タグ

businessに関するruushuのブックマーク (46)

  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-01 09:12 我が国はこんなに高速鉄道を整備しているのに! なぜ世界一の先進国は高速鉄道を建設しないのか=中国 中国メディアは、中国は高速鉄道網を今も拡大させ続けていると指摘する一方、高速鉄道そのものは日にも韓国にも存在するにもかかわらず、なぜか米国は高速鉄道に全く関心・・・・

  • 大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ

    出版大手講談社が運営しているポータルサイト「MouRa」<http://moura.jp/>が、6月1日をもって部署を解散し、サイトの更新を停止することが明らかになった。 「MouRa」は、2005年に前身である「Web現代」を引き継ぐ形で開設され、「世のあらゆる才能、事象を出版クオリティで提供する”ハイクオリティ・才能ポータル”」を標榜していたが、わずか4年での撤退となった。 関係者への取材によると、50名あまりの「MouRa」運営スタッフに解散が告げられたのは5月に入ってからとのこと。また、「MouRa」の更新停止後、同サイト内で運営されていたデジタルコミックサイト「MiChao!」も、11月を目処に消滅する公算が強いという。 「前身の『Web現代』は会員制の有料コンテンツ配信サイトとして立ち上げられ、『MouRa』になってからも数々の課金サービスやWebコンテンツの書籍化など、試行錯

    大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ
  • 企画のたまご屋さん

    中から、世界中から集まった「企画のたまご」を、 出版社300社・編集者1000人に毎朝1つお届けしています。 著者の有名・無名を問わず、良質な「企画のたまご」であれば、すぐに商業出版が決 まったり、複数の出版社から採用通知が来ます。 これまでに170冊を超える書籍を世の中に送り出しました。発行部数5万部を超えるベストセラーも 続々と誕生しています。

  • 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明

    ※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1目の記事を読んでいない方はまず1目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ

    楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    ruushu
    ruushu 2009/05/27
    10人もいるから赤字なんじゃないの・・・biz誠編集部は2人らしい.gigazineも広告営業みたいなことやってるんでしょうかね
  • 4人の編集長が語る「ネット化が進むビジネス誌の現状、そして明日は?」

    金融危機など、世界や日の経済の話題について、そして業界動向から企業情報、投資情報――新聞やテレビのニュースよりも、専門性が高い情報を必要としているビジネスパーソンにとって、ビジネス誌は欠かせない。ここ数年、さまざまなビジネス誌がオンラインに進出し、多くの記事がWebでも読めるようになっている。 今回は誠編集部の呼びかけに応え、「ダイヤモンド・オンライン」「東洋経済オンライン」「プレジデントロイター」という有力ビジネス媒体のキーパーソンに集まっていただき、「Business Media 誠」編集長を含め4名による座談会を実施した。「Webビジネスの難しさとは?」「紙媒体から移行して感じるネットメディアの特徴とは?」「オンラインビジネス誌のビジネスモデルは?」といったテーマについて、今、まさに現場で変化を体感している各誌のキーパーソンが率直に語り合った。 左から東洋経済オンラインの丸山尚文編

    4人の編集長が語る「ネット化が進むビジネス誌の現状、そして明日は?」
  • マーケット: 日経電子版

    【日経】マーケット情報の総合ページ。株式・株価から為替、債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報のほか、第一線の記者による分析・解説記事を提供します。

    マーケット: 日経電子版
    ruushu
    ruushu 2009/05/07
    不況に関係ない過去最高益すごい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 痛いニュース(ノ∀`):「もうHな漫画は描きたくなかった…」 漫画家の新條まゆさん、小学館を離れた経緯を告白&雷句先生にエール 

    「もうHな漫画は描きたくなかった…」 漫画家の新條まゆさん、小学館を離れた経緯を告白&雷句先生にエール  1 名前: 孫 悟天(埼玉県) 投稿日:2008/06/08(日) 23:06:08.30 ID:gzbNddev0 ?PLT 最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが新條もフリーになったいきさつで思うところがあって一言、書こうと思います。 (中略) ある時、「こういう話はもう描きたくない。この連載は違う方向で描いて行きたい」と相談したところ、 「だったら、この連載は終わり。次はこの雑誌に移って」と編集長に言われ、 「じゃあ、後は担当と話して」と編集長は帰ってしまいました。 「ああ・・・長年この雑誌のために仕事して来て、曲がりなりにもすこしは貢献出来たと 思えるだけの成果をあげてきたのに、最後は感謝の言葉もなく、こんな形で終わるのか・・・」 と

  • 「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました

    週刊少年サンデーにて2001年から連載され、コミックス32巻までで累計2200万部超、テレビアニメや劇場版の映画にもなった大人気マンガ、それが「金色のガッシュ!!」。そしてその生みの親である漫画家の雷句誠さんが6月6日、発行元の小学館に慰謝料など330万円を求める訴えを東京地裁に起こしたわけですが、雷句誠さん自身も自分のブログ上で訴状と陳述書を全文公開、そこには今まで一般に知られることの無かった悲惨な実態が書かれていました。一般的な報道では原稿を無くされたことが原因であるかのように伝えられていますが、最大のポイントは陳述書にあるこの一文。 「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」 その悲痛な内容に呼応するかのように、ほかにもさまざまな漫画家がネット上で自分自身の経験を告白したり、考えを表明。小学館は窮地に立たされ、裁判を前にして、少年サンデー編集部名義で「読者の皆様へ

    「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました
  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

    ruushu
    ruushu 2009/03/14
    担当が何人も変わった人は,担当が頭を付き合わせて発言内容の検証でもしない限り,発言のウラを取ることは不可能なわけで,鵜呑みにするのはどうかなーと思った
  • 長文日記

  • マンガ家アシスタントの生活を赤裸々にマンガ化しブレイク! 「アシでメシが食えんのか」作者、葛西りいちさんインタビュー

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    マンガ家アシスタントの生活を赤裸々にマンガ化しブレイク! 「アシでメシが食えんのか」作者、葛西りいちさんインタビュー
  • amazonのマーケットプレイスで1円という本はたくさんありますが、あれは  (ⅰ)出品者  (ⅱ)アマゾン  の双方にとってどのような利益があるのでしょうか?…

    amazonのマーケットプレイスで1円というはたくさんありますが、あれは (ⅰ)出品者 (ⅱ)アマゾン の双方にとってどのような利益があるのでしょうか? (ⅰ)については在庫処分という説明を以前どこかで見たのですが、結局発送に手間がかかるわけで、店舗があるならそこで無料配布でもしたほうが集客もでき良いのではないかと考えるようになりました (ⅱ)についても手数料で稼ぐのかと思いましたが、手数料は事業者なら100円を切るという事で、わざわざ低価格の物を示さずに、新刊を売ったほうがアマゾン的にはいいのではと思います 長くなりました。僕を納得させる論理を下さったかたにはささやかですがポイントプラスさせていただくつもりです

  • ゲームプログラマだけどなにか質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/01(木) 19:05:18.46 ID:H67nJ+Kz0 答えれる範囲で答えます 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/01(木) 19:06:11.23 ID:F7f5GAvH0 年収は? >>3 400万くらいかな 4 名前:VIPの帝王 ◆koxjyhajbE :2009/01/01(木) 19:06:31.93 ID:ijQ2eBqp0 やっぱブラックなの? >>4 他の業界をしらんからなんとも言えんが、 α、β付近になると終電帰りがデフォになる。泊まりはそれほどない。 残業代はなし。これはブラックなのかな? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/01(木) 19:06:35.75 ID:+TELd9IE0 DirectXとOpenG

  • リサーチエクスプレス~最新調査結果のサマリー~ - 矢野経済研究所

    1.調査期間:2008年7月~10月 2.調査対象: アニメ/コミック(電子コミック含む)/同人誌/プラモデル/フィギュア/ドール/鉄道模型/トイガン/  アイドル/コスプレ衣装/メイド・コスプレ関連サービス(メイド喫茶、コスプレ喫茶等)/アダルトゲーム/  AV(アダルトビデオ・DVD)を扱う事業者、及び業界団体 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談及び、電話・FAXによるヒアリングを併用 <「オタク市場」とは> 調査における「オタク市場」とは、一定数のコアユーザーを有するとみられ、「オタクの聖地」である秋葉原等で扱われることが比較的多いコンテンツ及びその関連コンテンツをさす。 ◆ 2007年度の電子コミックの市場規模は、前年度比147.5%と大幅増の250億円に ◆ 2007年度の同人誌同人誌即売会、同人誌取扱店、ダウンロード販売で扱っているもの)

  • 【仁義なき】やる夫で学ぶ著作権Ⅱ【動画配信】:ハムスター速報 2ろぐ

    やる夫で学ぶ著作権 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-251.html 1 :1:2007/12/23(日) 21:14:54.53 ID:iDYhwkWb0        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   / o゚((●)) ((●))゚o \  今年は著作権をめぐって激しい動きがあったお   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /      \    /  _ノ  ヽ、_  \   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  特にネット上の動画配信に関しては大騒動だったお・・・   |     (__人__)    |   \     ` ⌒´     /        ____      /⌒  ⌒\    /( ●)  (●)\

  • クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?

    雑誌が次々と廃刊している。何十年も続いた権威ある雑誌がやめたと思えば漫画雑誌もなくなる。文芸書は目も当てられない。有名作家でも初版5000部で重版なし、なんてこともある。今は売れている漫画だって今後がどうなるかはわからない。出版は下降の一途だ。 音楽だってそうだ。CDが売れなくなり、以前は10万枚売れてやっとトップ10入りだったが、今や1、2万枚売れれば上位に入る。 ライターのい扶持は減った。夏フェスに参加した有名なバンドが未だにバイト生活だとも聞く。クリエイターには辛い時代になってしまった。 これまでクリエイターを目指すのは向こう見ずな若者だった。なれるかどうかわからない職業にかけ、切磋琢磨し、夢を実現し大金を得る。大金を得なくてもプロになってしまえば生活はできた。今はどうだろうか? 夢にかけて身を投げ打っても大金はまず返ってこない。なれたとしても生活を安定させることができるかすらわか

    クリエイティブ業界が崩壊した後で生き残るのは誰か?
  • 「内定取り消し」は始まりにすぎない

    世間では企業の内定取り消しが話題になっているが、諸外国の先進国の事例など読めば読むほど日の企業って凄いって思う。 ・内定はもらった生徒側は自由に破棄できるが、企業側がやったらバッシング。 ・経営が立ち行かなくなっても、整理解雇すらできない。 ・合法リストラができないから「希望退職募集」をせざるを得ないが、普通にクビきるよりはるかにコスト高だし、不況でリストラが必要な時期なんて誰も自分から辞めたがらないから意味がない。 ・一度正社員の給料やポジションをあげると、なかなか下げることができない。 こんな不自由な制度の中、よく日の企業は世界で台頭できたと感心する。逆説的に考えると、これらのゆがんだ制度を維持するために「派遣・パート差別」「サービス残業」「天下り」「新卒信仰」などのゆがみが生まれたんだと思う。 「内定取り消し」「派遣首切り」のニュースを見て怒り狂っている人は、一度デザイン系や映像

    「内定取り消し」は始まりにすぎない
  • id:jkondoが聞く、はてなブックマークリニューアルの舞台裏

    2008年11月25日に大規模なリニューアルを行った「はてなブックマーク」。日最大級のソーシャルブックマークサービスとして多くのユーザーに利用されてきましたが、今回のリニューアルでデザインや機能が大きく変わりました。はてなのサービスの中でも特に大規模なものとなったリニューアルについて、はてな代表取締役のid:jkondoがはてなブックマークのディレクターであるid:naoyaにインタビューしました。 jkondo まず振り返ってみたいんですが、いつからリニューアルにとりかかったんですか? naoya 京都にオフィスが移ってきた頃に格的に開始しているので、3月からですね。正味9ヶ月。 jkondo 9ヶ月、すごいですね。3/4年という長期間ですけど、最初は1人で? naoya 最初は一人でしたね。最初というか、かなり一人でしたね。デザイナーのid:nagayamaが隣でデザインを作ってい

    ruushu
    ruushu 2008/12/11
    社長が完全に聞き役に回っているところがはてならしい