タグ

ブックマーク / workabroad.jp (5)

  • Udemy講師の収益と新しいコースを公開するまでの道のり

    久々にUdemy講座をリリースしました。 今回はWebデザイナーになりたい人のための総合コースです。 収録時間は 20時間近くあり、Udemy の中でもわりと長いコースになります。 学習内容は講座ページの説明とサンプル動画を見てもらった方が早いので、 ここでは、以前の講座を公開した後と、新しい講座の作成時に感じたことをメモしておきます。 ダイレクトなフィードバックが嬉しい 最初に公開した講座がなかなか売れました。 自分でつくってブログに置いておいても売れるわけがなく、プラットフォームに乗っかるのは楽です。 やっぱり買ってくれる人がいないとモチベーションが保てないので、これは素直に嬉しかったです。最初の講座は React Native で iOS / Android アプリ開発をゼロから始めよう! というもので、モバイルアプリ開発のための初心者向け講座でした。 1000人を超える方が受講して

    Udemy講師の収益と新しいコースを公開するまでの道のり
    ryshinoz
    ryshinoz 2018/11/13
  • 彼らが !default を付けない理由 / Bourbon / Neat / Bitters

    ThoughtBot がメンテナンスしてる有名なCSS関係のプロジェクト。 Bourbon / Neat / Bitters、あと Refills てのもあるけど、必要なのは最初の3つかな。 サービス作ってて、バックエンドはあらかたできたなーーー、 フロントどうするかなーってなった時に、 Bootstrap のようなライブラリ使うか、スクラッチでやるか迷うんだけど、 最近というか、しばらくライブラリを使わないことが多い気がする。 大して機能を使わないしね。ふんだんに使いこなすような巨大なサイトはいきなりできないし。 とはいっても、ほんとにほんとに最初からつくるのもダルい。 そこでこの3兄弟。 Bourbon / Neat / Bitters Bourbon - A Lightweight Sass Tool Set Bourbon は便利なミックスインが最小限で入っていて、 Neat はグ

    彼らが !default を付けない理由 / Bourbon / Neat / Bitters
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/11/09
  • Rails / Turbolinksに対応したソーシャルボタンを配置する(Facebook, Twitter, Google+,

    Railsの強い味方 Turbolinks ですが、イベントが発火しないとか、気をつけるところもあります。今回は、種類も多いし、面倒くさそうだなぁと思っていたソーシャルボタンに手をつけてみました。 参考 Turbolinks Compatibility Turbolinksで困ったら、いつもここを見ます。 最近海外で流行りのTwitter,Facebook,Google+1,Analyticsをまとめる非同期スクリプトにはてなを加えてみた 非同期スクリプト。ヘッダ内に使わせてもらいました。 turbolinks対応で「はてブボタン/Twitterボタン/Facebook いいねボタン/Google Analytics」を読み込む[Rails 4] まさにコレなんですが、種類が少ないのと、自分の環境では動かなかった。 試行錯誤 head内で読み込んでいるスクリプトと、page:loadのタイ

    Rails / Turbolinksに対応したソーシャルボタンを配置する(Facebook, Twitter, Google+,
    ryshinoz
    ryshinoz 2014/05/19
  • Rubyのチートシート 変数 / クラス / モジュール

    Rubyをさわり始めた時に戸惑ったインスタンス変数やクラスインスタンス変数なんかのためのチートシート。変数、クラス、モジュールの使い方についてざっとまとめてみた。RailsでGemばっかり使ってると忘れるんだよなー。 登場人物はこんな感じです。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 9

    Rubyのチートシート 変数 / クラス / モジュール
    ryshinoz
    ryshinoz 2014/02/04
  • はてなのAPIをつかってみた / Rails4とWSSE認証

    API使ってどうのこうのという分野に経験が浅いので、頑張ってみた。慣れるといろんなことできて楽しい。HTTPリクエストの投げ方とか、勉強になりました。今回ははてなブックマークでやってみました。 はてなで指定されたURIに、指定されたフォーマットでリクエストを投げる。 ていうと簡単だけど、指定されている状態をどうつくるのか悩んだ。。 認証にはOAuthとWSSEがあって、WSSEは非推奨でセキュリティもよろしくないという話だけど、シンプルなのでWSSE認証ででやりました。 基はここに載っている。 はてなブックマークAtomAPI WSSE認証についてはここにありますが、 下のようなものをヘッダにつけろということです。 X-WSSE: UsernameToken Username="hatena", PasswordDigest="ZCNaK2jrXr4+zsCaYK/YLUxImZU=",

    はてなのAPIをつかってみた / Rails4とWSSE認証
    ryshinoz
    ryshinoz 2014/01/21
  • 1