タグ

ブックマーク / tech.feedforce.jp (3)

  • 「えもにゅ」がAmazon EC2で動くまで | feedforce Engineers' blog

    先月末、「えもにゅ」というサービスをリリースしました。さらに12日には携帯から「えもにゅ」に投稿できる「えもにゅモバイル」もリリースしました。 感情を記録できるサービス 『えもにゅ』 をリリース! 『えもにゅ』 にモバイル版登場! えもにゅとは 「えもにゅ」は自分の今の「気持ち」とその「度合い」を選んで投稿するサービスです。投稿した気持ちは「えもにゅくん」というキャラクターの表情によって表現され、ブログパーツを通してブログ上で公開することができます。 感情とブログパーツに特化している点が、これまでのライフログ系のサービスとは異なる点かと思います。 また、「人」と「時間」と「感情」のデータを結びつけて蓄積し、そのデータをAPI経由で公開することで、新たな相乗効果が生まれることを期待しています。(APIは今後公開予定です) えもにゅをEC2で動かす さて、その「えもにゅ」ですが、サーバーは A

    「えもにゅ」がAmazon EC2で動くまで | feedforce Engineers' blog
    rytich
    rytich 2009/02/18
    Amazon EC2, S3, CloudFront
  • 自由研究:フィード巡回ボットのHTTPリクエスト観察日記 | feedforce Engineers' blog

    夏の自由研究を9月頭に行ったので、その経過などをここで発表したいと思います。 1日目 フィードを巡回するボットが、どんなHTTPリクエストを行っているのか気になったので、HTTPリクエストのログを記録することにしました。 これから、ログを観察していこうと思います。 - どんなHTTPリクエストをしているのだろう? - 知らないHTTPリクエストヘッダとかあるかな? - 対応できていないHTTPリクエストヘッダとかあるかな? ログを記録には、簡単なPHPスクリプトを使います。 - CGIで動作しているので、$_SERVER['HTTP_*']からHTTPリクエストヘッダを抽出します - スクリプトは最終的にフィードを返します - そのほか、必要に応じて修正していきます 巡回してもらうために、いくつかのフィードリーダーに登録しました。 - Google Reader - はてなRSS - Li

    自由研究:フィード巡回ボットのHTTPリクエスト観察日記 | feedforce Engineers' blog
  • 負荷分散講習会 Apache編 | feedforce Engineers' blog

    ゴール 負荷分散のいくつかの方法に関して理解する mod_proxy_balancerによる負荷分散クラスタが構築できる 基礎知識編 基的な資料 主にクラスタによる負荷分散の資料。 - Apache モジュール mod_proxy_balancer - mod_proxy_balancerで中?大規模サーバー運用するときの勘所 - cyano あと社外秘資料。 負荷分散? 複数台のサーバにアクセスを分散して、個々のサーバにかかる負荷を減らし、全体的に処理できるアクセスを増やすこと。 以下のようなアプローチがある。 DNSラウンドロビン DNSでひとつのホスト名に複数のIPアドレスを割り当てる方法 シンプル しかしダウンしているホストにもアクセスが振り分けされてしまう 冗長化と併用でなんとかなるかな? 機能ごとにホストを分割 ウェブサーバとDBサーバの分割(基過ぎるが一応これも負荷分散)

    負荷分散講習会 Apache編 | feedforce Engineers' blog
  • 1