タグ

イベントとソーシャルに関するrytichのブックマーク (2)

  • サザエbotとは何者なのか? 遂にその正体に迫るオフ会を自ら開催【追記】

    23万人ものフォロワーを誇り、アルファツイッタラーとしても知られるTwitterアカウント・サザエbot(@sazae_f)。ただ面白いポストを繰り返しだけでなく、Web上では、その「中の人」が一体誰なのか長らく議論がなされてきたが、この度2013年12月14日に「(仮)サザエbotを探す会」というイベントが開催予定であることを、人がソーシャルメディアで告知した。 分析──サザエbotとは何者なのか 約23万ものフォロワーを持つ、このサザエbot。自ら「非公式パロディアカウントでございま~す!」と語るこのアカウントだが、なぜそこまで多くの人がフォローするのかといえば、それはツイート内容の幅広さがキモなのではないかと思われる。そこであらためてサザエbotのツイートを分析してると、大きく分けて3種類に大別することができることがわかった。 まず最初に挙げるのは、サザエさんファミリーを使ったネタ

    サザエbotとは何者なのか? 遂にその正体に迫るオフ会を自ら開催【追記】
  • 『IVSに参加して:雑感をだらだらまとめます』

    Next Big Thing!! 映画会社取締役の妄想日記から変更しました。「OpenSocial」「Friend Connect」「Facebook connect」「Android」「iPhone SDK」などネット界に次々と発生している新しい兆候に関して自分でも考えつつ、書いて行ければと思います。 先日、宮崎で開催されていた、Infinity Ventures Summit(インフィニティ・ベンチャーズ・サミット。以下IVS)に参加してきました。 参加回数も増えてきたので色々と知り合いも多くなり、最近では海外勢もかなり知り合いになってきたので、勉強をしにいくというよりは旧友と親睦を深める目的が俄然強くなってきた気がしますw IVSの良いところは東京から離れた場所で泊り込みで行うので、参加者全員がかなりフランクな感じで交流できるところにあると思います。さらに、主催の小林さんたちの努力も

    『IVSに参加して:雑感をだらだらまとめます』
  • 1