タグ

mgtとtipsに関するruliponのブックマーク (87)

  • チーム仲は悪くないのに「何となく一体感がない」時に試してもらいたい3つのこと|こがねん / 組織開発するマン

    こんにちは。こがねんです。ファッションテック企業で「組織開発」をしています。 「組織開発」とは何でしょう。これにはいろいろな定義がありますが、僕は「人の集まりが同じ目的に向かって協働するチームになるためのあれやこれやの働きかけ」くらいに考えています。 会社全体・特定部門・特定チーム・特定個人と、人・組織の課題はあらゆるレベルで起こります。その課題発見や解決を自分や自分のチームがリードして行ったり、他の人が行うのをサポートしたりする仕事。それが「組織開発」です。 そんな仕事をしている関係で、現場マネジャーからもよく人・組織に関する相談を受けます。先日も現場のマネジャーからこんな相談を受けました。 「チームの一体感が低下していて困っています。別に仲が悪いわけではないですが、リモートワークになった頃からメンバー同士の関わり合いが減ったこともあり、横のつながりが薄くなってしまったように思います。業

    チーム仲は悪くないのに「何となく一体感がない」時に試してもらいたい3つのこと|こがねん / 組織開発するマン
    rulipon
    rulipon 2022/12/11
    ついに一人リモートになってしまったのでチームメンバー間の雑談が生まれるように工夫を考えてたので助かります。チームメンバー間での1 on 1は確実に効果ありですね。早速試していきます。感謝。
  • 私が教わった「相手の話をうまく整理する技術」とは。

    相談があるのだけど……」と知人友人から持ち掛けられて、親切心から「アドバイス」をしてあげた。 でも、全く相手に響かず、「なんで言うとおりにやらないの」と、逆に相手を責めてしまい、何の解決にもならなかった。 そんな経験のある人はいないでしょうか。 私は死ぬほどあります。 そんな失敗から、徐々に私は「人からの相談」について、考えを改めざるを得ませんでした。 実際、「アドバイスの欲しい人」は当に少ないのです。 多くの人が求めているのは、「黙って話を聞いてくれる人」であって、あれこれと改善案を考えてくれる人ではありません。 しかも、もっと悪いことに親切心からの「改善策」「アドバイス」はむしろ、「なんでこんなこともやってないの?」という批判だと受け止める相談者も少なくありません。 「◯◯してください」や「◯◯すべきです」といった直接表現はまず、誤解されて伝わるのです。 そして、非難されている、と

    私が教わった「相手の話をうまく整理する技術」とは。
    rulipon
    rulipon 2022/11/16
    自分で決めたことであれば、実施・継続される確率は高まる。改めてこの大切さを再確認しました。答えるのではなく、問うことの大切さ、です。人の成長にもつながるよい対応と思います。感謝。
  • 【専門家監修】習慣化7つのコツとは?失敗しないポイントも徹底解説

    前野隆司先生出演動画 【落合陽一】「日人の謙虚さが幸福度を下げている」「日ヤバい」って飲み会で言う人は不幸?「幸せ」研究の第一人者・前野隆司が解説「ウェルビーイング資主義」って何?日人にある「心配性遺伝子」とは? 前野隆司先生 書籍一覧はこちら 記事は、ウェルビーイング、幸福学等、幸せのメカニズム研究の第一人者である前野隆司先生(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授)監修のもと、誰でもできる習慣化の方法について詳しく解説します。 習慣化とは、同じ状況のもとで繰り返し行われた行動がやがて定着し、(意志とは関係なく)自動化されて行われることです。 習慣化には、人生そのものを大きく変える力があります。習慣化のコツさえつかめば、自分が思うように生きることが可能になるでしょう。 しかし、実際には習慣化が苦手で、挫折してかえってつらい思いをしている人が後を絶ちません。

    【専門家監修】習慣化7つのコツとは?失敗しないポイントも徹底解説
    rulipon
    rulipon 2021/09/13
    「超スモールスタート」はとても参考になる。家族でも試してみる。
  • スタートアップの取締役の私がオススメする チーム力アップ10の技術

    チームの状態が良くない場合、あなたはどういう手順で、チーム力アップの準備を進め、実行していけば良いかイメージ出来ているでしょうか? この記事を書いている私も、チーム内がギスギスし、大切な社員、チームメンバと不必要な摩擦や衝突を繰り返し、不甲斐ない想いや、悲しい思い、悔しい想いをした時のことを良く覚えています。 その際に驚いたのが、今迄では信じられないような問題がチーム内に次々と起き、判断を迫られ、結果的に最悪の決断あるいは、決断の先延ばしによって、チームの状況が益々悪化していったということです。 そのような毎日悪戦苦闘の状況で、部下から相談があるということで朝の会議室に部下から呼ばれました。 実は、彼は部下の中でも私が一番に信頼していました。その彼が開口一番私に伝えました。 「会社を辞めたいと思います。」 私がその理由を問うと、彼は言いました。 「自分でも何故辞めるのか良く判らないのですが

    スタートアップの取締役の私がオススメする チーム力アップ10の技術
    rulipon
    rulipon 2020/01/26
    改めてチームの状態を評価する際に活用しよう。まとめ・シェア感謝。
  • “ストレスがどこからやってくるか”を知っておけ。ホリエモンが考える「不安」への対処法|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    堀江さんにとって時間は、お金より大切で、“人生でもっともかけがえのないモノ”だと言います。 そして多くの人はその時間を浪費してしまっているとも。 人生をかけて「時間の質」を上げることだけを考えてきた堀江さんが、みんなに伝えたい「時間の価値観」。 その内容をまとめた『時間革命 1秒もムダに生きるな』より3記事を抜粋してご紹介します。 ぼくが長野刑務所で入れられた独房には、時計がなかった。 いつから次の事なのか、いつから作業がはじまるのか、外から呼びかけられないとわからない。これもまた、受刑者から「自分時間」を奪うための巧妙な仕掛けである。 こうなると、何やらとても「退屈」なのだが、かといって、自分で何かをする気にもなれないという中途半端な状態になる。 このとき確信したのが、「暇=悪」ということだ。 暇を感じているとき、あなたは時間資産をドブに捨て続けているのに等しい。また、退屈な時間には、

    “ストレスがどこからやってくるか”を知っておけ。ホリエモンが考える「不安」への対処法|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    rulipon
    rulipon 2019/09/22
    これをはてブで何となく見つけて読んでいるこの時間がどう説明しても結局は無駄なんだよね・・・自分のやりたいことをせめて一日の半分はやろう。
  • COOが伝えたい「マネージャー」になったら最初に改めるべき5つの考え - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた

    スタートアップにマネジメントは必要か ある日突然マネージャーに 「ビジネス」で考えるな。「戦」で考えろ。 マネージャーは将軍である その1:自分が動くのではなく、チームを正しく動かすことがあなたの仕事 その2:何をさせるか指示するではなく、何が成果かを定める その3:水準は周りに合わせるのではなく、あるべき水準を作る その4:メンバーに合わせるのではなく、自分に合わせる その5:前に進めることは誰でもできるが、チームを立ち止まらせることができるのはあなたのみ 結論:自分の好きな将軍を目指しましょう スタートアップにマネジメントは必要か SCOUTER社も最近急激に組織らしくなってきており、現在4人のマネージャーが頑張ってくれております。個人的にはマネージャーという言葉が嫌いなので(嫌いな理由は別記事でいつか書きます)、社内では別の呼び方をしているのですが、今回は一般的なマネージャーという言

    COOが伝えたい「マネージャー」になったら最初に改めるべき5つの考え - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた
    rulipon
    rulipon 2018/05/20
    途中に挿入られた絵はやはり「キングダム」だったのか。一度読んでみたくなった。ひょっとして間接的にレコメンド?
  • 弱小企業を買収して立ち直らせる敏腕ビジネスマンから得た教訓

    by rawpixel.com CNBCによる人気リアリティ番組のひとつである「The Profit」に登場する実業家のマーカス・レモニス氏は、各エピソードでビジネスに失敗した中小企業を買収し、自身の手腕で潰れかけの状態から完全に立ち直らせるという過程を披露しています。そんなレモニス氏の「The Profit」を視聴することで得られた教訓を、Marginal REVOLUTIONがまとめています。 Lessons from "The Profit" - Marginal REVOLUTION http://marginalrevolution.com/marginalrevolution/2018/04/lessons-from-the-profit.html 完全競争という概念では、商品の価格は平均コストと等しく、企業は最小コストで効率的にビジネスを展開します。しかし、シカゴ大学ブース・

    弱小企業を買収して立ち直らせる敏腕ビジネスマンから得た教訓
    rulipon
    rulipon 2018/04/09
    ビジネスをシンプルなプロセスに分解して理解し、重要なプロセスがうまくいっているかどうかを確認する。シンプルだけど効果的なこんな解決方法を持っているととても便利そう。
  • Loading...

    rulipon
    rulipon 2018/03/14
    異なる環境に置かれた際に、その環境に適応しながらも、自分が楽しいと感じられる自分のポジションをどう確立するか。とても大切でかつ難しい。でも自分の幸せのために、社会に出てからも常に自己調整し続けている。
  • メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう

    質問箱とかやっていると「こんなことがあって落ち込みます。どうしたらいいですか?」「メンタルが弱いのですぐに落ち込みます。」みたいなのが多くて、みんな落ち込んでいるんだなあ、と思った次第です。 かくいう僕も、メンタルが水気の多い豆腐くらい弱いのです。なんか老舗の旅館とかで出てくる豆腐みたいな感じです。あれおいしいよね。 なので、昔は落ち込んでる時が多かった気がするのですが、いろいろがんばった結果、落ち込むことがかなり少なくなり、落ち込んでも数時間でどうでもよくなるという感じになりました。 生まれ持った性質とかメンタルの強さではないので、他の人にも応用できるかなあ、と。というか、メンタルの強い弱いは、どちらかというと、物事に対してどう考えるかの習慣にすぎないんじゃないか、とも思っています。 というわけで、落ち込まないための工夫をちょっと紹介していきたいと思います。 (単に歳をとって気にしなくな

    メンタルが豆腐の人向けの、あまり落ち込まないための工夫|けんすう
    rulipon
    rulipon 2018/03/05
    悩み事を書き出して、対策を考え、実行して自分がコントロールできることに専念していると、心のモヤモヤが少なくなり、気が楽になる。世の中心配事だらけだから、こういった対策はとても役立つ。
  • 安心、安全と豊かさを増やす方法: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 テレビを見ながら宋メールのテーマで悩んでいると大学生の長女が電話をかけてきました。大学の近くで行われた地元の馬術競技の大会に出た時の思い出を教えてくれました。 「大学にずっといると教授や生徒としか付き合わないけど

    rulipon
    rulipon 2018/02/23
    転職、外国人との関わり等、勇気を出して自分のコンフォートゾーンを越えることで自分も成長した。私の娘も4月から大学生。このことを伝えてあげようと思います。感謝。
  • 同僚から月60回「成果給」を受け取った人も!メルカリの「ピアボーナス」運用の裏側 | SELECK [セレック]

    〜社員1人あたり、週に「400ポイント」を贈り合える!リアルタイムの賞賛文化と適正な評価を実現する、メルカリ「mertip(メルチップ)」運用の実態〜 非上場でありながらその評価額は10億ドルを超え、国内唯一の「ユニコーン企業」と称される、株式会社メルカリ。 同社が提供するフリマアプリ「メルカリ」は、2017年12月に世界累計1億ダウンロードを突破し、サービスの拡充とグローバル展開をさらに加速させている。 そんな同社では、急拡大する組織の中で、よりリアルタイムに、そして気軽に互いを「賞賛」できる仕組み作りの必要性を感じていたという。 そこで2017年9月に、従業員同士で感謝の言葉とともに成果給を贈り合うことのできる「Unipos(ユニポス)」を導入し、「ピアボーナス」の運用を開始。 「mertip(メルチップ)」の愛称で社内に浸透している同制度は、導入後のアンケートにおいて、社員のおよそ9

    同僚から月60回「成果給」を受け取った人も!メルカリの「ピアボーナス」運用の裏側 | SELECK [セレック]
    rulipon
    rulipon 2018/02/22
    社外サービスとして使えるものがあったとは!これは福利厚生の予算をこちらに使いたい。まずは少人数で試してみることを提案しよう。
  • 【第5回】 大富豪に学ぶ「時間との付き合い方」 | ZUU online

    大富豪の時間管理術とは 大富豪は多忙なスケジュールの合間を縫って、バカンスや趣味を楽しむ。そんな余裕はどこから生まれるのだろうか。世界中を飛び回っている大企業家ほど時間の管理に長けている。 ビル・ゲイツ氏、ウォーレン・バフェット氏、ティム・クック氏ら5人の大富豪の時間の管理術を通じて、お金以上に大事な「時間資」と上手く付き合う方法を学びとろう。 1.ビル・ゲイツ――徹底したスケジュール管理で無駄を省く マイクロソフト会長の座を退いた後も主にビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の活動で多忙なイメージの強いゲイツ氏だが、ワークライフ・バランスを重要視しており、自宅にいるときは必ず家族で卓につき、料理まで作るという。 こうした時間の余裕は、「いっさい時間を無駄にしない」洗練されたタイムマネジメント・スキルから生まれる。 ゲイツ氏は過密なスケジュールを最短で5分単位にまで細分化し、仕事中は仕事

    【第5回】 大富豪に学ぶ「時間との付き合い方」 | ZUU online
    rulipon
    rulipon 2018/02/18
    毎日消えてしまう86400円があったら何に使いますか? 時間はお金と一緒でそれぞれの人に限りがある。どうやって最高の効率で活用するか。改めて自分も意識し、子どもとも共有したい。過ぎ去った時間は戻らないよ。
  • 日本のITエンジニアがイノベーティブでないのは暇じゃないからかもしれない - メソッド屋のブログ

    ここ1ヶ月ぐらいは、海外のメンバーと仕事をしているが、Serverless Hackfest というイベントと、Serverless Conf やワークショップに関わっているので仕事量が増えていった。日にいることだし、久々に「日流」のハードワークをしてしまったのだが、一つ気づいたことがあった。それは、ここしばらくの謎だった、日人のIT エンジニアはなぜイノベーティブな感じがしないのか?ということに対する問いだった。 Microsoft Hack week 日人はイノベーティブ Rochelle Kopp さんとの仕事で知ったことで、一つとても意外だったことは、アメリカ人から見ると日人は相当にイノベーティブに感じるらしい。 自分的には、少なくともIT 分野に関しては、向こうの真似ばかりしていて、後追いのイメージがある。私たちも向こうで生まれたツールやサービスばかり使っていて、全然日

    日本のITエンジニアがイノベーティブでないのは暇じゃないからかもしれない - メソッド屋のブログ
    rulipon
    rulipon 2017/10/30
    手を動かさない上司が暇だと、部下が常時大量のただこなすタイプの仕事に溺れる。中間管理クラスはうまく上司からの仕事を断って、上司を適度に忙しくして、真にインパクトのある仕事に集中したい
  • イーロン・マスクがテスラの従業員に宛てたメール「優れたコミュニケーションの姿」が頭にガツンと効く一撃

    By OnInnovation オンライン決済サービス「PayPal」の母体を作り、世界で最も成功しているEVメーカー「テスラ」の創設、民間宇宙開発のトップをひた走る「スペースX」を立ち上げた経歴を持つイーロン・マスク氏の成功はこれらにとどまらず、超高速交通網を開発する「ハイパーループ」、都市の地下にトンネル網を張り巡らせる「Boring Company」などの構想をうち立てるなど、そのアイデア力と経営手腕は非常に高いものがあります。そんなマスク氏が数年前にテスラの従業員宛に送ったというメールには、組織としての強靱な体力を実現するために必要な社内コミュニケーションの在り方が雄弁に語られています。 This Email From Elon Musk to Tesla Employees Describes What Great Communication Looks Like | Inc.c

    イーロン・マスクがテスラの従業員に宛てたメール「優れたコミュニケーションの姿」が頭にガツンと効く一撃
    rulipon
    rulipon 2017/09/01
    サッカープレイヤーのように皆が自律的に勝利を目指す組織。CEOにならなくても誰でもできる。さあ明日から自分のチームで実践しよう。
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    rulipon
    rulipon 2017/08/23
    ネガティヴフィードバックの方法が詳しくて参考になりました。感謝。
  • 幸せな人が絶対にしない6つのこと

    幸せとは、先延ばしにするものではなく、今のあなたが自ら作り上げていくものだ。実は幸せを感じている人は自らたくさんのことをしている。 感謝の念を示し、楽観的であろうとし、おもいやりをもって人に接し、愛情深い関係を育み、有意義な目標に向かって努力し、人生のささやかな喜びを味わう。 だが、彼らは次にあげる6つのことは決してしない。 1. 他人に干渉する この画像を大きなサイズで見る 他人がしていることなど忘れること。彼らがどこにいるか、なにを所有しているかなど、いちいち気にするのをやめて自分の道を歩いていこう。 不安に苛まれるのは、自分のおかれた環境を、他の人のそれと比較してしまうからだ。 自分の心の声を聞くより、世間の雑音が耳に入ってくるものだが、他人と自分を比べるのはやめたほうがいい。心を乱すものは無視すること。自分の内なる声に耳を傾け、自分のことだけ気にかけよう。 自分の幸せと大きな目標を

    幸せな人が絶対にしない6つのこと
    rulipon
    rulipon 2017/08/23
    自分でコントロールできることを見極めて、そのことについて積極的に取り組み、自分の人生をよりよいものへと変えていく。シンプル。
  • 週に1回15分の習慣で仕事への不安を消し上司からの信頼度を上げた方法とは?

    やたらと電話での報告を求める上司によって、精神的な苦痛を感じているという人は、定期的にメールをうまく活用することで苦痛から逃れられるかもしれません。週に1回メールを上司にコンスタントに送るだけで、自分のストレスを減らしつつ上司から信頼を得られる方法をメディアQuartzの記者が明かしています。 How to manage up with your boss — Quartz https://qz.com/964501/how-to-manage-up-with-your-boss/ QuartzのKhe Hyさんは、かつて毎日山のようにメールを送ってくる上司に遭遇したことがありました。1日に数回送られてくるメールはきまって「Call me(電話して)」という2語だったそうで、メールが来る度にHyさんはうんざりしていたとのこと。メールが来て上司に電話をかけると、会話での応対は常に紳士的であり

    週に1回15分の習慣で仕事への不安を消し上司からの信頼度を上げた方法とは?
    rulipon
    rulipon 2017/08/20
    訊かれる前に、かつ定期的に報告する。上司も同様に行えばお互い気持ちよくその上でフィードバックもできるね。
  • 会議なし、資料なし、会社に来る必要なし!/カルビー松本会長「ダイバーシティーが嫌いな会社に未来はない」 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type

    2016年12月12日(月)、東京・有楽町マリオンにて、朝日新聞社主催の『CHANGE Working Style シンポジウム』イベントが開催された。 第1部のシンポジウムでは、働き方改革先進企業6社の経営者らが登壇。各社の働き方改革に対する姿勢や、実際に行っている取り組み、その効果事例などについて紹介した。 【写真左から】 進行役:町田智子さん (朝日新聞社 取締役女性プロジェクト担当) 魚谷雅彦さん(株式会社資生堂 代表取締役 執行役員社長兼CEO) 大西 洋さん(株式会社三越伊勢丹ホールディングス 代表取締役社長執行役員) 北沢利文さん(東京海上日動火災保険株式会社 取締役社長) 新浪剛史さん(サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長) 松 晃さん(カルビー株式会社 代表取締役会長兼CEO) 吉澤和弘さん(株式会社NTTドコモ 代表取締役社長) 特に、会場から注目を集め

    会議なし、資料なし、会社に来る必要なし!/カルビー松本会長「ダイバーシティーが嫌いな会社に未来はない」 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
    rulipon
    rulipon 2017/02/05
    「僕はめったに会社に行きません。仕事の飲み会も行きません。できる限り無駄を削り生産性の高い働き方を求めているからです」結果にのみフォーカスして考えれば結論は明らか。常識を疑うことを共有して変えていこう
  • 最年少で卓球日本一、平野美宇の言霊戦法に学ぶ

    最年少で卓球日本一、平野美宇の言霊戦法に学ぶ
    rulipon
    rulipon 2017/02/04
    「もう好感度は気にしない。嫌われても、勝てばいい」私が今年意識して実践し始めたことがまさにこれ。プロセスに対する人の意見は様々で、気にしているといいアイデアでも潰されて実行できない。大切なのは結果。
  • 社内のコミュニケーション活性化は最重要!取り入れやすいアイディア教えます | Work & Life

    あなたの会社は、満足にコミュニケーションが取れていると感じますか? 同じ場所で仕事をしていても普段何をしているかわからない人はいないでしょうか。 新入社員は自分のやりたいことを上司へ伝えることが出来ているでしょうか。 社員のプライベートが尊重され始め、上司と毎晩飲み歩く…そんなことも少なくなってきたこのご時勢。 それでも企業はさまざまな工夫を凝らしてコミュニケーションが取れるしくみを考えています。 なぜ社内コミュニケーションはそれほど重要なのでしょうか。 なんとなく問題を感じていても、優先順位が下がりがちな「業務以外のコミュニケーション」。それが、いかに会社に悪影響を及ぼすのでしょうか。 この記事では、社内コミュニケーションが生む効果をご紹介します。また、様々な社内コミュニケーションのアイデアと、実際に導入している企業の事例もご紹介します。 あなたのオフィスで、コミュニケーションを見直す参

    社内のコミュニケーション活性化は最重要!取り入れやすいアイディア教えます | Work & Life
    rulipon
    rulipon 2017/02/03
    こんなことを少しでも多く考えて実行したい。