タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (27)

  • 変わる「駐妻」、海外赴任に同行した女性たちのキャリア断絶を防げ 三浦梓さんの思い:朝日新聞GLOBE+

    自分が駐になって直面した悩み ――最初に、三浦さんご自身について伺います。夫君の海外赴任に帯同して2020年にブラジルに渡られたそうですね。 そうです。当初は3年間の予定だったんですが、ちょうど2020年1月に新型コロナがはやり始めて、2月のカーニバルシーズンに感染者が爆発的に増えてしまい、ブラジルに渡ってわずか3カ月後の2020年4月に夫の会社から、家族はいったん帰国扱いで戻るよう言われました。結局、夫がブラジルに戻ったのはその年の8月、私が戻れたのは12月でした。 私たちが暮らしたのはサンパウロ近郊のカンピーナスという町で、医学部が有名な州立大学があったりして、日でいう茨城県つくば市のような研究学園都市です。駐在員も多く、日人のコミュニティーもありました。 ブラジルのサンパウロ州カンピーナス市の風景=gettyimages ――「駐キャリアnet」と出会うまでを教えてください

    変わる「駐妻」、海外赴任に同行した女性たちのキャリア断絶を防げ 三浦梓さんの思い:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/13
    「それこそ、ちょっとしたパンを焼いてお友達に販売するだけでも「あの人、商売してるんだけど」と当局に通報されて強制送還になる駐妻がいたりしたんです。」この口吻では合法な商売なのか疑問を抱くんだが。
  • 高齢者差別、韓国で拡大「年金虫」「入れ歯カチカチ」厳しい視線、背景に生産性の問題:朝日新聞GLOBE+

    忠南大学教授(家族社会学) 1970年生まれ。エイジズムと高齢者の人権問題について研究している。早稲田大学と京都大学の研究員として、日韓国の比較や、日の地域高齢者ケアについても研究した。韓国社会学会副会長。 韓国ではエイジズムという言葉自体はまだ知られていませんが、高齢者差別、老人嫌悪という言葉は一般的です。お金だけがかかり、何も生み出さない「年金虫」という言葉があります。また、「トゥルタック」という言葉もあります。入れ歯がカチカチなることを差しますが、それが老人嫌悪の象徴の言葉として使われています。 その差別が起きる要因として最も大きいのが、経済的な問題です。韓国は社会の変わるスピードがとても速い。社会学の世界では「圧縮的な社会」といいます。資主義化と産業化が急速に進んだために、生じる問題にじっくり取り組むひまがなかった。韓国では高齢者を敬う社会だったのが、生産的でない高齢者は価

    高齢者差別、韓国で拡大「年金虫」「入れ歯カチカチ」厳しい視線、背景に生産性の問題:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2024/06/05
    「全体では最もエイジズムがひどいのはトルコで、韓国は2位。日本は15カ国中最もエイジズムは少ない国という結果になりました。」本当かよと思つたが若者に比べて老人の発言力が圧倒的といふ話ならさうですねとしか。
  • アメリカに今また押し寄せる移民の波 排除か包摂か、2大政党の分断と移民たちの苦悩:朝日新聞GLOBE+

    移民の臨時受付センターが設けられたマンハッタンのホテル前に並ぶ新たに到着した移民たち=2023年8月1日、ニューヨーク、ロイター 難民申請希望者の大量流入 アメリカはいつの時代も夢と希望を胸に世界中から移民がやってくる国だったが、現在のメキシコ国境からの「難民申請希望者」大量流入は過去のパターンとは大きく異なっている。 国土安全保障統計局のデータによると、2021年1月のバイデン大統領の就任以来、アメリカ南部の国境に少なくとも630万人が押し寄せ、うち240万人以上が入国している。 正規のビザを持たない者も難民申請希望者であれば入国でき、難民申請期間中はアメリカ国内に滞在できる仕組みだからだ。 厳しい移民政策を敷いたトランプ政権(共和党)から、移民に寛容なバイデン政権(民主党)への移行に伴って難民申請希望者(以下、移民)が増えることは予測されていたが、それをはるかに上回る膨大な数となり、今

    アメリカに今また押し寄せる移民の波 排除か包摂か、2大政党の分断と移民たちの苦悩:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2024/02/19
    「受け入れを唱えるリベラル都市も、実際に体験してみればテキサスの苦労がわかるだろう」実際やられるまでわからなかつたわけだし効果はあつたな。リベラルが身銭切つて無限に不法移民の衣食住の面倒を見ればいい。
  • 性別と名前の変更 自分の意思だけで可能に 自己決定法案とトランス差別に揺れるドイツ:朝日新聞GLOBE+

    連邦内閣の閣議後に自己決定法案について記者会見するドイツのリサ・パウス家族・高齢者・女性・青少年大臣=2023年8月24日、ロイター

    性別と名前の変更 自分の意思だけで可能に 自己決定法案とトランス差別に揺れるドイツ:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2023/10/05
    「シュヴァルツァー氏は、もともとはトランスジェンダーの人に対して寛容な立場でした。」では今回の件は自業自得ですね。/しかしかういふ話をしておきながらこの結論になるのか。
  • 痛烈なロシア批判で注目 ケニア大使の国連演説には「もう一つのメッセージ」があった:朝日新聞GLOBE+

    (前編)では、ロシアによる軍事支援がアフリカ諸国の投票行動に一定の影響を与えた可能性を指摘したが、それだけでは説明がつかない問題が残った。ロシアとの間で軍事協定を結び、国軍の訓練や兵器の提供といった支援を受けているアフリカの国であっても、国連総会でロシア非難決議に賛成した国も少なからず存在した。「軍事」は国連におけるアフリカ諸国の投票行動を決定付ける一つの要素ではあるが、全てではないのである。 そこで、読者の皆さんに思い出して欲しいニュースがある。ロシアウクライナ東部の2地域の「独立」を一方的に承認したことを受けて開催された2月21日の国連安全保障理事会緊急会合における、ケニアのキマニ国連大使の演説だ。キマニ大使は、かつて帝国主義によって分断されたアフリカの苦難の歴史を踏まえながらロシアの行動を「正当化できない」と非難した。 ■ロシア非難演説、もう一つの側面 この演説はロシアを痛烈に批判

    痛烈なロシア批判で注目 ケニア大使の国連演説には「もう一つのメッセージ」があった:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2022/05/26
    「そうした歴史を経験してきたアフリカの人々は、西欧諸国が「人権」や「民主主義」の重要性を訴えることに対して、われわれ日本人が想像している以上に「偽善」を感じやすい。」ふむ。https://www.afpbb.com/articles/-/3406782
  • 「銃弾が足りない。助けて欲しい」PKOの現場で、韓国からのSOS まさかの結末:朝日新聞GLOBE+

    南スーダンのジュバで、工事現場の周辺を警戒する陸上自衛隊のPKO派遣隊員=2016年11月、仙波理撮影 13年12月当時、南スーダンには、日など50カ国以上の約7600人で構成される国連南スーダン派遣団(UNMISS)が駐留し、平和維持活動にあたっていた。首都ジュバで同月15日、クーデター未遂事件が発生。反乱軍が各地で蜂起し、治安が急速に悪化していた時、事件は起きた。 13年12月22日の深夜、自宅に戻っていた高橋氏に事務局員から連絡が入った。防衛省が「南スーダンPKOに派遣されている現地自衛隊の部隊長が、韓国軍部隊長から要請された話」を伝えてきたという説明だった。韓国側は「銃弾が足りない。何とか助けて欲しい」と訴えているという。 韓国軍の工兵部隊は当時、ジュバから約200キロの東部ジョングレイ州ボルで学校建設にあたっていた。同地は、18日に反乱軍に制圧された。韓国軍はボルの宿営地に避難

    「銃弾が足りない。助けて欲しい」PKOの現場で、韓国からのSOS まさかの結末:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2022/04/22
    「このため、「緊急、人道上の要請に応えるため、既存の法律の枠内でできることを行った」という日本政府の説明に疑問を持つ声が一部で上がることになった。」朝日新聞もその「一部」だつたやうに思ふが。
  • 9・11から20年、再び「同盟国の役割」を米国に求められる日本 元外交官の懸念:朝日新聞GLOBE+

    首脳会談を終え、握手をする小泉首相とブッシュ大統領=2001年9月25日、ホワイトハウス、天田充佳撮影 西田氏は9・11発生当時、経済協力局長だった。外務省が総力を挙げて9・11対応に取り組むなか、西田氏も直後から連日、対策部に缶詰めになった。西田氏ら幹部は在日米国大使館や在日米軍、米中央情報局(CIA)、米連邦捜査局(FBI)などから上がっている情報を分析し、情勢判断に追われた。 西田氏は当時の状況について「何が起きたのか、よくわからなかった。米国の情報機関も混乱していた」と語る。 西田氏は「米国は建国以来、ずっと戦争をしてきた国だが、米土が『戦場』になったのは、独立戦争以来のことだった」と語る。米国内は騒然としていた。「次はロサンゼルスが狙われる」「テロが各地に拡大する」といった未確認の情報があふれていた。米国が困っているのは間違いなかった。西田氏は「9・11までの日米安保体制は、

    9・11から20年、再び「同盟国の役割」を米国に求められる日本 元外交官の懸念:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2021/09/15
    西田氏の見解には同意しないものの、これ(https://times.abema.tv/news-article/8674244)と比べると見識の差が際立つ。
  • 残り1年切った文在寅政権、その先の日韓関係は 「反日種族主義」著者に聞いた:朝日新聞GLOBE+

    ――「反日種族主義」が韓国に残る理由と背景を教えて下さい。 韓国には日に対する敵対的な感情が残っている。歴史的な背景が大きいが、時代の状況によって感情が和らぐ時もあれば激しくなるときもある。1965年の日韓国交正常化から90年代初めの盧泰愚政権までは友好的だった。日の協力で韓国経済が高度成長し、韓国の対日感情が徐々に良くなり、日でも同じ現象が見られた。 ところが、1993年に金泳三政権が登場してから、日韓関係に葛藤が産まれた。韓国の民主化勢力は65年の日韓基条約に反対していた。金泳三氏は独島(竹島)に施設を作り、独島を巡る紛争を巻き起こした。このころから、慰安婦や徴用工などの問題も新たに提起され、日韓両国の相手に対する感情が悪化した。 「反日種族主義」には、歴史的背景だけではなく、韓国の民主化勢力が政治手段としたことも大きく影響している。(反日種族主義は)いまだに韓国に残っている。

    残り1年切った文在寅政権、その先の日韓関係は 「反日種族主義」著者に聞いた:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2021/06/28
    韓国の偏向教科書について。「元々、1950年代の日本の教科書に書かれていた内容だ。日本の左派や朝鮮総連系の学者がこうした説を主張した。その点で、日本の学界も責任を共有すべき問題でもある。」学会は謝罪と賠(ry
  • 「日本人はスーチーさんを誤解」 ミャンマー取材27年の記者が読むクーデター:朝日新聞GLOBE+

    ミャンマーに暮らしていても、自動小銃の引き金に指をかけた国軍の兵士たちの姿を見ることは極めて限られている。軍の活動が続く前線に向かう国軍兵士たち=ミャンマー南東部、カヤー州で2015年、宇田有三さん撮影 宇田さんがこの20数年間、欠かさずにやってきた日課がある。 ミャンマー情報省のサイトから英語とミャンマー語の国営紙をダウンロードして読み込む作業だ。「国際社会では反体制派の人々の動向に関心を払う人が多い。自分は、ミャンマー政府が何を考えているかを追いかけようと思った」 ミャンマー人の知人らから「クーデターが起きたかも知れない」という連絡が入った2月1日、宇田さんはいつもの作業を終えたところだった。「クーデターなら、放送局などを占拠するはずだ。当なのか」といぶかしい気持ちでいると、情報省のサイトに接続できなくなった。 宇田さんは「驚きと安心と反省が入り交じった気分になった」と語る。「流血は

    「日本人はスーチーさんを誤解」 ミャンマー取材27年の記者が読むクーデター:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2021/02/03
    「日本人はスーチーさんを誤解している部分がある。」ビルマの田中眞紀子だと理解してますが何か。
  • 「みんなの文化を尊重」かえって溝広げた? 「多文化主義」問い直すヨーロッパ:朝日新聞GLOBE+

    色づき始めた秋の森を抜け、波静かな入り江を渡り、スウェーデンの首都ストックホルムの中心部から郊外電車で30分ほど走ると、コンクリートの団地群が姿を現した。低所得の労働者が暮らす街ボートシルカだ。人口の約55%はシリア、アフガニスタン、インドなどからの移民やその子どもたちで、国籍は160にも及ぶという。 8月、ここで深夜に犬を散歩させていた12歳の少女が射殺され、社会を揺るがした。近くでは毎晩、武装した移民系若者らによると見られる発砲音が響いており、流れ弾を受けたと考えられた。一帯の治安は数年前から悪化し、「行けない地域」(no-go zone)と呼ばれていた。 コンクリートの団地が並ぶボートシルカの街並み この事件にとりわけ衝撃を受けたのは、ボートシルカで住民の交流の場となってきた「多文化センター」だった。問題を深刻に受け止めたスタッフのミカエル・モールベリさん(56)は、移民の代表者とと

    「みんなの文化を尊重」かえって溝広げた? 「多文化主義」問い直すヨーロッパ:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2020/12/08
    「移民は深刻な、何世代にもわたって影響する問題で、決して安易に考えてはならない。なのに、この国で移民問題を語ると『人種差別主義者』のレッテルを貼られる。深刻なテーマなのに誰も触れたがらない」
  • 米建国の父を非白人が演じる 異色ミュージカル『ハミルトン』脚本家の差別への視線:朝日新聞GLOBE+

    ミュージカル「ハミルトン」で主役ハミルトンを演じるリン・マニュエル・ミランダ氏(左)。脚や作詞作曲も手がけた=©2020 Lin-Manuel Miranda and Nevis Productions, LLC. ――新型コロナウイルスの影響で世界が動きを止めました。この3カ月どう過ごしていましたか。 パンデミックですべてが休止したのは、初監督の映画を撮り始めて10日目のことでした。米劇作家の故ジョナサン・ラーソンのミュージカル『Tick,Tick…Boom!』を映画化しているところだったんです。最初の1カ月は、私たちの多くが思い描いていた一年の計画を忘れて、新しい現実に順応しようとしていたと思います。と2人の息子がいるので、遠隔授業や外出時のルールに順応したり、感染しやすい義理の両親を守ったりしていました。 そんな中で、制度的人種差別に対する抗議運動が起きました。この瞬間、みんな家

    米建国の父を非白人が演じる 異色ミュージカル『ハミルトン』脚本家の差別への視線:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2020/07/10
    「この作品で面白いのは、(史実では白人の)「建国の父」を黒色や褐色の肌の役者たちが演じること」白人や黄色人種が黒人を演じるのはアウトだけど白人を黒人や黄色人種が演じるのは面白いで済まされる謎基準。
  • 世界で急成長の日本アニメ、海外勢が猛追 輝き続けるカギは? 片渕監督の眼:朝日新聞GLOBE+

    シンガポールのアニメ祭で設置された人気アニメ『鬼滅の刃』の巨大パネル。日では一大ブームとなっているが、シンガポールでも大人気だった 【前の記事】なぜ日アニメは世界で愛される ディスニーとは対極の「ガラパゴスの力」 ■台湾で敬われる京アニの理念 昨年7月18日午前、京都アニメーション(=京アニ、京都府)のスタジオが放火され、36人が死亡するという悲しい事件が起きた。多くの寄付や追悼コメントが世界中から寄せられる中、目立っていたのは、蔡英文総統まで2度もツイートをした台湾のファンだった。 「台湾ではコアのアニメファンのみならず、一般的なファンの間でも京アニは別格、特別な存在です」 そう話すのは、台湾最大のアニメ同人イベントを運営する「開拓動漫祭ファンシーフロンティア(FF)」(台北市)執行委員長の蘇微希(50)。その理由は極めて意外だった。 「日のアニメ制作現場は厳しい環境にあるが、京ア

    世界で急成長の日本アニメ、海外勢が猛追 輝き続けるカギは? 片渕監督の眼:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2020/02/15
    「グローバル化しなかったからこそ、世界にはない日本独特のコンテンツが多く生まれた。これは変えてはならない。世界に打って出て、ディズニーのようになっては日本アニメ特有の魅力が消え失せる」然り。
  • どんどん寿命が短くなるアメリカ人 専門家「この国で何かが起きている」:朝日新聞GLOBE+

    白人層の中に薬物中毒やアルコール依存症などに苦しみ、「絶望死」する人たちが増えているという(写真は文と関係ありません。写真はpicture-alliance/dpa/AP Images)

    どんどん寿命が短くなるアメリカ人 専門家「この国で何かが起きている」:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2020/01/07
    「ジョン・ハーガも、研究結果に出た明るい部分を指摘した。すなわち海岸部の都市地域――東海岸部、西海岸部とも――は、カナダとほぼ同じ割合で余命が改善」一体どこが明るい? 分断が明るみになつたことが?
  • クジラの話はなぜ、これほどまでにこじれるのか:朝日新聞GLOBE+

    【この連載のこれまでの記事を読む】 理由のひとつは、IWCが機能不全に陥ったこと、あるいはIWCの性格が変わってしまったことだ。 IWCの設置を定めた国際捕鯨取締条約は1948年に発効した。前文には「鯨族の適当な保存を図って捕鯨産業の秩序のある発展を可能にする」とある。20世紀には、世界で300万頭のクジラが捕獲されたとされる。IWCは、乱獲からクジラを守り、産業として持続させるという捕鯨国の思惑から出発した。 だが、かつて鯨油を目的に盛んにクジラを捕っていた欧米諸国は、石油や植物油などが安価に出回るようになると、捕鯨から次々に撤退した。一方で、日や旧ソ連が捕獲頭数を少なく申告しているといった問題もとりざたされた。 19世紀に捕鯨基地として栄えた、米マサチューセッツ州ニューベッドフォード。街中には、かつての捕鯨をモチーフにした像が立つ 1960年代ごろになると、欧米を中心に「クジラを絶滅

    クジラの話はなぜ、これほどまでにこじれるのか:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2019/11/16
    レイシストであるといふ自覚も持てないレベルの低能が自分を善の側だと盲信してゐるからでは(直球)。「白痴」とは言ひ得て妙よな。
  • GHQだけではなかった「漢字廃止論」 いま、漢字を使い続ける意味を考える:朝日新聞GLOBE+

    京都・祇園にある八坂神社の周辺は、着物姿の女性が目立つ。派手な柄の着物はレンタルショップで借りる人が多く、中国からの観光客が特に多いのだという。 その八坂神社のそばに「漢字ミュージアム」(漢検漢字博物館・図書館)がある。年200万人以上が受験する「漢検」の日漢字能力検定協会が、2016年に開設した。2階建ての館内を歩くと、漢字やひらがな、カタカナがどうやって使われるように至ったのか、その歴史がすっと頭に入ってくる。 見学して特に興味深かったのは、日を占領したGHQ(連合国軍総司令部)が、漢字を廃止しようとした経緯である。GHQの要請で米国から派遣された「アメリカ教育使節団」(大学の学長、教授、教育行政官ら27人)は、日語をローマ字表記にして、漢字習得にかける勉強時間を外国語や数学の学習にあてるべきだと考えた。1946年に「アメリカ教育使節団報告書」を発表している。(邦訳は講談社学術文

    GHQだけではなかった「漢字廃止論」 いま、漢字を使い続ける意味を考える:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2019/09/30
    前から言つてるが漢字廃止論やら外国語公用化論は日本人の自信喪失期に蔓延するものでしかなく、カリニ肺炎等同様の「日和見感染症」にすぎない。/しかしここまで書いて上田萬年の名が出ないとは如何なる意図やら。
  • ADHDに対する無知に立ち向かう ~「褒められること」の意義を探る~:朝日新聞GLOBE+

    注意欠如多動症(ADHD)という言葉を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。私にとっても耳慣れた言葉ではありましたが、障害は単なる発達の段階であるか、または子ども自身がコントロールできるものだと考えていました。そして、疾患名の「注意」という言葉は、単に子どもが周りからの注目を求めようとする行動を表しているものだと思っていました。 しかし、私はそれがひどい間違いだったことに気づきました。 ADHDは治ることのない複雑な疾患で、子どもにおいて稀ではない精神疾患です。 ADHDを持つ子どもは多動であり、自身の衝動性をコントロールすることに困難を抱えています。ADHDはさまざまな要因に由来しますが、障害を引き起こす原因が何なのかについては明確になっておらず、ADHDについての研究はより一般的になりつつある一方で、多くの疑問に対する答えはまだ解明されていません。 沖縄科学技術大学院大学(OI

    ADHDに対する無知に立ち向かう ~「褒められること」の意義を探る~:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2019/06/03
    「ADHDを持つ子どもは実際のご褒美に非常に反応しますが、遅れて与えられる報酬にはもっと敏感なのです」は? 因果関係を直感的に把握できない遅れた「報酬」など私には棚ぼたとの区別が全くできなかつたが。
  • 私たちの怒りの矛先は「システム」だ 「顔のない敵」を相手にする無力感:朝日新聞GLOBE+

    2018年から米国各地で、公立学校の教師たちがストライキや抗議行動を次々に起こしている。カリフォルニア州オークランドの高校教師アレックス・ウェブスター・ガイニー(38)は2月、学区内の公立学校全86校で決行されたストに加わった。授業をボイコットし、教育委員会に3年間で12%の給料アップを要求。参加した教師は合計で3000人に及んだ。 教師になって8年目。ニューヨーク州の学校で4年勤めた後、オークランドに移ってきた。障害などを理由に支援が必要な生徒たちを担当している。今の給料はニューヨークの初任給より年額で約1万ドル(約110万円)少ない。それなのに、来は学校の予算でそろえるはずの消毒液などの消耗品も自腹で買わざるを得ない。「自分はまだマシ。週末にスターバックスで働いている教師もいる」 2019年2月にストライキに参加した高校教師のアレックス・ウェブスター・ガイニー=米カリフォルニア州オー

    私たちの怒りの矛先は「システム」だ 「顔のない敵」を相手にする無力感:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2019/06/03
    「高所得の社員らが移り住むようになって物価が高騰。富裕層の子どもらが多く通う学校には多額の寄付金が集まる一方で、税収は増えているはずなのに、公立校には予算が回ってこない」リベラル真理教の面目躍如やな。
  • 国境で泣き叫ぶ少女 アメリカの世論を動かした1枚:朝日新聞GLOBE+

    中米ホンジュラスから米国をめざし、メキシコから川をいかだで渡ってきたサンドラ・サンチェスが、米テキサス州で米国境監視員に拘束されたのは昨年6月のことだ。まもなく2歳になる娘のヤネラはそばで泣き叫んでいた。 「シャッターを押した瞬間、感情を揺さぶり、とても重要なシーンになると思った」。撮影したゲッティイメージズのカメラマン、ジョン・ムーア(51)はそう振り返る。国境監視員に密着していてシャッターチャンスを得た。この写真は2019年の大賞に選ばれた。 ジョン・ムーア(GettyImages) ムーアが現場でサンドラに聞くと、メキシコ南部から移動を始めた移民集団(キャラバン)に約1カ月前に参加したと答えた。米国は昨年春、不法移民を例外なく拘束して刑事訴追する「ゼロトレランス(不寛容)」政策を始め、拘束された多くの親と子どもが引き離されていた。ムーアは、サンチェス親子を心配し、悲しく思った。その後

    国境で泣き叫ぶ少女 アメリカの世論を動かした1枚:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2019/05/12
    「その後、親子が引き離されなかったと知り、ほっとしたという。」この写真をめぐり問題となつたことに記事が一切触れないのは端的にいつて卑怯だらう。https://www.afpbb.com/articles/-/3179761
  • ドイツのDIY企業のCMはなぜ炎上したのか:朝日新聞GLOBE+

    でCMや広告が差別的だと話題になり炎上することがしばしばあります。そのたびに、「日では、企業側のジェンダーの平等に関する意識がまだまだ低い」などの批判の声が挙がります。でも企業がときに差別問題に疎いのは何も日に限った話ではなく、海外の企業でもそういった問題は見られます。今回は、ドイツDIY企業「HORNBACH AG」がアジア女性を差別的に描く動画を流し問題になっています。「白人」それも「一部の白人男性」の視点しか取り入れず、東洋人女性を明らかに見下した内容の動画を流したことで、ドイツでも当の意味での多様性への道のりはまだまだ遠いことがわかります。 問題となったのは、以下のオリジナル動画です。 登場するのは庭仕事で汗をかいている5人の白人男性です。庭仕事の後、彼らの汚れた下着は真空パックされます。日人とも思われる女性(動画ではわずかですが、「春の匂い」と「日語」が映りこんで

    ドイツのDIY企業のCMはなぜ炎上したのか:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2019/04/01
    「レイシズムは人間が持つ根元的な欠陥です。ドイツがそれを証明しています。 世界の大半は、自分がドイツ人では無いが故にその事実に気付いていないだけで」と『征途』の3巻にあつた。まさに証明してくれたわけだ。
  • 芝園団地で考えた 外国人労働者の受け入れ拡大、入管法改正議論に何かが欠けている:朝日新聞GLOBE+

    芝園団地では毎週日曜日、外国人のための日語教室が開かれている。 団地内にある公民館の一室を借りて、市民がボランティアで運営している。私も日語を教えるというよりは学ぶのを手助けする程度だが、手伝っている一人だ。 芝園団地に住む外国人の大半が中国人なので、学習者も中国人が半分以上を占める。来日して間もないIT技術者やその家族が多い。 芝園団地の木々も紅葉で色づき、秋の気配が濃くなってきた=11月21日、大島隆撮影 団地の外国人住民以外に、川口市や蕨市に住むベトナム人やインドネシア人の技能実習生もやってくる。こちらは建築関係の仕事をしているという人が多い。 11月上旬には、課外授業として教室のみんなで東京都北区の防災センターや古河庭園に行った。「ベトナムの春巻きはおいしいね」とか、「北部と南部では何が違うの」といった他愛もない会話をしながら、楽しいひとときを過ごした。実習生の彼らは普段、仕事

    芝園団地で考えた 外国人労働者の受け入れ拡大、入管法改正議論に何かが欠けている:朝日新聞GLOBE+
    ryokusai
    ryokusai 2018/12/02
    「「共生」という言葉には、お互いが密に関係することや、そこから何かプラスになるものが生まれるといった含意がある。」またさういふ印象操作をする。https://ameblo.jp/kitasato-aquarium-labo/entry-11062632071.html