2016年4月19日のブックマーク (7件)

  • 出る杭を打つ技術

    若者の成長曲線は半端なく、おじさんエンジニアは日々恐怖を覚えます。 出る杭はちゃんと打っておきましょう。 環境の弄りがいのあるツールを教えるEmacs, VIM, zsh, tmuxなど…設定のいじりがいのあるツールは理想の環境を追い求めても終わりはなく、コンフィグはどんどん膨れ上がるばかりです。 それらを「一流のプログラマは、一つの道具にこだわりとことん使い尽くすもんだぜ」とでも言って、ずっとDotfilesのリポジトリばかりいじるようになってくれれば、彼らがプログラミングに費やす時間は減るはずです。 バイナリアンにさせるいくらアプリケーションが作れても、低レイヤのことが分からないとダメだと刷り込みます。 「プログラムがどうやって起動するか分かってる? えっ、mainを書けばそれが呼ばれる? あのなぁ、_startというのがあってだな…」 無駄に低レイヤに詳しいおじさん力を活かして、あた

    出る杭を打つ技術
    ryota-murakami
    ryota-murakami 2016/04/19
    全部やり遂げた後は超絶的な戦闘力を身につけて帰って来るぞwww
  • タスクランナーを使わずに webpack だけでフロントエンド開発する方法 – Web Application Security Memo

    注意:この記事では Babel 5 を使っています。 Babel 6 を使用する場合は、このままだと動作しません。対応方法は、Quick guide: how to update Babel 5.x -> 6.x — Medium 等を参照して下さい。 Grunt や Gulp などのタスクランナーを使わず、webpack だけでフロントエンドを開発する方法を調べてみました。 以下、実際に簡単なウェブアプリケーションを作ってみます。 環境 webpack 1.12.0 ESLint v1.2.1 OS X 10.10.5 前提条件 JavaScriptは ECMAScript 6 で書けるようにします。但し、今回の記事内では ECMAScript 5の文法のみ使用しています。 CSSファイルは webpackで処理することにより、JavaScript のコードで表現されるようになります。こ

    タスクランナーを使わずに webpack だけでフロントエンド開発する方法 – Web Application Security Memo
    ryota-murakami
    ryota-murakami 2016/04/19
    webpackは依存関係解決しかやらないツールではなく、コンパイルも監視もライブリロードも提供しているのかー
  • TypeScript でフロントエンドを実装する - Syati.info

    型が恋しいのです。仮引数見た時に、何が入るか簡単に知りたいのです。実引数の型が違った時には教えてほしいのです。そんなこんなで、TypeScript がお気に入りです。 今回は、どうやってフロントエンドTypeScript を利用するか記していこうと思います。記事のコードは以下のURLにあります。 https://github.com/Syati/typescript-sample/tree/0cdd35bc90b3222d2b292bf63fdddeb009b77b52/webpack Step 0: 事前準備 以下のコマンドを使用するのでグローバルにインストールしておく。 Package managers npm: プロジェクトで利用するライブラリをインストールするために利用する。 tsd: プロジェクトで利用するライブラリの定義ファイルをインストールするために利用する。 npm

    ryota-murakami
    ryota-murakami 2016/04/19
    TypeScript+webpack
  • 5カ月でAngularJSとTypeScriptでSPAを開発。その技術の選択理由と開発過程は?(前編) Developers Summit 2016

    5カ月でAngularJSとTypeScriptでSPAを開発。その技術の選択理由と開発過程は?(前編) Developers Summit 2016 シングルページアプリケーション(SPA)は、最近注目を集めているWebアプリケーションのアーキテクチャです。HTML全体の書き換えは行わず、変更が必要な部分だけをJavaScriptで動的に書き換えていくことにより、反応がよくユーザー体験にすぐれたWebアプリケーションを実現できます。 このSPAの開発を、技術の選択、仕様の策定、開発を含めて5カ月で行った経験談が、2月18日に都内で行われた「Developers Summit 2016」(通称デブサミ)のセッション「5か月でAngularJSとTypeScriptでSPAをつくった話」で紹介されました。 注目されているアーキテクチャをいまどきの技術を採用して開発した事例は、立ち見がでる人気

    5カ月でAngularJSとTypeScriptでSPAを開発。その技術の選択理由と開発過程は?(前編) Developers Summit 2016
  • Googleトレンドに見る2016年人気のCSS・JavaScript・タスクランナー - Qiita

    (2016/05/23 追記) 記事内で取り扱っている技術で、はてぶコメント等で質問の多かった「webpack」についての解説記事を書きました。 最新版で学ぶwebpack入門 – JS開発のモジュールバンドラ - ICS MEDIA Web技術はよく技術の進化が早いと言われます。多くの技術が現れては消える中で、どの技術を学ぶべきかを選択するのは重要です。選択するポイントの1つに「技術の将来性・人気があるかどうか?」があります。今回は基的なフロントエンド技術である「CSSコーディング」「JavaScriptプログラミング」「タスクランナーとビルドツール」の3つについて、それぞれの人気をGoogleトレンドで調べてみました。 CSSコーディングの流行り CSSは、SassやLESSに代表される「CSSプリプロセッサー」を使ってプログラミングすることで、品質と効率を大きく向上させることが可能

    Googleトレンドに見る2016年人気のCSS・JavaScript・タスクランナー - Qiita
    ryota-murakami
    ryota-murakami 2016/04/19
    gulpとnpm scriptsどっちにするかはまだ定まっておらず、併用する選択肢もあるのか、webpackもタスクランナーみたいな事が出来るというのがよく分からないので調べてみる
  • webpack(v1)とbabelでES6コードをさくっと書く - getalog

    最低限のコストで最近よく聞くいい感じのjsを書きたい時の構成をずらーっと書いてみる 準備するもの node/npm (最近はrbenvクローンのnodenvがいい感じ、操作は同じ) webpack babel .babelrc .babelrcを設置しとくとbabelのデフォルト設定がこいつの中身で書き換わる Reactを使わないなら、presetのreactはいらない export defaultされたパッケージをimportした時に.defaultで引くのを許せるなら、add-module-exportsはいらない(後述) Reactいる { "presets": [ "es2015", "stage-0", "react" ], "plugins": [ "add-module-exports" ] } いらない { "presets": [ "es2015", "stage-0"

    webpack(v1)とbabelでES6コードをさくっと書く - getalog
  • Railsにgulpを統合させる - Rails Webook

    Railsgulpを使ってアセットファイルの管理できる環境を構築します。 gulpはアセットを管理するツールで、js、css、imagesなどのアセットファイルをビルドして、それをRailsから参照する流れです。 また、gemにバンドルされているアセットファイルもあるので、Sprockets(Railsのアセット管理のgem)は有効にしておきます。有効にしておきますが極力使いません。 gulpでsass/scssのコンパイル、ES6のコンパイル(babel, webpack)、gulpの便利プラグイン(変更監視、画面リロード、通知)、ミニファイ、ダイジェスト付与をできるようにします。 そして、gulpで作成されたcssやjsのアセットファイルをRailsからロードできるようにします。 参考にソースファイルをGitHubに上げたあります。 https://github.com/nipe03

    Railsにgulpを統合させる - Rails Webook