タグ

2018年5月8日のブックマーク (7件)

  • Twitter利用率「最も高いのは京都府」 インスタは富山県 モニタス調べ

    Twitterの利用率が最も高いのは京都府」――ネットアンケートなどを行うモニタス(東京都港区)が5月8日、こんな調査結果を発表した。47都道府県を対象にSNSの使用率を調査したところ、地域ごとに利用傾向の違いが見られたという。全国2830人が対象(1都道府県あたり約60人)。 調査対象のSNSTwitter、Facebook、Instagramで、全体の利用率はそれぞれ33.4%、33.6%、27.0%だった。Twitterの利用率が最も高いのは京都府(57.4%)で、北海道(44.2%)、東京都(42.4%)が続く。最も利用率が低いのは石川県で13.1%にとどまった。年代別で見ると、20代(59.5%)が多い。

    Twitter利用率「最も高いのは京都府」 インスタは富山県 モニタス調べ
    ryokusai
    ryokusai 2018/05/08
    「インスタは富山県」元県民としては驚きを禁じ得ない。
  • 【科研費】法政大学の山口二郎先生の研究報告を読んでみた【政治学】

    まとめ 山口二郎教授、科研費問題で逆切れ・炎上 北海道大学・遠藤乾教授『山口二郎先生にはお世話になった』『先生が巨大なファンド(科研費4億5千万円)を取られて』『私はその下っ端で、当に好き勝手させてもらったナー』。 山口二郎教授『ホント、楽しかったですねぇ』。 76874 pv 3632 7 users 1244 まとめ 山口二郎の科研費4億5千万円の用途を検証する 山口教授の研究に参加した遠藤乾教授が、研究内容の詳しい情報を開示した。数々のシンポや出版物。だが、シンポ参加者のメンツを見てみると、活動家モドキの学者が混じっている。成果物では、海外のトップ・ジャーナルにおける論文発表がなく、日語出版物もあまり評価されているように見えない。「若手研究者育成」を成果とするのなら、システムとして不公平なのではないか。 92772 pv 3324 11 users 713

    【科研費】法政大学の山口二郎先生の研究報告を読んでみた【政治学】
    ryokusai
    ryokusai 2018/05/08
    なるほど社会「科学」は海外での実績が乏しいわけだとは言はない。一昔前なら出羽守的なさういふ結論で満足できたが、Twitter経由で海外のそれも我が国に負けず劣らずアレではないかといふ疑惑が流れてくるので。
  • 宇佐美圭司の壁画は「ゴミ」にされた 東大生協、取り返しつかぬ処分なぜ

    東京大学郷キャンパスの生協中央堂のシンボルだった画家の故・宇佐美圭司氏の壁画「きずな」について、東大生協は、堂リニューアルに伴って廃棄処分されたと公式サイト上で発表し、謝罪した。 壁画の所有権は生協にあったというが、宇佐美氏の遺族と今後話し合いたいとしている。 堂のシンボルとして、40年以上も親しまれてきた 宇佐美圭司氏は、独学で絵画を修め、「走る」「投げる」「たじろぐ」「かがみ込む」といった人型のポーズを使った絵で新境地を開いた。2012年に72歳で亡くなったが、各地で回顧展が開かれている。 宇佐美氏はまた、公共施設で人型などを使った壁画も作っており、東大堂の作品は、そのうちの1つだ。 今回の壁画は、高階秀爾名誉教授の推薦を受け、元生協職員の募金を元に1976年に宇佐美氏に制作を依頼して設置された。それ以来、40年以上にわたって学生やOB、教職員らに親しまれてきた。 ところが、

    宇佐美圭司の壁画は「ゴミ」にされた 東大生協、取り返しつかぬ処分なぜ
    ryokusai
    ryokusai 2018/05/08
    「元生協職員の募金を元に1976年に宇佐美氏に制作を依頼して設置」「生協や大学施設部などでつくる中央食堂改修設計連絡会議で17年6月16日に生協側が廃棄したいと表明」取得から廃棄に至るまで生協主体の案件だつた件。
  • 東京大学中央食堂の絵画廃棄処分について | 東京大学

    東京大学中央堂は、東京大学140周年記念事業の一環として、老朽化が著しかった内装の全面改修工事及び厨房機器一式の取替を行い、2018年3月末に完成して皆様にご利用いただいているところです。ところが一部マスコミ等でも報道されたように、1977年の竣工時から約40年にわたって堂の壁面に展示されていた宇佐美圭司氏の絵画作品が、改修工事の過程において廃棄処分とされていたことがこのほど判明いたしました(詳細な経緯につきましては、東京大学消費生活協同組合のホームページに掲載されている「東京大学中央堂の絵画廃棄処分についてのお詫びと経緯のご報告」をご覧ください)。 この絵画の所有権は東大生協にあり、東京大学の資産管理下にはありませんでしたが、工事の監修にあたった学の教授は、作品を保存するべきであるという立場から、打ち合わせの段階で、意匠上も機能上も問題のない新たな設置場所を具体的に指定しておりま

    ryokusai
    ryokusai 2018/05/08
    やはり東大ではなく生協の物品だつたか。/関係者各位の認識の擦り合はせは大事よね(最近私事で見事に失敗した)。そのために会議やら資料が増えて誰も読まなくなるといふ悪循環が怖いけど。
  • 田嶋会長、西野監督に異例の要求「わがまま遠慮しないで」無理難題も“OK”(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて わがまま、どんと来い!日サッカー協会の田嶋幸三会長(60)が、日本代表の西野朗監督(63)からのW杯ロシア大会に向けた強化計画の要求に全力で応える方針を示した。 7日に欧州出張から帰国し、都内で取材に対応。欧州組視察のために欧州行脚中の指揮官とフランクフルトで2日間同じホテルに滞在したことを明かし「西野さんとゆっくり話をすることができた。日人の監督はわがままを言わないので“遠慮しないでほしい”と申し上げた。できるできないはあるが、ベストのものを目指すのが大事。妥協しないでほしい」と語った。 田嶋会長は技術委員長や専務理事、会長などの立場でトルシエ、オシム、

    田嶋会長、西野監督に異例の要求「わがまま遠慮しないで」無理難題も“OK”(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    ryokusai
    ryokusai 2018/05/08
    流石変態新聞グループのスポニチ、素晴らしい提灯記事だ。
  • 美女による祝福キス、ツール・ド・フランスでパリ市が廃止の意向

    女性モデルから祝福のキスを受ける自転車競技選手(2011年7月26日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / ANP / ROBIN VAN LONKHUIJSEN 【5月7日 AFP】自転車レース「ツール・ド・フランス(Tour de France)」の優勝者に「セクシー美女」たちが表彰台でキスを贈る慣行は「性差別を助長するステレオタイプ」だとして、仏パリ市がこれを廃止しようとしている。 自転車競技界では昨年、ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a Espana)が先にこの「ポディウムガール」と呼ばれる女性たちによる祝福のキスを廃止。パリ市議会はこの件について採決し、代わりに優勝経験のある若いアスリートたちにツール・ド・フランス優勝者の祝福を担わせる意向だ。 この議題を提出したファディア・メアル(Fadiha Mehal)氏は「(ポディウムガールは)不変的な性差別的ステレオタ

    美女による祝福キス、ツール・ド・フランスでパリ市が廃止の意向
    ryokusai
    ryokusai 2018/05/08
    ツール・ド・フランスつてパリ市が主催なの? だつたら好きにしたらええけど。
  • 社を出禁になったOBが語る「森友文書スクープ」でも朝日新聞がはしゃげない事情 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    社を出禁になったOBが語る「森友文書スクープ」でも朝日新聞がはしゃげない事情 | デイリー新潮
    ryokusai
    ryokusai 2018/05/08
    不動産収入が収益の柱なんだから、店子とのあれこれ以外には忖度なしに自由にできる筈だし、さうであればさうでない他紙や他のメディアより読者をつかめる筈なのにな。いや不思議不思議。