好きによるハイセンスな円を3等分する方法が話題

    by wu yi ホールケーキやピザといった円形のべ物を3等分などの奇数にカットする場合、均等にカットするのが難しいため、大きなピースの取り合いになるというのはよくあるもの。そんな難題を解決するためのアプリまで存在しますが、数学を愛する人々の集まり「数学を愛する会」が、数学を用いたハイセンス過ぎるカット方法を募集&紹介しています。 数学を愛する会(@mathlava)さん | Twitter https://twitter.com/mathlava 事の発端は、数学を愛する会のTwitterアカウントがつぶやいた以下のツイート。 円を3等分する方法選手権を開催します— 数学を愛する会 (@mathlava) 2019年8月19日 その結果が以下の通り。数学好きなTwitterユーザーから寄せられたハイセンスな円を3等分する方法の中から、入選5つ、優秀賞1つ、最優秀賞1つが選出されています

    数学好きによるハイセンスな円を3等分する方法が話題
    rulipon
    rulipon 2019/08/24
    六芒星のアイディアの理屈がおおよそわかった時の嬉しさ。だから勉強っていいね。
  • 1日15分の散歩で思考を巡らせることが世界の見方を変える

    by Yogendra Singh スマートフォン1台あれば音楽を聴いたり映画を見たりと、多くの娯楽を楽しめるようになってきましたが、娯楽が多いがために1日のうちで「何もしない時間」が寝ている時だけ……という人も少なくないはず。むしろ、「何もしない時間」は時間の無駄だと考える人もいるかもしれませんが、「情報にさらされず黙想する時間」は学習効果を高めるだけでなく人をクリエイティブにし、問題解決能力を高め、人を幸福に導くということがこれまでの研究で示されています。 Why Your Brain Needs Idle Time – The Nuance – Medium https://medium.com/s/the-nuance/why-your-brain-needs-idle-time-e5d90b0ef1df 学習や勉強における「休息の時間」の重要性は、これまでに何度も示されてきました

    1日15分の散歩で思考を巡らせることが世界の見方を変える
    rulipon
    rulipon 2019/02/21
    これは体験からも感じること。意識して考えない時間、脳が何か考えてくれているところがある。早速通勤時間に取り入れてみよう。
  • アニメ「かぐや様は告らせたい」第3話ED「チカダンス」の美麗な動きがどう作られたかわかる線撮映像公開

    2019年1月から放送されているTVアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の第3話エンディング「チカっとチカ千花っ♡」では、登場キャラクターの藤原千花が曲に合わせて全編にわたって踊る映像が流れるのですが、そのスカートのなびき具合や、千花の細かな所作が見事だと評判です。あまりにも動きが滑らかなので事情を知らないとモーションキャプチャーしたものにも思えるのですが、実際は実写素材を作画に落とし込むロトスコープで作られていて、期間限定で当に手描きであることがはっきりとわかる線撮映像が公開されています。 まず、エンディング映像はこんな感じ。 TVアニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』第3話エンディング映像 ♪「チカっとチカ千花っ♡」 - YouTube 映像は生徒会室の窓際からスタート。生徒会長の机の上に寝そべっている千花がぷらぷらと前後に動かしている脚のアップ。

    アニメ「かぐや様は告らせたい」第3話ED「チカダンス」の美麗な動きがどう作られたかわかる線撮映像公開
    rulipon
    rulipon 2019/02/02
    1000枚以上!この努力のおかげでこんなに滑らかな動きになるのか。クリエーターさんの努力はすごい。テクノロジーがその労力を少しは楽にしてあげられてるのかな。
  • 立体機動装置っぽいスタイリッシュ過ぎる見た目で持ち運ぶ人間工学に基づいた究極の折りたたみイス「LEX」

    立ちっぱなしで何時間もいると、どこでもいいから座りたくなるものですが、そんな時に役立つのが携帯性に優れたコンパクトな折りたたみイスです。しかし、折りたたみイスに快適さを求めだすと、それなりのサイズになってしまい携帯性が落ちてしまうという欠点があります。そんな「荷物が増えるのは嫌だけど快適に座りたい」という人にピッタリ(?)な、スタイリッシュ過ぎる見た目の外骨格イスが「LEX」です。腰に巻き付けたまま持ち運び可能なイスとなっており、持ち運び時にカバンの中のスペースを占有することなく、それでいて人間工学に裏打ちされた快適な座り心地を提供してくれます。 LEX by Astride Bionix https://www.lexbyastride.com/ LEXがどんなイスなのかは以下のムービーを見ればよくわかります。 LEX : Bionic Chair that Enhance Postur

    立体機動装置っぽいスタイリッシュ過ぎる見た目で持ち運ぶ人間工学に基づいた究極の折りたたみイス「LEX」
    rulipon
    rulipon 2018/09/15
    これは実験室等、椅子がじゃまになりやすい職場で使えそう。実用性もさることながら、デザインがロボットっぽくって好み。量産化をぜひ!
  • ゼロから起業を成功させるために必要な16の教訓

    資金もない状態で一から起業する「Bootstrapping(ブートストラッピング)」は、成功する企業が10社に1社しかないという厳しい世界です。そんな中で、WordPressのホスティングサービス「Kinsta」の共同創業者としてブートストラッピングを成功させたTom Zsomborgi氏が、ブートストラッピングを成功させるのに大切な16のことを公式ブログで公開。IT分野に限らずあらゆる起業家にとって役に立つヒントがちりばめられています。 16 Lessons Learned Bootstrapping Kinsta from 0 to 7-Figure in Revenue https://kinsta.com/blog/bootstrapping-startup/ ◆Kinstaについて わずか4人で創業したKinstaは、創業から4年で収益が7桁(数億円)の企業に成長させました。ブー

    ゼロから起業を成功させるために必要な16の教訓
    rulipon
    rulipon 2017/12/02
    賢さと情熱。両方ともがなければスタートアップだけでなく普通のことも成し遂げられない。私もがんばろう。
  • 週に1回15分の習慣で仕事への不安を消し上司からの信頼度を上げた方法とは?

    やたらと電話での報告を求める上司によって、精神的な苦痛を感じているという人は、定期的にメールをうまく活用することで苦痛から逃れられるかもしれません。週に1回メールを上司にコンスタントに送るだけで、自分のストレスを減らしつつ上司から信頼を得られる方法をメディアQuartzの記者が明かしています。 How to manage up with your boss — Quartz https://qz.com/964501/how-to-manage-up-with-your-boss/ QuartzのKhe Hyさんは、かつて毎日山のようにメールを送ってくる上司に遭遇したことがありました。1日に数回送られてくるメールはきまって「Call me(電話して)」という2語だったそうで、メールが来る度にHyさんはうんざりしていたとのこと。メールが来て上司に電話をかけると、会話での応対は常に紳士的であり

    週に1回15分の習慣で仕事への不安を消し上司からの信頼度を上げた方法とは?
    rulipon
    rulipon 2017/08/20
    訊かれる前に、かつ定期的に報告する。上司も同様に行えばお互い気持ちよくその上でフィードバックもできるね。
  • 将来の戦闘機は「人間パイロットの親機+複数のドローン戦闘機」になるという可能性

    各国が防衛や攻撃のために配備している軍用機にもコンピューター化が進み、今や戦闘機も大きな情報システムの一部に組み込まれるようになっています。そして現在研究開発が進められている将来の戦闘機の姿は、現在のように人間のパイロットが操縦する「親機」に、無人のドローン戦闘機が複数連なるという形になるものとみられています。 The future of the Air Force is fighter pilots leading drone swarms into battle | Popular Science http://www.popsci.com/future-air-force-fighters-leading-drone-swarms 各国が防衛のために配備している戦闘機は、年々レベルが高くなる機体性能の向上要求や、複雑さを極めるシステムなどのおかげで、機体価格および周辺を含めた運用コス

    将来の戦闘機は「人間パイロットの親機+複数のドローン戦闘機」になるという可能性
    rulipon
    rulipon 2017/06/27
    みんなガンダムのファンネルを思い出してた。いずれおもちゃで販売されることを期待。
  • なぜか誰でも分かる「水」と「お湯」を注ぐ音の違い

    毎日生活を送る中で、冷たいドリンクやほかほかのお湯をカップに注いだ経験は誰にでもあるはずですが、この水とお湯を注ぐ時の音には違いがあり、誰でも違いを聞き分けられることがムービーで示されています。 You Can Hear The Difference Between Hot and Cold Water - YouTube サイエンス系のコンテンツを提供するYouTuberのSteve Mould氏が登場し、「あなたはあなた自身が気付いていない超能力を持っています。それは温度の違いを聞くという能力です。今からそれをテストしたいと思います」と説明。 水とお湯を入れる容器はどちらも同一のポットを使用します。 ポットに入れた水とお湯を注ぐカップも同じものを使ってテストを行うとのこと。見た目でバレる可能性があるため、注ぐところは隠して音だけが聞こえるようになっています。 「POUR 1」ということ

    なぜか誰でも分かる「水」と「お湯」を注ぐ音の違い
    rulipon
    rulipon 2017/03/10
    どうしてだろうという問題意識は大人でももって、科学的に考えてみることといつもつなぎ合わせたい。忙しいがネットで調べればすぐに知ることができることも多い。
  • 美術館の展示が白い空間「ホワイトキューブ」で行われるようになった知られざる歴史

    by Lux & Jourik 近年は美術館やギャラリーの多くで「白い天井・白い壁の空間に余裕を持って作品が展示される」という方法が取られていますが、「美術館」という施設が作られるようになった当初は、実は壁一面に作品がびっしりと展示されていました。白い展示空間は「ホワイト・キューブ(白い立方体)」と呼ばれていますが、なぜこの展示方法が現在の主流となっているのか、芸術情報サイトのArtsyが明かしています。 How the White Cube Came to Dominate the Art World https://www.artsy.net/article/artsy-editorial-white-cube-dominate-art 1759年に大英博物館が、1793年にルーブル美術館が開館するなど、現在まで続く美術館の多くは18世紀ごろから作られるようになりました。しかし、当時の

    美術館の展示が白い空間「ホワイトキューブ」で行われるようになった知られざる歴史
    rulipon
    rulipon 2017/01/31
    なぜ美術館の壁が白色で、あのような展示方法なのか考えたこともなかった。全ての常識には歴史的な経緯があり、あくまでも今正しいだけで、将来は非常識になる。常識は疑ってかかるべきものだと改めて感じる。
  • 顔がつるつるの黒スーツで背が高く背中から触手が伸びて子どもをさらう「スレンダーマン」とは?

    のっぺらぼうの顔を持ち、長身で手足が長く、スーツを着た男性のような姿で、しばしば子どもたちが遊ぶ公園や辺ぴな森の中で見かけられるのが「The Slender Man(スレンダーマン)」です。「子どもたちを誘拐して殺す」と、都市伝説として扱われていたスレンダーマンですが、話が瞬く間に全世界に広がり、「スレンダーマンの手下になるため」と少女2人が同級生をめった刺しにするという事件も起こっています。 The Slender Man | Creepypasta Wiki | Fandom powered by Wikia http://creepypasta.wikia.com/wiki/The_Slender_Man これがスレンダーマンの写った写真。画面左側、大きな木の向こうに長身の男の姿が見えます。 ほかにも、子どもたちが手をつないで遊ぶ中にひっそり佇んでいたり…… 森の中に立っていたり。

    顔がつるつるの黒スーツで背が高く背中から触手が伸びて子どもをさらう「スレンダーマン」とは?
    rulipon
    rulipon 2016/11/14
    人は信じたいものを信じる。死の願望がこういうものを信じたいという気持ちにさせるのかな。生きたいけど死にたい。いつも人は矛盾だらけだ。
  • 瞬殺で予約受付が終了した「PlayStation VR」の体験会で現実世界に別れを告げ仮想空間に旅立ってきました

    2016年10月13日に発売予定のVRシステム「PlayStation VR(PS VR)」は、6月18日に予約受付が開始されたものの瞬く間に品切れになり、ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアから品切れのおわびと次回予約に関する公式アナウンスが行われるほど注目度が高い製品になっています。7月23日から数量限定で予約受付が再開されることになったPS VRと、最新ゲームの数々を体験できるメディア向け体験会に参加することになったので、PS VRがどのような製品になっているのか、仮想空間でプレイできるゲームがどのような内容になっているのか、実際に体験してきました。 PlayStation VR | プレイステーション オフィシャルサイト http://www.jp.playstation.com/psvr/ ◆PlayStation VR 体験会会場でPS VRとご対面。右側に

    瞬殺で予約受付が終了した「PlayStation VR」の体験会で現実世界に別れを告げ仮想空間に旅立ってきました
    rulipon
    rulipon 2016/07/17
    購入したあとにどんな感じでプレイするのかイメージができて、ますます楽しみになりました。
  • 囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能「AlphaGo」を作った天才デミス・ハサビスが人工知能を語る

    Googleが500億円以上で買収した謎のスタートアップ「DeepMind」。当時、無名の人工知能(AI)開発ベンチャーのDeepMindをGoogleが買収した目的は、天才デミス・ハサビス氏を手中に収めたいからと噂されていました。Googleの期待通りDeepMindはAI技術を磨き上げ、学習してゲームの腕をメキメキ上げるアルゴリズム「DQN」を発表して一躍有名になり、人工知能ソフト「AlphaGo」を開発してこれまで難攻不落と考えられてきた囲碁の世界最強棋士を破るのに成功するなど、世間をあっと驚かせています。 そのDeepMindを率いるハサビス氏にThe Vergeが、AlphaGo VS 囲碁界の魔王イ・セドル(李世乭)九段の世紀の対決の第1戦が終了した翌日の第2戦が始まる前にインタビューしています。 DeepMind founder Demis Hassabis on how A

    囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能「AlphaGo」を作った天才デミス・ハサビスが人工知能を語る
    rulipon
    rulipon 2016/03/12
    AI開発者のインタビュー。もちろん秘密は守りながらだが、その上で自由に発言しているのが印象的。
  • 「もしパイロットが気を失い素人が操縦することになったらどうすればいいか」を本物のパイロットが「Microsoft Flight Simulator」でマジ解説

    飛行機には常に2名のパイロットが乗務しており、どちらか片方が気を失っても残されたパイロットが操縦を続けるようになっているわけですが、二人目のパイロットが気を失う可能性がないかといわれれば、完全にゼロであるとは言えません。「お客様の中に飛行機を操縦できる方はおられませんかー!」という絶望的な状況で操縦桿を握ることになったあなたは何をすればよいか、そんなトラブル対処法を、現役のパイロットがフライトシミュレーターを使って解説してくれています。 How to Land a 737 (Nervous Passenger Edition) - YouTube このムービーを公開したのは、パイロット資格を持ち、ソフトウェア開発を手がけることもあるというティム・モーガンさん。自身のパイロット経験をいかし、Microsoftのシミュレーターソフト「Flight Simulator」でシチュエーションを再現し

    「もしパイロットが気を失い素人が操縦することになったらどうすればいいか」を本物のパイロットが「Microsoft Flight Simulator」でマジ解説
    rulipon
    rulipon 2016/02/19
    パイロットになってみたかった。PSVRでリアルな体験ができるソフトを期待!
  • 「狂気を感じるほどに長いパスワードをiPhoneに設定している日本人がいる」と海外で報じられる

    パスワードとして最もよく使われる組み合わせは「123456」であることがこれまでの調査で分かっており、悪意のある人に個人情報を盗まれないためにも複雑なパスワードを設定する必要がありますが、「とある日人のパスワードが狂気を感じるほどに長い」として、海外メディアで話題になっています。 ことの発端は11月7日(土)に寺下義人さんによってTwitterに投稿されたこのムービー。 地下鉄にすげー奴がおるんやけど… pic.twitter.com/xw55SutbA8— 寺下義人 (@yossy1999116) 2015, 11月 7 Twitterのムービーは見ることができなくなっていますが、以下から見ることができます。 iPhoneの長いパスコード - YouTube 電車の中でiPhoneを取り出しました。 パスコード入力画面を表示し、数字を入力し始めます。 「タタタタタ」と軽快なリズムで数字

    「狂気を感じるほどに長いパスワードをiPhoneに設定している日本人がいる」と海外で報じられる
    rulipon
    rulipon 2015/11/10
    うーん、やらせかなあ。しかしテンポいいね。誰かこの人を見つけてインタビューしてくれそうだね。期待してます!
  • 世界中を安価で旅行できる「コンテナ船旅行」とは?

    By GrahamAndDairne 日用雑貨から工業製品まであらゆるものが隠れた革命的アイデアである「コンテナ」を輸送する貨物船によって運ばれていますが、世界中を運航するコンテナ船で、貨物と共に格安で旅行できるプランが存在します。豪華客船のような設備は一切ないものの、ひと味違った船旅を体験できるコンテナ船の旅行記がつづられています。 The Container Ship Tourism Industry | Atlas Obscura http://www.atlasobscura.com/articles/the-container-ship-tourism-industry Robert Rieffel氏はアメリカ・ジョージア州のサバンナの港に停泊する巨大な貨物船を見て以来、貨物船に魅了されました。帰宅して貨物船に乗船する方法を調べたところ、乗組員に加えて数人の乗客を乗せるプランが存

    世界中を安価で旅行できる「コンテナ船旅行」とは?
    rulipon
    rulipon 2015/11/10
    これがほんとのインターンシップwwww いやいや一応旅行か。ストイックだ。
  • 楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは

    By Brook Ward クラシック音楽からポップ/ロック音楽まで幅広いジャンルで取り入れられているピアノは楽器の王様ともいわれ、18世紀に誕生して以来、多くの人々を魅了してきました。美しい音色と響き、そして豊かな表現力を持ち「完全無欠」とも思えるピアノですが、実は完璧に響き合う調律は原理的に不可能であることが知られています。 Why It's Impossible to Tune a Piano - YouTube ピアノそのものの説明に入る前に、まずは弦を使った楽器の説明から。バイオリンやギターなどの弦楽器は、弦を弓でこすったり弾いたりすることで弦を振動させ、音を出しています。 発される音の高さ(音程)は、弦が振動する速さによって決まります。一番上の振動よりも2番目、2番目よりも3番目というように、音の波が細かくなるほど音が高くなるというわけです。 そして、この音が高くなる比率には一

    楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは
    rulipon
    rulipon 2015/10/04
    知っているようで知らないこと。人が感じる音の高さと周波数の関係も不思議。
  • 美しさと回転力を兼ね備えた金属削りだしのコマ「ForeverSpin 2.0」レビュー

    GIGAZINEでも以前レビューした、映画「インセプション」で登場するトーテム風のコマ「ForeverSpin」に新バージョンの「ForeverSpin 2.0」が登場しました。金属のかたまりから削りだして作られた超精密かつ美しいフォルムをしたコマになっており、前のバージョンよりも回転力もアップしたとのことなので、実物をゲットして実際にクルクル回してみました。 ForeverSpin - Perfectly Balanced Spinning Tops http://foreverspin.com/ ForeverSpin 2.0を実際に回してみた様子は以下のムービーから。ほとんどブレることなく回転し、倒れそうになっても驚異の粘りを見せて回り続ける様子を見ることができます。 ForeverSpin 2.0はうまく回すと直立する - YouTube 「ForeverSpin 2.0」はKic

    美しさと回転力を兼ね備えた金属削りだしのコマ「ForeverSpin 2.0」レビュー
    rulipon
    rulipon 2015/05/27
    これはほしい。
  • 近未来の運転座席を搭載したシボレーのコンセプトカー登場

    ゼネラルモーターズ(GM)から次世代のコンセプトカー「Chevrolet-FNR」が上海モーターショー2015で発表されました。このコンセプトカーは近い未来に実現される機能を見越した今までにない座席を搭載しています。 Chevrolet’s autonomous electric concept car has a swivel chair driver’s seat | Ars Technica http://arstechnica.com/cars/2015/04/chevrolets-autonomous-electric-concept-car-has-a-swivel-chair-drivers-seat/ これがゼネラルモーターズから発表された「Chevrolet-FNR」。流線型の車体はブラックを基調としたカラーリングで、タイヤの厚さは非常に薄くなっています。 正面から見たと

    近未来の運転座席を搭載したシボレーのコンセプトカー登場
    rulipon
    rulipon 2015/05/09
    早くこんな車が普通になってほしい。