タグ

2016年12月16日のブックマーク (4件)

  • プログラミング勉強を加速させる7つの習慣 - Qiita

    記事は自分が運営するブログに転載しています 株式会社LITALICOでWebエンジニアRails)を担当しています、@YudaiTsukamotoです。 この記事は『LITALICO Advent Calendar 2016』16日目の記事です。 はじめに 私は学生時代は情報工学の専攻でもなければ、趣味でプログラミングをやっていたわけでもなく、 社会人になってWebエンジニアとして初めてまともにプログラミングを勉強し始めました。 入社するまでに独学で勉強の真似事をしてはいましたが、そもそもどうやって勉強していいのか全然わからず、 を読んで写経をして何故だか理由はよくわからないが動作してしまうミニブログを眺めては、ため息を付いて挫折を繰り返しておりました。 そんな初心者だった自分が、Webエンジニアとしてべていくために気で努力して身につけたノウハウを、 「プログラミング勉強を加

    プログラミング勉強を加速させる7つの習慣 - Qiita
    ryu39
    ryu39 2016/12/16
    非常によくまとまっててありがたい。最後で筋肉Advent Calendarかと思った。
  • SendGrid のアカウントを環境ごとに使い分ける - しばやん雑記

    SendGrid を使う上で、当然ながら必要なのがアカウントの管理ですが、最近サブユーザー機能に感動したのでもう一度アドベントカレンダーに参加することにしました。 でも、無料アカウントではサブユーザーが使えなかったので内容を少し濁します。 API キーを分ける 最低限やっておきたいこととして、メール送信のためにメインのユーザーアカウントの認証情報を使うのではなく、適切な権限のみを付けた API キーを作成して使いましょう。 今の SendGrid は API キーを使ってメールの送信を行えるので、Web API を使いましょう。 一応 SMTP API でも使えた気がしますが、もう SMTP は捨てて Web API のみにするのが良いです。 SendGrid 公式ブログでも API キーを使うように推奨しています。 API キーを使うといつでも再発行できるので、漏洩した場合でも安心です。

    SendGrid のアカウントを環境ごとに使い分ける - しばやん雑記
    ryu39
    ryu39 2016/12/16
    やりたい
  • あなたが所属する開発チームのランクを決める、12の質問「ジョエル・テスト」 - paiza times

    Photo by shaz wildcat こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 動きの速いIT業界において、良い製品やサービスをどれだけ素早く生み出せるかは大変重要なことです。 そのためには、エンジニアにとって質が高く、成長できる開発環境が欠かせません。 では、開発チームの質はどうすればわかるのでしょうか? 開発チームの質を調べる方法の一つとして、Stack Overflowの創業者であるジョエル・スポルスキーさんが提案する、 「ジョエル・テスト」と呼ばれる方法があります。 (ジョエルさんは、その他Microsoft Excelの元プログラムマネージャ、Trelloの作者、著名ブロガーとして知られています。) http://japanese.joelonsoftware.com/Articles/TheJoelTest.html 「ジョエル・テスト」では、プログラムの

    あなたが所属する開発チームのランクを決める、12の質問「ジョエル・テスト」 - paiza times
  • 俺が悪かった。素直に間違いを認めるから、もうサービスクラスとか作るのは止めてくれ - Qiita

    ちなみに、最初に結論だけ言っておくと、まずSandi Metzの「オブジェクト指向設計実践ガイド」を読め、という話です それだけで終わってしまいたい気持ちはあるが、不親切過ぎるしもうちょっとRails向けの話を書こうと思う。 ただ言いたいことは、よく分かってないのに使うのは止めろということ。 自分もで書いたりした手前、それが参考にされた結果なのかもしれないが、世の中には当に酷いクラスが存在するもので、雑にサンプルで書くと以下の様な感じのコードが存在したりする。 class HogehogeService # Hogehogeはモデル名まんま def process(hogehoge, option_a: nil, option_b: nil, option_c: false) history = hogehoge.histories.last unless hogehoge.activ

    俺が悪かった。素直に間違いを認めるから、もうサービスクラスとか作るのは止めてくれ - Qiita
    ryu39
    ryu39 2016/12/16
    うちのService層はここで紹介されているのよりもっとむちゃくちゃだなあ…。次は、ちゃんとレイヤー役割をチーム内で合意とってから進めよう。