タグ

電子書籍に関するryuusuijyoudouのブックマーク (8)

  • 「ブラよろ」無料公開の効果は 佐藤秀峰さん、赤裸々な数字明かす

    漫画家の佐藤秀峰さんが、自身の漫画「ブラックジャックによろしく」(ブラよろ)をWebサイト「漫画onWeb」で無料公開した結果について、ブログで報告している。 サイト全体の月間売り上げが開設以来最高の100万円に届くなどプラスの効果はあったものの、サイトに出展している佐藤さん以外の漫画家の売り上げは「平均数千円程度」にとどまるなど、PC向け電子書籍市場の厳しさもつづっている。 佐藤さんは10月4日にブラよろを全話無料・会員登録不要で公開。24日までに、漫画onWebのページビューは数十億規模、アクセスした新規閲覧者は40万人で、うち約3000人(約1.3%)が会員登録したという。 漫画onWebは、会員登録し、購入したポイントで、佐藤さんなど「出展者」の作品を購入・閲覧する仕組み。ブログによると、無料公開後のポイント購入件数は「千数百件」で、売り上げは90万円を超え、今月の売り上げはサイト

    「ブラよろ」無料公開の効果は 佐藤秀峰さん、赤裸々な数字明かす
  • ドコモの電子書籍参入、「オープン戦略」で挽回狙う - 日本経済新聞

    NTTドコモは大日印刷と提携し、年内にも電子書籍サービスを始める。4日に両社が記者会見を開いて発表する。出版社や端末メーカーと組み、コンテンツ提供者などを囲い込むのではなく、2社でコンテンツや端末までを広く募る「オープン戦略」を取ることで、先に事業化を表明したKDDIなどの他陣営との違いを明確にする。新サービスではドコモが年内に投入を予定している電子書籍型端末やスマートフォン(高機能携帯電話

    ドコモの電子書籍参入、「オープン戦略」で挽回狙う - 日本経済新聞
    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 2010/08/04
    出版社や端末メーカーと組み、コンテンツ提供者などを囲い込むのではなく、2社でコンテンツや端末までを広く募る「オープン戦略」を取る
  • 東京新聞:電子書籍普及へ印刷2強が握手 日本型分業目指す:経済(TOKYO Web)

    大日印刷と凸版印刷は二十七日、電子書籍ビジネスの環境整備を進めるための任意団体「電子出版制作・流通協議会」を設立した。協議会には、NTTドコモやパナソニックなどの通信、電機メーカーや紀伊国屋書店(東京)など八十九社が参加。電子書籍市場を拡大するための課題の整理や、配信インフラ整備に関する提言などを行う。 同協議会の会長に就任した大日印刷の高波光一副社長は東京都内での記者会見で「電子書籍を普及させるには日語特有の規格(文書フォーマット)や仕様を標準化(共通化)させるべきで、それらに関する約束事を決めることが協議会の活動の中心になる」との見方を示した。 国内では出版社や印刷会社、書店などがそれぞれの役割を担う「水平分業型」と呼ばれるビジネスモデルが一般的。一方、電子書籍の普及が進む米国では、アマゾンなどがソフトの確保から配信、課金までを一貫して担う「垂直統合型」のビジネスを手掛けている。

    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 2010/07/28
    国内ではそれぞれの役割を担う「水平分業型」と呼ばれるビジネスモデルが一般的。米国では、アマゾンなどがソフトの確保から配信、課金までを一貫して担う「垂直統合型」のビジネスを手掛けている。
  • 5時間で1400部以上売れた電子書籍:日経ビジネスオンライン

    iPad(アイパッド)やKindle(キンドル)など、新しいデバイスの登場で電子書籍が注目を集めている。そんな中で、まったくの手作りの電子書籍が画期的な売り上げを記録した。 今年5月に行われた「第10回文学フリマ」がその会場。文学愛好者が集まって同人誌を売り買いする即売会だ。会場の各ブースの机の上には、それぞれの文学サークルが作った紙の同人誌が山と積まれていたが、一カ所、コンピューターが置かれただけの殺風景なブースがあった。一際目立つそのブースで販売されていたのが、電子書籍化された同人誌だった。 たった5時間の即売会で売れたのは1400部以上。同人誌即売会としては画期的な数だ。 仕掛け人は米光一成立命館大学映像学部教授とエンジニアの松永肇一氏。米光氏が中心となって活動する「電子書籍部」が制作と販売を担った。松永氏は技術的なバックボーンを支えた。 電子書籍をあえて「電書」と呼ぶ米光教授と松永

    5時間で1400部以上売れた電子書籍:日経ビジネスオンライン
    ryuusuijyoudou
    ryuusuijyoudou 2010/07/07
    同人イベントの対面で電子書籍を売った話。印刷しないから売れ残るリスクがないし、運ぶ必要もない。これはいいかも。
  • 京極夏彦さんの電子書籍、1万ダウンロード突破 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    講談社は10日、京極夏彦さんの小説「死ねばいいのに」の電子版が、先月28日の発売から5日間で1万ダウンロードを超えたと発表した。 情報端末「iPad」向け(キャンペーン価格700円、税込み)のほか、携帯電話、パソコンへの配信の合計。紙の書籍(1700円、税別)も初版4万部に加えて3万部増刷されており、講談社は「電子書籍化による相乗効果」と分析している。

  • EPUB - Wikipedia

    EPUB(イーパブ)は、国際電子出版フォーラム(英語版)(International Digital Publishing Forum, IDPF)が策定した、オープンフォーマットの電子書籍ファイルフォーマット規格である。「EPUB」は"Electronic PUBlication"(電子出版)の意味を持ち「epub」「ePub」などと表記される場合もある。 EPUBはXML、XHTMLCSSおよびZIPに基づいた規格であり、対応するハードウェアやアプリケーションソフトウェアは多く、電子書籍ファイルの標準となっている。 2020年2月19日にはISOより国際規格"ISO/IEC 23736" として刊行された。 EPUBは、XHTMLのサブセット的なファイル・フォーマット規格であり、HTMLやウェブブラウザのオープン性を保持しつつ、インターネット接続が切断された状態の携帯情報端末(PDA

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder

    RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 新OSのWin11はどう進化したか ビジネス上の役割、開発の要因と Win11が目指した5つのポイントを紹介 リモートワークを成功させる方法 必須となるセ

    電子コミック「働きマン」が配信拒否になった理由--電子書籍時代の検閲〔2010-05-06〕 - builder
  • 1