タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (14)

  • GA4とは?UAとの違いや特徴、導入手順をわかりやすく解説!

    アクセス解析にGoogle標準のユニバーサル アナリティクス プロパティ(UA)を利用し、慣れ親しんでいるマーケターの中には、Googleがいう次世代の測定ソリューションGA4(Googleアナリティクス4)の導入になかなか踏み切れない人も多いのではないでしょうか。 しかし、Googleから「2023 年 7 月 1 日をもって、標準のユニバーサル アナリティクス プロパティにおける新しいヒットの処理は停止されます」と発表されたことによって、格的にGA4の導入について考え始める必要性が出てきました。 ここでは、GA4とUAの違いやGA4導入のメリット、UAとの併用がおすすめの理由などについて説明します。 目次 GA4とは GA4 とUAの主な違い GA4導入のメリット GA4導入の注意点 GA4のプロパティを新規で作成する手順 Googleタグマネージャーを使用してタグを管理する方法 2

    GA4とは?UAとの違いや特徴、導入手順をわかりやすく解説!
    ryo_n574
    ryo_n574 2022/06/07
    誰かに説明を求められた時に送るのに良さそうな、ありがたいまとめ
  • GoogleのSEOに関する公式見解や学びが深まる資料10選を紹介

    SEO対策をしていて最も歯痒いことと言えば、「正解がない」ということではないでしょうか。なぜなら、Googleは具体的な情報を公開しない上、公開したとしても曖昧な情報が多いからです。 以前に比べると公式での発表は多くなりましたが、それでも内容によっては推測の域を超えないような情報も多いです。 この記事では、これまでにGoogleが公式発表した、Web担当者必見のSEO関連資料や見解をまとめました。 目次 Googleが実現したいSEOとは? Google検索サービス Google が掲げる 10 の事実 Search Console ヘルプ 検索エンジン最適化スターターガイド 検索エンジン最適化(SEO)クイック チェックシート ウェブマスター向けガイドライン Google developers スマートフォン向けウェブサイトの構築 Google検索エンジンに関する特許(日語訳記事) ウ

    GoogleのSEOに関する公式見解や学びが深まる資料10選を紹介
    ryo_n574
    ryo_n574 2020/01/28
  • 初心者がSlackを使いこなすために知っておきたい6つのポイント

    この記事は、2017年8月30日に公開された記事を再編集しています。 「Slack」は2013年にサービスが開始されてから、絶大な人気を誇っているチームコミュニケーションツールです。 MacWindowsなどのデスクトップはもちろん、iPhoneAndroidなどのスマートフォンでも利用することができます。 2018年6月にはDAU(1日あたりの利用ユーザー数)が全世界で800万人を突破。 Slack社の発表によると、300万人以上が有料プランを利用しており、日国内でも有料プランユーザーは15万人と米国に次いで世界2位のユーザー数を誇っています。 Slackでは、スラッシュコマンドと呼ばれるたくさんの便利コマンドや、複数人で構成されるチームの中にチャットルームを作ることができるチャンネル機能など、数多くの便利機能が存在します。 つまり、ただSlackをチャットツールとして使うこともで

    初心者がSlackを使いこなすために知っておきたい6つのポイント
    ryo_n574
    ryo_n574 2019/12/31
    2020年はもう少しSlackを使いこなせるようになりたい
  • 【インタビュー連載】ferret×本田哲也 PRのいまを聞くーマーケターが持つべきPR視点とPRパーソンが持つべきマーケティング視点とは?

    【インタビュー連載】ferret×田哲也 PRのいまを聞くーマーケターが持つべきPR視点とPRパーソンが持つべきマーケティング視点とは? 更新日: 2019年08月30日インタビュー PRという概念は一見マーケティングとは関係ないのではないかと思われがちです。しかし、マーケターにとって、PRの視点は非常に重要なもの。このインタビュー連載では、日を代表する戦略PR専門家である田哲也氏に、これからのPRについて伺います。 2回目は、「マーケターが持つべきPR視点とPRパーソンが持つべきマーケティング視点」です。 既存の認識を変えることがマーケターには必要 ferret:PR領域の方から見て、マーケターが持つべきPR視点はどんなものだと思われますか? 田氏:マーケティング領域で著名な方は必ず「PRは大事」ということをおっしゃっています。PRの理解が非常に深いですね。個人的にはマーケターが

    【インタビュー連載】ferret×本田哲也 PRのいまを聞くーマーケターが持つべきPR視点とPRパーソンが持つべきマーケティング視点とは?
  • 30・40代がいま使っているSNSは?知っておきたい調査結果(YouTube、LINE、Twitter、Facebook、Instagram)

    30・40代がいま使っているSNSは?知っておきたい調査結果(YouTube、LINETwitter、Facebook、Instagram)更新日: 2020年06月29日SNSマーケティングリサーチ・市場調査調査・統計 若者のSNS利用(メッセージアプリや動画サイト含む)が盛り上がっていることは言うまでもありません。一方で、30代・40代SNS利用実態はどうなのでしょう? ドゥ・ハウスの調査により、30・40代が利用しているSNSや投稿頻度が判明しました。 1位YouTube等の動画共有サイト、2位LINE、3位Twitter、4位Facebook 出典: 「30代・40代SNS利用」に関する調査結果 | 株式会社ドゥ・ハウス – 調査データコレクション 30代・40代が利用しているSNSは、YouTube等の動画共有サイト(58.4%)が最も高く、次いでLINE(51.1%)、T

    30・40代がいま使っているSNSは?知っておきたい調査結果(YouTube、LINE、Twitter、Facebook、Instagram)
  • SEO流入が116倍! 月970万UU突破の「暮らしニスタ」に学ぶSEO対策の最前線

    2020年10月1日更新 Web上の情報過多・情報オーバーロードが叫ばれて久しい近今、自社や商品の魅力をいかに伝えるか、各社が知恵を絞っています。また、そうしたマーケティングの出発点である集客の土台として、SEOの重要性もますます高まっています。 Googleはユーザーの利便性を高めるために、日々検索アルゴリズムのアップデートを行っています。アップデートの影響で検索順位が下落してしまうと流入数にダイレクトに影響するため、Web担当者はその都度対応に追われます。また、SEOの世界では「100%の正解」は存在しません。そのため、自社サイトの状況を考慮せずに情報を鵜呑みにして対策してしまうと、更に流入数が下がってしまうことも起こりえます。 この3年、Googleのアルゴリズムはランクブレイン、キュレーションメディア問題を発端とした日語検索アップデート、フレッドアップデート、メディックアップデー

    SEO流入が116倍! 月970万UU突破の「暮らしニスタ」に学ぶSEO対策の最前線
    ryo_n574
    ryo_n574 2019/04/08
  • WordやPDF文書の英文を一瞬で翻訳する方法

    サイトを海外向けに展開できる!多言語化機能付きのCMS|ferret One 誰でも簡単にサイト更新できるferret OneはWOVN.ioと提携し、でき上がったサイトを最大41言語(75の言語地域)の外国語に変換できます。 英語が苦手な方でも安心!海外記事を簡単に読み解くには? 日では、英文を読むことを苦手とする方も多いでしょう。文章構造が英語と日語で異なり覚えづらいのはもちろん、日常的に使う場面がそもそも限定されているからです。 とくに言語は、文脈や話の流れを抑えつつ単語を推測し覚えていくので、そもそも英文を見慣れない環境下では単語を覚えることすら難しいというもの。 そこで、英語が苦手なWEB担当者やマーケターは、海外記事を読む際、見慣れた日語へ一度変換してから読み始めましょう。 Google翻訳で英文翻訳する方法 今回英文を翻訳するにあたって使うのが、翻訳ツールでおなじみ「G

    WordやPDF文書の英文を一瞬で翻訳する方法
    ryo_n574
    ryo_n574 2019/04/07
    はじめに粗い翻訳にこれを使って編集するのと、はじめから自分で翻訳しちゃうのとどっちが速いんだろう
  • 資料請求を増やすだけじゃない!問い合わせアップに繋がる資料請求型サイトの育成方法

    こんにちは、株式会社ヘノブファクトリーの谷脇しのぶです。 前回の記事では、Webショップなどの「物販型サイト」にフォーカスして、ありがちな失敗や取り組むべきポイント、事例を紹介しました。 3回目となる今回は、コーポレートサイトやサービス紹介サイトなどでよく成果として上げられる「資料請求を募るサイト」にフォーカスして、ありがちな失敗談、取り組むべきポイント、サイト育成の事例を紹介します。 Webサイトの弱点を探り当て、少しずつ改善するサイクルを繰り返し、サイトの効果をアップしていきましょう。 ▼前回の記事▼ 物販型サイトの効果をサイト育成によってアップさせる方法 目次 資料請求型サイトの課題と取り組むべきポイントについて 資料のダウンロード、問い合わせの件数が少ない 最終的な問い合わせにつながらない 効果アップを実現した資料請求型サイトの育成事例 ターゲットである会議室を探す企業の心理状態を

    資料請求を増やすだけじゃない!問い合わせアップに繋がる資料請求型サイトの育成方法
    ryo_n574
    ryo_n574 2019/03/18
    必要なことが良くまとまってる良い記事。KPIの使い方は間違えないようにしたい
  • レスポンシブデザインにも対応!Adobe XDの4つの新機能|ferret [フェレット]

    Webディレクター、デザイナーがワイヤーフレームやプロトタイプを作る作業に非常に便利なツールであるAdobe XD。 Adobeではユーザーの声を受け、より使いやすく便利になるよう日々アップデートを続けています。9月に新たにアップデート版がリリースされました。 今回のアップデートではどのような機能が追加されたのでしょうか。内容を詳しく紹介していきます。 レスポンシブ・リサイズ 今回のアップデートの目玉と言えるのがレスポンシブ・リサイズ機能です。これによりデバイスごとのデザイン、レイアウトを簡単に作ることができます。レスポンシブデザイン、モバイル最適化が推進される昨今、非常に重要な機能と言えるでしょう。 参考: Adobe XD September Update: Responsive Resize | Adobe Creative Cloud Adobe XDにて複数のデバイスに跨いでデザ

    レスポンシブデザインにも対応!Adobe XDの4つの新機能|ferret [フェレット]
    ryo_n574
    ryo_n574 2018/10/25
  • 高広伯彦に聞くWebメディアのビジネス戦略3つの鍵

    Webメディアの代表的なマネタイズ方法として挙げられるのが「広告」です。 一方で広告をむやみやたらに掲載してしまうと、メディアに掲載されたコンテンツの見え方やメディアのブランドを損ね、場合によってはユーザーに不快な体験を提供してしまう要因にもなります。 では、メディアの事業者や担当者はどのように広告事業と向き合ったら良いのでしょうか。 媒体社が考えるべきビジネス戦略について、株式会社スケダチ代表として媒体社の広告事業などへのアドバイスを行いつつ、米国のネイティブ広告プラットフォーム企業 Sharethroughの日市場代表を担う高広伯彦 氏にferret Founding Editor 飯髙悠太が「メディアにとっての広告ビジネス」、「広告取引の多様化」という視点から伺いました。 高広伯彦 氏プロフィール 1970年大阪府生まれ。関西学院大学社会学部卒、同志社大学大学院修士課程修了(社会学

    高広伯彦に聞くWebメディアのビジネス戦略3つの鍵
    ryo_n574
    ryo_n574 2018/06/11
    メディア側の目線で広告を考える。なるほど感
  • SVGにも対応!滑らかな動きを実現するモーションライブラリ11選

    iPhone Xには「Super Retina HDディスプレイ」が搭載されており、今後のスマートフォンの主流が「超高画素」になることは間違いないでしょう。 これらのディスプレイでJPEGやGIF画像を見ると画像が荒れて見えることがありますが、その対処法としての画像が劣化しないSVGの使用の拡大は、Webデザイン界では急務となっています。 ベクターデータは、単に静止画像で活用されるだけでなく、アニメーションでの利用もしやすいのが特徴です。しかし、SVGなどをそのままアニメーションに利用するのは難しいので、モーションライブラリと呼ばれるアニメーション用ライブラリを導入するのが手っ取り早いでしょう。このようなライブラリを使えば、JavaScript側で、関数などを使ってアニメーションを実装できるようになるからです。 今回は、滑らかな動きを実現するJavaScriptモーションライブラリ11選を

    SVGにも対応!滑らかな動きを実現するモーションライブラリ11選
  • jQuery学習者にReactも学習してほしい3つの理由と学習方法まとめ

    jQueryの初版が登場して10年が経ちました。 jQueryの登場により、これまでJavaScriptで書いていた複雑なコードがよりシンプルになりました。CSS操作やDOM操作、Ajaxなどの拡張性も非常に便利なものでした。 時が経つにつれ、さまざまな特徴を持ったJavaScriptライブラリ・JavaScriptフレームワークが登場し、jQeuryに触れることなく大規模なアプリケーション開発をすることも珍しいことではなくなりました。 そうした中、昨今注目されているのがReact.js(React)です。 今回は、jQueryを学習した人に、Reactも学習してほしい理由とその学習方法についてまとめてみました。 Reactとは? Reactとは、ユーザーインターフェイス(UI)を構築するためのオープンソースのJavaScriptライブラリです。 Facebookが開発の主導となっており、

    jQuery学習者にReactも学習してほしい3つの理由と学習方法まとめ
  • 【保存版】和文のWebフォントサイト25選

    Webフォントを使用して、Webサイトを制作すると、表現できるデザインの幅が格段に広がります。 何となく使用方法が難しいと思われがちなWebフォントですが、一度理解できれば意外に簡単です。 以下の記事でWebフォントの使用方法を解説したので、一読することをオススメします。 意外と簡単!Webフォントを理解しよう 今回は、日語に対応しているWebフォントがダウンロードできるWebサイト25選をご紹介します。 1.Noto Sans Japanese https://www.google.com/get/noto/ Googleが提供しているフォントサイトです。 和文だけではなく、様々な言語の一般的なフォントが揃えられていますので、まず導入として使用してみることをおすすめします。 2.TypeSquare http://typesquare.com/ 日で最も有名な和文フォントサイトです。

    【保存版】和文のWebフォントサイト25選
  • フェレットプラス(FerretPLUS)|Webマーケティングポータルサイト

    費用対効果の合うマーケティング施策を探している方/マーケのリード創出数が足りなくて商談数が足りてないという営業担当者の方/リードを商談化してくれないとマーケ予算が確保できないというマーケ担当の方

    フェレットプラス(FerretPLUS)|Webマーケティングポータルサイト
  • 1