タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (20)

  • IPv4アドレス売買とドラクエX:Geekなぺーじ

    今月2日に、スクェア・エニックスからドラゴンクエストXが発売されました。 ドラクエXはインターネットを利用するオンラインゲームですが、早速非常に多くの方々が楽しんでいるようです。 で、某メーリングリストでも、ドラクエXに多少関連した話題が盛り上がっています。 その盛り上がりかたなのですが、某ISPからドラクエXに接続できないというものです。 その原因として「IP Address GeoLocationによって、そのIPアドレスレンジが日ではないと判断されちゃってるのでは?」という推測が現時点では有力なようです(現時点では、あくまで某メーリングリストでそういった予想がされているというだけです)。 ドラクエXに限らず、おおまかな位置情報を推定するIP Address GeoLocationとオンラインゲームに関する話題はチラホラ目にすることがあります。 多少極端な事例ですし、ドラクエXとは関

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/08/13
    ドラクエXに接続できるアドレス売買とかwww
  • ネットにおけるオープンマインドとネット規制の話:Geekなぺーじ

    インターネットが普及するにつれて世界が大きく変わって行く今日この頃ですが、ここ1週間ぐらい、ソーシャルメディアとオープンさに関しての話題が盛り上がっているようなので、ソーシャルメディア等による「オープンさ」が向かう先に関しての個人的な感想をダラダラと書いてみようかと思います。 結論を最初に書くと「ネットがオープンマインドになると反動でネット規制が増えそうだなぁ」という感じです。 カイ士伝: ソーシャルメディア時代の心構えはいかにあるべきか ほとんどがオープンになるソーシャルメディアの時代での心構え - ロケスタ社長日記 @kensuu ソーシャルメディアでつぶやく前に注意したいこと・・・ | IDEA*IDEA (話題の発端記事) Twitterで他人の動向を書くのは注意したほうがいい - ARTIFACT@ハテナ系 ソーシャルメディアとデリカシー (私が書いた文章です) まず、最初に前提

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/08/18
    すごい力作エントリ。、
  • Geekなぺーじ : 世界のWebトラフィック3割を配信するAkamaiの創設者Tom Leighton博士インタビュー

    2月17日に赤坂で、Akamai Technologies社の創設者であり、MIT教授でもあるTom Leighton 博士によるプレス発表会が開催されました。 そこで発表された内容のうち、個人的に興味を持ったのは以下の項目です。 IPv6サービスに関して Ericsson 社との提携によるモバイル網への進出について DDoS 等による攻撃トラフィックに対処するためのコンサルティングと、それらの不正トラフィックによって発生したトラフィックに対して課金を行わない保険サービスの紹介 Leighton博士へのインタビュー さらに翌18日、Leighton博士への単独インタビューに伺いました。 主に前日の発表内容に関連した質問を行いましたが、それ以外にも幾つか興味があったことを聞いてみました。 以下、インタビューの内容です。 基的にテープ起こしに近い状態ですが、Tom Leighton教授が英語

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/02/24
    創設者が博士ってかっけぇな
  • Geekなぺーじ : Ustreamってどこまで耐えられるの?

    追記:間違い訂正:Ustreamのネットワーク構成 Ustream.tvのトップページを見ると、タイガーウッズ選手の記者会見がUstreamのCBSチャンネル(http://www.ustream.tv/cbsnews)で行われるように見えるのですが、「そんなトラフィックにUstreamって耐えられるの?」という疑問の声を巷で聞いたので(巷:某知人が一言つぶやいた)、調べてみました。 個人的な感想としては「問題ないんじゃないかなぁ?」でした。 さて、では肝心のUstream.tvのネットワーク構成はどうなっているのでしょうか? 私の個人的な推測ではありますが、Ustream.tvのネットワーク構成は一言で説明できます。 「Akamai。以上」 > dig www.ustream.tv ; <<>> DiG 9.4.3-P2 <<>> www.ustream.tv ;; global opt

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/04/05
    なーんだ、UstreamもAkamaiだったのか
  • ネットで実名を出せない理由:Geekなぺーじ

    日曜日夜に、毎日新聞社主催で勝間和代氏がTwitterユーザと語り合うクロストークイベントがに参加しました(イベントURLが消えていたのでリンクできていません)。 非常に興味深い話題が多いイベントで面白かったです。 そのイベントの最後の方で、実名匿名議論に関しての話題があり、Twitter上で@manameさんが以下のような発言をしました。 maname #crosstalk 実名出すこと、会社に禁止されているサラリーマンもいるってこと忘れないでください。目立つことが仕事の人もいれば、目立ってはいけない仕事の人もいますよ。 http://twitter.com/maname/status/4601234589 その発言を「ですよね。」というコメントを付加してReTweetしたところ、以下のような反論がありました。 しかも、色々見てみると、様々な所に議論が飛び火しているっぽかったです。 os

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/10/06
    『おなまえ.com』というのをやってネット上で使えるお名前登録サービスをやったらいいんじゃね?/IPアドレスにあたるのが実名で、登録名が偽名だが、DNS と違い相互の逆引きはできない。※利用するメリットは特にない
  • Geekなぺーじ : 大変革が迫りつつあるインターネット

    IPv4アドレス枯渇が迫りつつあります。 現状では、再来年ぐらいに枯渇する事が予想されています。 このIPv4アドレス枯渇は、恐らくインターネットアーキテクチャに対して非常に大きな影響を与えます。 今、この瞬間にあるインターネットインフラと、3年後のインターネットインフラは結構違う形をしているのではないかと推測しています。 以下、何故IPv4アドレス枯渇がインターネットアーキテクチャの大変革をもたらすのかと、この問題の背景を説明したいと思います。 2つに分離するインターネット インターネットは戦時中の物資が少ない状況においても通信網が維持出来る事を想定して設計されています。 そのため、専用機器だけではなく、ありあわせの機器を繋ぎ合わせて通信が実現できることが重要な要素でした。 また、電話のような回線交換方式ではなく、パケット交換方式を採用して様々な種類の通信を同時に行える事も設計の柱でした

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/10/01
    そういえばこのまえアクトビラかなにかが「IPv6対応はしかねる」とか言ってたらしいよね
  • Geekなぺーじ : Webの有料化に関して妄想

    現在のWebは、無料で記事が掲載されることが半ば常識です。 有料の雑誌や新聞に掲載されているものと同等の情報であっても、Webを使えば無料で見られる環境があります。 無料による情報公開は時間とともにドンドン増えそうな雰囲気があります。 例えば、Googleは、今まで手に入らなかった情報を広く無料で公開しているように思えます。 しかし、個人的には昨年からの世界的な不況から色々と潮目が変化したような感じがしています。 下手をするとWebの世界における無料情報を最も満喫できる時代は今この瞬間という笑えない状態になりかねないと妄想しています。 「Webで掲載される情報が有料化していくかも」という考えをWeb上で公開すると、「あり得ないよ、バカ」と批判されそうな気もしますが、最近考えている「分野によっては有料化が進むかも」という妄想を書いてみる事にしました。 Webはバカと暇人のもの 数ヶ月前に「W

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/09/07
    本のタイトルにツッコミ -> どっちかというと「馬鹿な暇人のもの」って感じだと思うけどなぁ。
  • Twitterユーザ層が拡大すると発生しそうな何か:Geekなぺーじ

    ふぁぼりんこよろしくです! ぽちっとふぁぼり支援よろしくです! @に素早く返信しないのはマナー違反 ReTweet推奨 ReTweetしないのは失礼 ReTweetするのは失礼 無断フォロー禁止! 無断フォロー外し禁止! フォローしてないのに発言に文句言うのはマナー違反 フォローせずにつぶやきを見るのはマナー違反 アナタのはつぶやきではなく会話なのでマナー違反 さっきの私のTweet最高だと思うんだけど何で○○は、ふぁぼらないの??? Twitterは無断リンクがはびこる悪のサービス フォロワーに配慮しない大量つぶやきはマナー違反 protectedアカウントにフォロー申請するのはマナー違反 ○○をフォローしない奴はモグリ ブロックして差し上げてセイセイしましたわ それは既出です ○ヶ月前に××さんが言ってましたね ○○に同意できる方だけがフォローして下さい フォロー行為は当方規約に同意し

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/07/21
    Twitter のピンコメントのことを「Tweet」というの?/人は何度でも同じことをエンドレスに繰り返すから、未来を知るには過去を識るのがよい、とMSKKのなかのひとが言っていたなぁ。
  • Geekなぺーじ : C++は中高生のセックスに似ている

    「Why C++ is like teenage sex」というネタがあるようです。 古さを多少感じますが結構笑えます。 色々な英語サイトで紹介されており、実際にどこがオリジナルなのかは発見できませんでした。 検索すると微妙に内容が異なる物もありますが、内容は以下のような感じです。 興味がある方は、「Why C++ is like teenage sex」という検索キーワードで検索してみて下さい。 C++は中高生のセックスに似ている。何故ならば。。。 みんな、そればっかり考えている みんな、その話ばかりしている みんな、他の人もやっていると考えている 実際にやっている奴はあまりいない やっている少数の人々は: 下手 次はもうちょっと上手になってるだろう 安全にやってるわけじゃない 成功体験を言いふらしてるけど、実際にやったことがある奴は少ない 原文 C++ is like teenage

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/06/03
    いくらなんでも最近(はてブにあがってくる注目エントリの)タイトルの釣りがひどすぎる!と思って来てみたら適切だった。
  • あぁぁぁ~~:Geekなぺーじ

    ケツポケットに入れたまま座ってしまって、ポケット外側のボタン経由で圧力が集中して「ベキッッッッッツ!」。 なお、壊れているのは私のiPhoneではありません。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/05/23
    ×ケツポケット ○シリポケット
  • 音楽の解放:Geekなぺーじ

    音楽は無料で配るべきだ!」「音楽を無料で配った方が儲けが大きくなるはずだ!」という論調の文章を見ることがあります。 そのような文章を見る度に、「作る側の人って圧倒的な少数派で、無料で欲しい人が多数派だなぁ」と思います。 つい最近も「techcrunch : 音楽を盗むこと: それは悪か善か?」という記事が話題になっていました。 そこでは、以下のように書かれています。 そのうち、インターネットの現実も法律の改正を強要するだろう。いずれにしても、レコード会社は最後には降伏するし、録音された音楽は無料になる。 そうなるまでは、音楽のダウンロードや共有化を後ろめたく思うことを拒否したい。なにかの曲を聴いたり、友だちと共有するたびに、レコード会社にとって有利なことをしているのだ※。だから彼らこそ、ぼくたちにお金を払うべきだ。その日が来るまでは、ぼくが倫理的にいけないことをしているなんて考えたり言っ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/04/03
    えーと、CD販売枚数やダウンロード数が一万を超えたあたりからアーティスト側が無料頒布権を持つことが出来るようにするのがいいんじゃないかな?そこで解放した方が得か損かは作り手にゆだねることが出来るって感じ
  • WBC決勝戦で思ったこと:Geekなぺーじ

    昨日、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)最終戦として日韓国戦が行われていました。 私は日本代表チームが優勝を決めた瞬間に新幹線の中にいたのですが、そのときの状況を見て「テクノロジーが浸透してるなぁ」と感じました。 日中がWBCに注目 WBC決勝戦は非常に注目されていたようです。 どこを見てもWBCに関心があるように見える人だらけでした。 新幹線の中でも携帯電話でワンセグ放送を熱心に見ている人がいました。 また、「この携帯ワンセグ見れるらしいんだけど、どうやって見るんだろぉ?」と言いながら携帯電話をいじっている女性もいました。 ワンセグが出始めた頃は「電車の中でワンセグって見たりするの?」と気で私も思っていましたし、通勤電車でワンセグを見ている人はあまり見た事がありませんでした。 このように多くの人々によってワンセグが活用されているのを目撃するのは今回が初めてだったかも知れ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/03/27
    面白かったのでブクマ
  • 今月の記事つまんねぇなぁ:Geekなぺーじ

    そろそろ月末という事もあり、今月の自分が書いた記事を振り返って見てみました。 率直に言うと駄目駄目な感じでした。 自分でも今月の記事は全体的に駄目駄目と思います。 何でしょうね。 個別に多少面白いと思った部分が含まれる記事もあるのですが、全体としてボヤッとイマイチ感が否めないんですよね。 自分で見ていて「駄目ダこりゃ」と思えるので、「つまらんなぁ」という声なき声は多そうだと思います。 今月はネタが枯渇気味でしたね。 ネタが溢れる時はひたすら筆が走るけど、そうじゃないときは何を書くかでやたらと悩む事が多い感じなんですよね。 今月は「何を書くか」に関してのネタが全然湧いてこない感じでした。 そして、記事に対する反応も自分の筆の走らなさを反映しています。 いつも、公開した文章に対して細かい反応が様々な形で出るのですが、それらも実に正直な場合が多く、非常に参考になります。 今月はまさに駄目駄目な具

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/03/27
    「WBC決勝戦で思ったこと」面白かったですけどねぇ。趣旨とは関係なかったけど思わずブログエントリでもとりあげてしまいました。http://blog.spicebox.jp/labs/2009/03/wbc.html
  • インパク2010:Geekなぺーじ

    「日経産業新聞連載コラム「深読み・先読み」: 第12回 <ネットで博覧会を> 魅了するウェブ技術を期待」という記事がありました。 2001年に100億円以上の税金を投入して開催された「インターネット博覧会」(通称インパク)を「失敗」と評価しつつ、「今、同様のコンセプトでやったら面白いのではないか?」という提案でした。 この記事を拝見して、私も「それは面白い」と思いました。 「税金を投入するのか?」とか、「国がやるのか?」とか、「誰が主体になるの?」とかは別として、純粋に「このようなコンセプトのオンライン博覧会的イベントがあったら凄い物が出てきそう」という視点です。 元記事には以下のように2001年のインパクを評価しています。 大阪万博のコンセプトをネット空間でも再現しようと、政府の肝いりで2001年に実施された「インターネット博覧会」(通称インパク)をご記憶だろうか。100億円以上の税金を

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/02/16
    まぁ、100億円投入されてみたいでしょうね。1000人のクリエイターを集めて、一人一千万とか。
  • Geekなぺーじ : これはひどい 慶應大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のリニューアルWeb

    追記2008/12/20 : 旧HTML版と新Flashの両方が表示できるように修正されています。 まだいくつかリンクが切れているなどの問題はありますが、今後徐々に修正されていくと予想しています。 中のかた、素早い修正お疲れ様です。 昨日、私の母校である慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のWebサイトがリニューアルされていました。 しかし、残念ながら私のまわりでは非常に評判が悪いです。 以下、どのように変わって、何が批判されているのかをまとめてみました。 アクセシビリティゼロ JavaScriptをOFFにすると何も見られません。 お使いのブラウザでは 当サイトをご覧いただくことができません。 最新版のFlashプレーヤーをダウンロードしていただき JavaScriptを有効にしていただく必要があります。 HTMLを見るとbody部分は以下のようになっています。 <body> <di

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/12/19
    「特設ページにすべきだったと思う」これに尽きるな。
  • Geekなぺーじ : はてブにギルドがあればいいのかも

    はてブにMMORPGのギルド的なものがあれば良いのかも知れないと思いました。 現在のはてブは、全員がまとめて投票する形式の「注目エントリー」と「人気エントリー」がメインです。 ジャンル別というのもありますが、ジャンルはあらかじめ分けられたものだけです。 そうではなく、自分が何かのコミュニティに属して、そのコミュニティ内で「話題」になっているものを自動的に集計していくような「はてブギルド」があれば楽しいかなぁと思うことがあります。 興味が似ていたり、特定のコミュニティに属して楽しむということは良くあります。 そのコミュニティの中で話題になるテーマというのは、必ずしも単一ジャンルというわけではありません。 ガンダムの話をしていたかと思えば、アメリカの金融について皆が語っている時もあります。 重要なのは「ジャンル」ではなく、そこに属している「人間」の集合がその時期に何に興味を持っているかではない

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/19
    はてなグループもといはてブグループ?
  • シャイな女性エンジニアが密かに愛の告白をする10の方法:Geekなぺーじ

    シャイで女性エンジニアな貴女! こんな方法を使った愛の告白はいかがでしょうか? 1. ICMP Echo Requestのボディ部分 ICMP Echo Requestのペイロード部分に愛の告白文を挿入して送信してみましょう。 長い文章は1パケットに収まらなくなってしまうので、文章は短く簡潔にまとめましょう。 例えば、「I love you」というメッセージをIPプロトコル番号1番で送信して、彼からのICMP Echo Replyが「I love you too」になっていれば告白成功です。 この方法には注意しなければならない点があります。 「I love you」と書いた文面がそのまま「I love you」と返って来たのを発見してぬか喜びしないようにしましょう。 多くのOSは、ICMPのペイロード部分をそのままコピーして返信します。 そのため、「I love you」と書いて「I lo

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/08/27
    これの宇宙飛行師板をつくってください。きっとロマンチックになると思う。
  • プログラマが席を離れる理由:Geekなぺーじ

    コーヒーを入手するため 眠気覚まし コンパイルしているから makeを走らせた cvs update中(svnその他もあり得る) 設計が思いつかないから アルゴリズムが思いつかないから 良い書き方が思いつかないから トイレ おやつの時間だから テストスクリプトが走っているから 現実逃避 部長が不穏な動きをしている 身の危険を感じた 席を離れたプログラマが帰ってこない理由 スペースの個数に関して議論していた タブがスペース何個かを議論していた クラス名や関数名を大文字で開始するか小文字で開始するかを議論していた 開発言語を何にするかの議論がまとまらなかった GPLやBSDライセンスに関する上司の理解が得られず、激しい議論をしていたから すれ違いざまにWordの使い方を聞かれたけど、どうしても問題が解決しなかったため 同僚のPCがブートしなくなったため タバコ部屋で開発会議が勃発したため 先輩

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/24
    ぜんぜん当てはまらないので、自分はやっぱりプログラマじゃない。
  • Geekなぺーじ : はてな3大女性アイドル

    はてな」というネットコミュニティがあります。 そこには3人の女性ネットアイドルがいます。 dropdbさん iGirlさん べにぢょさん 3人に共通しているのは以下の点だと思います。 顔を晒していること 美人であること(私の主観的価値観によれば) 斬新な取り組みや特徴的な表現をしていること 批判に負けていないこと 凄いと思う いつもブログをフォローしているわけではなく、はてなブックマークの注目や人気エントリに入ったときだけ見ているのですが、いつも「凄いなぁ」と関心しています。 まず、覚悟が凄いと思います。 私は男なので良くわかりませんが、女性でかつ美人であればそれなりの怖さはあると思います。 それでも表に出て活動するというエネルギーと覚悟は凄いです。 批判に対して対処(スルー含む)をしているのも凄いと思います。 ちょっとした批判であっても結構へこむものです。 ある程度の批判的(批評的)記

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/05/22
    惚れちゃったんですね、わかります
  • ブログ:Geekなぺーじ

    「ピアリング戦記」の英訳版EPUBを無料配布します! 英語IT技術書が日語訳されて海外に届けられることは多く行われていますが、日語版から英語版への翻訳には高いハードルがあります。 過去に、何度か私が書いた英語に翻訳して出版することはできないかを模索したことがありますが、これまで企画が実現することはありませんでした(中国語への翻訳はあります)。 しかし、今回、私としては初となる英訳版を上梓することができました。 2022年に出版した「ピアリング戦記 - 日のインターネットを繋ぐ技術者たち」ですが、これを日語だけにしておくのはもったいないという声を内外でいただき、それを受けて英訳を行うプロジェクトが去年動き始めました。 続きを読む... IPv4アドレス移転の売買価格推移および移転組織ランキング100 IPv4アドレスの中央在庫が2011年に枯渇後、IPv4アドレスの移転や、移

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/01/28
    ここにも「ヤメ扉」が。
  • 1