タグ

ブックマーク / hsp.ryota-freedom.com (12)

  • ふとしたときに涙が出るのはうつ病?HSPあるあるの問題点

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 SNSで「HSPあるある」というのがあり日々いろんな人がいろんなHSPあるあるを挙げていますが、その中で前々からよく見かけると思うのが「ふとしたときに涙が出る」。 実際にアーロン博士のチェックリストでも「深く感動する」という項目もあるため完全に的外れな話ではないですが、実はふと涙が出るというのはストレスがものすごくかかっていたり、うつ病などの精神疾患を患っている時にも見られる特徴です。 HSPはふとした時に涙が出やすいと言われている「HSPあるある」などを見ていると割と多くみられる事案の一つが 「HSPはふとしたときに涙が出やすい」「泣きやすい」といった文言。 HSPを提唱したアーロン博士のチェックリストでも「深く感動する」という項目があります。ただ、あくまで

    ふとしたときに涙が出るのはうつ病?HSPあるあるの問題点
    ryota0622
    ryota0622 2024/07/22
    #HSPあるある としてよく出てくる「HSPは涙が出やすい」 実はうつ病の初期症状としても見られる話なので、心当たりがある人は早めにメンタルクリニックなどを受診しましょう #イバライター #HSP
  • 部活動が原因で不登校になる?研究論文を使って解説

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 HSP勉強会などでHSPの話をする中で必ずと言っていいくらい話題になるものの一つが『不登校』。 「HSPだから不登校になりやすい」というのはエビデンスに欠ける話ですが、HSPの論文で不登校に関する言及もあるので全くの無関係とも言えないかもしれません。僕は不登校の経験はないですが中学時代に部活動が苦痛で学校も嫌々行ってた時期もありました。もしかしたら部活動が不登校の要因の一つになっているのではないか? そこで今回は部活動と不登校の関係性について研究論文を用いて考察・解説をしました。 なお今回の記事の内容は山梨大学大学院と岩見沢市立総合病院による論文「部活が中学生を不登校へと追い詰めるプロセスに関する事例研究」をベースに書いています。 部活動がもとになって不登校に

    部活動が原因で不登校になる?研究論文を使って解説
    ryota0622
    ryota0622 2024/06/03
    HSPで不登校の話題が挙がりますが、部活動で不登校になるケースもあると思います ちょうど部活と不登校に関する論文があったので、それに沿って解説しています #イバライター #HSP
  • HSPでもカフェインは大丈夫?研究論文から考察したHSPとカフェインの関係性

    おそらく数あるHSPのあるあるの中でも一番見たことがある人が多いのではないでしょうか?確かにアーロン博士のチェックリストににも「カフェインが苦手」という項目があるためそう思う人も多いかもしれません。 ただ、実際のところはHSPとカフェインの関係性に関する研究はなかったり、実は最近作られたHSPのチェックリストだとカフェインの項目が外されているなんてこともあります。実は世間一般で言われてるほどHSPとカフェインの関係性はそこまで密接ではないです。 HSPはカフェインが苦手と言われているSNSにおいて「HSPあるある」と称して、いろんなHSPならではのことが取り上げられています。数年見てきて特に多いものの一つが「HSPの人はカフェインが苦手」というもの。 調べるとアーロン博士が作ったチェックリストにはカフェインの項目がありました。 I am particularly sensitive to

    HSPでもカフェインは大丈夫?研究論文から考察したHSPとカフェインの関係性
    ryota0622
    ryota0622 2024/05/20
    #HSPあるある でよく言われる「HSPはカフェインが苦手」という話ですが、実は最近の論文では関係ない説もあります #イバライター #HSP
  • HSPに在宅ワークはオススメ!1人でできる仕事の例

    会社で力を発揮できている人はとにかく、そうでない人に向けて伝えたい働き方が『在宅ワーク(テレワーク)』という働き方。文字通り在宅、つまり自宅(もしくはネット環境が整っている場所)で仕事をするということですが、会社や業界によっては少しずつながら浸透し始めています。周りの環境や人間関係に悩みやすいHSP気質の人にはうってつけの働き方でもあります。 今仕事で悩んでいるHSPの人は、このような働き方も視野に見れてみてはいかがでしょうか?

    HSPに在宅ワークはオススメ!1人でできる仕事の例
    ryota0622
    ryota0622 2020/03/05
    新型コロナウイルスのこともあって進んでいるけど、沈静化してからもより進むと思うしそうなってほしい
  • HSPの仕事探しのポイントを実体験を交えて解説

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 今回の記事のテーマは「HSP仕事の探し方」 HSP気質を知った上で就職活動や転職活動をしていくと、それによって気を遣う部分も出てくると思います。

    HSPの仕事探しのポイントを実体験を交えて解説
    ryota0622
    ryota0622 2019/12/03
    HSPの方向け、仕事の探し方
  • HSPでフリーランスでやってます!メリット・デメリットを解説

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 僕は2019年の6月に開業届を出してフリーランス(個人事業主)になりました。 率直に言って、フリーランスになって良かったなと思っています。 逆に今までの職場がことごとく合っていなかったなとも改めて感じました。 特にHSP気質がもろに出ると仕事上デメリットになることも多いです。 会社員の方でよく聞く話ですが、フリーランスでもデメリットはあることはあります。 僕は会社員とフリーランスの両方を経験しているのでそこから感じたこと紹介しています。

    HSPでフリーランスでやってます!メリット・デメリットを解説
    ryota0622
    ryota0622 2019/11/12
    HSP気質を生かせるかは自分次第
  • HSPと車の運転。相性の良い所と悪い所

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 音や光など五感に関する刺激に弱い傾向のあるといわれるHSPですが、車の運転はどうでしょうか? ネットで調べた限りだと、「HSPと車の運転は相性が悪い」というのが多数派で、相性が良いという意見が皆無でした。 ただ僕は8年間車を使った生活をしていますし、個人的には相性が悪いと思ったことがなくどうなんだろうなと思い、「HSPと車の運転」をテーマに今回の記事を作りました。 実際HSPの人でも運転しない人はいますが、それは他の要因(など)が関わっているのかなと感じました。 その辺も踏まえて、HSPと車の運転の相性について良い面・悪い面の両方の側面で書いてみました。 地方は特に車が必要僕は茨城県水戸市に住んでいますが、地方だと車はあったほうがいいと感じます。 特に田舎

    HSPと車の運転。相性の良い所と悪い所
    ryota0622
    ryota0622 2019/06/12
    HSPと車の運転の相性。良い面、悪い面の両方の側面からまとめました。
  • 【HSPインタビュー】茨城の産業カウンセラーにHSPを知ってからのことを聞いてみた

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 以前、茨城のHSPの方のインタビュー記事を書きましたが、今回はその第二弾です。 こちらも最近お会いするようになったHSPの方で、快く取材に応じてくださいました。 前回のインタビュー記事とはまた違ったタイプのHSPなので、こういうパターンもあるということで、HSPについて知っていただけたら嬉しいです。

    【HSPインタビュー】茨城の産業カウンセラーにHSPを知ってからのことを聞いてみた
    ryota0622
    ryota0622 2019/05/09
    HSPでも頑張り次第で報われる
  • HSP×ギフテッド!植竹智央さんにインタビュー

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 SNSHSPの方というのはある程度見かけますが、思えば茨城ではなかなかいないと思ってました。 せっかくネット上だけでなく、徐々にリアルな場でもHSPの方とのつながりができたこと、加えてよりブログを通してHSPを知ってもらうにはと考えた時に、「インタビューしよう」と思いました。これまでのHSPの記事では僕の実体験がメインでしたが、インタビューでは様々な人のHSPとの関わりについて聞けるので、より視野が広がります。 様々な人のHSPの実態を見て、HSPについてより知ってもらえたら嬉しいです。 植竹智央さんのプロフィール 今回インタビューした友人の植竹智央さん 植竹智央(うえたけ ともひろ)。まちづくりの現場ワークショップのデザインを行なっているファシリテーター、

    HSP×ギフテッド!植竹智央さんにインタビュー
    ryota0622
    ryota0622 2019/04/17
    茨城県内のHSPの方のインタビューをしてきました
  • 【実例付き】HSPの休日の過ごし方

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 皆さん、休日ってどのようにお過ごしですか? HSPの場合、音や人混みなどの刺激によって激しく体力を消耗してしまうこともあります。 僕もそうです。 そうなると、せっかくの休日も台無しですよね…。 今回の記事では特に刺激に疲弊しやすいHSPの方にオススメの休日の過ごし方について書きました。 前半は僕が思う、HSP向けの過ごし方。 後半はTwitterで募集した、他のHSPの方の休日の過ごし方をいくつか紹介しています。

    【実例付き】HSPの休日の過ごし方
  • 人疲れとHSP。人とずっと一緒にいると疲れるという話 | フリータイム -Free time-

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 皆さん、「人疲れ」という言葉は知っていますか? 文字通り、ずーっと人といっしょにいると疲れるという意味。 別に人嫌いというわけではないのですが、誰かとずっといっしょだと疲れてしまう。 言いかえれば「一人の時間がほしい」ともいえます。 人疲れについて知っていたり理解している人も少ないみたいなので、この記事が「人疲れ」を知るきっかけになれば嬉しいです。 加えてHSP的な目線もからめて書きました。 人といると疲れる主な原因相手にどう思われてるか不安になる特にHSP気質を持っているとありがちなようですが、相手が自分のことをどう思っているのか気にすることもあります。 こうなると常に「どうしたら相手に不快感を与えないか?」などを考えがちになってしまい、結果的になにも気をつ

    人疲れとHSP。人とずっと一緒にいると疲れるという話 | フリータイム -Free time-
  • HSPの特性を生かす。HSPに合う仕事、合わない仕事 | フリータイム -Free time-

    HSPとは?特徴と仕事のかかわりを解説人口の15~20%を占め、ささいなことに敏感で、内的な経験を深く考える傾向があり、そのため必然的に外の出来事に圧倒されやすい神経システムを持って生まれた人のことです。 ひといちばい敏感なあなたが人を愛するとき―HSP気質と恋愛HSPを提唱した心理学者のエレイン・N・アーロン博士によると、HSPとは外からの刺激に敏感であったり、場合によっては外の出来事に消耗しやすい人とされてきました。 最近では日でもHSPの研究が進み少しずつ認識も変化してきました。 HSP(Highly Sensitive Person)あるいはHSC(Highly Sensitive Child)とは、環境感受性がとくに高い人たちを表すラベルです。HSPは「生きづらさ」を表すラベルではなく、「良い環境と悪い環境から、良くも悪くも影響を受けやすい人」として理解されています。 Japa

    HSPの特性を生かす。HSPに合う仕事、合わない仕事 | フリータイム -Free time-
  • 1