タグ

2016年1月6日のブックマーク (11件)

  • Apigee Technologistsの考えるAPIのトレンド,プロダクト,標準

    サンノゼの“I love API”カンファレンスの後,InfoQはApigeeのEd Anuff, Marsh Gardiner両氏と話をする機会に恵まれた。ApigeeとAPIビジネスへの一般の認知度を大きく高めた4月のIPO後,同社は,アプリケーションの構築方法やAPIの使われ方を理解することで,APIテクノロジを新たな領域へと進めようとしている。 InfoQ: Apigeeはこの数年間で急成長しましたが,API開発者やチームにどのようなテクノロジを提供しているのですか? Ed Anuff: Apigeeが基的に注目しているのはAPI管理です。開発者が組織の内外で,APIをもっと簡単に使えるようにしたいのです。当社がAPI StudioでカバーしているAPI設計などの他にも,非常に多くの面があります。既存の業務システム(Systems of Record)に対応して,ディジタルエクス

    Apigee Technologistsの考えるAPIのトレンド,プロダクト,標準
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/01/06
  • IT技術者と英語

    この記事の要約 英語が話せるようになれば、日の人材市場ではなくグローバルの人材市場で自分の価値を判断されるようになる ITエンジニアにとって日語のみの仕事はグローバルに比べて給料・待遇ともに劣っていて、各種経済予測からこれが改善され… 友人が年始から、いかにもはてブユーザーが好きそうなテーマのエントリを書き、予想通り非常に盛り上がっているようです。自分も外資系の企業で働いていて、採用活動に携わることもあるので、先のエントリで書いてあることは同感する部分が多いです。 特に市場の広さに関しての部分は痛感する部分で、自分が採用活動に携わっている中でも「これだけ技術力があるのに英語の部分だけで採用に至らないのは当にもったいない」と思う人が数多くいます。なにもこれは日人に限った話ではなく、アジアで言えば韓国台湾の方々もそうですし、ヨーロッパでもイタリア、東欧などの方でもそういう方がいます。

    ryshinoz
    ryshinoz 2016/01/06
  • もうサムネイルで泣かないための ImageMagick ノウハウ集 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちわ、アプリケーション基盤チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。好きなみかんは紅マドンナです。 今回は、サイボウズのサムネイル事情について記事を書きたいと思います。サイボウズに限らず通常の Web アプリケーションでもサムネイル作成はよくあると思いますが、ハマりどころが多く涙しているサムネイリストも多いかと思います。これからの時代を生きるサムネイリストが快適なサムネイルライフを送れるよう、知見を共有したいと思います。 弊社では画像変換ツールに ImageMagick を用いており、従って知見は ImageMagick 固有のものがほとんどです。 画像比較は人間の眼で行うべし サムネイル周りに何か修正を入れたら修正前後の画像を比較しましょう。機械によるバイト列の比較では画像の良し悪しがわかりません。頼れるのは人間の眼だけです。肉眼で確認しましょう。 比較できるツールを作ると良

    もうサムネイルで泣かないための ImageMagick ノウハウ集 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/01/06
  • さくっとPHPでサイト作るならGoogle App Engineが最高 - イケてる SaaS を作りたい (koni blog)

    こんにちは、小西です。 気がついたら年が変わっていました。2016年はブログを書く年にしようと思います。 さて、Google App Engine (GAE)をご存知でしょうか? 「知ってるよー。Google がやってるPaasでしょ。でも仕事じゃ使えないよねー。」 「JavaPythonだけでしょ?」 「すごいダサい管理画面のやつでしょ?」 こういうイメージの方が結構多いんじゃないでしょうか。 僕も含め、GAEが出た当初触って以来、という方は、上の印象が正しいと思います。 僕もこういう印象だったのですが、いつのまにかPHPが正式対応していたのに気づき、軽く使ってみたら、非常によかったので、今日はその話をします。*1 GAEとは? GAEは、Google がやっているPaasのサービスです。 必要な作業は、ソースコードをデプロイするだけ Paasなのでインフラの心配をしなくていい(最高!

    さくっとPHPでサイト作るならGoogle App Engineが最高 - イケてる SaaS を作りたい (koni blog)
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/01/06
  • クラウド破産しないように git-secrets を使う - Qiita

    AWS のクレデンシャルを GitHub に載せてしまう事故 相変わらず続いてますが、以下秘密情報の公開を防ぐ方法。 ( AWS の Glacier とか GCP の BigQuery とか 課金の仕組み系も気をつけないとですね・・) AWS が公開しているツール。パスワードなどの秘密情報を 誤って git リポジトリに commit する ことを防いでくれます。 https://github.com/awslabs/git-secrets 設定手順 1. インストール ツールを置いておくためのフォルダを作り、 あとはそこにソースを落としてきて make install するだけ。

    クラウド破産しないように git-secrets を使う - Qiita
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/01/06
  • もう絶望しない! ディープラーニングによる画像認識のビジネス活用事例

    もう絶望しない! ディープラーニングによる画像認識のビジネス活用事例:いまさら聞けないDeep Learning超入門(3)(1/2 ページ) 最近注目を浴びることが多くなった「Deep Learning」と、それを用いた画像に関する施策周りの実装・事例について、リクルートグループにおける実際の開発経験を基に解説していく連載。今回は、Deep Learning/CNN(Convolutional Neural Net)をどうビジネスに活用しているかに焦点を当て、その試行錯誤の過程を紹介します。 連載目次 最近注目を浴びることが多くなった「Deep Learning(ディープラーニング)」と、それを用いた画像に関する施策周りの実装・事例について、リクルートグループにおける実際の開発経験を基に解説していく連載。 第1回「ニューラルネットワーク、Deep Learning、Convolutio

    もう絶望しない! ディープラーニングによる画像認識のビジネス活用事例
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/01/06
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/01/06
  • SNSなどと連携できる公開鍵基盤“Keybase”の紹介 - Qiita

    はじめに 最近、TwitterGitHubなどと連携できる公開鍵基盤Keybaseに招待していただいたので、このKeybaseがどのようなサービスであるのかを、前提となる公開鍵暗号や公開鍵基盤などから順を追いつつ軽く紹介していきたいと思います。 共通鍵暗号と公開鍵暗号 暗号にはおおまかに二種類があり、共通鍵暗号(対称鍵暗号)と公開鍵暗号です。これらの特徴を次のようになっています。 共通鍵暗号 共通鍵暗号はDESやAESが有名で、次のような特徴を持ちます。 同じ鍵(秘密鍵)を使って暗号化と復号化1を行う 後述する公開鍵暗号に比べて一般に高速である あらかじめ、暗号通信を行う際に秘密鍵を安全な方法で共有する必要がある 公開鍵暗号 公開鍵暗号はRSAが有名で暗号化に用いる公開鍵と復号化に用いる秘密鍵の二つの鍵を使うのが特徴です。 復号化に専用の鍵を使うので、秘密鍵を安全な方法で共有する必要がな

    SNSなどと連携できる公開鍵基盤“Keybase”の紹介 - Qiita
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/01/06
  • ひよっこハード屋.com

    ■計算例 オームの法則 合成抵抗 抵抗のワースト値 抵抗分割電圧 合成コンデンサ セラミックコンデンサのワースト値 電解コンデンサのワースト値 電解コンデンサの寿命 スイッチング電源によるリプル電流 コイルのワースト値 RC/CR/LCRカットオフ周波数 共振周波数 電波の波長 FR-4での波長 矩形波高調波計算 実効値計算 基板上の信号の波長 重ね合わせの理 RC充放電電圧 コンパレータのヒステリシス 反転増幅回路増幅率 反転増幅回路誤差 非反転増幅回路増幅率 非反転増幅回路誤差 ■サイトのコンセプト サイトは電子回路設計に関わる仕事を始めたばかりの方を対象に,"インターネットで公開されているけれど,知らないと辿り着くまでに時間がかかる技術情報"を主に扱います. ■メールマガジン(リマインドメール)登録 メルマガは週に1度,ひよっこハード屋.comの記事を乱数によりランダムに選択し

    ryshinoz
    ryshinoz 2016/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/01/06
  • AWSのネットワーク設計をサボらないでちゃんとやる

    新規事業の立ち上げにAWSを選択する こういう状況はままあるでしょう。最安というわけではないけれど、将来どんな開発が必要になるか全く想像できない新規事業立ち上げフェーズにおいて、多種多様なPaaSを提供してくれるAWSはとても魅力的。 さて、いざ、EC2インスタンスを立ち上げてアプリケーションをデプロイするわけだが、みなさん、ちゃんとネットワーク設計していますか?まさかデフォルトVPCでサービス運営なんてしてないですよね? というわけでネットワーク設計をして、VPCを設定していくわけだが、何を作ればよいか決まっている事業フェーズならともかく、新規事業立ち上げフェーズでは「将来どんな機能が必要になるかわからない」という前提でネットワーク設計をしておかなければいけない。そこで、「例えばこんな設計はどうでしょう」という提案をしてみる。 IPレンジ設計 まずはVPCとサブネットを使ってIPレンジを

    AWSのネットワーク設計をサボらないでちゃんとやる
    ryshinoz
    ryshinoz 2016/01/06