タグ

2005年9月9日のブックマーク (20件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - SSL 2.0をオンにしろと指示するサイト

    ■ SSL 2.0をオンにしろと指示するサイト FirefoxがSSL 2.0を廃止する予定 という話が出ている。SSL 2.0では、プロトコルの冒頭部分で使用する暗号 の種類を決める際に、その部分が通信路上で改竄される攻撃を受ける可能性が あり(なにしろまだSSL通信は始まっていないのだから)、それによって使用 する暗号強度をダウングレードさせられる危険性などの問題があった。SSL 3.0では、この問題を解決するために冒頭の最後で改竄がなかったかをハッシュ 値で確認するよう対策されるなど、改善が施されている。 ブラウザには使用するSSLのバージョンを指定する設定が用意されている(図1)。 複数のバージョンがオンに設定されている場合、サーバ側が提示してくる利用 可能なバージョンと突き合せて、利用可能な最も新しいものを自動選択して使 うようになっている。 そのため、サーバ側がSSL 2.0し

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/09/09
    GDS in だと、IE では Google トップに「デスクトップ」という項目を表示するらしい。Fx 対応する話あったかな?
  • 2005-09-09

    昨日は、iPod nanoとウォークマンAで、祭り状態でしたが、そんな中、「firefox 1.5 beta 1」が登場です。 Asa Dotzler - Firefox and more: firefox 1.5 beta 1 available for download とりあえず、Firefox関連ファイルを削除して、インストールしてみました。 気付いた点を少し インストールする時に、まず感動!?自分の目で確かめてみてください。 Safariから、ブックマーク等が移行可能に Toolbarにメールアイコン 環境設定パネルが、ウインドウから離れた シングルウインドウ rssマークが、URLの横に timed out、not foundページ などなど、、、 Extensionは、一つも入れていない状態で、サクサクと動作しています。クラッシュも今のところは、なしです。 Extension

    2005-09-09
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/09/09
    Firefox 1.5 Beta Mac 版の変更点。RSS のアイコン移動は気づいてなかった。
  • Collection & Copy AJAX/JavaScriptライブラリまとめ

    AJAX/JavaScriptライブラリまとめ (2005/9/6 Revision .1.3) 翻訳 原文:Survey of AJAX/JavaScript Libraries Copyright 2005 by Sergio Pereira, Joe Walker, Matthew Eernisse ※翻訳は、2005/9/6の1.3版を基に作成されています。原文であるWikiページは、1.18以上に更新が進み記載されているライブラリの数が増え、複数の誤りが修正されているようです。最新の情報は原文を参照してください。 Prototype (http://prototype.conio.net/) ライセンス:MIT 概要: Prototypeは、動的なウェブアプリケーションの開発を容易にするためのJavaScriptフレームワークです。Ruby on Railsフレームワーク駆動で

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/09/09
    AJAX/JavaScriptライブラリまとめ
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」閲覧履歴を詳細表示・検索できる「Enhanced History Manager」

    「Firefox」のページ閲覧履歴の詳細表示・検索機能を追加するプラグイン「Enhanced History Manager」v0.5.7.02が、8月23日に公開された。「Firefox」v0.8以降に対応するフリーソフト。編集部にて試用したところ、Windows XP上の「Firefox」v1.0.6 日語版での動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Enhanced History Manager」は、「Firefox」の“履歴”サイドバーと同等の機能をもち、さらに各履歴について複数の項目を表示したり、細かい条件を指定して検索などを行えるサイドバーを追加するプラグイン。標準の“履歴”サイドバーを強化するのではなく新たに別のサイドバーが追加されるので、別途プラグインを開くボタンをツールバー上に追加するとよいだろう。履歴をサイドバーではなく新規タブや別のウ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/09/09
    また「プラグイン」に戻っている。
  • http://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/50003712.html

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/09/09
    ホワイトバンド話かなと思ったらけっこうお話しとしてまとまりある。コンビニと消費者金融話の裏取は無い。
  • Mozilla Foundation、次期バージョン「Firefox 1.5」のベータ版を公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 米Novell、SUSE Linux 10.0を10月にリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    米Novellは7日(米国時間)、Linuxディストリビューション「SUSE Linux 10.0」を2005年10月に発売することを明らかにした。欧米における小売価格は59米ドル/ユーロと、以前のバージョンと比較して約6割に抑えられる。 SUSE Linux 10.0には、WebブラウザFirefoxの最新版のほか、オフィススイートOpenOffice.org 2.0(ベータ版)など多数のデスクトップ用アプリケーションを収録。仮想マシンソフトのXen、デスクトップ検索エンジンのBeagleなど、最新のオープンソースソフトウェアが多数採用されている。 SUSE Linuxは、欧州を中心に発展してきたLinuxディストリビューションの1つ。Novellに買収されて以降は、長らく同社の主力製品であったNetWareの代替製品として、エンタープライズ市場を中心にシェアを伸ばした。2005年8月に

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/09/09
    WebブラウザFirefoxの最新版を収録
  • アメリカでがんばりましょう: Firefox 1.0系 はメモリを解放しない?

    fusion94.org: Firefox Memory Leaks/Other Issues. The other option (and the one I’m using) requires you to make some changes to the Firefox configuration. This is how you fix this “memory leak” problem. (It’s not actually a leak, it just doesn’t flush the cache it has.) もう一つのオプション(かつ、私が現在使っているもの) は Firefox の設定を少し変える必要がある。 以下が、「メモリーリーク」問題を解決する方法だ (実際はリークじゃなくて、キャッシュを解放しないのだが) Firefox 1.0X を使ってブラウジングを

  • Mozilla、予告通りFirefox 1.5 β1を公開

    Firefox 1.5が予告通りリリースされた。現在は英語版のみで、Windows版、Mac版、Linux版がダウンロード可能。 Mozilla FoundationはFirefox 1.0からの次期メジャーアップデートとなるFirefox 1.5のβ1を予告通り9月8日に公開した。Firefox 1.5はコードネームDeer Parkと呼ばれており、Gecko 1.8レンダリングエンジンをベースとしている。 CSS2とCSS3のサポート、SVG 1.1を用いた2DグラフィックAPIへの対応、XFormsとXMLイベントのサポート、DHTMLJavaScript、DOMに関する強化が施されている。 1.5ではこのほか、製品の自動アップデート、ブラウザナビゲーションの高速化、ドラッグ&ドロップによるタブ配置変更などが改善されている。 また、Mac版ではSafariとMac版Internet

    Mozilla、予告通りFirefox 1.5 β1を公開
  • Firefox 1.5 Beta 1リリース | スラド

    Kitsune 曰く、 "Mozilla Foundation は、次期正式版である Firefox 1.5 に向けた最初の1.5 テスト用ベータ版をリリースしました。 Linux, Windows, Mac OS X の各プラットフォーム向けが利用できます。現時点ではこのあとに 1.5 Beta 2, 1.5 RC 1 のリリースが予定されていて、 1.5 正式版のリリースは 11 月以降になります。 この 1.5 Beta 1 は機能的な完成の前に滑りこみで変更が加えられた部分もあるので、必ずしもアルファ版より安定しているとは限りませんから注意が必要です。また 1.5 Beta 1 では、拡張やテーマの互換性をチェックするための内部バージョンが上げられています。Firefox 1.0.X や Deer Park の拡張やテーマが無効化される可能性があるので、試す際には 1.5 Beta

  • 文化庁が著作権関連に対するパブリックコメント募集中 | スラド

    Lcs 曰く、 "文部科学省が著作権関連で3件のパブリックコメントを募集しています。 「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」に対する意見募集について 「著作権等管理事業法の見直しに関する報告書(案)」に関する意見募集 「文化審議会著作権分科会国際小委員会中間報告書」に対する意見募集について 1. では私的録音録画補償金の見直しについて(iPodなどへの課金問題)が検討されています。 2. では著作権管理業務に新規参入してくる企業への障壁を高くするという意見が目を引きます。 3.ではP2P技術を用いたファイル交換とDRMへの対応の在り方が議論されているようです。 他にも図書館に置けるコピーの問題など興味深い論点がいろいろと目に付きます。せっかくのチャンスですから意見のある方は文部科学省に意見を送りましょう。 ちなみに電子メールで提出できますが、添付ファイルは不可との事です。"

  • http://www.mapletown.ca/travel/column/detail.mt?column_id=10384

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/09/09
    よく mozillaZine の記事に出る、PST などとの時差早見表。
  • http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050909it06.htm

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2005/09/09
    おおー。
  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 誤解から賞賛へ。Ajaxで再評価されたJavaScriptから学ぶこと

    Googleマップによる“Ajax”の隆盛 最近、「Ajax」という言葉を耳にすることはありませんか? Ajaxとは、「Asynchronous JavaScript + XML」の略称で、「えいじゃっくす」と呼ばれています。このワード、半年ほど前に突然盛り上がりだして、いまではWebエンジニアの間ではお馴染みの言葉になっています。 今年の2月に、Googleが「Googleマップ」という地図サービスのベータリリースを行ないました。 地図に関するサービスは、これまでも数多く存在していますし、特にYahoo!やその他大手ポータルのそれは高機能かつデータベースも充実していて、実用性十分です。そんな地図サービス界隈に、いまになってGoogleが乗り込んでくる、というので、Webな人たちは固唾を呑んでそのリリースを待っていました。 そうしてリリースされたGoogleマップは、人々の期待を裏切ら

  • 企業ブログ:企業活性化の切り札か、時間の無駄か - SourceForge.JP Magazine

    ブログからブログへ……同僚のブログ、得意先のブログ、競争相手のブログ……いったん読みはじめるといつまでもやめられない。あの人の考えもこの人の考えも、ほんの数クリック先にある。同僚に、競争相手に、得意先まで? まあ、いいだろう。だが、企業ブログを時代の趨勢と見、いずれ企業の常識になると見る向きがある一方で、アナリストの見方は違う。ブログが生産性の向上に結びつくまでには、まだ乗り越えるべき障害が多い、と言う。 「数年前にブログが流行りはじめてから、一部企業の間でこれをずいぶん取り入れる動きが出てきました。その目指す方向は実にさまざまです」と、Interarbor Solutions社の主任アナリスト、Dana Gardnerは言う。企業ブログには、社内向けブログと社外向けブログがある、と指摘する。前者は主として社員間のコミュニケーションとコラボレーションを目的とし、後者は企業間における「コミュ

  • @IT:ブラウザを飛び越えて進化するリッチクライアント

    スタンドアロン型リッチクライアントとは? 野村総合研究所 情報技術部 主任研究員 田中 達雄 2005/9/9 昨年から今年にかけリッチクライアントは普及期に入ったと筆者はみている。現在、数多くのリッチクライアントが提供されるとともに適用件数も増加傾向にあり、今後ともリッチクライアントの普及率は増加していくだろう。 そんなリッチクライアントであるが、これまでにあまりにも多くのリッチクライアントが登場し混沌(こんとん)とした状態にある。今後成熟期を迎えるに当たり、いくつかのリッチクライアントに淘汰されていくとは思うが、まずは、現存する多くのリッチクライアントを分類し、その特徴を整理していきたいと思う。 リッチクライアントはご存じのとおり、操作性の悪いHTMLベースのクライアント(以後、「HTMLクライアント」と呼ぶ)に対するソリューションの1つとして進化を遂げてきた。そのため、HTMLクラ

  • @IT:ITエンジニアにも重要な心の健康 第18回 心の中の2匹の犬

    ストレスと上手に付き合うために ITエンジニアにも重要な心の健康 第18回 心の中の2匹の犬 ピースマインド カウンセラー 田中貴世 2005/9/8 エンジニアにとっても人ごとではないのが心の健康だ。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 ■心の中の争い 「上司たるもの、仕事をよく理解し、部下の状況を分かって指示を出すべきだ。そんな上司ばかりだったら仕事がしやすいし、苦労をしなくてもよいのに」。相談すれば的確な助言をもらうことができる、そんな上司だったら、仕事もはかどりますね。 「部下たるもの、上司の指示には異論を唱えず、要望のつぼを理解し、要求以上に働いてくれるべきだ。もしそうなら、自分の管理職としての評価も高まるはずなのに」。現実は思いどおりにはいかないものですね。 上司と部下との関係には、どちらが

  • カトリーナの災害申請にはWindows版IEが必須?

    超大型ハリケーン「カトリーナ」の被災者が米連邦危機管理庁(FEMA)にオンラインで災害申請を行いたい場合には、自分のコンピュータでMicrosoft WindowsとInternet Explorer(IE)のバージョン6以降が稼働していることを確認した方がいい。FEMAのWebサイトによれば、災害申請にはIE 6が必要という。 つまり、MacintoshやLinuxコンピュータを使っているユーザーは、オンラインでは被害届を提出できないということだ。ただし、FEMAに電話をすれば災害申請は行える。オンラインの文書には、次のように記載されている。「電話で連邦災害援助を申請したい場合の連絡先は1-800-621-FEMA(3362)です。視聴覚の不自由な方は、1-800-462-7585のテレタイプライタサービスをご利用ください。年中無休で毎日24時間受け付けています。現在、回線が非常に混み合

    カトリーナの災害申請にはWindows版IEが必須?
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here