タグ

子供に関するrunrunhitomiのブックマーク (10)

  • 「子どもの公園や幼稚園での私語禁止!」 老人からの訴訟が全国で相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)

    「子どもの公園や幼稚園での私語禁止!」 老人からの訴訟が全国で相次ぐ 1 名前: ピューマ(埼玉県):2012/12/22(土) 22:55:21.76 ID:rSB7MAUi0 NHK:週刊 ニュース深読み「子どもは社会の“迷惑”か!?」より 幼稚園側は住宅側を防音窓にし、更に老人宅の窓まで防音工事を行った その上垣根を設置し、外は見えなくなるが防音カーテンで一日中圧迫された空間で遊ぶ園児たち しかしそれでもうるさいとクレームを入れられ、園児も先生もストレスがやばいというのが現状らしい。 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-12-22&ch=21&eid=5521 2 : バーミーズ(家):2012/12/22(土) 22:56:14.22 ID:hiaOUSnP0 ザ老害 3 : トンキニーズ(宮城

    「子どもの公園や幼稚園での私語禁止!」 老人からの訴訟が全国で相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)
    runrunhitomi
    runrunhitomi 2012/12/23
    死んだように静かな子供なんて嫌だろ。自分たちだって子供のころ騒いでいたんだろ?少しぐらい我慢しろよ
  • 「スピードワゴン財団」を名乗る30歳代男性が児童養護施設にプレゼント : 痛いニュース(ノ∀`)

    「スピードワゴン財団」を名乗る30歳代男性が児童養護施設にプレゼント 1 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2012/12/16(日) 11:59:52.49 ID:2avUW17H0 施設の子供に贈り物、匿名男性から 浜松・南区 浜松市南区新橋町の児童養護施設「清明寮」に13日、荒木飛呂彦さんの人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に登場する「スピードワゴン財団」の静岡県支部を名乗る男性が訪れ、子供用の自転車4台など10万円相当の贈り物を届けた。男性は「子供にメッセージを読んでほしい」と熱い思いを記した手紙を施設に託し、立ち去った。 施設によると、今月5日に匿名の男性から「子供たちがほしいものを10万円ぐらいでプレゼントしたい」 と電話があり、施設が希望品を伝えた。13日は30歳代とみられる男性が午後4時ごろ、ワゴン車で訪れ、 自転車4台のほか、デジタルカメラとゲーム機各1台を渡し

    「スピードワゴン財団」を名乗る30歳代男性が児童養護施設にプレゼント : 痛いニュース(ノ∀`)
    runrunhitomi
    runrunhitomi 2012/12/16
    『ジョジョ』ファンだろうが何ファンだろうが、人の為に動く人は格好いいね
  • おっさん「缶蹴り楽しかったなあ」 今の子供「DS楽しすぎワロタwwwwwww」 : 2ちゃんねる瓦版

    runrunhitomi
    runrunhitomi 2012/12/02
    ドッジボール、フットベース、おにごっこ…。ゲームどうこうより、そもそも今の子供は遊ぶ場所が少ないからかわいそうだよね
  • 小中学生の嫌いな料理 「うなぎ」が2位にランクイン : 痛いニュース(ノ∀`)

    小中学生の嫌いな料理 「うなぎ」が2位にランクイン 1 名前: 黒(北海道):2012/11/19(月) 09:12:15.20 ID:VouBoFa50 学校給以外も含め、事全体として小中学生はどのような料理が嫌いなのだろうか。小学生の場合、結果としては「レバー料理」が「一番嫌いな料理」の座についている。 「レバー料理」が学校給で出る機会はさほどなく、出たとしても「まれに」程度の頻度ということもあり、結果として学校給では 「嫌いなもの」とわざわざ抽出するほどのものでもない。しかし自宅での事や外まで含めて「嫌いな料理」と尋ねられれば、 何度となく自分の目の前に並べられる可能性がある「レバー料理」 が挙げられるという次第。独得の歯触り、香り、味わい、生臭さが敬遠されるのだろう。男子よりも女子の方が 拒絶反応が強いのも印象的。 第2位の「うなぎ」も意外といえば意外。大人ならむしろ「

    小中学生の嫌いな料理 「うなぎ」が2位にランクイン : 痛いニュース(ノ∀`)
    runrunhitomi
    runrunhitomi 2012/11/21
    オレも子供の頃は別に好きじゃなかったなあ。うなぎだけじゃなく魚全般が。味覚なんて変わるもんだから、子供の頃ってこういうもんなのかもね
  • 園児のサツマイモ 収穫前の盗難悲痛 : 痛いニュース(ノ∀`)

    園児のサツマイモ 収穫前の盗難悲痛 1 名前: ロシアンブルー(家):2012/10/31(水) 11:20:17.27 ID:T2zYA5X20 【池畑聡史】園児たちのサツマイモを盗んだのは誰だ? 安曇野市明科の市立明科南保育園で29日、園の畑のサツマイモ100キロが盗まれているのを、園児が見つけた。イモは園児たちが育て、11月6日に芋掘り、15日に収穫祭で焼き芋にする予定だった。 発見は29日午前10時ごろ。成長を見にいった園児たちが「先生、大変、大変!」と、職員室にいた片桐厚子園長に駆け寄ってきた。片桐園長が、園の隣にある畑を確認すると、ツルや葉が刈り取られていた。 土の中にも、イモは残っていなかったという。 画像:サツマイモが盗まれた畑を前に、「言葉が出ません」と片桐厚子園長=安曇野市 http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=210

    園児のサツマイモ 収穫前の盗難悲痛 : 痛いニュース(ノ∀`)
    runrunhitomi
    runrunhitomi 2012/10/31
    子供の物を盗んで恥ずかしくないのか?可哀想だと思わないのか?申し訳無いと思わないのか?こんな事件を聞くと悲しくなってくるよ…
  • 小学生女児にもセーラー服!誘拐される可能性が小さくなる、とメーカー主張 : 痛いニュース(ノ∀`)

    小学生女児にもセーラー服!誘拐される可能性が小さくなる、とメーカー主張 1 名前:井宿φ ★:2012/10/13(土) 12:08:13.42 0 小学生もセーラー…制服産業に“神風” 中学一貫校は需要起爆剤なるか 全国の市町村で小中一貫校が増え始める中、繊維や学生服メーカーが 小学生用の制服を広める動きを活発化させている。公立小学校の大半は私服で、 制服率は1割に満たないだけに、各社とも数少ない商機として売り込みに懸命だ。 小中一貫校は、制服産業に新たな需要を生み出す起爆剤となるのか。 不登校「中1ギャップ」解消、防犯も利点 学生服用生地で最大手のニッケは、10〜11月にかけて大阪府豊中市や 東京都練馬区など全国4カ所で、自社のウール生地が採用された小中一貫校の 制服の展示会を開催する。小学校用制服のPRを目的に、男子のブレザーや 詰め襟服、女子のチェック柄のスカートなどを紹介予定で、

    小学生女児にもセーラー服!誘拐される可能性が小さくなる、とメーカー主張 : 痛いニュース(ノ∀`)
    runrunhitomi
    runrunhitomi 2012/10/14
    ロリコンを甘く見てはいけない。興奮するだけだ
  • 【凄杉】最年少6歳女児 英検2級合格! : 暇人\(^o^)/速報

    【凄杉】最年少6歳女児 英検2級合格! Tweet 1:おばさんと呼ばれた日φ ★:2012/04/22(日) 21:39:36.01 ID:???0 小学校での英語必修化など低年齢での英語熱が高まるなか、群馬県太田市の6歳の望月彩萌(あやめ)ちゃんが 高校卒業程度のレベルという英検(日英語検定協会)2級に合格した。今年2月の2級合格者2万4000人のうち 最年少だった。 父の会社員、智行さん(35)が、学校で学んだわりには実社会で英語を使えないという苦い経験から、彩萌ちゃんに 1歳半から英語教材を与えた。アニメキャラクターの音声や映像を中心にした教材で、すぐ溶け込んだ。 家族が英語を話すわけでない限られた英語環境ながら読書好きも重なって、3歳には英語と日語の両方が 同等に口をついて出るようになったという。 ソース http://mainichi.jp/select/news/2012

    【凄杉】最年少6歳女児 英検2級合格! : 暇人\(^o^)/速報
    runrunhitomi
    runrunhitomi 2012/04/23
    すげえな。オレは5級止まりだわw
  • 娘に2次嫁の名前を付けたのが3次嫁にバレた話をする

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 19:08:58.83 ID:VR7l3Oxf0 順を追って顛末を書いていく 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 19:09:49.59 ID:p6Tmf5bc0 はよ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 19:09:56.92 ID:e8fjKdiB0 期待 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 19:10:31.82 ID:VR7l3Oxf0 事件は某日夜に起こった 俺が意気揚々と帰宅すると、 押入れに片付けているはずのオタグッズ箱がリビングに鎮座していた 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/24(火) 19:10:5

    娘に2次嫁の名前を付けたのが3次嫁にバレた話をする
    runrunhitomi
    runrunhitomi 2012/01/27
    好きなキャラの名前をつけたいという気持ちは分かるけれど、ただ好きという理由だけでつけたとしたら勝手すぎる。子供はゲームキャラじゃねーぞ
  • 難問すぎる子供の質問「なぜ水はぬれているのか」、親を困らせる子供の質問の調査結果が面白い : 【2ch】コピペ情報局

    2012年01月26日00:18 面白ニュース コメント( 0 ) 難問すぎる子供の質問「なぜ水はぬれているのか」、親を困らせる子供の質問の調査結果が面白い Tweet 1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/01/20(金) 15:36:15.72 ID:??? [ロンドン 19日 ロイター] 「サメと恐竜、強いのはどちらか」 「なぜ空は青いのか」「地球の重さはどのくらいか」──。 簡単なものから難問・奇問まで、子どもは日々大人を容赦ない質問で窮地に 追い込んでいる。 英研究者はこのほど、親を困らせる子どもの質問について調査を実施。 英国で5─16歳までの子どもを持つ2000人の親を対象にインタビューを 行ったところ、第1位に選ばれたのは「なぜ昼間でも月が見える時があるのか」 だった。 調査によると、約4分の1が科学や数学に関する質問に悩まされていることが 分かった。

    runrunhitomi
    runrunhitomi 2012/01/26
    水が濡れている理由…。考えたこともなかったな…。子供はこういう当たり前だと思っていることに疑問を持つからすごいよなあ。オレはいつから疑問を持たなくなったのか…
  • VIPPERな俺 : 最近のガキはガチで外で遊ばないよなwwwwwwwwwwwww

    runrunhitomi
    runrunhitomi 2012/01/14
    オレが子供の時ですら少なかったのに、更に空き地が減って家が建っているからなあ。スレにあるように遊具も減っているようだったら本当に可哀想だわ。もう少し子供のことを考える社会であって欲しいんだが
  • 1