タグ

2012年10月5日のブックマーク (10件)

  • 世界新3大夜景、函館消えて長崎に - 社会ニュース : nikkansports

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121005-1028244.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 夜景を観光に生かす取り組みを報告する「夜景サミット」が5日、長崎市で開かれ、主催団体が「世界

    ryo-kai
    ryo-kai 2012/10/05
    ほう
  • 魔法少女まどか☆マギカで人気のせりふベスト15を発表 1位に輝いたのは……? - はてなニュース

    10月6日(土)から前編が公開されるアニメ映画「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」の公式サイトで、テレビシリーズで人気の高かったせりふベスト15が発表されました。1位に輝いたのは終盤に登場する“あのせりふ”です。 ▽ SPECIAL | 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 1位から15位までに選ばれたせりふは以下の通りです。 第1位 独りぼっちは……さびしいもんな… いいよ。一緒にいてやるよ(佐倉杏子) 第2位 あたしって ほんとバカ……(美樹さやか) 第3位 もう何も怖くない。私—、独りぼっちじゃないもの!(巴マミ) 第4位 ティロ・フィナーレ!(巴マミ) 第5位 クラスのみんなには、内緒だよ(鹿目まどか) 第6位 僕と契約して魔法少女になってよ(キュゥべえ) 第7位 奇跡も…魔法も…あるんだよ。……(美樹さやか) 第8位 約束するわ!絶対にあなたを救ってみせる!(暁美ほむら

    魔法少女まどか☆マギカで人気のせりふベスト15を発表 1位に輝いたのは……? - はてなニュース
    ryo-kai
    ryo-kai 2012/10/05
    ランキング付けなくても名セリフは名セリフ。
  • 「クラウド時代に求められるIT部門の役割は『インタフェース』」、ガートナーのアナリスト語る

    「クラウドの時代において、IT部門は『インタフェース』としての役割がますます求められる」――。米ガートナー リサーチ バイス プレジデント 兼 ガートナー フェロー のデイヴィッド・カーリー氏はガートナージャパンが2012年10月3日から5日まで開催中の「Gartner Symposium/ITxpo 2012」で、「クラウド・コンピューティング利用のフレームワーク」と題して講演。クラウドコンピューティング分野の技術やサービスの動向を解説するとともに、クラウドサービスが進展するなかでIT部門が果たすべき役割を提言した。 カーリー氏は、企業におけるシステムアーキテクチャーは「ハイブリッドIT」に向かっていると説明する。ハイブリッドITとは、プライベート型のクラウドやパブリック型のクラウドを、従来型の自前の情報システムと組み合わせて利用する形態のことを指す。 自前/プライベートクラウド/パブリ

    「クラウド時代に求められるIT部門の役割は『インタフェース』」、ガートナーのアナリスト語る
    ryo-kai
    ryo-kai 2012/10/05
    これからも学ぶことが多いという事でメモ
  • 「早く潰れろ。いい気味だ」 ITゼネコンに注がれる冷ややかな眼差し | Bizトピックス | キャリコネ

    を代表するIT企業であるNECの株価が、この夏、記録的な暴落を起こした。ITバブルの2000年に3450円の高値だった株価が、7月24日に96円の安値をつけたのである。 きっかけは米大手格付け会社の見通し引き下げだったが、以前からNECの評判は国内でも散々だった。民生用パソコンの異様なセンスの古さ以上に、いわゆる「ITゼネコン」としてふんぞり返るさまが毛嫌いされている。 税金を使ったおいしい仕事を引き受け、ピンハネして下請けに回す。下請け孫請けの労働環境がどれだけ厳しくなっても知らん顔だ。2ちゃんねらーの批判も容赦ない。 「ピンピンピンハネ、官僚様からの一次請け。ブラック(企業)にポーイ(丸投げ)」 「あんな殿様な営業していたら、こうなることは分かり切ってる。むしろ今までよくもったなって感じ。早く潰れろ。いい気味だ」 ◇ 「一言でいうと、ぬるい」 NECの殿様な社風 しかし、社外に吹き

    ryo-kai
    ryo-kai 2012/10/05
    これは手厳しいな。でも自分もそこから出てみて分かったんだよな…
  • EPUB 3のISO国際標準化作業で、日本が資金難による離脱の可能性。JEPAが支援募金を呼びかけ

    電子書籍の標準フォーマットとしてIDPF(International Digital Publishing Forum、国際電子出版フォーラム)によって昨年10月に策定されたEPUB 3は、縦書きやルビといった日語対応を含む多くの多言語対応の実現などがあり、急速に普及し始めています。 EPUB 3は事実上の業界標準(デファクトスタンダード)の地位を得ました。そして現在、このEPUB 3をISO/IEC(国際標準化機構/国際電気標準会議)、つまり世界各国の代表から構成される機関が定める公的標準(デジュールスタンダード)にする動きが始まっています。 EPUB 3がISO/IECの標準になることで各国政府の調達要件を満たしやすくなり、また教科書や図書館などの標準規格を重視する分野への採用が進むと考えられています。 日政府の支援がすぐに受けられず 日はこれまでIDPFでのEPUB 3策定に当

    EPUB 3のISO国際標準化作業で、日本が資金難による離脱の可能性。JEPAが支援募金を呼びかけ
    ryo-kai
    ryo-kai 2012/10/05
    日本の意思決定の遅さがこんな所で…
  • ロシアでJリーグの人気が上昇中!?記者が語る“エキゾチック”な魅力。(木崎伸也)

    諦めずに走るサッカーで、今季一時首位にも躍り出たベガルタ仙台。ボールを奪ってからの素早いカウンターで、得点を重ねた。 外国に足を運ぶと、ときに自分がまったく持っていなかった視点に出会うことがある。 今回、田圭佑の取材のために、モスクワを訪れたときのことだ。ロシアで新たに立ち上げられたインターネットラジオ、『スタジオ・スポーツ』のアントン・チギョリョフ記者と話していると、驚くべきことを聞かされた。 ロシア版フェイスブック『Vkontakte』に、Jリーグのファングループがある、と。 アントン記者は言う。 「『Vkontakte』はロシア語圏の人が使うソーシャルサイトなんですが、その中にJリーグのニュースをフォローするグループがあって、257人が登録しています。すべて調べたわけではないですが、言語はロシア語なので日人はいないと思います。僕がよくやり取りしているのは、ノボチェルカッスク在住の

    ロシアでJリーグの人気が上昇中!?記者が語る“エキゾチック”な魅力。(木崎伸也)
    ryo-kai
    ryo-kai 2012/10/05
    メモ
  • フリーライター宮島理

    工事中

    ryo-kai
    ryo-kai 2012/10/05
    そういう考え方もあるのね。
  • Node.jsの仕組みはWebアプリ開発者も知っておくべき

    インターネットのサービスは、アクセスしてきたユーザーを「待たせない」ことが大前提だ。「待たせない」サービスを実現するために、新しいインフラ技術が次々と登場している。例えばJavaScriptの実行基盤を構築するサーバー用ソフト「Node.js」もその一つ。大量の同時接続ユーザーに対して高速にレスポンスできる技術として、今、大きな注目を集めている。 Node.jsは、Webサーバー構築ソフト「Apache」やWebアプリケーションサーバー構築ソフト「Tomcat」などと置き換えて使う。ただし、単純に置き換えるだけで必ずレスポンスが高速になるわけではない。Node.jsが持つ来のパフォーマンスを引き出すには、実装するWebアプリケーションの開発に注意が求められる。 “ループ”を止めないアプリが不可欠 Apacheの場合、複数のスレッドを起動して並行処理することで、大量のアクセスに対応できるよ

    Node.jsの仕組みはWebアプリ開発者も知っておくべき
    ryo-kai
    ryo-kai 2012/10/05
    名前は聞くけど仕組みはわからないのでメモ
  • 第5回 保守運用・移行工程のITアーキテクト

    ITアーキテクトが作成する成果物に注目し、何のために作るのかを明らかにします。システム開発のライフサイクルを軸にし、今回は保守運用・移行工程を対象にします。保守運用・移行工程では、主に次の5つの成果物を作成します。 (1)アプリケーション改修基準書 (2)モジュールの依存関係図 (3)システム稼働統計レポート (4)改善アーキテクチャードキュメント (5)実装に基づき最新化した文書 (コンポーネント図、状態遷移図、データモデル図) この工程で重要なポイントは、システムは常に変化し続けるという認識を持ち、変化に伴うリスクが顕在化する前に手を打つことです。長年にわたって改修してきたシステムでは、仕様と実装の乖離が激しくなり、移行する段階で“正”の仕様がコードからしか分からない状態になっていることが少なくありません。デグレードを恐れて付け焼刃的な対応を繰り返しているとシステム内部の複雑さが増し、

    第5回 保守運用・移行工程のITアーキテクト
    ryo-kai
    ryo-kai 2012/10/05
    このシリーズ、読んでおきたいのでメモ
  • 『下流社会』の著者、三浦展さんが語る:日経ビジネスオンライン

    三浦 展(みうら・あつし)氏 1958年生まれ。82年一橋大学社会学部卒、パルコに入社。マーケティング雑誌『アクロス』編集長を経て、三菱総合研究所に転職、99年独立。著書に『下流社会』『第四の消費』など (撮影:竹井俊晴) 三浦:賛成ですね。私自身、40歳で独立しました。20代の頃から先輩の後ろ姿をみて「40歳くらいで定年にしてくれよ」と思っていたのです。27歳で雑誌『アクロス』の編集長になり、30代でシンクタンクに転職。「このまま勤め続けるのは、能力的にも資質的にも無理だ」と感じていました。 ある日突然、神の啓示があったのです。「辞めても大丈夫だよ」と。独立したのは1999年、ちょうどその頃、インターネットが普及し始めたことも、一歩踏み出す要因となりました。「これで苦手な営業をしなくてすむ」と思ったのです。インターネットを使えば、会社を辞める前から人間関係を築けるし、ネットで一斉に情報を

    ryo-kai
    ryo-kai 2012/10/05
    今の自分、丁度このあたり。考えさせられるのでメモ