タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (27)

  • 目の前で起きたジャスミン革命 「アラブの春」渦中にいた元日本大使が語る「あの時」:朝日新聞GLOBE+

    ■「暴動、鎮圧されるだろう」とみていた 2009年8月から12年10月まで、チュニジア大使を務めました。着任して、1年4カ月たった10年12月のこと。中部シディブジドで若者が抗議の焼身自殺をはかりました。自殺をきっかけに、チュニジアの中部や南部で若者たちが暴動を起こしているのは、メディアを通じて伝わってきていました。しかし、中部では以前にも暴動が起きたけれど後に鎮圧されていたので、今回も「やがて鎮圧されるだろう」というのが大使館での見方でした。他の国の大使館も同じでした。 一面にベンアリ大統領の写真が載ったチュニジアの当時の新聞を見る多賀敏行さん=高橋友佳理撮影 若者が焼身自殺をはかった日から10日ほどたった12月28日、大使館の「仕事納め」の日に、書記官がその動きを調書にまとめて決裁に持ってきました。そこには、「今回の一連の騒動は今までより広がりのある出来事ではあるが政権の屋台骨を揺るが

    目の前で起きたジャスミン革命 「アラブの春」渦中にいた元日本大使が語る「あの時」:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2018/11/30
    「真実は、ブーアジージーの方が実は警察官に性的嫌がらせにあたる悪態をついたために平手打ちされたのだということが、その後研究などから明らかに」おいおい。ジョルジェ・マルティノヴィッチ事件みたいだな。
  • 韓国人徴用工判決とは何だったのか 韓国人記者が語り合う:朝日新聞GLOBE+

    ――判決直後、原告の李春植(イ・チュンシク)さん(94)は泣いていましたね。 黄宣真(ファン・ソンジン) 李さんは原告団4人のうちの唯一の生存者だった。亡くなった3人への思いが涙につながった。支援団体は高齢の李さんの体を心配して、法廷に入るまで、他の3人が亡くなったことを隠していた。 黄宣真記者 宋永美(ソン・ヨンミ) テレビで会見を見た。「もう少し早く、解決できたら良かったのに」と素直に思った。 宋永美記者 ――判決は「日の不法な植民地支配への慰謝料だ」と指摘しました。 崔在雄(チェ・ジェウン) 韓日請求権協定だけで解決したとは思わない。司法判断は当時、未解決な部分があった事実を強調したものだ。ただ、一般市民がそこまで理解していたのかは疑問だ。報道で混乱した市民もいたようだ。 崔在雄記者 李聖鎮(イ・ソンジン) 多くの人たちは報道で、請求権協定が抱える問題を知った。報道後は、「請求権協

    韓国人徴用工判決とは何だったのか 韓国人記者が語り合う:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2018/11/03
    「日本は「使い勝手の良いカード」。韓国では、日本の悪口を言う人を公然と批判することはなかなか難しい空気がある。」「お互いが、一歩ずつ譲り合えば良い結果が生まれるのではないか。」※同一人物の発言です
  • グローバルな視点から「国籍」を考える:朝日新聞GLOBE+

    前回の記事では、多くのハーフのように未成年のうちに重国籍となった場合の「国籍選択の流れ」について述べましたが、今回は、「日国籍のみを持つ人が、成人後に自らの意思で外国の国籍を取得した場合」について考えたいと思います。 国籍法11条1項違憲訴訟 未成年のうちに重国籍となった場合とは違い、成人後に日人が外国の国籍を取得する場合、「外国国籍の取得」が「自らの意思」だと見なされるため、日国籍を失います。これを不服として現在、スイス、フランス、リヒテンシュタイン在住の原告8人が東京地方裁判所で国を相手に訴訟を起こしています。次回の公判(第3回公判)は、2019年1月22日(火)の11:30時から東京地方裁判所703号室で行われます。 原告は「外国の国籍を取得したことにより、日国籍を喪失した」人が6名、「これから外国の国籍の取得を考えているが、その際に日の国籍は失いたくない」という人が2名い

    グローバルな視点から「国籍」を考える:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2018/11/02
    「日本でキャリアを追求し、収入もアップすれば、日本で税金もたくさん払ってくれるわけですから、国も本人も、そしてもちろん会社にとってもウインウインだといえる」張景子みたいなのでも? またまたご冗談を(AAry
  • タックスヘイブンの島をかえる27歳の大臣:朝日新聞GLOBE+

    英国とフランスの間に浮かぶ英王室属領のジャージー島は、世界から資金が流れ込む「タックスヘイブン(租税回避地)」として知られている。投資を呼び込むため、富裕層らに税を優遇してきたこの島でいま、格差が問題となり、税の仕組みをより公平に変えようという動きが出ている。その中心にいるのは、27歳の若き大臣だ。 高級そうなクルーザーが連なる海岸沿いに整然とビルが並び、通勤時間になるとスーツ姿の人たちが次々と吸い込まれていく。歴史的に英国王室が有してきた領地である島は、強い自治権を持ち、標準の法人税率は0%(金融機関は10%)で金融取引にかかるコストも低い。淡路島の5分の1ほどの面積に29の銀行が拠点を構え、約1100億ポンド(約16兆円)の預金を抱える。人口10万人の島で仕事につく人の4人に1人が金融業界で働いている。中心部はまさに金融センターだ。 金融街の近くには、高級そうなクルーザーが並ぶヨット・

    タックスヘイブンの島をかえる27歳の大臣:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2018/09/24
    外資やら移民やら積極的に受け入れるべき的な主張の意識他界系は無論この若者を口汚く罵るのだらうね?
  • いま中東を分けるのは、対ISの闘いの「勝ち組」と「負け組」 酒井啓子氏が読む:朝日新聞GLOBE+

    巻き返し狙う「負け組」サウジ、イスラエル ここ数年、イラン脅威論が高まっています。それは、イランが脅威を高めたいとか影響力を伸ばしたいと思っているからではなく、過激派組織「イスラム国」(IS)と闘ってきた結果、イランの革命防衛隊の勢力がシリアやイエメンまで伸びた。そして、それに対する支持が強い、ということです。 脅威論を耳にするようになったとすれば、それはISとの闘いに勝った「勝ち組」であるイランやシリア、クルドに対する、サウジをはじめとした「勝てなかった組」の巻き返しの結果だと考えています。 ISとイラク軍などの戦闘が最後まで続いたイラク北部・モスルの旧市街=2018年1月 サウジはシリア内戦やイエメン内戦への介入で苦境に陥りました。イスラエルは、気がつけば、すぐ目の前に「イラン」の革命防衛隊が現れていました。結果的に、米国とサウジ、イスラエルがタッグを組んで、「勝ち組」たるイランに対し

    いま中東を分けるのは、対ISの闘いの「勝ち組」と「負け組」 酒井啓子氏が読む:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2018/09/16
    「ISとの闘いに勝った「勝ち組」であるイランやシリア、クルド」クルドつて勝ち組だつたんか。てつきり便利に使ひ捨てられた骨折り損のくたびれ儲けとばかり思つてゐたが。よかつたよかつた。
  • 芝園団地に住んでいます 記者が住民として見た、「静かな分断」と共生:朝日新聞GLOBE+

    1号棟から15号棟までに約5,000人が住む。広場では祭りやつきなど様々な催しが開かれる Photo: Ikenaga Makiko, Oshima Takashi 日の課題が詰まった団地 風が強いときはドアを閉めましょう! 风大时请将门关上! 私が住む棟の入り口にある貼り紙だ。団地住民向けの掲示は、どれも日中2カ国語で書いてある。 団地の入り口に貼られた貼り紙。日語と中国語で書かれている Photo: Oshima Takashi 芝園団地は1978年に日住宅公団(現在のUR都市機構)が建てた賃貸住宅で、約5000人が住む。1990年代から増えた外国人約2500人の大半が、中国人だ。2015年11月、芝園団地がほぼ全域を占める川口市芝園町の人口は、初めて外国人住民が日人を上回った。 90年代は外国人は入居不可という賃貸物件も多かったが、公団の賃貸住宅は中長期の在留資格を持つ外国

    芝園団地に住んでいます 記者が住民として見た、「静かな分断」と共生:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2018/06/03
    実際に住むといふのは大した度胸で尊敬する。/となりの蕨市は「ワラビスタン」と呼ばれてゐる(さう呼ばれてゐる地域には川口市の一部も含むらしいが)し、どうなるのかねえこの地域。
  • 北朝鮮は本当に孤立しているのか -- 朝日新聞GLOBE

    アフリカ研究者 白戸圭一 11 ミサイル開発はなぜ進んだのか北朝鮮が公開した、移動式発射台に立つ「火星14」の写真 10年も前の話で恐縮だが、毎日新聞の南アフリカ・ヨハネスブルク特派員だった筆者は2007年、北朝鮮技術支援を得ている兵器工場がエチオピアに存在しているとの情報をある人物から入手し、エチオピアに取材に出かけた。 この工場の存在は、国連安保理によっても確認されている。工場は首都アディスアベバの西約135キロの農村地帯に存在しており、名前を「Homicho Ammunitions Engineering Industry(HAEI)」という。1987年に設立され、北朝鮮技術者の指導の下、北朝鮮製をモデルとした弾薬、砲弾などが製造されている。 厳重に警備された工場そのものにアクセスできるはずもなかったが、様々な関係者への取材から、北朝鮮がエチオピアに弾薬や砲弾の製造技術を提供する見

    北朝鮮は本当に孤立しているのか -- 朝日新聞GLOBE
    ryokusai
    ryokusai 2017/09/02
    つまり「北朝鮮問題を外交で解決しよう」といふのはアフリカやヨーロッパの国々が北朝鮮と国交断絶するやうに仕向けること。中共が倦まず弛まずやつてゐる台湾いびりのアレ。