タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (196)

  • 「医師逮捕までする必要あったのか」 「大野病院」判決の新聞論調

    「メディアが『医療崩壊』を招いた」との指摘が相次ぐなか、帝王切開手術中に妊婦を死亡せたとして担当医師が逮捕・起訴された「大野病院事件」については、様子が若干異なるようだ。無罪判決から一夜明けた各紙の社説を見ると、きわめて慎重で、「医師逮捕までする必要あったのか」とする論調も目立つ。ただ、同じ新聞内でもさまざまな見方が出るなど、問題の複雑さを浮き彫りにしている。 朝日、読売、産経は判決に肯定的 判決から一夜明けた2008年8月21日の朝刊では、全国紙の全てが大野病院事件を社説で取り上げた。各紙とも、医療事故が起こった際の第三者機関「医療安全調査委員会」の設立など、今後の制度の整備を求める点では一致している。一方、判決自体の評価は、各紙によって微妙なずれがある模様だ。 判決に肯定的なのが、朝日・読売だ。朝日新聞は、 「判決は医療界の常識に沿ったものであり、納得できる。検察にとっても、これ以上争

    「医師逮捕までする必要あったのか」 「大野病院」判決の新聞論調
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/21
    『このように各紙の間で論調が違うのはもちろん、同じ新聞でも朝刊と夕刊で論じ方が変化しているあたり、この問題の複雑さをあらわしたものだと言えそうだ。』←ここ、皮肉ですよね。
  • 「ビール離れ」若者を取り込め! 「苦くない」「オシャレ」を打ち出す

    ビールの消費がもっとも伸びる夏真っ盛り。ところが最近は、「苦いのがイヤ」「オシャレじゃない」といった理由で、ビールを敬遠する若者が増えているという。大手メーカーはそんな若者に向けた新しいビールの開発に、腰を入れ始めた。 「個性がはっきりしていないと、売れなくなってきた」 大手メーカーのキリンビールは、若者をターゲットにした発泡酒「KIRIN Smooth(キリン スムース)」を2008年9月17日から発売する。低発酵にしたことで麦の甘みが出た。さらに低アルコール、低炭酸にして軽やかな飲み心地を実現した。 キリン広報は、 「パソコンを見ながら、ゲームをしながら、といった20~30歳代の若者に多い『ながらスタイル』に合う、軽い飲み心地を実現した。開発担当者自身も20歳代後半の男性で、同世代の意見を取り込んだ」 と話している。 同社では若者をターゲットとしたビール類飲料を07年10月から発売し

    「ビール離れ」若者を取り込め! 「苦くない」「オシャレ」を打ち出す
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/19
    250mm のビール缶つくって。同じ値段で売っていいからさ。
  • 「中国の2ちゃんねる」に見る 日本とのマナーの「違い」

    テレビウォッチ>北京の小倉智昭キャスターが中国人のマナーについて大いに語った。その長編の前半ではマナー向上をある程度認めつつ、徐々に批判を展開する。必死で耳障りな大声援、相手のミスも喜ぶ姿勢etcetc。 もうひとつ残念なことがある、と小倉は言う。「(有力選手が負けたときの)中国の皆さんの叩き方は凄まじいモノがありますよ。みんなボロクソに言いますし、2ちゃんねるの書き込みなんかを見ても、『なんで負けるんだ』『お前はなにをやってたんだ』という書き込みがありますから――」 これはたしか、中国の話だ。中国語は(国名ですら)サッパリわからないと公言する小倉が、掲示板の書き込みを読んだのだろうか。中国の「2ちゃんねる」というのも聞いたことがない。 メディアなどで見聞きしたことを、ついつい実際に見たように喋ってしまう、口を滑らせる――といったことは下々の者にはありがちだ。しかし、小倉といえば無謬にし

    「中国の2ちゃんねる」に見る 日本とのマナーの「違い」
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/18
    なんかよく発言の経緯がわからないなぁ。
  • J-CASTニュース : ジャニーズにひれ伏すキー局捨て ケータイとネットで勝負する 芸能リポーター梨元勝さんに聞く

    民放キー局のワイドショーでは不定期出演になった梨元勝さん(63)。それが、加護亜依さんの独占インタビューに成功し、一躍脚光を浴びたのは記憶に新しい。その裏には、ジャニーズ批判を許さないテレビ局に抗し、着々とリベンジに備えてきた元祖芸能リポーターの執念があった。 7万人の会員で月100万円の収入 ――梨元さんは、キー局ワイドショーのレギュラーでなくなって2年ほど経ちます。それなのに、なぜ元「モーニング娘。」の加護亜依さん(20)の独占インタビューに成功したのですか? 梨元   R&Aプロモーションの伊藤和之社長から2007年10月ぐらいに、「かわいそうだから、話を聞いてくれ」と加護さんを紹介されたんです。系列事務所に所属して芸能界に復帰するときでしたが、マスコミに取り上げてもらえるのか知りたかったようです。梨元なら圧力に屈しないから大丈夫だろうと思ったようですよ。聞いてみると、確かにかわいそ

    J-CASTニュース : ジャニーズにひれ伏すキー局捨て ケータイとネットで勝負する 芸能リポーター梨元勝さんに聞く
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/18
    みんな電波っていうめっちゃ便利で高効率なネットワーク資源の使い方をもう一度考え直そうぜ。主な領域をビデオコンテンツ流すだけに使っていていいのか?例えば帯域の一部を使ってアプリ配りるとかいろいろ出来るよ
  • 盗作されたアルファブロガーに「捏造」疑惑 あの植草元教授が「暴露」

    福島中央テレビのアナウンサーが盗用したことが発覚した自称証券マンのぐっちーさんのブログ。しかし「盗用された」このブログで、「捏造」があったと植草一秀元教授がブログで「暴露」している。盗用の「被害者」が、捏造の「加害者」だったとの憶測が一夜にして広まり、インターネット上で騒動になっている。 事件に巻き込まれて以降、連絡を取ったことはない 盗作騒動で話題になったのはブログ「ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」。自称証券アナリストのぐっちーさんが書いているもので、2008年5月24日に福島中央テレビの大野修アナウンサーに盗用されていたことが明らかになった。 ぐっちーさんは同日昼に「ジャーナリストとして恥ずかしいとおもわんのか、ここまでぱくって。この記事には私しか絶対知りえない知識が入っており、ぱくりは明らか」と大野アナを声高に批判。同日夕方には、人に連絡もせずに盗用した記事が同局のホームページから

    盗作されたアルファブロガーに「捏造」疑惑 あの植草元教授が「暴露」
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/28
    そういうことだったのか。まとめとしてはわかいやすかったけど・・・これもどこかの引き写しなの?
  • 「パワーポイント」に突如逆風 枚数も多く、コピーコストもかかる

    プレゼン用の資料作りに必須とまで言われる「パワーポイント」。ところが、ここにきて突然の逆風が吹いている。トヨタ自動車の渡辺捷昭社長が「今は何でもパワーポイント」と疑問を呈し、「無駄ではないか」発言したことが、ネットで大きく取り上げられた。これをきっかけに、「パワーポイント」の是非を巡る論争がネットで盛んになっている。 2008年5月20日付けの「ダイヤモンド・オンライン」には、トヨタ自動車の渡辺社長のこんな発言が掲載された。 「今は何でもパワーポイント。枚数も多いし、総天然色でカラーコピーも多用して無駄だ」 もっとも、トヨタ自動車は、 「パワーポイントを使用するなという意味で発言したのではない」 と釈明、「円高や原材料高で業界全体が厳しい中、今こそ原点に帰り、仕事の効率を見直すべきだという意味で伝えた」と説明している。 「はっきり言って無駄が多い」というコメントが多い 渡辺社長の意図がどこ

    「パワーポイント」に突如逆風 枚数も多く、コピーコストもかかる
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/26
    「ほら、見栄えがすごいでしょう」という理由でコンピューターを使わない人にそのありがたさを語らなくてもいい時代になったのだから、あとは本質で勝負になるといいなぁ。/あと予想インク代見積機能がアプリに必要
  • 鶴瓶が「紅白」で見た女性歌手乳首

    07年末のNHK紅白歌合戦終了後の舞台裏の模様を紹介した。しょこたんこと中川翔子が、母親と目が合って元気になったエピソードを明かすなどした。白組司会だった笑福亭鶴瓶の司会ぶりについて「よかった」と振り返る徳永英明らのコメントもあった。 和田アキ子が鶴瓶に「ようやった」と声をかける場面も。その際、鶴瓶は紅白リハーサルであった一幕を明かした。和田の350万円もするイヤリングが和田の服の中に落ち、鶴瓶が和田から捜すよう言われたところ、和田の透けた乳首が見えたのだそうだ。「残像を(記憶から)消したい」と鶴瓶。 スタジオ陣からはコメントなし。紅白で「ポロッ」と見せるのでは、と懸念(期待?)された鶴瓶はSMAP「弾丸ファイター」を「コーガン~」と紹介した程度で「無事」大役を果たした。しかし、和田絡みの話を聞くとどうしても「ポロッ」系のネタが頭から離れなかったようだ。ま、「コーガン」もその系列の話題か。

    鶴瓶が「紅白」で見た女性歌手乳首
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/01/30
    楽屋裏は戦場らしいですから、ほんとは書けないこともたくさん見ているはずですよ。黙っているのが芸能界のマナーで、バランスよく喋れる人がこんな風に世渡り上手なのかも。
  • 風力発電トラブル相次ぐ 台風や落雷には弱い

    風を利用して発電する風力発電に「逆風」が吹いている。風車が強風で破損したり、落下したり、風車を支える鉄塔が倒壊するなどのトラブルが相次いでいるのだ。風車の75%以上は外国製で、日の気候に対応しきれていないという指摘も出ている。 落雷で重さ4トンのブレードが落ちる 日では1980年代末から90代初めに導入が始まり、ここ数年で急速に普及が進んでいる。風力発電を推進する独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の調べでは、01年度に設置されていたのが434基だったのに対し、06年度では1314基と3倍以上の伸びを示している。 ただ、普及が進むにつれて、トラブルが増えているのも事実だ。 つい最近の例では、08年1月24日、北海道室蘭市が所有する風力発電所で、ブレード1枚が落ちているのが発見された。ガラス繊維強化プラスチック製で、長さは26.8メートルで重さは4トン。幸いにもけが

    風力発電トラブル相次ぐ 台風や落雷には弱い
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/01/26
    とりあえず、羽が折りたためるようにはできないのか?折りたたまなくても回転軸を変えて効率低くても台風で破壊されないようにするとか。
  • 日本は「不況」に突入した? 評論家やマスコミの危惧

    住宅着工の減少、原油高の影響による物価上昇。さらにサブプライムローン不安に加え、不動産バブル崩壊の兆し。景気の先行きが不透明になる中で、経営者のマインドも低下してきた。日は「不況」モードに入り込んだのではないか。そんな声が評論家やマスコミ報道に出てきた。 全体的に住宅建設のマインドが低下 総務省が2007年11月30日に発表した10月の全国消費者物価指数(CPI、2005年=100)によると、生鮮品を除く総合指数は100.5となり、前年同期比で0.1%、前月比でも0.2%上昇。生鮮品を含む総合指数は100.9で、前年同期比0.3%の上昇。前月比でも0.3%の上昇だった。原油高の影響がジワリ忍び寄ってきたのが見て取れる。 さらに、12月からパン、08年1月からは即席めんをはじめ多くの品で値上げが予定され、消費者物価指数を押し上げる効果は「0.1~0.2ポイント程度」と予測している。

    日本は「不況」に突入した? 評論家やマスコミの危惧
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/12/04
    記事の構成からなんとなく不動産関係の「好況」が停止する=不況と取れてしまうのだがいかがなものか
  • モバイル検索日本での勝者 本当にヤフーとグーグルなのか

    携帯電話用検索エンジンを巡る市場が群雄割拠状態になっている。2006年が「モバイル検索元年」と呼ばれるくらいだから、「戦い」はまだ始まったばかりだ。ヤフーとグーグルが2強になったパソコン検索と比べ、まだ「下克上」があり得ると見て、新規参入も相次いでいる。 パソコン検索と携帯検索は、同じものではない。携帯検索の場合、携帯電話用の専門サイトを検索する一方で、動画など情報容量が大きいパソコン用サイトは対象外とする場合もある。両者を別々に検索するよう設定できるものも。また、まだ携帯検索は格化して間がないせいもあるのか「関係の薄いサイトが上位にくる」「パソコン検索なら上位にくるサイトが出てこない」といった不満を抱くユーザーも少なくない。まだ「未成熟」といってもいいのだ。 ちなみに、グーグルを使ってパソコンと携帯でそれぞれ「J-CAST」と打ち込んでみた。すると、パソコン検索では「検索結果約2,15

    モバイル検索日本での勝者 本当にヤフーとグーグルなのか
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/09/10
    R25.jp の検索フォーム、結構使ってるよ
  • 年金ネコババ社保庁「もっといっぱいやってる気がする」

    社保庁と自治体の職員による年金保険料や給付金の着服が、1962年の社保庁発足以降、約3億4000万円。とくダネ!のスタジオはこんな数字はまったく信用しない。 この数字はあくまでも判明したものに限られているからだ。 笠井信輔アナが「社保庁が自発的に公表したのは50件のうち24件、刑事告発したのは27件。15件については警察に告発の相談もしていなかった」と朝日新聞の記事を引用する。 ――テレビの情報番組では、当たり前のように新聞記事を読みあげるだけの進行が多くなった。自局にも政治部やら社会部があるだろうに、映像付きのニュースのほかは新聞報道頼り。最近は<新聞の焼き直し報道の多用>が気になる。 新聞社が引用はダメ!といったらワイドショーは成立しなくなる。それはともかく。 「3億4000万円ばかりじゃない。洗いざらい調べたらこんなもんじゃないんでしょう」(小倉智昭) 「これは単なる氷山の一角に過ぎ

    年金ネコババ社保庁「もっといっぱいやってる気がする」
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/09/04
    ちょっとここに注目したい。-> テレビの情報番組では、当たり前のように新聞記事を読みあげるだけの進行が多くなった。自局にも政治部やら社会部があるだろうに、映像付きのニュースのほかは新聞報道頼り。
  • 甲子園決勝のあの1球 「なんでボール?」で大激論

    07年夏の高校野球甲子園大会決勝(2007年8月22日)で、佐賀北高校に敗れた広陵高校の中井哲之監督が、試合終了後「審判の判定がひどすぎる」と怒りを記者団にぶつけたことが物議を呼んでいる。明らかなストライクをボールと判定され押し出し。ピッチャーが動揺し次のバッターに逆転満塁ホームランを打たれた、というものだ。ネットでも話題になっていて、ホントのところ、ストライクだったのかボールだったのか。 普段は何も言わない子供たちが「先生、たまりません」 中井監督が「ひどすぎる」と問題にしたのは、8回裏の一死満塁。カウント1-3から広陵の野村裕輔投手が投げた5球目。ボールと判定された。中井監督は絶対にストライクだったとし、怒りに震えながら記者団に、 「あんな判定をされるとどう対処していいのかわらない。どこに投げたらストライクなんですかね。あの押し出しで野村は腕が振れず真ん中に投げるしかなかった。普段は何

    甲子園決勝のあの1球 「なんでボール?」で大激論
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/08/24
    日本の野球にビデオ判定システムが組み込まれないのはなぜ?
  • 朝日VS日経・読売・産経 安倍続投めぐり社説分かれる

    自民党歴史的大敗を喫した第21回参院選から1夜明け、新聞各紙の選挙に対する評価が出そろった。安倍首相は続投を表明しているが、各紙の社説は「安倍辞めろ」派と、「解散総選挙」派、「続投支持」派とに分かれている。 東京、毎日新聞は「総選挙で信を問え」 64あった自民党の改選議席は37議席にまで激減。宇野宗佑首相が退任に追い込まれた89年の36議席に次ぐ、歴史的大敗となった。にもかかわらず、安倍首相は「私の国造りは、まだスタートしたばかり。国民との約束、責任を果たしていくことが私に課せられた使命」などと述べ、続投を表明。連立相手の公明党も、これを容認する方向だ。 そんな状況に対して、一夜明けた2007年7月30日の朝刊の論調は、「安倍首相は退任すべき」との論を前面に押し出す社と、そうでない社とで分かれた。 例えば朝日新聞。1面には「辞任に値する審判」と題したコラムを掲載し、社説では「民意に背く続

    朝日VS日経・読売・産経 安倍続投めぐり社説分かれる
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/07/30
    『私の国造りは、まだスタートしたばかり』・・・・なんとなく、打ち切りネタの王道「男坂」を思い出す
  • 国産仮想空間が登場 セカンドライフに勝てるか?

    国内企業が運営するインターネット上の仮想3次元空間「splume(スプリューム)」(βサービス)が2007年3月20日に公開された。公開初日には、アクセス数殺到のため登録が一時できなくなるトラブルが起こるなど、その注目度は相当な高さだ。一方、近々日語版が公開されると言われる米リンデン・ラボが運営する「セカンドライフ(Second Life)」には日企業も続々と参入、一種のブームになっている。「splume」はセカンドライフをしのげるのか? 他の3次元空間と次々にリンクできる スプリューム(Splume)がセカンドライフと異なるのは、ユーザーが持つWebサーバに3次元空間を構築でき、他の3次元空間と次々にリンクできるほか、個人や法人のコンテンツなどに接続することが可能であるところだ。運営会社のスプリュームは「誰でもが空間配信できる『開かれた世界』」だとPRする。運営会社は、アバター用のパ

    国産仮想空間が登場 セカンドライフに勝てるか?
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/03/24
    空間作りたい。
  • 「社内不倫」で失脚 ベネッセ社長の評判

    全国に400万人以上の会員を持つ通信教育講座「進研ゼミ」や幼児向け通信教育「こどもちゃれんじ」で知られる、東証1部上場のベネッセコーポレーションが、社長の「電撃辞任」で揺れている。辞任の理由は、週刊誌が報じた部下との「不倫」記事。これだけ聞くと、「トンデモ社長」という印象を受けるが、業績不振だった同社を「V字回復」に導くなど、経営者としてはなかなかの「敏腕」だったようなのだ。 森昌義社長兼CEO(最高経営責任者)(67)を辞任に追い込むきっかけになったのは、週刊新潮2007年3月1日号(首都圏では2月22日発売)に掲載された「部下のを『愛人』『社長室長』にした『進研ゼミ』社長」という記事。森氏と同社社長室長を務める女性Aさん(44)とが、六木で白昼堂々、腰に手を回してキスをしたり、にやにやした表情でケータイで撮影した写真を見せ合う様子などを、全6ページを割いて報じている。記事中では

    「社内不倫」で失脚 ベネッセ社長の評判
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2007/02/23
    島耕作の友達みたいな関係のキャラクターにいそう
  • 「ちゃんと質問しなさい」 オシムの記者教育

    「マスコミの人がちゃんと質問しないなら、私のほうから今日の試合について話します」 2006年8月16日、サッカー日本代表はアジア杯予選のイエメン代表戦に臨み、2対0で勝利した。オシム監督は、試合後の記者会見でこう切り出し報道陣を驚かせた。なぜオシム監督はマスコミに対して、このような態度を取るのか。 この日の記者会見で「2戦目で進歩はあったか」との質問に、オシム監督は次のように切り返した。 「私ですか?選手ですか?」 マスコミの質問のあいまいさを鋭く突いた発言だ。 新聞記者は戦争を始めることができる オシム監督の初戦トリニタード・トバゴ戦に勝利した後のインタビューでも、「今日は親善試合で次は公式戦ですが」との記者の質問に、「今日は公式戦じゃなかったからどんな試合だと言うんですか」「私にとっては親善試合も公式戦も同じように大切だ」とオシム監督はいい、記者をたじろがせた。 以前、J-CASTニュ

    「ちゃんと質問しなさい」 オシムの記者教育
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2006/08/18
    そりゃプロパガンダに利用される経験アリじゃ過剰反応にもなるかもな。