タグ

2009年5月30日のブックマーク (15件)

  • Mac OS X 10.5.7で神アップデートを遂げるX11 - Seasons.NET

    普段、Macでレタッチや画像処理をするときに、Photoshopの代わりとして、 X11のGIMPを利用しています。 GIMPは、ネイティブ版があるにはあるんですが、どうも不安定なので、 あまり使う気になれません。 とはいえ、ネイティブの良さというものがあり、 ツールボックスなどの項目をクリック1発で選択出来る事です。 これができないといちいちツールボックスの項目(例えば、塗りつぶし)を選ぶだけで、 2回クリックする必要があり、キャンバスに戻って塗りつぶすまでにまた2回クリックしなければなりません。 往復で4回クリックは非常にストレスがたまるので、いつもショートカットでしのいでました。 が!! 昨日公開されたMac OSX 10.5.7にあげることで、 X11を2.3.3にアップデートする事ができます。 これにより、以下のオプションが追加され、 X11でも1回クリックで項目を選ぶ事ができる

    Mac OS X 10.5.7で神アップデートを遂げるX11 - Seasons.NET
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • GIMP思い込みチュートリアル(GIMPの使い方)

    このブログの右上で、ぶら下がってる感じに表示しているRSSボタンの作成方法です。個人的には立体的なつもりなので、こんなタイトルにしましたが…。 ブログ右上のボタンは、紐でつるした感じにしていますが、この記事では、ボタンの作成方法だけを紹介して「紐を通している感じ」にする方法は次の記事でまとめようと思います。 (「アイコンやボタンなどを紐でつるしている感じにする方法(GIMPチュートリアル)」でまとめました。 07年1月6日) また、今回は(も?)追加のスクリプト「Layer Efects」を使用しているので、「『Layer Effects』って何?」って人やら、まだ追加してない人は「再掲「Layer Effects(レイヤー効果)」スクリプトの追加」の記事を参照してください。 そんなこんなで、作成方法は以下の通りです。 GIMP(ギンプ)を立ち上げます。適当なサイズで新しいファイルを作成し

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 無料画像編集ソフト「GIMP」で僕はコラ界の神になる(1) :教えて君.net

    画像編集ソフト「GIMP」に搭載された強力な機能を活用すれば、写真を面白おかしく改造するのもイケメン写真を捏造するのもお手の物だ。「なにやらズゴイらしいけど、使い方を覚えるのが大変そう」などと二の足を踏んでいた人のために基的な機能をまとめてみた。 画像掲示板2ちゃんねるのニュー速VIP板などでは、画像を改造して見せ合うスレッドが度々立てられて、面白いコラ画像でにぎわっている。スレを見て自分でもコラ画像を作ってみたいと思った人にオススメなのが、高機能なフリーの画像編集ソフト「GIMP」だ。ここでは、コラ画像の作成テクを中心に、GIMPの使い方を解説していくぞ。 ■ GIMPで写真に落書きをする GIMP 作者:GIMP Developer Teams まずは、画像を開いて落書きなどを書き足したりして、基的な使い方をマスターしよう。ウインドウズ標準の「ペイント」などと大きく違うのが、画

  • GIMP思い込みチュートリアル(GIMPの使い方)

    前景部分選択を使って、写真の中の特定の部分を切り抜く方法です。 今回は画像を使用するので、このチュートリアルを試してみたい方は適当な画像を準備してください。 ちなみにチュートリアルの中で使用した画像はこちらのページから拝借しました Bagpipers People - Free Stock Photo - People - High Resolution 適当な画像が無い方は上のページからダウンロード出来ます。画像上で右クリックして、「名前を付けて画像を保存」などから、画像を保存してください。 ということで、詳しくは以下の通り。 大まかな範囲の指定用意した画像をGIMPで開きます。 (前景部分選択)を選択し、画像の切り抜きたい部分をドラッグで囲みます。下の画像のように、大まかな範囲で構いません。左の太鼓持った人を切り抜きます。 (画像はクリックすると拡大します) 囲んだらこんな感じになると

  • 仮想化環境を「DNSで」管理するはてな,分散ストレージを自社開発したライブドア

    シンプルでスケーラブルな分散ストレージを自社開発したライブドア 一方ライブドア執行役CTOの池邉智洋氏は,同社のブログや写真投稿サービスなどのインフラで利用中のストレージ仮想化ソフトを自社開発した事例を紹介した。ライブドアのサービス群が求める要件が「いかに安価に容量を追加できるか。過剰な機能と信頼性は不要」(池邉氏)と判断。メーカー製のネットワーク・ストレージの利用を止め,「ファイルのパスがそのままURLになるため,ファイル・システムのパスをURLに変換しなくて済む」HTTPで入出力する分散型仮想ストレージの開発に踏み切ったのだという(写真4)。 設計思想は「複数ノード間の一貫性はCAP定理に基づいて遅延を妥協し,スケーラビリティと読み出しの速さにこだわった。一方で書き込みはそこそこの速度でよく,認証とアクセス制御はアプリケーションで実装するので不要」(池邉氏)というもの。HTTPサーバー

    仮想化環境を「DNSで」管理するはてな,分散ストレージを自社開発したライブドア
  • いろいろやってKindle2を買って本を読んでみた - とりあえず

    この前、いろいろやってKindle for iPhoneを買ってみた。で、これができるんなら、Kindle2とKindle用のだって日で買って読めるよな?と思い、買ってみたら、無事、読めた。 画質、悪すぎだけど、以下、Kindle2体の画像。 大きさ比較用に、横に第2世代のiPod nanoを置いてみた。Kindle2体といっしょに購入したカバーをつけた状態なんだけど、画質が悪すぎてわからんね。 なお、以降の記述は、Kindle2を単にKindleと書いている。 Kindleアメリカで使う場合と日国内で使う場合の違い Kindleアメリカの携帯回線を使って、Kindle単体でamazon.comと接続できる。この場合に使う回線の種類が3Gデータ回線という種類で、単に「3G接続」とも呼ばれる。 日にも3Gデータ用の携帯回線はあるんだけど、amazon.comが日の3Gデ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • オブジェクト指向エクササイズのススメ

    DevLOVE X Day1 C-5のセッションです。 ITの活用範囲の広がりとともに、費用・品質よりもデリバリを優先するプロジェクトも増えてきました。しかし「しっかり考えるよりも、作ってリリースしちゃおうぜ、正解なんて誰にも分からないんだから」というマントラを唱えながら、返済見込みの立たない大量の技術的負債を抱える。それが最善の選択なのか、もう少しだけ立ち止まって考えてみませんか? YAGNIという言葉を便利に使いすぎてはいませんか? コードを書きなぐるのと、ちょっと考えて設計して作るのとで、そんなに開発スピードに違いがありますか? 考えてみたいと思います。

    オブジェクト指向エクササイズのススメ
    ryshinoz
    ryshinoz 2009/05/30
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • [Android] Google Android アプリケーション開発入門を出版しました - Project Hews by 木南英夫

    Googleが提供する携帯電話のプラットフォームAndroidのソフトウェア開発を行うための基礎を幅広く解説します。Androidの仕組み、開発環境の作り方、アプリケーションの基要素などはもちろんのこと、ネットワーク連携、GPS、カメラ、センサーといった携帯端末ならではの多様な機能の利用、アプリケーションの配布方法など、広範囲なトピックを広く深く取り上げます。説明は、日語の利用が可能なSDK1.5に準拠しています。 工夫次第でさまざまな拡張が考えられる次のようなサンプルプログラムを紹介します。 簡易メモ帳 3×3絵合わせパネルゲーム GPSを利用した「近くの駅検索アプリケーション」 カメラを使った「バーコードリーダー」 今回、日経BP社で「Google Android アプリケーション開発入門」というを執筆させていただき、6月8日(月)に発売されることになりました。 http://e

    [Android] Google Android アプリケーション開発入門を出版しました - Project Hews by 木南英夫
  • 【詳報】Google Waveとは何なのか? − @IT

    2009/05/29 米グーグルは5月28日、米国サンフランシスコで開催中のイベント「Google I/O 2009」で、まったく新しいメッセージングおよびコラボレーションのためのプラットフォーム、「Google Wave」を発表した。同日、開発者向け早期プレビューとして公開。限定的にアカウントを発行して、外部の意見を取り入れながら開発を進める。年内にも一般向けサービスを公開し、それに続いてサーバの実装も順次、Apache2.0ライセンスのもとでオープンソースで公開していく予定だという。 プロジェクトリーダーで、Google Waveの基調講演でデモンストレーションを行ったラース・ラスムセン氏は、Google Waveは「3つのP」からなると説明する。 Google Waveのプロジェクトリーダー、ラース・ラスムセン(Lars Rasmussen)氏は、Google Waveは「3つのP」

  • Googleのどこでもウィジェットは各ドキュメントもパワーアップさせてかなりすごい!*ホームページを作る人のネタ帳

    Googleのどこでもウィジェットは各ドキュメントもパワーアップさせてかなりすごい!*ホームページを作る人のネタ帳
  • グーグルが賭けるHTML 5の未来 - @IT

    2009/05/28 「決してWebをあなどってはいけない」(Never underestimate the Web)。Google I/O 2009初日の基調講演でシュミットCEOに続いて登壇したのは、米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏だ。ゆっくりと一語一語を区切りながら語り始めたグンドトラ氏の言葉には重みがある。彼は元マイクロソフト社員で、まさにWebをあなどっていた側にいたからだ。 グンドトラ氏はWindowsプラットフォームを唱道する立場にあった。彼に限らず、マイクロソフト社員の間には、ネイティブアプリケーションでなければできないことがあるとする見方が一般的だったという。「Keyholeという会社が出てきたとき、彼らが持つようなアプリケーションこそ、ネイティブでなければできないものだと言っていた。ところがグーグルは2004年11月にKeyholeを買収し、Goo